【臨時】原発関連スレ4 [machi](★0)
-
- 429
- 2011/04/23(土) 01:30:53
-
我々は政府や東電に巧みに心理コントロールされている。
春休みまで続いた計画停電は、停電の不安を煽って、原発廃止運動を起こさせない
ように仕向けるためのパフォーマンス。
今は節電のお願いCMでパフォーマンスを続けている。
くだらないCMを流す金があったら寄付しろバカ。
風評被害とかいって被災地周辺の農作物や海産物を食べさせようとするのは、農家など
への補償を減らすためのパフォーマンス。消費者の安全は二の次。
避難区域を20キロ圏内と狭くしたのは補償額を減らすため。対象地域が狭いほど
補償予算が少なくて済むから。住民の安全は二の次。
-
- 430
- 2011/04/23(土) 01:34:32
-
政府の主な動機は原発推進と補償費用の縮小。この2点。
この目的を達成するためあらゆる手段を使う。
被災者や消費者のことなんて眼中にない。
-
- 431
- 2011/04/23(土) 01:44:46
-
シミュレーションはあくまで仮定に基づく情報で、実際の放射線量を完璧に反映したもの
ではない。
「それを承知した上で要望があるから開示する。それが義務」というドイツ気象局と、
「だから開示しない」という気象庁の考え方には根本的な隔たりがある。
両者の情報開示に対する姿勢の差を象徴しているといってもいい。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/19/news008.html
-
- 432
- 2011/04/23(土) 01:59:17
-
魚も本当はもうだめだよ。だけど、保障する金がないから、検査してない、規制してないだけ。
パスポートとったよ。
-
- 433
- 2011/04/23(土) 02:09:43
-
地面の放射線量なら
「距離の二乗に反比例」を逆算すれば出せるよ
ただ「距離の二乗に反比例」は真空状態な場合なんで多少小さくなっちゃうだろうけど
-
- 434
- 2011/04/23(土) 02:52:58
-
NHKで「今日の各地の放射線量は・・・」とかやってるけどさ、
気温のように細かな規定があるわけじゃないし観測点が少なすぎるから参考程度にしかならないよね。
地表面も測るべきだと思うし。
それに、国民は“なにがどれだけ飛んでるのか”が知りたいんだよな、
放射性物質はヨウ素とセシウムだけじゃないんだから。。
-
- 435
- 2011/04/23(土) 03:05:05
-
われわれが電気を使うことによって核のゴミは発生する。今年は電気自動車元年、
自動車さえも電気を使う時代が始まった。CO2を排出しなくなる一方で、核のゴミを
「排出」するということでもある。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1010/25/news020.html
-
- 436
- 2011/04/23(土) 03:19:59
-
地上20mとはいっても、20mの鉄塔の上で測っているわけじゃなくて、
建物の屋上なんでしょ?
だったら屋上にも地上と同等程度の放射性物質が落ちているんじゃないの?
条件的にそれほど違ってるとは思えないんだけど、どうかな?
-
- 437
- 2011/04/23(土) 03:40:52
-
細かく決められた測定方法もなく、各地の自治体が独自に運用しているレベルでは、地域ごとの比較のしようもない。
その地点での過去のデータと比べるぐらいしか、やくにたたんよ。
個人レベルの観測なんか趣味の域で、データ公開とかしてほしくないな。やみくもに不安を煽るだけだ。
-
- 438
- 2011/04/23(土) 04:48:24
-
>>376
遅レスですが、自分も気になったので昨日、HPに記載されてる問い合わせ先に直接電話してみました。
結論としては、地上約3メートルで、川崎、横須賀のどの測定地点ともに同じタイプの
モニタリングポストを使用しているとのことです。
HPにモニタリングポストの形状が図示してありますが、それを見れば、
だいたいそんなものかなという想像がつくと思います。
あと、川崎市のHPでも川崎市公害研究所での測定結果が公表されていますが、
こちらにも問い合わせたところ、地上約10メートルとのこと。
3階建ての建物の屋上に設定しているので、1階あたり3メートルとして、
だいたいそんなものかと。
>>376の後にいろいろやり取りがあったみたいですが、
情報の提供元(神奈川県、川崎市)に直接聞くのが一番確実ですね。
-
- 439
- 2011/04/23(土) 04:48:41
-
>>437
そんな事はないでしょう。
普段からその測定器でのバッググラウンドの放射線量を測定しておけば、
その値が極端に増えたら(例えば数倍)放射線物質が多く飛散していると考えていいわけですから。
-
- 440
- 2011/04/23(土) 04:58:10
-
続き
よく引き合いに出されてる「20メートル」というのは、他板に貼られていた↓のコピペが元ではないでしょうか。
県 区・市町村 MP地上からの高さ
=================================
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
その他 約2.7m
栃木県 宇都宮 20m
その他 ビル屋上
群馬県 前橋 20m
埼玉県 さいたま 18m
千葉県 市原 約6〜7m
東京都 新宿 18m
神奈川 横浜 23m
>>408
信頼度というよりは、実用的かどうかということでしょうね。
人の身長が1〜2メートルで、一日中ビルやマンションの高層階で暮らしているならともかく、
外出する場合は、普通の道を歩いてるわけですから。
日中過ごす場所が、常に換気している1階部分だったら、外とあまり変わらないですしね。
-
- 441
- 2011/04/23(土) 05:02:33
-
>>431
真に民主主義が根付いている欧米と、明治の開国以前はそもそも人権や自由の概念がなく、
即席で欧米の上っ面だけ真似た日本とでは、絶望的なほどの隔たりがるってことだと思う。
-
- 442
- 2011/04/23(土) 05:52:39
-
>>439
元々、校正もされていない測定器で計って、変化が出たからと行っても、それがほんとに正しい値なのか、何を基準に判断できるんだ?
機器の故障だって考えられるだろ。
-
- 443
- 2011/04/23(土) 06:01:24
-
>>440
自分で20mとか書いていながら、よくもまあコピペの影響でしょうなんて言えるな。
-
- 444
- 2011/04/23(土) 06:25:45
-
>>429
東電はマインドコントロールするのが得意
働いてる奴らは研修と言う洗脳から始まる
-
- 445
- 2011/04/23(土) 08:02:56
-
>>426
山口は自然状態で2倍あるという意味では。
つまり原発は関係ない。
-
- 446
- 2011/04/23(土) 08:12:59
-
「本来、『東ガス』は、供給される電気を使わなくても可動するシステムを作れる
技術を持っているのです。ところが『電気事業法』の制約で、電力会社の電気を使い、
停電時に停止するようにしている。ただ、これは大義名分で、簡単に言えば『電力
会社の客を取るな!』というお上のお達しに逆らえないということ。国の法律は、
どこまでも電力会社に都合がいいようにできているのです」
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110422/Weeklyjn_648.html
-
- 447
- 2011/04/23(土) 08:26:03
-
内閣府HPの原子力政策についての国民からの意見募集って、住所氏名必須になってるけど、フルネーム、番地まで書かなきゃダメなのかな?
-
- 448
- 2011/04/23(土) 08:34:48
-
書かなかったらその分だけ相手にされないんじゃないかな。
逆の立場で考えればそうなる。
-
- 449
- 2011/04/23(土) 10:49:25
-
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
横浜市では昭和58年から環境科学研究所(磯子区滝頭、5階建)の屋上において、
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/FAQ.html
環境放射能に関しては当センターの建物の屋上(地上18m)に設置されたモニタリングポストで計測を行なっております。
上が横浜市、下が東京都
どちらも地上20mくらい。川崎が地上約10mだっけ?要はもともとが地表に積もった放射性物質ではなく、
空気中の放射性物質量を測るためのもの。
福島県の数値なんか見ると大体地上1m地点で測ってて、学校の校庭の地表になると1m地点の
約2〜3倍になっている。
外出しているときは誰でも地表近くにいるものだし、大人より感度が高い子供はもっと低いところに
いるのだから、せめて校庭の1m地点の数値くらいは発表すべきだと思う。
-
- 450
- 2011/04/23(土) 10:54:44
-
>>446
この経済部記者はあほだな。燃料電池の原理を知ればわかる。
燃料改質と触媒の温度を上げるのににエネルギーが必要でそれに電気を使っている。
電気事業法の規制は関係ない。もちろんエネファームに電池を持たせれば停電時にも
動くようにはできるけどコスト的に相当高くなる。
wikiででも燃料電池のことを勉強してね。
-
- 452
- 2011/04/23(土) 10:59:31
-
モニタリングポストのことで議論が続いているようだが、実は高さは関係ない。
それぞれの線量計も標準機との更正を行っているわけではなから、絶対値を比較しても各装置の誤差であまり意味がない。
モニタリングポストが意味を持つのは、それぞれの計測値がどう変化しているかをみることにある。値でなくトレンドを見るのです。
A地区で線量の変化があまりないのにB地区で上がったとすると、そのときの風向等を見ながら発生源を突き止める。
そういう使い方をすべき物です。
-
- 454
- 2011/04/23(土) 11:07:08
-
計画停電を東電の陰謀説だと思っている輩が多いが、もう少し勉強しよう。
発送電工学などの教科書を読めばいいのだが。
発電所の発電機は系統の負荷に合わせて発電しています。負荷が多くなるとだんだんと回転数(周波数)が落ちてきて
発電機が同期して回れなくなり系統から離脱します。(トリップという)
すると他の発電機に負荷が行くため、同じ原理でトリップしてしまいます。
これが連鎖的に起こり大規模停電が起きます。
ニューヨークやロサンゼルスでたまに起きる大停電がそれです。
幸い日本では色糸なトラブルの際も職人的技量で大規模停電を避けてきました。
電気事業者は電気の安定供給が義務づけられていますから、原発云々にかかわらず、
今回の東日本大震災で被災した鹿島や常陸那珂の火力の立ち上げにもがんばっていますが、
夏場に向けて間に合うかどうか。
本来電力会社は電気を売っているので、節電というのは自分の首を絞める行為ですが、
公益企業である以上、節電のお願いと、大規模停電の予防に全力を挙げています。
-
- 455
- 2011/04/23(土) 11:14:57
-
>>452 全然ずれてるね。発生源も明らかだし、トレンドで言えば3月14日の爆発以降
急激に下がってる(空気中は)のもグラフで見れば明らか。発生源とトレンドなんかもうすでに分かってんだよ。
だから地表に積もった・溜まった放射性物質を測ったほうがいいって言ってる。
それこそ途中で機器の更正をしたら以前のデータと比べられなくなるだろうに。
普通の人は風向き読んで逃げるように移動してる訳じゃないし、設置点の高さの話は
自分の生活圏で実態に近い生活にどれだけ影響するかって話だよ。
-
- 456
- 2011/04/23(土) 11:19:22
-
(杉)花粉の影響は、大人と子どもで、顕著な相違はあるのか?
同様に微々たるものだと思うけど。
-
- 457
- 2011/04/23(土) 11:50:25
-
>>454
そんなことはとっくに知ってるよ。
なに上から目線で発電器の原理とか説明してるのよ。
知ってる上で電力供給の余力は十分にあるだろって、皆言ってるんだよ。
-
- 458
- 2011/04/23(土) 11:58:57
-
>>455
更生したからといってそれまでのデータが無駄になるわけでない。どれだけずれているかの更正表を持てば良いだけ。
そもそも測定器で数十マイクロシーベルトから数百ミリシーベルトまで4桁も正確に計ることは無理でしょう。
精度・分解能がそんなに広範囲な物はないでしょう。
-
- 459
- 2011/04/23(土) 12:01:50
-
>>457
それはどうも失礼。
では、電力が足りているという根拠を出してください。
いま一生懸命確保しようとして、横須賀火力の3号、4号とガスタービン1,2号がようやく復旧しました。
これから5〜8号機が起動してある程度の電力の確保ができそうです。
すくなくとも3月中旬の時点では主要火力もやられたため、電力は不足していました。
休止中の火力もすぐには運転できないので。
-
- 460
- 2011/04/23(土) 12:12:43
-
459は東電の関係者かな。
-
- 461
- 2011/04/23(土) 12:27:00
-
>>458 お答えどうも 現実的な範囲は0.001〜1μSvまでの単位で今の機器で充分
というか機器の話はどうでもいい 測定地の地表からの高さが大事でないって根拠は?
子供に特化した話は真木よう子似の奥様に受けがいいから勉強するといいぞ
横ヤリだけど電力の話はあなたに同意
供給のリミットを越えると大規模停電が起こるからそれを避けたいだけでしょ
この非常時にも適用かわかんねーけどなんかペナルティあるみたいだし
リミットが下がったから⇒節電してください!
リミットを上げるため⇒増設(タイの対応早い!)のオルタネイティブな対応を
してるだけだべ こういう話は優香似の奥様に受けがいい
逆に陰謀論者は東電が何を狙ってて、何のメリットがあるか明確にしないと
あやしいおじさん扱いになっちゃうよ
-
- 462
- 2011/04/23(土) 12:52:24
-
原発は津波の前から壊れていた
そもそも、津波が来る前から原子炉は壊れていた、というのはおいらも前から書いているんだが、それを実証する証言が出て来ましたね。震度6程度のショボい地震で原子炉が壊れ、ほとんどの非常用電源も津波の前から動かず、動いていたのは2号機のものだけです。
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/04/post_4d23.html#more
-
- 463
- 2011/04/23(土) 13:27:01
-
>>462
http://iwakamiyasumi.com/archives/8797
映像を入手
-
- 464
- 2011/04/23(土) 13:50:01
-
あの、今日の雨にかからない方が身のためでしょうか?
-
- 465
- 2011/04/23(土) 13:53:17
-
>>464
今日に限らず。
風邪ひきますよ。
-
- 466
- 2011/04/23(土) 14:10:33
-
電力足りてる・足りてないの話してるやつらは
結局立ち位置が違うからかみ合わないだけだろ
足りてる論者→新プラント(原発含む)立ち上げに伴って停止された旧プラントがあんべ。
はよ動かせや それと既存プラントの出力60%→100%にあげれば足りるだろ。
足りてない論者→そもそも今まで動いてたモンがと止まったんだからその分足りなくなんのは
当たり前だべ。 色々段取りはしてっけど悪いけどちょっと夏場は控えめでヨロ。
電力足りないのと、原発事故を絡めて東電たたきやりたがってるやついるけど
この二つは別モンだろ?
-
- 467
- 2011/04/23(土) 14:33:16
-
電力が足りると思ってる人は、発電能力の単純な総和が
需要の総和を上回れば済むとおもてるんだろうな。
全ての発電機が全ての需要家に常時接続されていない限り
>>454の言うようなことが起こるのだが、わからないのかな?
日本で、と言うか世界のどこでも、完璧なスマートグリッドは
いまだ実現されてないと思うよ
-
- 468
- 2011/04/23(土) 15:16:05
-
最近は技術的なことでも専門的なことでもちょっとググれば
間単に調べられるようになったから、にわかが増えた。
悪いこっちゃないけど(逆に良いことかも)ネットの情報を鵜呑みに
しちゃう人が多いのも事実。
マスコミ→金銭がらみで偏向報道の傾向→嘘が多い
ネット→これらがないから本音→正しい情報
というイメージを持ってる人が多い気がする。
大企業と政治家が既得権益のために癒着+隠蔽なんて
なんかあるとすぐ方程式のように出回る話だし。
-
- 469
- 2011/04/23(土) 15:41:52
-
>>468
グーグルのおかげで、わざわざ個人で大量の
知識を持っておく必要がなくなったところはあるね。
グーグルが目指しているのは、世界中の知識を集積した、
一つの巨大な人工頭脳のようなものでしょ。
-
- 470
- 2011/04/23(土) 16:45:38
-
>>455
地表の放射性物質なら測られてるやんttp://www.pref.kanagawa.jp/prs/p224408.html
nGy/hには自分で変換してねw
-
- 471
- 2011/04/23(土) 16:57:15
-
大気の放射線値、
水道水の放射線値、
食品の放射線値は公表されてるけど
地面の放射線値はどこにもないね。
東京都内でホットスポット的に高放射線を検出したとか
フランスの測定で東京で高濃度の汚染があったとか
話は出てくるけど科学的な裏付けがないようだね。
要は放射能は日々降り注いでいるけどそれは一過性で
実際に有害なのは地表で蓄積して高濃度になってる
放射能だよね。
実際に危険なものをこそ測定して公表しないと意味無いよね。
-
- 472
- 2011/04/23(土) 17:29:11
-
>>469
そうなんだとは思うけど、所詮は検索サイトでしょ。
百科事典や辞書とかの媒体と決定的に違うのは、
取り出した情報が本当に正しいのかどうか吟味しなくてはならないこと。
よほど信頼できる情報源でないと信用できないはずなのに、
立派な活字になってたりするとうっかり信用してしまうこともある。
たかだか民放のアナウンサーが見解述べたりすると、「なるほどー・さすがはー」
とか思っちゃうのと一緒。
-
- 473
- 2011/04/23(土) 17:30:39
-
>>471
3.11以前はまさかこんな事になるとは思わなかったんだから
地表の放射能濃度を計る装置を置いてなくても当然じゃないの。
今から予算組んで入札・購入して設置場所を確保して、とかやってたら1年ぐらい余裕でかかるよ。
まあ原発処理は軽く20年以上かかりそうだから、のろい役所仕事でも十分間に合いそうだけどwww
-
- 474
- 2011/04/23(土) 17:31:48
-
>>471
自治体がやらないからな
で、自治体が気付いてないのであれば、マスコミが自主的に調査するとか、なんらかあってもいいと思うのだが、
全くやられてないな
胡散臭い週刊誌なんかの煽り記事にはあるのかも知れんが
-
- 475
- 2011/04/23(土) 18:19:30
-
本当にメルトダウンしていないのか?
政府や東電が隠蔽しているような悪寒…
-
- 476
- 2011/04/23(土) 18:45:02
-
まさかの坂は考えておかないとな。災害軽減の可能性を国も自治体も
全く考えていない。お定まりの自助・共助の防災訓練だけ。
まるで竹槍で原発被災が防止できるとでも思っているんだろうね。
それにしても、みずほ銀行の辞任記者会見にはおったまげたね。
防災服を着て、どこにいくつもりなんだろうね。
自治体のいろんな市長さんもそうだよね。何する、つもりなんだろうね。
-
- 477
- 2011/04/23(土) 18:56:15
-
>>475
メルトダウンという言葉は意地でも使わないが、
これって「メルトダウンしてました、てへw」っていう発表だよな。
【原発問題】 福島第一原発1〜3号機の燃料棒の溶融、保安院が初めて認める…内閣府に報告 [04/18]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303137377/l50
震災1週間以内にはメルトダウンしてるだろ・・・・
-
- 478
- 2011/04/23(土) 19:21:09
-
メルトダウン=炉心溶融だろ
この「炉心」の扱いで意味が変わる。
「炉心」って書く人によって扱い代わってないか?
炉心=原子炉でメルトダウンを考えると
確かにチャイナシンドロームの世界だわな。
炉心=燃料集合体で考えれば例の水素爆発の時点で炉心溶融は
発生している。(水素爆発の原因が燃料棒の損傷なんだから)
メルトダウンって言葉はそもそも専門用語じゃないだろ?
-
- 479
- 2011/04/23(土) 19:30:37
-
どっちがいいのかな
原発建設推進の意見として、いま稼働している古い原発を安全な新しいタイプに切り替えた方が長期的に原発の安全性が高くなる
そんな事をTVでしゃべっている人がいました、一瞬ナルホドと思ったんだけどどうなんだろ?
このページを共有する
おすすめワード