facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 555
  •  
  • 2011/09/22(木) 13:52:49
大粒の雨きたな

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2011/09/22(木) 14:00:17
通り雨かな

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2011/09/22(木) 14:30:56
横浜・川崎に大雨洪水警報発令

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2011/09/22(木) 14:46:12
今埼玉県に大雨洪水警報発令
雨雲がスゴいスピードで北上中?!

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2011/09/22(木) 14:48:14
最近、愛川から引っ越してきたんだが、厚木ってTOKYO MXって映らないの?
愛川でも場所によっては映らないみたいだけど
ちなみに山際付近です

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2011/09/22(木) 14:54:16
>>559
普通に写るが…

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2011/09/22(木) 15:16:40
また曇ってきましたね

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2011/09/22(木) 15:22:39
山際だと映る地域少ない
上依知辺りだと映る

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2011/09/22(木) 16:14:10
オーケーで食い物買わなくなってホント健康になったわ
もうあそこで買うのやめよ
恐いし

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2011/09/22(木) 16:16:28
おkって何がヤバいの?

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2011/09/22(木) 16:25:13
>>563の頭がヤバいの

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2011/09/22(木) 16:36:28
こういう煽りされるとあの事マスコミに垂れこみたくなるわ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2011/09/22(木) 16:40:07
余計気になっちゃうよぉ〜

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/09/22(木) 17:17:01
すげーきになるじゃんバカ!

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/09/22(木) 17:23:49
おkのこと気になるなぁ〜
あんま使わないけど使う時もあるし

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/09/22(木) 17:33:57
ところで
厚木ICのSCの核テナントって決まった?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/09/22(木) 18:02:00
>>566
事実ならやれよ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/09/22(木) 19:40:48
>>566
むしろ他人を社会性ないみたいな書き方で
場所も曖昧にしてたksがレスすんなよ
とっととやれよ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/09/22(木) 19:41:27
550の書き込みを見て気になったんで調べたけど
相模川の源流って山中湖なんだね…
http://www.geocities.jp/kk810558/sagami1.htm

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/09/22(木) 19:45:18
相模川の源流って山中湖だったんだ
山中湖って富士山だよね?

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/09/22(木) 21:41:28
妻小の前の道路ふさいでる倒木なんで処理しないで、延々と交通整理続けてんの?
木の持ち主が切るの拒否してるの?

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/09/22(木) 22:12:17
REV俺の見ないスレで騒げ
アク禁出すぞ!

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/09/22(木) 22:34:04
>>573
だから神奈川の水道水は美味いのか

ここまで見た
  • 578
  • かな
  • 2011/09/22(木) 22:51:24
>>545

本日19:00の時点でも故障してた。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/09/23(金) 00:20:42
>>575
きっと誰かが木を切ってくれるのを待ってるんだよ。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/09/23(金) 01:37:46
>>575
個人の財産である倒木を勝手に切断・撤去出来ないんだろう。
持ち主が誰かはっきりしないとか、持ち主(地権者)と連絡が取れないetc
可能性が高い。

撤去して与えた損害と撤去しないで与える損害と、どちらが大きいか判断
すれば、撤去すべき。
でも個人の所有物を行政が撤去したら、所有者が倒木する可能性がある木を
伐採しなで放置すれば、行政が撤去してくれる様になり、モラルハザードの
状況に。
不在地主が増えてるから、益々倒木や倒壊した家屋等、複雑化しそう。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/09/23(金) 01:53:40
近隣住人が夜中にこっそり切ればいいだろ
めんどくせーな

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/09/23(金) 03:04:25
>>581
面倒臭いことは行政がやる訳ないだろw
公務員なんて所詮は「いかに仕事しないか」で動いているんだから。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/09/23(金) 03:11:34
みんなそうだろ。面倒な事なんてやらなくて済むならやりたくないよ

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/09/23(金) 09:09:40
>>581
さすが朝鮮人の思考だなw

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/09/23(金) 10:29:50
緊急であれば代執行も可能らしいけど、そこまでおおごとでもないだろうしねえ

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/09/23(金) 11:45:24
飯山白山のバス停が風で倒れたまま

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/09/23(金) 14:45:21
>>686
バス停看板なら、ひとりで起こせるだろ? 自分で起こして損する?

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/09/23(金) 14:47:54
バス停は神奈中の人が倒したんじゃないの?

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/09/23(金) 15:04:47
【レス番訂正】
>>586
バス停看板なら、ひとりで起こせるだろ? 自分で起こして損する?
バス利用者とか、知らんぷりなのかな?(携帯見るのに忙しいとか)

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/09/23(金) 15:08:10
自立式バス停

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/09/23(金) 15:55:20
あのバス停邪魔だし…
どうせ使うの日立の人間だろ?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/09/23(金) 16:56:16
>>589
酷いわ JKにそんな事させるなんて
ヽ(`Д´)ノプンプン

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/09/23(金) 18:44:59
>>582
一般企業のサラリーマンだが、俺もいかに仕事しないか考えてるぞ。
ニートのお前には現実社会などわからんだろ

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/09/23(金) 19:00:23
>>593
出世欲の無い人はそうかもしれないですが、必至に手柄を立てようとする方が一般的ですよね。

公務員は仕事しない=失敗しない=出世
なので民間とは大きく違う。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/09/23(金) 19:19:01
必死にって、どんだけ無能なんだよ。
公務員になればいいじゃんか?

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/09/23(金) 20:24:04
このスレの住人は有能な人ばかりでうらやましいかぎりです。

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/09/23(金) 21:18:56
>>593
俺不動産業。ニートちゃうわ。さっきまで物件弄ってたわ。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/09/23(金) 21:36:32
>>594
公務員は仕事しない=失敗しない=出世

これどうなのよ??憶測で話してないか?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/09/23(金) 21:57:19
このスレで有名な徐行運転ジジイにオノヅカ付近で遭遇
思った以上にボロボロの車でわろたw

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:04:01
公務員は相対的には優秀な人が多いよ
民間は上から下まで幅が広いから
公務員の一次試験はそれなりに勉強してないと受からないし
縁故縁故と言っても一次試験は受からないといけないし

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:50:52
>>600
それはない。民間一流企業の方がはるかに優秀だよ。
若い公務員は割りと優秀だと思うが公務員組織に染まって外に出られなくなる。
んで使いもんにならん中年の出来上がり。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:56:55
林のユニクロはインターの方に引越ししちゃうんだね。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/09/23(金) 22:57:17
徐行運転野郎は、交通の流れに乗っていない以上。録画してようが、廃品回収や石焼きいもと同じで。抜いても問題なくね。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/09/24(土) 01:37:38
>>601
ごく一部の一流会社の社員と公務員を比べてもねぇ
世の中のリーマンの大半は中小零細なんだから
一流企業の社員と平準化されてる公務員を比較しても不公平だよ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/09/24(土) 01:51:13
公務員だろうが民間だろうが使える奴もいるし使えない奴もいる
それでいいじゃない。どっちが優秀かなんて言っても誰も得しないよ

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/09/24(土) 03:11:18
>>602
その跡地にはguが入るみたいよ。
こないだ林で求人入ってた。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード