facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 567
  • 516
  • 2011/08/20(土) 17:52:02
>>524
電波障害でケーブルが無料だったんだけど、
地デジの移行ひより、ケーブルはそのままで月500円で個人契約しました。

(ケーブル撤去工事やアンテナ工事代金は数万円かかる)

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/08/20(土) 18:30:42
>>562
カウボーイ家族、ステーキガスト、けん
システムや味はどこも似たり寄ったり

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/08/20(土) 18:59:36
子連れには、けんでしょ。
綿菓子、ポップコーン、アイスも無料だし。

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/08/20(土) 19:25:54
子連れならのり弁当(290円)持って公園だろ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/08/20(土) 19:35:27
他地域のスレでも語られているけれど、地デジはアナログより電波障害に強いとかで、
アナログ時代は無料で電波障害の補償を受けていても地デジは補償しないところが多い。
厚木市内ではないが、ウチのマンションも約半分の補償を打ち切った。
そのようなところはアンテナを立てるかケーブルに契約するかの選択になる。

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/08/20(土) 19:54:53
けんはアイスもジュースも有料じゃなかったか?
今は夏キャンペーンでジュース無料になってるけど

けんのアイスは、今だけかもしれんが、良くあるアイスサーバではなく
31みたいなのから、いろんな種類の取れるから良いね
特にバニラが美味しかったよ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/08/20(土) 20:33:17
けんは店舗だか地域で価格とか品物違うみたいだね。
とりあえず瀬谷辺りの方がこの辺のよりサービス良いとか聞いた。
相模原と伊勢原でアイスの感じ違ったし。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/08/20(土) 22:46:27
徳光さんは厚木を通るのかな?

ここまで見た
  • 575
  • 528
  • 2011/08/20(土) 23:10:09
>>529
個人情報の登録はしなくてもいいのですか?

NHKのBSも視聴料を払わないとBSが視られなくなるのかと、心配しました。

NHKなんてほとんど視ないのに、年間の料金高すぎ!!!

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/08/21(日) 01:27:00
>>398
毎朝その人が乗ってる電車に同乗しています。

マジレスすると、彼は、1人で電車には乗れるけど、
テレビ(アニメ)に相当に強いこだわりを持つ自閉症の人。

その行為を咎めたりすると余計にパニックに陥るはずですので
どうかグッとこらえて見守ってあげて下さい。
m(_ _)m


以上、あの方よりも遥かに重度の障害者が利用する福祉施設に勤務する身より

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/08/21(日) 01:28:09
ドスーンって今きた

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/08/21(日) 01:29:12
地震?

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/08/21(日) 01:33:00
震源が東京湾て初めて聞いたな。。

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/08/21(日) 02:49:08
震災後にも東京湾震源あったよ
朝5時ちょうどにいきなりミシッと来て上下にと微妙に揺れた
さっきのは気が付かなった

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/08/21(日) 07:58:53
>>574

現在地ttp://imakoko.didit.jp/2011-tokumitsu/

いま246沿いを走っているようですが、厚木の前は通って無いですね。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/08/21(日) 08:58:48
>>580
マグニチュード3.7 で震度1が広範囲なんて、恐ろしい・・・
http://dim2web01.wni.co.jp/quake/top/standard/atsugicity/110821013011.html

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/08/21(日) 14:18:56
AICのデジパック・ビッグの契約してるけど、
スポーツ系のチャンネルの画像がアナログで小さいままなのは仕方ないの?
地デジ完全移行で解消されるかと思ったのにそのまま。
スカパーとかならきれいで大きなデジタル映像でスポーツ見られるの?

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/08/21(日) 16:09:50
スカパーHDにすれば?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/08/21(日) 16:50:20
129関口から本厚木方面封鎖中
事故かな?

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/08/21(日) 17:10:10
スカイハイツ前で超玉突き事故
バイクがセダンのリアウィンドウに突き刺さってた…

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/08/21(日) 17:18:02
>>586
刺さってたねー
先頭のトラックが急ブレーキかね?何であんなにいっぱい巻き込んだんだ

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/08/21(日) 17:27:32
またバイクか

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/08/21(日) 17:34:31
まだ現場検証中で、解除までは時間が掛かりそう。
金田方向封鎖中。
関口方向1車線規制。

バイクは玉突きの中でサンドウィッチになってた。

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/08/21(日) 18:26:18
信号の手前に車一台分空いてトラック、車が5台。4台目と5台目の間にバイク。全部で六台プラスバイクの玉突き。バイクは4台目のリアウィンドに完全にめり込んでるよ。ライダーが車の上を上手く飛んで行ってくれてることを祈るばかり

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/08/21(日) 18:28:49
ヤマト運輸の到着が遅くなりそうだな。
あそこ129沿いだしね。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/08/21(日) 21:18:19
車間距離空けろよ…

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/08/21(日) 21:39:38
日本人の走行スタイルが常に相手を気にして陰湿に
間合いを詰めるスタイルだから玉突きも余裕で起こる
玉突きは防げるのにね

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/08/21(日) 21:53:54
今ニュースでやっていた
中依知の交差点で停止していたバイクに乗用車が追突したらしい

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/08/21(日) 21:55:15
車が突っ込んだのかw バイクの奴しぼんぬ? しかしスゲー運悪いな…

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/08/21(日) 22:24:21
バイクの方はお亡くなりになられました。
突っ込んだほうは取調べに対し完全黙秘だそうだ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/08/21(日) 22:25:17
近くで他の人が話してたが、バイクの人は、そく4だったのではと・・・・orz

救急車が搬送しなかったと・・。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/08/21(日) 22:35:54
交通事故で黙秘とは?

何があったのでしょうか、普通ではありえないね

クラウンのトランクルームは完全になくなってましたから

ノーブレーキなのは明らかで、黙秘というのなら

殺意でもあって突っ込んだのか?ありえん

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/08/21(日) 22:55:57
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110821-00000693-yom-soci

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/08/21(日) 23:19:36
43で無職
ヤクザかナマポか

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/08/22(月) 00:17:48
愛川町中津在住の殺したヤツを『さん』づけする新聞記者

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/08/22(月) 03:16:48
逮捕して無いから「さん」付けの筈だぜ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/08/22(月) 07:16:12
>>599
http://www.mbs.jp/news/jnn_4806650_zen.shtml
こっちの方が動画があって分かりやすいかな。

信号待ちで玉突きって・・・

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/08/22(月) 07:36:59
ケータイいじってたと予想

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/08/22(月) 07:49:03
無職で車維持できるってすげーなぁ
俺なんか仕事してても維持できないのにw

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/08/22(月) 07:59:53
親名義じゃね?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/08/22(月) 09:55:41
普通に盗難車だろ。
シャブでもキメてたんじゃね?
バイクの人可哀想に。
ご冥福をお祈りします。

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/08/22(月) 10:00:11
>>601
お前みたいな無知雑魚でも、ここの名前欄にさん付けされてるぞw

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/08/22(月) 11:37:16
この事故だと加害運転者は、現行犯逮捕で、「容疑者」になるんだけどな。
毎日の報道では、容疑者になっている。
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110822ddlk14040136000c.html
逮捕したとの報道がないのは、何かあるんだな。
亡くなった方、怪我をした方、車を壊された方、等が、きちんと補償される
ことを祈る。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/08/22(月) 11:40:42
>>592
ほんと、車間距離取らない人多いよね(´・_・`)あとはウインカーださないとか

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/08/22(月) 11:42:57
この事故で亡くなった人、主人の知り合いだった。
凄くイイ人だったって。
家族もショックで何て声をかけていいのか
判らないくらいだったって・・・。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/08/22(月) 11:59:30
多かれ少なかれ車乗ったりバイク乗ったりして
道路を運転してる人は自分で事故ったり、相手からぶつけられて死ぬ確率とかは0ではないわけで、お互いそういう気持ちをもって運転した方がよいと思う。

歩行者だって道路渡ったりしてる限りは0ではないけど、やっぱ車とかバイク運転してる人のほうが可能性は高いしね。

ここまで見た
  • 613
  • かなさ
  • 2011/08/22(月) 12:54:14
信号待ちで追突されるのなんか回避できないだろう。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/08/22(月) 13:06:41
この話もう止めない?
被害に遭われた人のことを思うと、、 、。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/08/22(月) 13:53:53
>>613

いや、だからいつ死ぬかわかんないって自覚もって車運転しろって話。
車運転してるってことはそれぐらいのリスクはずーっとつきまとってる。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/08/22(月) 14:46:28
と、車を所有できない低所得者が注意喚起していますので皆さん運転にはくれぐれも気をつけましょう

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2011/08/22(月) 16:59:23
まあそういうこっちゃw

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/08/22(月) 17:17:34
嘘つけw
本当の貧乏なら光回線なんて加入できないだろ。
ADSLなら2000円位だし、光ならその4倍位かかる。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード