facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 715
  •  
  • 2011/04/24(日) 22:20:23
各家庭に強固な地下金庫をつくって貴重品を入れておくしかあるまい

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2011/04/24(日) 22:57:50
>>703 大人気。。
↓でもダメぽ・・・瓦礫の中にテトラ有りってなりそう。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110320-OYT1T00777.htm?from=navlp

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2011/04/24(日) 23:58:46
じゃあやっぱり強大な自然の力に打ち勝つには
同じ自然のエネルギーを使うしかないな

静止軌道上に無数に鏡を浮かべて太陽光を反射
津波が着たら、津波の手前や後ろの海水を加熱・蒸発させて
津波の影響を減少させる
台風発生時も意図的な高気圧を作って進路をコントロールできるし
普段は太陽光じゃなくても太陽熱発電所をつくって
そこに焦点を合わせれば発電も出来る

コストは知らん

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2011/04/25(月) 00:32:55
>>702に同意
誘発の確率も上がってたし
急ぎ脱出

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2011/04/25(月) 01:20:07
>>717
地震が多い我が国は火山列島です。
そこで地熱利用ですよ?
既に温泉地では地熱で発電したり、トロピカルフルーツ栽培している地域もあるそうです。
地震が多いのは、地殻変動が大きい証拠。そのエネルギーは大きい。
それを利用すれば、かなりのエネルギーが得られるかと。

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2011/04/25(月) 06:46:09
それって利用した火山が噴火しても有効なのかしら

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2011/04/25(月) 08:03:44
>>697
1,トーストが乗せられる程度の皿に刺身の時に使う醤油皿程度の物を乗せる。
2,醤油皿にサラダオイルを垂らす。
3,そこへタコ糸を3〜4cm程度にして置く。
4,タコ糸にサラダオイルがしみ込んだところで点火。

醤油皿がなかったら潮干狩りで採ってきたアサリの貝殻でもいいと思う。

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2011/04/25(月) 08:07:50
>>703
ついでに日本の海底を測量されて侵略の材料にされる。

>>706
岩手の普代村の大堤防はそういう意見もあったが当時の村長の粘り強い運動で15.5mの高さとなり、
今回見事に津波を止めた。

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2011/04/25(月) 08:09:57
>>720
箱根火山の噴火を防ぐために大涌谷ではわざと噴気孔を設けたと聞いたから、ついでに地熱発電で熱エネルギーも奪い取ってしまえばいいと思う。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2011/04/25(月) 08:59:09
>>723
そうゆうのってのは 他の火山ではできないものなのかね

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2011/04/25(月) 09:05:57
東日本を人口で7分割して県別に土日休日を学校など含めてシフトさせたら
どのくらい電力ピーク平準化できる?
いまの自発的企業別シフトや夜勤対応は不自然で無理があるから
大きな行政単位でシフトしたほうが個人の負担がかからないと思うよ
県境を越えて通学通勤してる人は自己責任てことで

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2011/04/25(月) 09:55:23
日本は資本主義国家だから
全体主義の共産主義みたいな規制は出来ないよ。
資本主義では金銭を社会のコントロールに使う。
電力消費を下げる為には
電力税などを課税する。
要は金持ちは使い、貧乏人は使えなくなる。
すでに民主党で災害復興税と称して検討をしているよ。

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2011/04/25(月) 10:10:51
>>724
大涌谷の場合は火山によって山津波だか土砂崩れが発生して麓の温泉旅館埋めてしまったという事例があるからなおさらでしょう。
他の火山でもそんな事例があれば噴気孔開けたりする可能性はありますよね。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2011/04/25(月) 11:27:13
>>725
>東日本を人口で7分割して県別に
せっかくなら、案を出してみては?

東京都で1,300万人以上、
横浜市で360万人以上、
川崎市で140万人以上…

現実的か否か…

それに、東京電力の管内での問題を、
東北電力の管内にまで持ち込んだら、被災地の復興の足を引っ張るのでは?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2011/04/25(月) 14:32:16
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110425t13021.htm
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110419dde041040014000c.html
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041801000093.html
 「此処より下に家を建てるな」

先人がわざわざ建ててくれた警告の石碑を無視して津波で死んだ人は自己責任です。

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2011/04/25(月) 18:03:04
>>729
400年〜500年周期で到来する津波の情報を一般人が知る術がないし、
津波を想定してたところですら、今回の津波の規模を防いだところはごく
僅かだというし。
それを簡単に自己責任で片付けるのはどうかと。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2011/04/25(月) 18:25:58
>>730
古くても明治三陸地震の津波を想定すればよかっただけ。四〇〇〜五〇〇年前の地震を考慮する必要は全くない。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2011/04/25(月) 18:34:53
むしろ明治に超でかいのが来たから、
もう暫くは来ないだろうと油断してたってのもあるかも。

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2011/04/25(月) 18:58:08
まあ俺たちだって本当に首都圏直下型や東海地震に対する備えや覚悟ができてるか疑問だしな
うちの築30年の木造住宅が耐えられるとは思えん

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2011/04/25(月) 19:02:26

■■東京直下型地震の可能性が従来よりも高くなったと認識  非常にやっかいな状況が到来

石原都知事定例記者会見

地震と東京都の防災に関係し、東京大学地震研究所の平田教授にレクチャーを受けたことを明らかにした。
「プレートの説明を長々と受けたが、体感はしないが10分に1度地震は起こっていると。
それがさらに頻度を増してる。体感の地震がこれだけ頻繁に起こっているということは、非常にやっかいな状況が到来している。
東京直下型地震の可能性が従来よりも高くなったと認識して備えをしたほうがいいということでした」など内容を説明。深刻な問題として定例議会で条例を変え、
主要な地点にある建物のオーナーに耐震性をチェックしてもらう考えを明らかにした。

http://www.rbbtoday.com/article/2011/04/23/76473.html

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2011/04/25(月) 19:16:11
>>723-727
前からずっと考えていたんだけど 箱根は何故、地熱発電をやらないのかね
大分・日田の近くには確か、地熱発電所があるけどね。箱根の麓で研究者は
何やってるんだろうかねェ。確か八丁原地熱発電所だっけ?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2011/04/25(月) 19:24:28
>>728
>警告の石碑を無視して津波で死んだ人は自己責任です。

始まったよ。自己責任論。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2011/04/25(月) 19:44:53
>>735
今から作っても地震が。。。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2011/04/25(月) 19:58:16
>>734
「専門家の意見」ってのが如何に外ればかりかってえの、今回のことで身を持って知ったからなあ。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2011/04/25(月) 19:59:04
>>735
地熱発電やると、温泉の温度が下がって箱根の売りがなくなってしまうのでは。
日本が地熱に積極的ではない理由の一つが確かそれ。
温泉文化があるから。
温泉文化のないアイスランドは日本製の地熱発電機使っているよ。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2011/04/25(月) 21:16:52
座布団一枚・・・

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2011/04/25(月) 21:48:44
座布団100マイ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2011/04/25(月) 21:53:54
>>739
温泉の温度が下がるほど地熱発電として熱量を取り出せたら、すげーんじゃね?

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2011/04/25(月) 21:57:58
地熱発電に関して誤解してる人が殆どだよ。
既に地熱発電所と称するものがあるので地熱発電が出来ると思ってる人が殆ど。

だが現実は違う。今あるのは地熱発電実験レベルの発電所だけ。
温泉利用と同レベルの地熱蒸気しか利用していない。
それゆえ既存の温泉と地熱エネルギーの取り合いになったりする。
本格的な地熱利用はまだまだ構想段階でしかなく
実現の目処さえ立っていない。
日本が火山国という地の利を利用するにはまだあと50年、100年の
研究が必要なのだ。
地熱は成功すれば見返りは大きいがまだまだ実用には程遠い代物なのである。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2011/04/25(月) 22:47:49
http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY201104250375.html

おいおいマジかよ
挟まれてたのかよ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2011/04/25(月) 23:40:36
30キロ圏内人住めないから圏内全面ソーラーパネル設置で結構電力作れるだろ。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2011/04/26(火) 00:24:24
>>742
全国には18箇所の地熱発電所がありますね。原発と比較したら安全だけれど
コスト面では負けてるみたいですけどね。八丁原では5万軒の電力を供給していますね。
温泉地も近くにあり結構、長閑ですね。地熱発電の開発は世界的に進んでいますね。
誤解されているのは、温泉地=地熱っていうことでしょうか。これは誤解ですね。かなり
外国でも注目されていますね。低地熱の利用の仕方もいろいろみたい。
http://www.kyuden.co.jp/effort_geothermal_t_hattyoubaru.html

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2011/04/26(火) 07:27:49
石原都知事が東大の地震研究所の人からレクチャーを受けた…という件。

関東(首都圏)直感型が起きる可能性が高まっているとかで。

神奈川はそういった事の対処はしているのかね。

情報として入って来ないけど

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2011/04/26(火) 07:56:13
>>715
それを取りに行ってる間に津波がきておぼれそう

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2011/04/26(火) 15:54:45
>>734
首都移転にNOだったのに変わったのかな

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2011/04/26(火) 16:25:08
>744
余震って言葉がどうも曖昧なんだけど、でっかい本震で地球全体が揺れてるんだから
違うプレートの地震だって余震たりうるんじゃないの?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2011/04/26(火) 20:39:35
地震を消滅させたり、弱めたりすることのできる超能力者っていませんかね?
ユリゲラーは無理か・・・・・・。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2011/04/26(火) 21:13:30
きてますなあ…
震度2か3だな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2011/04/26(火) 21:13:47
まだ揺れてるよ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2011/04/26(火) 21:15:21
久々に体感した。
やはり震度2くらいだね。
@西区

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2011/04/26(火) 21:16:28
本当に久しぶり。
事前がなくて、一気にガタガタって来たから驚いた。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2011/04/26(火) 21:36:12
>>755
いつも通り(?)地鳴りみたいな細かい縦揺れがあったから
あんまり驚かなかったですよ@川崎

あ、くるな、って感じでした。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2011/04/26(火) 22:49:28
さいきんYouTubeで地震当日のビデオを何度も見てる。
秋葉原ヨドバシカメラのが画質良くて臨場感がある。
あと音質も良くてあのガサガサと言う音や
床に落ちるドンという音、そうあの日のあのときを
思い起こさせる。
すっかり地震中毒になってしまった。
まじでどっかで体験コーナーできたら行く。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2011/04/26(火) 22:58:33
>>757
都道府県・市町村の防災センターなどで、
体験できるのでは、物足りないのかな?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2011/04/26(火) 23:48:16
>>757

そういやぁ、仙台に出張中に地震体験コーナーで
女子大生達が嬌声を上げていたのが懐かしい
3/9の事だった

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2011/04/27(水) 11:42:01
さっき7-11に行ったんだが、単一が大量に入荷してた。
近くのファミマには無かった。

連休明けには供給>需要となるんだろうか?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2011/04/27(水) 14:41:26
単1電池は徐々にマンガン乾電池から在庫が安定してきたね。
食品は一通り揃ってきたし。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2011/04/27(水) 16:47:25
>>758
伊勢原にあるけど、この前の震災の時で感じたみたいな、大きくゆっくりした往復はできないみたい。
震度5でもガンガンという揺れ。ユーサユーサではない。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2011/04/28(木) 18:41:20
揺れた?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2011/04/28(木) 18:45:29
なんとなく揺れたような揺れなかったような?@都筑区

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2011/04/28(木) 19:39:36
テレビで放映されないが、茨城県岩井市は屋根のかわらがずいぶん落ちていて
修理は来年にならないと着手できないとのこと。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード