【臨時】原発関連スレ4 [machi](★0)
-
- 861
- 2011/05/04(水) 08:08:21
-
3号機の温度が急上昇中。
政府、東電は原因発表なし。
原因が判る人はいるか?
http://atmc.jp/plant/atmosphere/
-
- 862
- 2011/05/04(水) 08:30:20
-
>>850
当時の日本軍全ての軍人がアメリカとの戦争に賛成したわけではない。
アメリカ国内の工場や造船所を見学し、「こんな国と戦っても勝ち目は無い」と
正論を述べる人もいた。
-
- 863
- 2011/05/04(水) 09:05:32
-
>668ちょっwなんだこのグラフの縦軸はw
-
- 864
- 2011/05/04(水) 09:24:47
-
>>861
確か三号機が一番ヤバいとかの噂だった気がするw
東スポや週刊プレイボーイじゃないがwww
爆発の見ても分かると思う 建屋上部が平行に抜けたのと
垂直方向へ 数百メートル上空に上がったからねw
たぶん 原子炉式ロケットなんだと思うww
-
- 865
- 2011/05/04(水) 10:00:35
-
http://blogs.yahoo.co.jp/xoxdunubxox/19448411.html
↓
後日になって何故か韓国に要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000660-yom-int
当初に管が乗り込んで原発の対応をわざと遅らせた理由がよく判るな
はじめから、韓国の支援で解決させようというシナリオで
わざと作業を遅らせ、アメリカからの支援も断っていたわけだ。
しかし予想以上に被害が大きく、どうしようもなくなった、と。
このくだらない政略の為に何人が犠牲になった。
原発作業員や自衛隊は必死で対応していると言って、綺麗な話にしようとしているが
彼らが命を削らなければならない状況になったのは誰のせいだと思ってるんだ。
-
- 866
- 2011/05/04(水) 10:08:50
-
>>861
3号機はプルサーマルだからヤバ過ぎないか
いよいよ終わりってことか
ゴジラにそうういうシーンあったな
「ゴジラが迫って来ます、皆さんさようなら」って言うの
映画が現実になるとは思わなかったよorz
-
- 867
- 2011/05/04(水) 10:11:41
-
・実は20年前にアメリカさんに弱点あるよって言われたけどほうっておきました
・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・自衛隊から想定以上の津波警告されてたけど、非常用設備を外に普通に置いてたので津波に流されました
・高いディーゼルも用意してましたが、同じ場所に設置してショートして使えませんでした
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・火災みつけたけど119につながらなかったから忘れちゃったテヘッ
・東電の株価に影響がでると思ったのでアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
-
- 868
- 2011/05/04(水) 10:11:59
-
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに言ってる間にポンプ機の
燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・やはり株価に響くと思ったのでしてなかったけど、手遅れになったところでようやく
1,2号機のメーカーから非常設備取り寄せることにしました
・計画停電で被災地である茨城を一番目に選んだら知事にキレられたので、慌てて対象から外しました
・面倒なので電車込みで、停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なく電車は外すようにしました
・電力自由化、個人売却に対して最も反対してきたのが、東京電力でした
・メンテ費用や被災者保障の代わりに御用大学やキー局や新聞社への広告費や接待費は惜しみませんでした
-
- 869
- 2011/05/04(水) 10:56:15
-
>>852
政府側の工作員かね?p5226-ipad305hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
-
- 870
- 2011/05/04(水) 12:36:15
-
>>865
記事消えてる・・魚拓ないの?
-
- 871
- 2011/05/04(水) 13:29:49
-
>>855
>大型機の概念の基準は?
深山、連山です。一式陸攻と二式大艇は含みません。
>精度の低いパッキン?しか作れないなら、零戦も疾風も有り得ないが?
これらは油圧で方向舵などを動かしていないでしょ?そうでなくても日本の飛行機は一回飛ぶごとにエンジンルームは
漏れた油でべとべとだったのにアメリカの飛行機は油漏れがなかったという事がゴム製オイルシールの品質の違いを物語っているでしょう。
>何が言いたいのか?
ウィキペディアより引用
ヒトラーは、同通商破壊戦を強化するために同盟国の日本に協力を呼びかけ、
日本がUボートを手本として同様の潜水艦を量産することを期待して日本へ2隻のIX型Uボートを贈与した。
1隻が日本に入港して呂号第五〇〇潜水艦として連合艦隊に編入されたが、小型で用兵上の不足があると判断された上に、
日本の工業技術では1隻も製作不能とされた。また、日本は伊号潜水艦を5次に渉ってドイツに派遣、ドイツの必要とする工業原材料、
技術を交換した(遣独潜水艦作戦)。参加した5隻の内、無事日本~ドイツ間を完全往復できたのはわずか1隻だった。
-
- 872
- 2011/05/04(水) 13:31:29
-
>>855
>コピー位はできるが当時その余裕が無いし、そこまでするメリットは無い。
メリットがないと言われるが遣独潜水艦に乗ってドイツに製造技術の習得に向かった民間技術者がいるんですよ。
メリットがないのにどうしてそんなことを海軍が認めたんでしょう?
第五次遣独艦:伊号第五二潜水艦
根拠のない思い込みはダメだって言ってるでしょう?原発は安全ですって声高に言ってた東電社員と同じですよ。
-
- 873
- 2011/05/04(水) 13:36:13
-
>>862
山本五十六や理化学研究所の大河内所長とか鈴木梅太郎博士・仁科博士とかそうですね。
-
- 874
- 2011/05/04(水) 13:42:02
-
>>855
>Uボートの技術を導入している型式もあるが?
第五次遣独艦:伊号第五二潜水艦は沈没直前にUボートと遭遇してドイツからの連絡将校を乗艦させていますが、
米海軍に見つけられて撃沈されたのは伊号潜水艦だけです。Uボートはその一部始終を海中で聞いていたそうです。
Uボートの技術を導入していたのになぜ?
日本海軍の潜水艦はドラム缶を叩きながら走っているほどひどいのを
Uボートの技術を以てしても救えなかったとしたらこれほど悲しいことはありません。
-
- 875
- 2011/05/04(水) 14:28:48
-
相当に大きなコピー機が必要そうですね
-
- 876
- 2011/05/04(水) 15:50:35
-
【原発問題】 安定しているとみられてきた5、6号機の地下に大量の水、建屋亀裂で流入?
地下には重要な配電施設 2011/05/04(水)
福島第1原発の事故で、冷温停止で安定しているとみられてきた5、6号機の建屋地下部分に、
大量の水がたまっていることが分かった。大地震で建屋に亀裂が生じ、地下水が染みこんでいる
可能性がある。放射性物質による汚染は小さいが、地下には重要な配電施設があり、東京電力は
対応に苦慮している。
先月22日に現地視察した独立総合研究所の青山繁晴社長によると、現地で指揮を執る同原発の
吉田昌郎所長は「一番心配なのは5、6号機だ。もともとわき水が多い。ほっておくと電源設備が
浸水で止まってしまう」と述べたという。
▽中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011050490093256.html
-
- 877
- 2011/05/04(水) 15:53:28
-
三式戦のエンジンであるハ40は、DB601のライセンス生産品だけど
技術水準が低く、劣化コピーしか生産出来なかったのは有名な話。
量産性も悪く、エンジンの無い機体が余ってしまい仕方ないので
水冷エンジンをあきらめて、空冷エンジンに装換したのが五式戦
の始まり。
-
- 878
- 2011/05/04(水) 15:55:07
-
なんで俄軍事ヲタのスレになってんの?
大型連休だから?
-
- 879
- 2011/05/04(水) 16:02:12
-
義援金などで東電の株を買って東電を支配。
これ最強な気がすんだけど。
-
- 880
- 2011/05/04(水) 17:16:28
-
>>876
汚染水じゃ無いのに海に流せない。
どんな水だろうと海に流すなと保安員から言われているから。
そのために危機を迎えている。
20msv問題といい、全てが破局に向かう方向に誰かが仕向けている。
-
- 881
- 2011/05/04(水) 17:16:53
-
軍事ヲタへ発令。原発危機継続中、此処へ書込スルナ。演習ニアラズ。
-
- 882
- 2011/05/04(水) 18:16:27
-
福島第一原発3号機の爆発についての解説 4月26日
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U
-
- 883
- 2011/05/04(水) 18:58:57
-
1/2「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Hx8BMx09Ie8#at=546
2/2「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル
http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0&feature=related
-
- 884
- 2011/05/04(水) 19:05:25
-
>>860
無事なわけないよなあ。
高濃度放射能汚染水に何十分か浸かってたんだから。
何でもないのをアピールするのに一旦退院させたんだろうな。
今頃こっそり再入院してたりしてw
-
- 885
- 2011/05/04(水) 21:50:34
-
原発には政府から多額の補助金が出る。そのカネ目当てにいろんな人が集まってきて、
そういうカネを使う部署の人が出世する仕組みなんです。
原発を止める方法があるんです。従来の火力発電をガスコンバインドサイクル方式の
火力発電に切り替えればいい。天然ガスは最もクリーンだし、最も熱効率の高い
発電なんです
ガスコンバインドサイクル発電は、ガスタービンと蒸気タービンを組み合わせたもので、
いま世界中で脚光を浴びている新火力発電だ。まずガスを燃やして発電し、そこから出る
高温の排ガスで蒸気を発生させ、その蒸気で再度タービンを回す“1粒で2度おいしい”
方式。広瀬氏の試算によれば、日本の火力発電所の3割を変更するだけで原発を
廃止できるのだという。
-
- 886
- 2011/05/04(水) 22:45:38
-
広瀬隆氏 2011年4月29日(金) 明治大学での講演
http://www.youtube.com/watch?v=50zWZU4rhPw&feature=related
京大助教 小出裕章氏講演 2011年4月29日(金) 明治大学にて
http://www.youtube.com/watch?v=OM-2zRjS65Y
-
- 887
- 2011/05/04(水) 22:56:10
-
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110504/trd11050422140015-n2.htm
自民党と癒着してる産経新聞がこんな事を記事にしてる。
正直意外だが、ここの反原発住民の多くの拠り所は、これ何じゃないか?
福島県の一部以外は、核実験を毎月やっていた頃よりも低レベルの現実がある。
40才以上の人は、もろに影響を受けている。
が、平気だろ。
-
- 888
- 2011/05/04(水) 23:57:23
-
>>川崎埠頭、扇島周辺に原発誘致5〜6機あれば来年以降も
電力心配なし、安部市長ご決断を
-
- 889
- 2011/05/05(木) 02:29:41
-
放射能が出れば生存が「不可能」になる。
-
- 890
- 2011/05/05(木) 02:37:41
-
原発がないと電力が足りないとか、
この情報社会にどれだけ情報弱者なのかと言いたい奴が多すぎ。
小出先生に言わせれば、地球温暖化は原発のせいという可能性も高いらしいぜ。
反論は小出先生の動画を全部見た奴だけ許す。
-
- 891
- 2011/05/05(木) 05:30:48
-
1/2【原発事故】10年後の日本 2021年(1)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bEbKoA_32FA&gl=DE
2/2【原発事故】 10年後の日本 2021年(2)
http://www.youtube.com/watch?v=hX_x7jWDYG8&feature=related
-
- 892
- 2011/05/05(木) 08:23:08
-
横浜市が5月から給食に福島産や茨城産の食材を使うようです。
ストロンチウムやプルトニウムの検査もせずに、あえて危険な産地の食品を使うのは
やっぱり業者が儲かるからなんですかね。
業者と教育委員会の癒着は本当に腹が立ちます
http://okwave.jp/qa/q6701689.html
横浜市放射能給食 子供に福島県茨城県産食品の摂取へ
5月に利用される福島県産、茨城県産食品
キャベツ、もやし、きゅうり、みずな、牛肉、メロン、
http://www.ygk.or.jp/
横浜市教育委員会事務局 健康教育課
(健康教育課 TEL:671-3275 FAX:681-1456)
(財)横浜市学校給食会
品質管理班
TEL 045-662-2541(祝日を除く月〜金 8:30〜17:15)
info@ygk.or.jp
-
- 893
- 2011/05/05(木) 08:40:47
-
子どもの安全基準、根拠不透明〜市民の追及で明らかに(前編)
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&feature=player_embedded&v=jnOD55uLA7c
チェルノブイリ特集 第2回 子供に何が起きたか('93.5)
http://www.youtube.com/watch?v=M7u1AyLfkyw&feature=youtu.be
チェルノブイリ特集 最終回 少女の体に放射能は 衝撃的レポート('94.7)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0rFYHpmta_0
-
- 894
- 2011/05/05(木) 09:50:24
-
昨夜のNHKの放送見たけど かなり深刻だよね
殆どの国が日本からの輸入で何らかの規制を設けてる
こりゃ もう食物は当分輸出はできないだろ やっても二束三文だな
-
- 895
- 2011/05/05(木) 11:20:02
-
>>878
東電などの原子力技術と戦時中の日本軍の技術レベルが似てるねっていう話。
-
- 896
- 2011/05/05(木) 11:38:46
-
>>895
技術レベルは似ていない。
井の中の蛙という性向が似ているという事
-
- 897
- 2011/05/05(木) 13:44:45
-
>>876
中日新聞は青山繁晴氏のことを社長って書いてるね。
本当は所長なのに。
しかし青山氏が原発爆発は対応ミスによる「人災」だと発言していることは書いてないな。
その記事関係の話だけど、青山繁晴氏が撮影した映像が関西のテレビで放送され、
現場が混乱していたのは最初だけで、今は落ち着いて作業していることがわかった。
http://www.youtube.com/watch?v=Z1IpbsEGUEY
すると政府内部の一人から原発を訪問したことを怒鳴られて、記者会見でも問題視される。
http://www.youtube.com/watch?v=BJ6an0wc3xA
そして4日の番組で青山氏が反論。
http://www.youtube.com/watch?v=Gu1Ul6FiQM8
http://www.youtube.com/watch?v=UaxPQQ-SphM
http://www.youtube.com/watch?v=G9t53pOrQLM
青山氏は政府当局者、司法当局責任者から、自分の行動に問題はなかったことを確認している。
政府内部の一人が何を問題視しているのかは不明。
何故落ち着いている現場の状況を隠したがる?
-
- 899
- 2011/05/05(木) 14:08:13
-
いつから第二次世界大戦技術史になったんだ?
アメリカやイギリスのレーダー技術も日本の技術を使っていた。
八木宇田アンテナなんて典型
技術は、何処かの国だけが優れているわけでなく、凸凹なわけ。
戦争に負けた最大の原因は、ロジスティックを無視したからだけど。
今回の問題で他国が挙って協力を申し出ているのは、自分たちの作ったものを
戦場で実験して見たいから。
日本メーカは、失敗したときのバッシングを恐れて手を挙げない。
しかしこっそりユンボも圧送車もラジコン化完了してる。
-
- 900
- 2011/05/05(木) 14:16:13
-
3月15日に東京で計測した放射線核種の値 京都大学助教 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=G42JJ6JZTOA
←映像の14分14秒あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
←続き
-
- 901
- 2011/05/05(木) 14:17:05
-
いやいや似てますぞ、超短波が物体に当たって跳ね返ってくる。
この原理に気がついたのは日本の八木博士であった。
八木博士はこの原理は軍隊に使えると軍に報告した。
ところが軍のお偉いさんが一言「電波など発したら逆探知されるバカも休み休み言え」
これで全ては潰えた。 ジャワ島へ進駐して敵のレーダーを押収した、英語のわかる
士官にマニュアルを本訳させたところ?YAGI?という単語が頻繁に出で来る
これだけは訳せないので捕虜に聞いたところ「君の国の八木博士の事だけど何か?」
おどろいた軍部は以後八木博士を大事にするようになった。
大戦末期には小型機にもレーダーを装着できるようになったが八木アンテナ
と搭乗員たちは記憶している。 こういう事が今でもあるんじゃないのかな?
口下手な科学者の話も最後まで聞かないと。
-
- 902
- 2011/05/05(木) 14:23:07
-
>>899
八木アンテナだけがレーダー技術ではないわ。
戦争に負けた最大の原因はどこかの研究会によると、「工業力、物量に勝るアメリカに戦争を仕掛けたから」だとさw
-
- 903
- 2011/05/05(木) 14:28:35
-
>>902
戦争は数だよ、兄貴!
-
- 904
- 2011/05/05(木) 14:40:54
-
>>899
>戦争に負けた最大の原因は、ロジスティックを無視したから
じゃなくて、負けるにきまってる戦争を始めたから。
誰も勝つとは思ってなかった戦争を始めざるを得なかったのは、指導者層の指導者という存在を日本人が許さないから。
この点が今と似ている。
国全体の利益を見通して原発をどうするか、どういう風に復興していくか、決められる人はいるかもしれないが、全員がそういう絶対的指導者の出現を阻んでいる。
時間をかけてお互いの顔をつぶさないように妥協点を探っていくほかは無い。(しかもそれが結局最適解とは限らない)
-
- 905
- 2011/05/05(木) 16:09:01
-
ウラン残土がレンガに化けて販売! 放射能レンガ ww
http://www.youtube.com/watch?v=QsmuXPDANek&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=DOcVfPJhR1I&feature=related
あなたの庭にも放射性物質がありませんか?
-
- 906
- ツ神ツ禿楪つウツづア
- 2011/05/05 16:09:35
-
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110502-00000336-oric-ent
縲慊ニツッツポツδ督づ個鳴「ツ猟按づ債ナツイツナツイツナツイツナツイ
ツ個エツ板ュツ禿?禿キツシツヌツシツヌツシツヌツシツヌ ツ渉ュツ子ツ債つ療ョツδ按ボツδ按ボツδ按ボツδ按ボ
ツつ?ツーツ、ツ亡ツ債堕つオツづ・ツつ、ツつェツづ按つ「縲
-
- 907
- 2011/05/05(木) 16:37:30
-
一助となれば。ドイツ放射線防護協会 放射線リスク最小化
http://peacephilosophy.blogspot.com/2011/04/blog-post.html
-
- 908
- 2011/05/05(木) 17:40:19
-
>>905
昔昔昔昔昔・、俺が子供の頃
上野の国立科学博物館で子供相手の科学教室があり
朝比奈館長さんのガイガーカウンターの説明があった。
その中で、博物館の庭から見つけたというガラスのカケラに
カウンターを当てたら「ガッ・・ガッ」だった
良く覚えていないが、「普通に放射線は出ている」「昔はそんこと無頓着」
だった。と言うようなことを言われた記憶がある。
-
- 909
- 2011/05/05(木) 17:46:27
-
>>904
ハルノートを突きつけられて、条件を飲んだら当時の国民が許さない
後からどうこう言うのは簡単だが、あの時点では戦争は回避不能だよ
やるからには最善を尽くさないといけないのだが、ロジスティックを
無視した無茶苦茶な作戦指導を行った大本営は、今のキャリア官僚と
通じるものがあるね。
-
- 910
- 2011/05/05(木) 17:57:07
-
技術面で言えば、まず、基礎工業力があまりにも低かった。
紙で絶縁した電線とか、まともなパッキンが作れないとか
基礎工業力が低いのに軍部の無理な要求で複雑な設計を行って
兵器の稼働率、量産性が著しく低下した。本来ならば、国力の
無い日本は、単純な設計で量産性と稼働率を確保すべきなのに
それをやったのは資源大国のアメリカだしね。
-
- 911
- 2011/05/05(木) 18:01:14
-
>>876
独立総合研究所の青山繁晴所長の手柄話をジックリと拝見させていただいたけれど。
どういう流れを作りたいのかなぁ。この男は・・・。
戦地に行って来ました。この目で見てきた限りでは、東北方面司令長官・吉田昌郎大将が可哀相だとも
言いたいのだろうか。問題は参謀本部のあり方をしきりに指摘しているようだが、鼻につく青山の
言動にはいつも、騙されそうになるね。一見、正論を言っているようで、実は、原子力委員だそうだが
原発の実態<戦争>、その危険性を全く理解していない目くらましの言動だよね。実際、原発に行って
見てきて何を今やらなければならないことがあれば、委員としてしかるべきところで発信していけばい
いだろう。所詮、原発肯定派の足の引っ張り合いの戯言だね。
このページを共有する
おすすめワード