【JR・京急川崎駅周辺 PART124★】 [machi](★0)
-
- 550
- 2011/09/19(月) 09:12:04
-
びっくりのから揚げ定が恋しい
-
- 551
- 2011/09/19(月) 09:21:58
-
俺はラーメン大山のえび塩デラックスが好きー
-
- 552
- 2011/09/19(月) 10:24:10
-
>>548
俺も幸楽園は好きだな。
日高屋は不味い。
あと、天龍は・・・よく分からない味だ。
-
- 553
- 2011/09/19(月) 13:38:49
-
とんこつスープは光熱費がかかるから値上げしてるんだから、
嫌ならしょうゆラーメン食ってろ
-
- 554
- 2011/09/19(月) 18:38:21
-
花月のサービスでニラが美味い
-
- 555
- 2011/09/19(月) 19:37:44
-
アホー麺食べたくなってきた
-
- 556
- 2011/09/20(火) 17:52:23
-
ラチッタの方にある
成善(なるき)って店でタンメン
たしか600円ぐらいだったと思う
量もあるしおすすめ
あとたくさん食いたいなら二郎かな 値段も安い
-
- 557
- 2011/09/21(水) 01:15:42
-
成喜でしょ
あそこは出てくるの早いし、たしかにうまい
-
- 558
- 2011/09/21(水) 02:26:49
-
ラーメンは昔から住宅街にあるような中華やさんが何気に安くて旨い。
-
- 559
- 2011/09/21(水) 06:08:03
-
ここラーメンスレだっけ?
別にいいけどw
-
- 560
- 2011/09/21(水) 06:38:35
-
時々食い物スレで異様に盛り上がるのは定番だなw
-
- 561
- 2011/09/21(水) 11:35:23
-
アゼリアの中国飯店の麺類はなかなかうまいよな。
店員の当たり外れに難ありだけど。
-
- 562
- 2011/09/21(水) 11:57:11
-
なんか、雨風が急激に強くなってきたな。
-
- 563
- 2011/09/21(水) 13:28:39
-
住宅街にあるラーメンは初見で行くのはちょっと怖いなw
近くに夫婦でやってるラーメン屋が一軒あるけどかなりまずい。
飯時でも満席になってるとことか5年で見たこと無いわ。
定年後の趣味でやってる店なんかね。
-
- 564
- 2011/09/21(水) 14:27:59
-
台風が接近してますね、気を付けましょう!もう災害はこりごり。
-
- 565
- 2011/09/21(水) 14:50:20
-
川崎台風直撃かよ…
-
- 566
- 2011/09/21(水) 15:05:13
-
多摩川の鉄橋渡れないので川崎、蒲田で京浜東北は足止め中
-
- 567
- 2011/09/21(水) 15:25:35
-
そこまで増水してるのか
-
- 568
- 2011/09/21(水) 15:32:34
-
てことは京急がカオスか
-
- 569
- 2011/09/21(水) 15:48:48
-
風規制
-
- 570
- 2011/09/21(水) 16:34:50
-
なんだか京浜東北と東海道が止まってるから混乱してるな
そのうち京急も止めるってさ
-
- 571
- 2011/09/21(水) 16:36:14
-
京急もそのうち止まるのか
-
- 572
- 2011/09/21(水) 16:38:58
-
ラゾーナ雨漏りが酷いな
-
- 573
- 2011/09/21(水) 17:15:10
-
京急もとまたらしい
-
- 574
- 2011/09/21(水) 17:53:00
-
停電かよ
-
- 575
- 2011/09/21(水) 17:53:31
-
ラゾーナ全館停電で閉店
-
- 576
- 2011/09/21(水) 17:55:44
-
停電ですね
-
- 577
- 2011/09/21(水) 18:01:24
-
停電復旧
-
- 578
- 2011/09/21(水) 18:09:27
-
停電回復
-
- 579
- 2011/09/21(水) 18:11:55
-
多摩川どうですか?
鶴見川がやばいらしいけど挟まれた俺たちは・・・
-
- 580
- 2011/09/21(水) 18:13:50
-
ラゾーナも停電したんだ
あれだけの規模なら自家発電ありそうだけど
-
- 581
- 2011/09/21(水) 18:15:07
-
どうですか、ってw 見に行かせちゃダメでしょ!
今年は天災が頑張り過ぎだよな〜。
今回ので打ち止めにしてほしいわ、マジで。
-
- 582
- 2011/09/21(水) 18:23:45
-
>>579
多摩川も鶴見川も今は全然大丈夫
でも夜遅くなるころはどうなるか・・・
-
- 583
- 2011/09/21(水) 18:25:48
-
鶴見川は堤防がしっかりしてるからどうにかなりそうなものだけど
-
- 584
- 2011/09/21(水) 18:28:51
-
ライブカメラ見る限りまで土手が見えてるね
そう言えば多摩川ずっと工事してたけど対策したんかな
前回直撃した時は多摩川氾濫寸前まで行ったのにね
-
- 585
- 2011/09/21(水) 18:32:42
-
上流に降った雨で増水するのは、これからじゃね?
-
- 586
- 2011/09/21(水) 19:24:00
-
>>583
この考えが一番危険じゃない?
ここまでしたから心配ないということはないと、
地震で嫌ってほど分かった。
-
- 587
- 2011/09/21(水) 19:27:36
-
小惑星衝突まで考えたら全てが虚しいわ
-
- 588
- 2011/09/21(水) 19:34:36
-
>>587
とりま、近々人工衛星が落ちてくるぞ
人に当たる確率が1/3200とか言ってたかな
何と比較しての確率かよくわからんがw
-
- 589
- 2011/09/21(水) 19:42:09
-
さすがにそんな物が落ちてきたら素直に逝こう
-
- 590
- 2011/09/22(木) 01:41:56
-
>>588
何と比較してって、どういう意味??
-
- 591
- 588
- 2011/09/22(木) 07:27:35
-
TBSテレビのニュースで昨晩18:20頃の停電のミューザ付近が映ってました
>>590
3200人に1人に当たるのか、それとも面積比で出した確率なのかということです
スレチなので詳しくは「人工衛星落下」で検索するといろいろ出てきます
-
- 592
- 2011/09/22(木) 08:25:29
-
ググったら何に対する確率かわかる件
-
- 593
- 2011/09/22(木) 08:31:51
-
>>580
ちょうど居たんだけど、瞬間的に停電。
その後通路の電気が点いて、自動ドアとエスカレーターは動いてた。
ビックカメラとかの店舗は真っ暗で、保安部門の放送で火を止めてくださいと言ってた。
その後、復旧予定不明と東電から連絡が入って閉館決定。
閉店なので施設外に出てくださいと放送が入り、駐車場もバーを上げて無料に。
18時20分位に電気が来るまで、通路とかの電気は消えなかった。
20時頃には奥の方のシャッター閉まってて、通り抜けできなかった。
駅から広場へのシャッターは開けたままで、広場は開放してた。
広場のオーロラビジョンで時たま天気ニュース流してたり、従業員向けに電車の運行情報を店内放送したり。
こういう時の対応手順はしっかりやってるなと思った。
-
- 594
- 2011/09/22(木) 09:11:00
-
川崎餃子の看板が倒れ 電線引っ掛けてた 停電の原因はそれ?
-
- 596
- 2011/09/22(木) 13:35:22
-
昔、さいか屋の地下にアイスキャンディー売ってる店(たしかタカナシ?)
あったんだけど今日昼に何気なくセブンのオレンジシャーベット食べたら
味が似てて思い出したw
-
- 597
- 2011/09/22(木) 15:37:05
-
ヨドバシ前のアンケートのねーちゃんは何?
あれも許可とってるのかな?
-
- 598
- 2011/09/22(木) 16:35:25
-
>>597
許可書見せろって言ってみれば?
-
- 599
- 2011/09/22(木) 16:43:06
-
>>596
気のせいかもしれんが、
製造元にタカナシってかいてない?
このページを共有する
おすすめワード