卍卍卍卍卍妙蓮寺を盛りAGEよう!!其の二十七卍卍卍卍卍 [machi](★0)
-
- 67
- 2011/09/09(金) 23:44:33
-
>>66
三崎のマグロは大間と違って近海限定じゃないぜ?
遠くインド洋からも大西洋からも来るので、かなりの分が冷凍物。
-
- 69
- 2011/09/10(土) 15:52:05
-
あそこ人気だよねぇ。OKの真横にあるのに。
-
- 70
- 2011/09/10(土) 18:06:50
-
OKの魚が、全然良くないからだよ〜。
野菜もイマイチ。
安いのは加工食品とかかな。
白楽のピーコックよりかは安いけどね。
-
- 71
- 2011/09/10(土) 19:45:02
-
近所にパトカーらしいものが止まってるけどパトランプにカバーがかけてあって怪しい
-
- 72
- 2011/09/10(土) 19:57:49
-
>>64
今日ちらっとみたら、ガラの悪そうな奴らが4人ぐらいたむろってた。空き缶ひろいそうな爺さんとかもいた。やだね。なんか。妙蓮寺の治安も悪くなるね。
-
- 73
- 2011/09/10(土) 19:59:32
-
>>71
あの車、後部のナンバープレートの横に「撮影用」と書いた
プレートが貼ってあったよ。
-
- 74
- 2011/09/10(土) 20:41:02
-
>>73
だったら安心ですね。ドラマとかにあの家でるんですかね。大きなお屋敷だし。
-
- 75
- 2011/09/10(土) 21:04:27
-
OKで買えるのは、まずパン。あとはいわゆる日配品、酒類。
精肉もまあまあかな。魚はよくないですね。
野菜はむらがある。
-
- 76
- 2011/09/10(土) 21:05:30
-
>>72
ほんとうに嫌だよね。この前、業者(男女)がいたので見ていたら
「何みてんだよ!」「家どこだ?」だの怒鳴るわ追っかけてくるわ。
そのまま交番に相談行ったよ。恐いわー。
みんなも警察の生活課とか横浜市に相談・電話して下さい。
現状は訴え続けるしかないです。
-
- 77
- 2011/09/10(土) 21:17:52
-
ガイドブック載せておきます。
◆相談する場所◆
・警察 → お近くの交番 港北警察署の生活課
・横浜市 → 資源循環局 045-671-3814
・国民生活センター → 045-845-6666
◆相談するポイント◆
・一般廃棄物の許可業者ではない(横浜市確認済み)
→集めるのも、運搬するのも「違法」です。
ましてやお金は取ってはいけない
・業者がいつもいて恐い・迷惑 と具体的に伝える。
→罰則が無くても困っていると伝える
※直接業者に文句言うと被害を受ける可能性があるので注意。
-
- 78
- 2011/09/10(土) 22:10:07
-
>>41
猫、見つかりましたか?
今日篠原東3丁目を歩いてたら、前に画像で見たのと似てる?猫を見かけました。
リンクの先の画像が消えてしまってるのでたしかめようがないのですが・・・
写真撮ったので一応アップしておきますね。
http://pupld.net/07/110910/m1e19tcfl8/index.cgi
-
- 79
- 41
- 2011/09/10(土) 22:56:05
-
>>78
41です。
気にかけていただいてありがとうございます。
うp先を拝見しましたが、違う猫のようです。
とりあえず、以下に探している猫の画像を再うpしました。
お時間のある時にでも御笑覧ください。
http://pupld.net/28/110910/xxe9i08zgv/index.cgi
-
- 80
- 2011/09/10(土) 23:20:50
-
>>79
すいません、全然似てなかったですね。
黒と白のブチとしか覚えていなくて・・・顔の大半が黒い毛で、鼻筋が白い毛なのが特徴ですね。
もし見かけたら、またここに報告しますね。
-
- 81
- 2011/09/10(土) 23:54:43
-
今日夕方、OKの裏のプール沿いにブチがいたけど、この子かはわからんかったなー
-
- 82
- 2011/09/11(日) 01:09:12
-
張り紙はもう出したの?OKとか生還率高いみたいだけど。
坂の上のヨークマートとかに。時間的に野良ではもう厳しいのかなぁ、誰かに保護されてるといいね。
おじいさんおばあさん多いから、割と拾って貰えてることも多いよ。
-
- 84
- 2011/09/13(火) 17:30:04
-
>>39
これすごいな。
妙蓮寺って薬局の街なんだな。
-
- 85
- 2011/09/13(火) 17:41:25
-
まぁデポの本社って新横浜にあるしね
-
- 86
- 2011/09/13(火) 22:16:51
-
まだ猫タソ見つかって無いかな?
うちの動物が居なくなったときに貼り紙してくれたのは、駅前のフジカラー、オクト、クリーニング屋、仲手原のセブンの前の飲み屋だった。
まあ、5日後に自分で帰ってきたが、どうも誰かが拾って餌をあげてくれてたみたいだけど、貼り紙を見て、放してくれたのかな?
-
- 88
- 2011/09/15(木) 00:56:55
-
>>84
あそこは店構えの割にお買い得だったりして、たまに利用してるよ
-
- 89
- 2011/09/15(木) 01:56:25
-
>>41
13日夕刻、池之端商店街の弁天様の近所で似たような猫を見ましたが…。
もし違っていたらごめんなさい。
-
- 90
- 2011/09/15(木) 16:22:44
-
港北区篠原東1丁目付近で火災だそうです。どこだろ、現場は。
現場によっては、水道道または旧綱島街道が
通行規制あるいは渋滞するかもしれません。
-
- 91
- 2011/09/15(木) 18:11:25
-
誤報です
-
- 92
- 2011/09/15(木) 19:28:10
-
誤報するやつはGo HOME!
-
- 94
- 2011/09/15(木) 23:55:00
-
17日だか18日だかに、菊名池公園でなにやら「どけん祭」というのがある
そうだが、みんな並んでよいとまけとか、もっこ担ぎとかするのだろうか。
日本ブレイク工業…は関係ないんだよな、きっと。
-
- 95
- 89
- 2011/09/16(金) 02:35:24
-
>>93
薄いピンクの首輪で楕円の札がついていました。
参考になるでしょうか。
痩せてるようには見えませんでした。
見つかるといいですね。
-
- 96
- 2011/09/16(金) 09:51:16
-
>94
去年もやってたよ
土建屋さんが主宰で、屋台がいっぱい並ぶ普通の(?)お祭り
文化祭の模擬店ぽい感じ
-
- 97
- 2011/09/17(土) 11:02:36
-
10時半頃、オーケーの当たりで「ドン?、ボン?」って大きな音がしたけれど
なんだったんだろう?
-
- 98
- 41
- 2011/09/17(土) 20:58:52
-
41です。
本日のつい先ほど猫が帰ってきました。
窓の外でニャーと呼ぶ声が聞こえるので見てみると・・・
ちょっと薄汚れていましたが、怪我等はない模様
いったいどこにいたのか・・・・
朝・夕・夜の捜索が違う形で実を結びました。
コメントをいただいた方、情報をいただいた方、ありがとうございました。
ニャッハー
∧、、∧
彡・ω・ミ
彡つ と ミ
彡、つ、、、つ
-
- 99
- 2011/09/17(土) 22:16:56
-
おお帰ってきたんですね、無事でなによりです
どんな楽しい冒険をしてきたんですかね 嬉しいニュースどうもでした^^
-
- 100
- 2011/09/17(土) 22:53:01
-
よかったですねえ、大分日が経ってたから正直不安でしたけど。
ただの気まぐれ旅行だったんですかねえ、お腹がすいて帰ってきたとか?
とにかく無事でよかったです。
-
- 101
- 2011/09/18(日) 01:00:39
-
>>98
よかったよかった!ばじゃーい!
-
- 102
- 2011/09/18(日) 11:03:24
-
港北区の側溝から高濃度セシウム、市内最高値を検出/横浜 (神奈川新聞)
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/kanaloco-20110917-1109170026/1.htm
-
- 103
- 2011/09/18(日) 13:30:35
-
>>98
よかった!
探している時は水を差すようで書けなかったのですが
よほど閉じ込め飼いしている子でないと他所で見つけても
捕まえる事は難しく、家で帰りを待つしかありません。
以前飼っていた(?)家野良は一ヶ月くらい帰らないのはザラでした。
全く違う首輪を着けて猫窓から悠然と帰って来たものです。
こっちもなんだこんな趣味の悪い首輪、とばかり
すぐに取り替えたりして、楽しかったな。
今度同じことを起こしてもあまり心配なさらず、
どんと構えていましょう。
首輪は替わっていませんでしたかw。
-
- 104
- 2011/09/19(月) 07:46:42
-
>>103
首輪は前のままでしたw
今後は完全室内飼とする予定です。
今まで蚤取用首輪だったので、新しい首輪と
スワロフスキー付のハート形迷子札を奮発した次第です。
-
- 105
- 67
- 2011/09/19(月) 23:38:15
-
無事に帰ってきて良かったね!良かった良かった。
ったく、こんなに主人に心配させて!
どこかでご飯はゴチになってたのかな(笑)
-
- 106
- 2011/09/21(水) 00:22:21
-
凄い雨降って来た。水道道の東横線ガードが冠水してなきゃいいけど。
-
- 107
- 2011/09/21(水) 17:51:02
-
停電したね。
復旧したけど。
-
- 108
- 2011/09/22(木) 13:06:22
-
都心から帰る人たち昨夜はどうした?
私は日比谷線の霞ヶ関で降ろされてしまって、そこで待つ手もあったが
結局待てずに京浜東北線に乗って新子安から歩いた(22時頃)。
東横線再開しても中目黒はもちらん渋谷から乗るのも大変だろうから、
新子安から歩ける人はそのほうが少し早いのかなぁ・・・。
座れる場所でじっと待つのが正解かもしれないけど。
-
- 109
- 2011/09/22(木) 14:05:04
-
>>108
オレは電車がストップする1時間くらい前に帰ってきたよ
白楽まで降りて整形外科に行ったんだけど、病院でたらすごい暴風雨
傘も壊れちまったし、ずぶ濡れで帰宅したよ
-
- 110
- 2011/09/26(月) 07:52:37
-
菊名池公園付近の不用品回収は謎の便利屋になりましたね?いったい何が狙いなんだろう?このままなし崩しで暴力団の事務所とかにされなきゃいいんだけど。
-
- 111
- 2011/09/26(月) 08:19:52
-
>>110
とりあえず、TV等の大型廃棄物はなくなりましたよね?
まだソファーとかは残ってたけど・・。
便利屋になったのは知りませんでした。
人はいましたが、なんか近寄りがたい雰囲気だったので。
-
- 112
- 2011/09/26(月) 12:52:00
-
便利屋のカンバン(と言ってもベニア板に手書き)を立てかけてます。勿論常駐してるのは同じ人物。便利屋の例で一番最初に書いてあるのは墓参りです。お彼岸だったからでしょうかね?
-
- 113
- 2011/09/26(月) 14:34:52
-
便利屋の土地は公園の敷地なのかな?
便利屋の持ち物ならプレハブ建てたほうが客くるよね。
-
- 114
- 2011/09/27(火) 08:21:27
-
>>113
公園の敷地だったら追い出さないとまずいんじゃない?
大袈裟な話、10年居すわられたら、土地の所有権が奴らに移るんだよ。
神大法科の人だったらわかるよね。
-
- 115
- 2011/09/27(火) 11:50:19
-
>>113-114
ちゃうよ。
あそこは公園に隣接した、一年かそこら前に取り壊された民家の敷地だったはず。
だから、たぶん問題の業者はあそこを管理してる不動産屋に話を通して店広げて
るんだと思われる。文句言うんなら管理者を相手にすべきなんだろうが、どこの
不動産屋かは表に出てないので不明。
-
- 116
- 2011/09/27(火) 12:13:38
-
つーか未だに公園のどこの話してるのか分からんわw
便利屋が店構えてるってどこにだよ?見たことないぞそんなの
-
- 117
- 2011/09/27(火) 14:53:28
-
>>116
旧綱島街道の水道道から北、菊名自治会館・郵便局・消防団倉庫・バス停と並んでる
その次、地番で言うと菊名1丁目12、グーグルのStreetviewで自転車に乗った兄・姉
ちゃんのいる方向にケツ向けたときに目の前に来る、民家が二軒並んで一つの
敷地に建ってるうちの、ボロ家が取り壊された跡地w
一通の道路標識が立ってて、
このページを共有する
おすすめワード