茅ヶ崎スレッドNo.57 [machi](★0)
-
- 72
- 2011/09/20(火) 23:20:53
-
>>70
>その横の浜須賀小?中手前の中途半端に整備された道があるけど「松林が両側にある」あそこは高級住宅地ぽくて好きw
これってどこのことだ?近所っぽそうだけどわからん
-
- 73
- 2011/09/20(火) 23:35:57
-
>>72
松ヶ丘1丁目の交差点のとこじゃね?
-
- 75
- 2011/09/20(火) 23:55:35
-
>>74
まったくわからんwww
-
- 76
- 2011/09/21(水) 00:05:17
-
>>74
あー把握したww
確かに雰囲気はいいかも!
高級住宅街といえば、富士見町の辺りって大きい家ばかりだよね。
-
- 77
- 2011/09/21(水) 15:50:21
-
茅ヶ崎の台風被害報告ありますか?
-
- 78
- 2011/09/21(水) 15:59:54
-
今のところ情報はないけど、きっと冠水してるとこあるだろうね。しかし、この暴風雨…パネェ
-
- 79
- 2011/09/21(水) 16:05:11
-
家壊れそう
-
- 80
- 2011/09/21(水) 16:13:03
-
9/21(水)15:30 茅ヶ崎中海岸のサイクリングロードはいつもの通行止め。9mの高波に高潮が加わって、かなりの砂が浸食されそう。心配。急に風がさらに強くなってきた。 http://twitpic.com/6o576i
-
- 81
- 2011/09/21(水) 16:19:52
-
あれってなんども砂を持っていかせて
浜辺を再生しましょうって事なんじゃないの?
-
- 82
- 2011/09/21(水) 16:21:54
-
停電している所もあるみたいですね
今から出掛けないといけないのに…
-
- 83
- 2011/09/21(水) 16:44:03
-
稲村ケ崎で崖崩れ。一部住宅に被害。
-
- 84
- 2011/09/21(水) 17:02:52
-
サイレンばっかり聞こえてコワイ
-
- 85
- 2011/09/21(水) 17:28:39
-
バイパスの下、木が倒れて通行できなかった
あと高田らへんで停電なんかしらんけど信号きえてた
-
- 86
- 2011/09/21(水) 17:32:26
-
停電情報ならここに載ってるttp://teideninfo.tepco.co.jp/flash/index-j.html
-
- 87
- 2011/09/21(水) 18:48:22
-
銀河大橋でトラック転倒とかすげえな
-
- 88
- かな
- 2011/09/21(水) 19:26:05
-
>>87
写真きぼう。
-
- 89
- 2011/09/21(水) 19:32:05
-
俺んちフェンス倒れた明日修理すんべ
-
- 90
- 2011/09/21(水) 21:28:28
-
産業道路ひどい渋滞だ
茅ヶ崎市内も渋滞すごい?国一とか
-
- 91
- 2011/09/21(水) 21:34:30
-
海側ずーっとサイレン鳴りっぱなしだ
-
- 92
- 2011/09/21(水) 21:45:17
-
湘南大橋、銀河大橋、神川橋が事故?で通行止めになったんだって?
18:40頃浜見平から旧ジャスコに買い物に行こうと思って車出したんだけど
渋滞酷過ぎてR1に出られなかった
その時点でたまやもミアクチーナも閉店してて微妙に困ったけど諦めた
ってか旧ジャスコも停電してたの?矢畑停電してたみたいだけど
-
- 93
- 2011/09/21(水) 21:51:54
-
>>89
ワシん家も塀が倒れて車を直撃Orz
-
- 94
- 2011/09/21(水) 21:59:23
-
>>90
一国はスムーズに流れてるよ。
防災茅ヶ崎からお知らせが来た。
ダムの放流で相模川の氾濫危険水位がかなり上がってるとか。
萩園や柳島辺りに避難勧告が出たらしいよ。
付近にいる人気をつけて。
-
- 95
- 2011/09/21(水) 22:08:56
-
茅ヶ崎市、川の水位上昇で27,471人に避難勧告@NHK
-
- 96
- 2011/09/21(水) 22:38:36
-
>>94
Σマジカ
産業道路、上下ともズブズブに混んでる
東名と橋が死んでるからかな
-
- 97
- 2011/09/21(水) 22:54:53
-
一国20時ごろは上り通常下りは大渋滞だった。そのころ旧ジャスコ行ったけどガラガラだったよ。
-
- 98
- 2011/09/21(水) 23:06:53
-
未だ続く東電の便乗停電
-
- 99
- 2011/09/21(水) 23:16:19
-
ひきりなしに、サイレンが聞こえてるけれど、
避難勧告の件なの?
-
- 100
- 停電県内トップ(どうして?)
- 2011/09/22(木) 03:41:55
-
全域 - 神奈川県
約64100軒 (午前3時時点)
厚木市約1000軒
綾瀬市100軒未満
伊勢原市約2200軒
海老名市約3600軒
大磯町約700軒
小田原市約3800軒
鎌倉市約6500軒
川崎市高津区約1400軒
相模原市中央区約1500軒
相模原市緑区約1900軒
相模原市南区100軒未満
座間市約600軒
※茅ヶ崎市
約8200軒(MAX8400軒)
二宮町約1400軒
箱根町約200軒
平塚市約4700軒
藤沢市約7500軒
真鶴町約3600軒
山北町約200軒
大和市約2800軒
湯河原町約3200軒
横浜市泉区約800軒
横浜市港南区約1400軒
横浜市港北区約1500軒
横浜市栄区約3700軒
横浜市鶴見区約500軒
横浜市保土ケ谷区約1200軒
-
- 101
- 2011/09/22(木) 03:52:12
-
>>100
http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14000000000.html←東電ソース
もしかしたら、更新されてるかもしれないので上げときました。
3時ジャストに復旧したから計画だったのかね?何だったのかよく分からない。
台風が去った後に無計画停電、また東電主体の隠ぺいマニュアルか
-
- 102
- 2011/09/22(木) 09:48:45
-
いやはや凄い台風でしたね
ご近所さんが高圧洗浄機で洗車していましたが、今回の台風は「塩」が凄かったみたいで
確かにそのへんを指でぐーっと拭うと白い粉がつきましたorz
まあ宿命なんで仕方ないですけどね
-
- 103
- 2011/09/22(木) 09:51:29
-
昨日夕方5時過ぎから今日の朝7時くらいまで停電してたらしい
電柱折れたトコあるってきいた
-
- 104
- 2011/09/22(木) 10:14:35
-
塩害酷い。
枝は折れていないのに 葉が根こそぎ枯れている・・・。
-
- 105
- 2011/09/22(木) 12:33:44
-
鶴嶺さんのとこまだ信号が死んでるね
-
- 106
- 2011/09/22(木) 16:58:32
-
ほぼ丸一日の停電からようやく復旧
生まれてこの方こんな酷い停電は初めて
-
- 107
- 2011/09/22(木) 18:19:22
-
>>106
ありゃりゃ、お疲れ様でした;
ほんとに塩が凄くて、うちもあちこち水をかけたり拭き掃除したりと大変な一日だった
ってゆうか庭木の様子がおかしい(;´Д`) 塩害?塩害なの?
-
- 108
- 2011/09/22(木) 19:33:09
-
ゴーヤが一夜にして枯れてもうた。
これも塩害かな?恐るべし。
-
- 109
- 2011/09/23(金) 09:38:04
-
塩害が酷い。植物死んだよ
-
- 110
- 2011/09/23(金) 14:12:25
-
お隣の植物がしおれてたのは塩害だったのか。
昨日までは青々としてたのに・・・
-
- 111
- 2011/09/23(金) 15:33:51
-
>>108
うちもゴーヤがいってしもうた。
-
- 112
- 2011/09/23(金) 17:24:43
-
うちはテレビのアンテナが壊りた
-
- 113
- 2011/09/23(金) 19:12:33
-
やっぱ塩害か…
台風の日ベタベタするなって思って腕舐めたらしょっぱかったし、髪は海入った後みたいにバリバリだったし、うちも夏に植えて成長中だったゴーヤ死んじゃった…
他の植物も半壊…
ちなみに駅に近めの東海岸。
-
- 114
- 2011/09/23(金) 21:29:14
-
ゴーヤはどうせ後少しの命だったからいいんだけど、
収穫を楽しみにしてたシソの実が壊滅したのが悲しい(/_;)
シソの実の塩漬け大好きなのに
-
- 115
- 2011/09/23(金) 22:40:34
-
シソは一日で枯れたしフェンスは壊れるは最悪w
-
- 116
- 2011/09/24(土) 07:54:23
-
134号線は道路が砂だらけで凄かったらしいね。
家族がバイクで滑って冷や汗かいたと言っていた。
-
- 117
- 2011/09/24(土) 09:02:06
-
ウチ、山側なのに塩害とかw
台風さんパネェっすorz
-
- 118
- 2011/09/24(土) 12:03:52
-
洗車の行列できてたぞ
-
- 119
- 2011/09/24(土) 12:44:58
-
>>116
砂もだけど、場所によっては落ちた松葉が積もってひどかったよ。
-
- 120
- 2011/09/24(土) 14:20:04
-
まあアンテナは昨日業者がきて電車男読んでるうちに直して帰っていったけど。
ってかみんなゴーヤ被害?
-
- 121
- 2011/09/24(土) 17:10:02
-
産業道路の暴走族はどこから来てどこへ行ってるの?
このページを共有する
おすすめワード