facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 214
  •  
  • 2011/11/03(木) 02:12:16
↑のらりくらり

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2011/11/03(木) 04:20:19
駅周辺でアナログカメラ写真同時プリントは何処がお安くお勧め?
昔は、チャンプのヘビー利用者だったがあそこドイツ某社機材導入してから絵作りが仕上がりが
好みじゃないので。。。
ドトール前の店舗とかアレックスビル内の個人店とかどうんな感じ?
写真屋とか何年も利用ないので異邦人だわよ。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2011/11/03(木) 14:01:06
アレックスの個人店は一度引き伸ばし頼んで
仕上がりが好みでなかったのでお金払うからもちょっと濃くしてって言ったら
「こっちはプロなんだ」とキレられてから行ってない

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2011/11/03(木) 14:10:18
こっちはプロなんだww

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2011/11/03(木) 15:01:56
それで食ってるんだからプロには違いないんだろうけど、
客の好みを否定したらいけないよね。
そういう意味では、プロじゃないのかもしれない。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2011/11/03(木) 17:00:09
職人(だと思ってる人)にダメ出ししたら怒るよ
食べ物屋なら口に合わなければ二度と行かないのが普通で
金払うから作り直せとは言わないと思う

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2011/11/03(木) 20:41:52
>>216
本当にそれだけのシンプルな会話だったんでしょうか?
間をはしょってませんか?
相手がキレるような言い方をしたとか・・・?

ここまで見た
  • 221
  • プロ
  • 2011/11/04(金) 17:26:33
プロをいからせる物言いがあったかも!腹が立ったら二度と行かなければいい!

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2011/11/04(金) 18:25:40
こっちはプロなんだvsこっちは客なんだ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2011/11/04(金) 20:54:30
客に美味いって唸らせてから威張れよ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2011/11/05(土) 16:22:28
アレックスの個人店、我が家には尾木ママみたいな優しい人だけど…
あの人がキレるの想像できない。
違う店員さんだったのかな?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2011/11/05(土) 19:01:37
花火の音みたいなのがず〜っと聞こえてたんだけど、
まさか厚木の花火大会の音じゃないよね?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2011/11/05(土) 19:37:48
>>225
違うの?そうだと思ってたんだけど?ttp://hanabi.walkerplus.com/detail/fw0479.html

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2011/11/05(土) 19:57:27
花火大会だったのか!
雨が降る前だから空がゴロゴロしてたのかと思った。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:03:45
>>226
ありがとう
やっぱりそうなのかー
厚木の花火の音なんて初めて聞こえた気がする
夏と秋じゃ空気が違うもんなんだねー、不思議不思議

>>224
尾木ママ・・・似てる、似てるねw
でも、仕上がりは特にいいとは私も思えないんだよね
何が悪いって訳じゃないんだけど、長年ずっと違和感持ってて
安売り店と変わらない感じ
さすがに私は文句言えないけど!
それに引き伸ばしはサイズによってあそこじゃなく、
どっかの工場に委託してると尾木ママ自身が言ってたから、
そんなに写真に愛情?wもってやってないと思う
仕上がりを重視するならアレックスのお店じゃない方がいいと思うよ、>>225
じゃあどこがいいと聞かれてもそんなにこだわってないから分かりません

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:40:35
自転車は車道通行ってさ、246のところもそうなの?
流石に高速道路を自転車で走る勇気ないからいつも狭い歩道のところをいくんだけど
たまに音楽聴いてるババアとかいてチリンチリン慣らしても気づいてくれないんだけど
あれは俺がそもそも歩道いくのが悪いのかな?

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:44:38
>>229
車道走行は原則であって例外もある。246のような危険と運転者が判断したら歩道を走ってもいいけど
歩行者優先音楽聴いてるばばあにベルならすのは違反。

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2011/11/05(土) 22:12:34
散々既出かとは重々承知なのですが
榎が丘交差点近くのマリーはどこかに移転したのですか?

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2011/11/05(土) 22:49:57
えびす跡のヴィブリアンいってきた。
土曜の夕飯時なのにがらっがら。
値段は普通の割に味はイマイチ。
客から見える位置で雑談する店員がすげー気になった。

あれなら牛角行くわ。
半年もたないかもしれんね。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2011/11/06(日) 08:59:14
>>232
オープンしてたの知らなかった。
安安とどっちがいいですか?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2011/11/06(日) 10:23:23
安安って、食中毒何度かだしてなかった?

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2011/11/06(日) 11:40:29
>246のような危険と運転者が判断したら歩道を走ってもいいけど
そんなの道路交通法にはありませんよw
歩道が3m以上で標識に自転車通行可が表示されてる歩道以外は通行できません。
ただし、通行危険と判断して自転車を降りて歩道を押して通行することは合法です。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2011/11/06(日) 14:01:40
いわゆる自転車の歩道走行は見逃してるだけ
現行の法律は車が少ない頃の法律だから今の基準で適応すると無茶が生じる為
なんせ取り締まる方の警察ですら遵守してないし
でもついに警察内部通達で自転車運転の法遵守が明文化されたからかなり本気で取り締まる感じ

車道走行が危険な場所は車の進行方向と同じ方向のみ走れて(逆走不可)
歩道の右側を徐行で走るとかから始めてれば良いと思うけど
飛ばしたい奴は車道走れみたいな感じで

青葉台みたいに歩道があるメインストリートが混雑してて片側1車線は
現行法だと危険すぎて走行できないわ

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2011/11/06(日) 14:52:06
>>235
ソースは出せないが、確かあるよ。
押して歩くのならそれは歩行者だからいつでもオッケーだろ。

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2011/11/06(日) 21:57:32
自由放任の市場原理で自転車ブーム起こしてるメーカーと自転車屋が諸悪の根源。
専用レーン整備など財源は業界と利用者負担を目指すべき。納税を根拠に社会的インフラストラクチャー
との位置付けは無理だろ。専用レーン整備に社会資本としての公共性を見出すのは難しいから。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2011/11/06(日) 22:31:09
万人が納得するインフラ整備等殆どないんだが。
歩道の整備、公園整備一つとっても不満を言う奴は必ずいる。

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2011/11/07(月) 13:47:01
>>238は狂人か?
自転車乗ってる人のマナーの問題だろ。
一部の馬鹿の常識無視した走行が問題なんだから。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2011/11/07(月) 23:27:11
>>240
給食は腹いっぱい喰うが給食費は払わないよって言うバカだねオマイは
マナーとかあまちょろいだよ。ガンガン摘発して代用監獄にでも1週間程度ぶち込んで
不起訴決定まで締め上げれて多少は懲りるだろ。

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2011/11/09(水) 19:35:08
この前、藤ヶ丘のフ○ッシュ○ス バーガーで宅配お願いしたら飛んでもないめにあった!

美味しいのに残念!

皆さんも気をつけて!
とても不快な思いしますよ!

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/11/09(水) 21:43:51
はっきりかけや

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/11/09(水) 21:52:03
>>242
そんな書き方じゃ単なる嫌がらせに見えてしまう

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/11/09(水) 21:56:36
>>242
kwsk

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:43:08
>>242です。

自宅が分かりづらいのもあるのですが、2回ほど問い合わせの電話があって、結局、寒空の夜、外で待ってました。
着くこと、20分遅れ。

ここまではまだいいのですが、態度がふてぶてしく、「すいません」の一言もなく、立ち去ろうとするので、「すいませんの一言も無いんですか!?」と言ったら、
「文句があるなら、もう頼まくていい」、「店に連絡するなら勝手にしてくれ!」
と言ってさっさと立ち去りました。

妻が対応したので、舐められたのかもですが、ブチ切れてました。

皆さん、どー思います!?
接客業として最低です!
もちろん直ぐに店に連絡しましたが、店長がいないとのこと。
その後、丸一日立ちましたが連絡なし(-_-)
あまりの憤りに書き込んでしまった次第です。

長文すいませんですた。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:51:20
正しくは「すみません」ね

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:54:25
>>247さん、そうですね(笑)。
ただ、宅配なので自宅がワレテます。
報復も心配だぁ〜(泣)。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/11/09(水) 23:47:29
>>246

>もちろん直ぐに店に連絡しましたが、店長がいないとのこと。
>その後、丸一日立ちましたが連絡なし(-_-)

その様な対応なら店長に報告しないだろうな、とか判断できなかったのでしょうか?
それじゃ待てど連絡は来ないでしょう。

店に連絡をする→店長いない→後日店長がいる時間に連絡、もしくは本社に連絡

ココで一方的にカキコんでも業務妨害だし対応した店員の名前をチェックして上記に報告が1番良いと思いますよ。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/11/10(木) 00:25:50
ありがとう!

今日、また電話したらやっぱり店長がいないとの事。
明日の出勤時間を聞いたので再度連絡する予定です。

美味しいお店なのに、ホント残念です。

ここまで見た
ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/11/10(木) 00:52:50
見たくないファイル名ですね

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/11/10(木) 02:34:41
>>251
グロ注意
アタマペシャンコ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/11/10(木) 08:14:51
店長、クレームに対しては居留守かもよ
本部または本社にしたほうがいい
でも、ただのファーストフード店なのでサービスは
期待しないほうがいい

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/11/10(木) 08:34:43
>>250
そういうのは店長とかダメだよたぶん。本社に
連絡した方が良い。強硬にね。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/11/10(木) 09:02:25
本社に電話すれば店長かエリアマネージャーが謝罪に来るんじゃないかな。
店舗に電話してもなしのつぶてでそのまま揉み消されると思うよ。

そういやいつの間にか平城苑がなくなってた。
次は何が入るんだろう?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/11/10(木) 11:44:52
書き込みを額面どおりに受け止めればすげー対応のお店だな。
クレーム側が特定されてて家まで分かってるとそういう人なら
逆恨みで嫌がらせされそうで怖いな・・

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/11/10(木) 12:10:06
フレッシュネス、FFのなかでは結構好きだから驚きです。
でも青葉台のフレッシュも、アルバイトが大学のテストのカンニングをTwitterに書いて、ちょっとした騒ぎになってましたよね。
人事があまり良くないのかな。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/11/10(木) 12:52:11
皆さん、いろいろありがとうございます。

現在のところ、まだ連絡はきていません。
バイト連中で隠蔽してるのか、店長がシカトしてるのかは分かりません。

おっしゃる通り、自宅が知られてる分、こちらもリスクはあります。

ただ、電話口でもいいから「すいませんでした。」って言って貰えればいいだけなんですけど。金品を要求している訳じゃないのに。

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/11/10(木) 12:52:14
たぶん人事というよりアルバイト本人の問題かと。
ただ一方通行な情報なので真相は定かではないけど。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/11/10(木) 13:28:40
些細なことなんだし
気にせずまた通えばいいじゃないか。

相手も人間だし。


ダメか?

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/11/10(木) 13:33:10
些細かどうかは人によって違うだろうよ。
決め付けるなよ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/11/10(木) 13:34:54
ここでこの話題ばかりになったら
ほかの話題きり出せないだろうに。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/11/10(木) 13:39:40
青葉台周辺で優しくて痛くなくて安い歯医者さんてご存知ですか?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/11/10(木) 13:45:01
それと「些細なことなんだから」とは違うだろう。
お前にとって「他の話題を切り出せない」ことは些細じゃないかも
知れないが、お前がそう思うことなんか些細だって思う人だっているんだ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード