facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 38
  • a
  • 2011/05/18(水) 16:07:03
NASがオープンするそうです。フィットネス情報サイトによると、「大型複合クラブとして、トレーニングジムとスタジオ、スイミングプール、ウォーキングプールといったフィットネス基本施設に加え、各種球技も楽しめるアリーナ、シミュレーションゴルフなど「ゲーム性のある楽しいフィットネス空間」を追求したアイテムも導入する」とのこと。24年夏オープン予定だそうです。」

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/05/18(水) 18:06:50
あれ?マルエツは?

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/05/18(水) 18:16:40
十日市場の駅前スポーツクラブもコケたから中山も無理っぽいよね。

まぁ地下鉄も出来て小金持ちが十日市場に比べている感じだからGOサイン出したんだろうけど。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/05/18(水) 20:06:56
あんな所、立地判断した人おかしいんじゃないのかな。
ららぽの隣でさえいまいちだと思うけど。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/05/18(水) 21:28:29
ビッグボーイは古くてもあの雰囲気好きなんですけど〜

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/05/18(水) 23:23:46
>>38
関係者乙!

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/05/19(木) 01:39:56
ビッグボーイ駐車場にはマルエツって聞いた

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/05/19(木) 03:16:28
スポーツクラブは緑警察署と朝日新聞の間にある駐車場だったところにできます。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/05/19(木) 08:21:45
マルエツはホントだったら
うれしいですね。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/05/19(木) 10:39:12
マルエツ嬉しい!

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/05/19(木) 13:20:17
去年まで使えた「ジョイフル中山」のメンバーズカードは、
皆さんどうしました?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/05/19(木) 15:52:18
店無くなったのに持っててもしょうがないだろ

ここまで見た
  • 50
  • 迷い人
  • 2011/05/19(木) 19:03:27
中山に引越しを考えています。
中山中、緑ヶ丘中はどんな感じですか?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/05/19(木) 19:22:36
中山中学校は1年生は今年は8クラスもあるマンモス校です。
前は悪かったですが、今は普通の公立中学校だと思います。

ここまで見た
  • 52
  • 迷い人
  • 2011/05/19(木) 19:56:22
ありがとうございます。
中山中は、駅からも近いし、いいですね。
緑ヶ丘中は、遠いから通うのがたいへんかな・・

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/05/19(木) 20:00:31
駅から徒歩15分ですね〜
部活は熱心ですよ。
緑いっぱいの中の学校で 横浜市内とは思えない
感じです。

ここまで見た
  • 54
  • 迷い人
  • 2011/05/19(木) 20:48:44
今度、学校へ歩いて行ってみようと思います。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/05/20(金) 13:23:39
ロンロンのケーキ屋さんあとに
十勝のおはぎやさんが 今日開店してました。
大判焼きが73円でおいしかったです。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/05/20(金) 18:55:21
>>55
そうですか
今日行列ができていました。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/05/20(金) 20:29:11
ホストに「マルエツ中山店新設計画にかかる説明会の案内」が入っていた。
緑区中山町50-7に建設予定ってどこ??

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/05/20(金) 20:45:54
ビッグボーイのところだって話だけど、住所は違うんだね・・・

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/05/20(金) 21:09:23
そうかそうか

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/05/21(土) 13:36:57
>>50
どこの中学にも悪いのはいます。でもそれはほんの一部。
他の子たちは普通の学校生活送ってますよ。
うちは十中でしたけどね。

警察の横のスポーツクラブってなんとなく・・・なんだけど。
場所的にもう少し郊外でも良かったのでは?と思う

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/05/21(土) 14:12:05
茄子じゃちょっと元気な老人施設&キッズお稽古施設になる事が目に見えてる
ゴールドでも出来てくれれば嬉しいんだけど

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/05/21(土) 16:47:21
麻婆茄子

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/05/21(土) 18:51:47
>>61
中山でゴールドはないないw

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/05/21(土) 19:41:12
>>57
中山町50だと 小佐野歯科医院の
あたりですね・・・住宅ばかりですが。。。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/05/21(土) 22:35:15
>>64

あくまで説明会なんですよね?

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/05/21(土) 22:49:16
説明会はバッティングセンターの会議室

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/05/22(日) 14:12:47
焼き肉えびす 解体準備なのか
そんな感じになってます。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/05/22(日) 17:12:02
NASレッスンプログラムは他大手クラブに比べて見劣りするのが残念。しかし、近いのがやはり魅力的だ。スポクラ好きなら1日2回だって行けるし、ジャグジー、シャワーが自宅の風呂代わりになる。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/05/22(日) 18:54:06
マルエツ再建なら、なんで前の場所を宗教法人に売ったの?
なんか、行きたくないな。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/05/22(日) 19:36:58
地主さんから土地を借りてて
その満期が来たからマルエツは閉店と
きいてましたが・・

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/05/22(日) 19:51:25
創価に売ったのは地主で、その為にマルエツは追い出されたんでしょ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/05/22(日) 20:25:19
創価施設ができたら、ニワカ友達が湧いてきて
ビッグボーイは大折伏会場になるんだろうな・・・・

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/05/22(日) 20:55:14
工学院の寄宿舎の前で昼間住宅建設してうるさく感じるけど
夜も辺りがうるさいのかな(・∀・)ニヤ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/05/22(日) 21:25:56
あーあ本当にできるんだよな・・・

一般人にも勧誘とかしてくるの?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/05/22(日) 23:25:32
ビックボーイはそのまま残るの?

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/05/23(月) 06:40:33
どなたか中山駅周辺で手羽先の塩焼きか唐揚げを持ち帰れるお店知らないでしょうか?

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/05/23(月) 11:56:21
>>74
昔の同級生名簿とかをひっくり返して、片っ端から電話してくる事が多いよ。

>>75
ビッグボーイを解体して、マルエツとビッグボーイを新築すると思っています。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/05/23(月) 13:16:24
区役所のそばのそと川って持ち帰りだめだったかな?

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/05/23(月) 17:35:00
>>77
選挙前に電話とかあるよね・・・

会館ができるところから家が近いんだけど歩いてる人に声かけたり
駅で勧誘とかポスティングとかはされない?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/05/23(月) 17:44:07
マルエツ本社に聞いたら詳細はまだ未定だってよ。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/05/23(月) 18:03:58
だれがマルエツの説明会に行った方
いないのかな。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/05/23(月) 19:47:31
いねーよ。なぜなら来週開催だから(笑)

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/05/23(月) 20:09:03
すみませんでした・・・

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/05/23(月) 21:08:28
青砥町にある工学院の寄宿舎の銀色の塔は目立ちますね。
周りから見ると浮いた存在ですが(・∀・)ニヤニヤ

あそこは緑警察か・・・

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/05/23(月) 22:38:59
マルエツ→地主 :借地権(地価の80%)、建物をマルエツが地主に売却
地主→学会   :土地、建物を地主から購入

この流れなら、マルエツも地主も損はしない。

マルエツはその売却益で、新店舗を建築可能wwwww

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/05/23(月) 22:55:49
放っといてもある程度の賃貸収入があった筈の土地を手放してるのに
地価の2割しか手元に残らないってなんか地主が損してないか?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/05/23(月) 23:25:27
>>76
隣駅になるが、十日市場交差点ファレノの隣りに手羽揚げ屋がある。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/05/24(火) 02:14:10
さざんは?

持ち帰りできるかわからないけどおいしかったよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード