★☆★秦野情報 第100弾★☆★ [machi](★0)
-
- 615
- 2011/04/20(水) 07:44:35
-
6時前後だったかな?
下から突き上げるようなどーんという衝撃が1回あった。
あれやっぱり地震だったのか。
ニュースにもなってないし、地震じゃないのかと思ってた。
>613
すいません、それってどこで見ることができますか?
-
- 616
- 2011/04/20(水) 08:16:08
-
>>611
嫌なら出てけばいいのにw
何必死になってるのww
-
- 617
- 2011/04/20(水) 08:20:44
-
>>607
「知ったか」と言うのは、内容が間違ってるから言われる言葉。
あってれば言われないよw
-
- 618
- 2011/04/20(水) 08:25:38
-
>>615
YAHOOの地震情報
-
- 619
- 2011/04/20(水) 08:31:19
-
>>615 気象庁にも乗ってない・・けど
http://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_sindo_index.html
-
- 620
- 2011/04/20(水) 08:32:25
-
牛タンシチューの店たしかに高いがうまいのも確か。
三味ってそんなにいい店かな。
-
- 621
- 2011/04/20(水) 08:52:21
-
>>619
こっちにはありますよ
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110420054837391-200544.html
-
- 622
- 2011/04/20(水) 09:01:37
-
>>621
ホントだ。tnx。
小さいから無視しているのかと、疑ってしまいました。
-
- 623
- 2011/04/20(水) 10:04:23
-
>>615
まさにそのような衝撃を感じました。
ゴツンと一発。
-
- 624
- 2011/04/20(水) 10:49:56
-
ああ、うちだけじゃなかったか!朝方部屋がミシミシッメキメキッって音がしたんだよ。
飼い犬も驚いて走ってった。
グラグラ揺れてる感じはなかったからなんだろう、霊障か!って思う事にしてまた寝た。
-
- 625
- 2011/04/20(水) 12:20:44
-
震源ってどの辺だったんだろ?
-
- 626
- 2011/04/20(水) 12:46:40
-
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1303246263/
>>20日05時44分頃地震がありました。
>>震源地は神奈川県西部 ( 北緯35.4度、東経139.2度)で震源の
>>深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は1.5と推定されます。
>>神奈川県 震度2 秦野市曽屋
>> 震度1 秦野市平沢* 中井町比奈窪*
>>北緯35.4度、東経139.2度
震源地は、羽根の上のほうにある道路付近みたい。
マス釣りセンター入り口とかある辺り。
にしても何てピンポイントな地震なんだ!
-
- 627
- 2011/04/20(水) 12:55:54
-
>>北緯35.4度、東経139.2度
>>震源地は、羽根の上のほうにある道路付近みたい。
>>マス釣りセンター入り口とかある辺り。
ttp://www.mapion.co.jp/m/35.4_139.2_7/
-
- 628
- 2011/04/20(水) 13:17:59
-
>618
>619
>621
>626
ありがとうございます!
ほんと…こわいですね…こう続くと嫌な感じです。
-
- 629
- 2011/04/20(水) 14:01:40
-
>>626
トン!
その板の存在にも驚いたww
-
- 630
- 2011/04/20(水) 14:17:43
-
朝方のは一発ドンと突き上げるような感じだったもんなぁ。
ここ最近は神奈川が震源の地震が続いてやーな感じ。
万が一の準備と心構えだけはしておかないとね。
-
- 631
- 2011/04/20(水) 19:28:22
-
>>627
第二東名がこの上を通ります。
-
- 632
- 2011/04/21(木) 08:57:09
-
夢あるパチンコタウン秦野
-
- 633
- 2011/04/21(木) 22:38:31
-
地震だね
-
- 634
- 2011/04/21(木) 22:39:02
-
揺れとるね・・・震度2〜3位かな
-
- 635
- 2011/04/21(木) 22:47:32
-
これでも1〜2なのか・・・
-
- 636
- 2011/04/21(木) 22:58:23
-
小田原で3だって!!!!!!・
-
- 637
- 2011/04/22(金) 00:32:45
-
3程度別にどうってことないレベルだべ
-
- 638
- 2011/04/22(金) 14:14:45
-
某安売りスーパーで『地震が着たら速やかに棚から離れて非難してください』という張り紙が、
あちこちの棚に貼られてあった。 地震をどうやって着て、誰を非難すればいいんだ?
-
- 639
- 2011/04/22(金) 15:18:26
-
従業員の頭の程度が知れるね。
-
- 640
- 2011/04/22(金) 15:27:16
-
>>638
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
- 641
- 2011/04/22(金) 17:19:02
-
>>638
ちょっと解釈を間違えてた
『地震が何を着て...}
-
- 642
- 2011/04/22(金) 20:06:17
-
パソコン変換+ユトリ
-
- 643
- 2011/04/22(金) 22:42:14
-
それが手書きだったらちょっとびっくり
-
- 644
- 2011/04/23(土) 00:43:15
-
てか変換ミスはいちいち指摘しないのがおしゃれなんだろ
-
- 645
- 2011/04/23(土) 03:10:58
-
いくらなんでも従業員全員誰も誤字に気付かないってことはないと思うから
故意に間違えてるんじゃないの?
それか誤字だと気付いていてもメンドくて放置してるかかね?
-
- 646
- 2011/04/23(土) 06:30:06
-
>>644-645 同意。しゃれのつもりかと・・
-
- 647
- 2011/04/23(土) 07:38:51
-
建設的に、地震がついたら、とでも読んでみるかな。あのカウントダウン見てるとそれでもいい気がする。
非難のほうはどうしようか。
-
- 648
- 2011/04/23(土) 09:13:37
-
平沢にある朝日新聞の渋沢東部いいかげんにしろ!契約品は持ってこえねし、連絡つかねえし、まじで最悪だわ‥まぁ契約に違反してんだからこっちも当然新聞代は払わないけどね!
-
- 649
- 2011/04/23(土) 09:35:07
-
>>648
新聞屋なんかそんなもんですよ。
契約の時は、約束の物を後から持ってくると言っても持ってこない事が多いので、
持ってきた時点で契約しています。
-
- 650
- 2011/04/23(土) 11:59:01
-
>648 我が家でもそういう事あったよ。後から届けます
なんて言いながら、音沙汰なし!2,3日して電話したらすぐやって来た。
ダンボール箱のワンケースの洗剤(まぁ、小箱だけど)持って来たよ。
最近、新聞購読世帯が減ってきているから、専売所もたいへんらしいよ。
専売所で負担するものもかなりあって、本社からの言う事聞かなきゃ
ならないから、かなり無理してるようだ。でも、日本くらいだよ。毎日
きっちりと新聞配達してくれるのは・・・有難いことだ。
-
- 651
- 2011/04/23(土) 11:59:03
-
>648 我が家でもそういう事あったよ。後から届けます
なんて言いながら、音沙汰なし!2,3日して電話したらすぐやって来た。
ダンボール箱のワンケースの洗剤(まぁ、小箱だけど)持って来たよ。
最近、新聞購読世帯が減ってきているから、専売所もたいへんらしいよ。
専売所で負担するものもかなりあって、本社からの言う事聞かなきゃ
ならないから、かなり無理してるようだ。でも、日本くらいだよ。毎日
きっちりと新聞配達してくれるのは・・・有難いことだ。
-
- 652
- 2011/04/23(土) 12:17:13
-
そもそも、物品と見返りに契約という行為自体がアレなんだけどな…
-
- 653
- 2011/04/23(土) 12:27:44
-
>>652 同意。ビックリマンチョコ状態。
-
- 654
- 2011/04/23(土) 15:37:11
-
それ以前に…朝日新聞なんて購読してるの!?( ̄□ ̄;)!!
-
- 655
- 2011/04/23(土) 17:38:29
-
>>652
649ですが、物品と見返りに…というのは確かに人としてどうかと思いますが、
こちらから物品を要求したわけじゃありません。
こっちは、何年も先の契約なんかしないと言って断っていたんです。
そうしたら、○○あげるからお願いします!ってしつこいんですよ。
-
- 656
- 2011/04/23(土) 17:50:09
-
やる夫スレの体験談からの話でアレなんだが
仙台市在住で、震災翌日に新聞が配達されたって話を聞いた
電気無、電池無の時は、文字媒体がライフラインになるのだから
ぞんざいに扱いすぎていざという時、存在してませんでした
なんて事にならない様にしないとかもね
-
- 657
- 2011/04/23(土) 19:23:11
-
>>655
いやいや^^;、人として、ではなく、法に照らして違法行為なんですよ。
-
- 658
- 657
- 2011/04/23(土) 19:51:13
-
違法と言い切ってすまん、取引額に対する景品の額の割合が決まってるようだね、新聞業界の自主規制も有るみたいだし。
後で販売店につけ込まれないように、その範囲内での交渉を心掛けたいね。
-
- 659
- 2011/04/23(土) 21:03:18
-
秦野駅周辺でいい肉屋さん教えてください。
-
- 660
- 2011/04/23(土) 23:38:05
-
>>659
独占禁止法違反になる場合があるんだよ
正義の味方ぶっている新聞のくせに、売り込みの手口は詐欺同然
矛盾してんなw
-
- 661
- 2011/04/24(日) 09:48:12
-
エリートが作ってヤクザが売る
-
- 662
- 2011/04/24(日) 19:20:30
-
JAPAO MAREMOTO BRASIL SOLIDARIO !!!!!!。
秦野に住んでるブラジル人が東北にボランティアに行った動画
-
- 663
- 2011/04/24(日) 19:26:11
-
VOCES NUNCA CAMINHAO SOZINHOS
一人じゃないみんなついているって意味みたい
俺の周りのブラジル人いい人が多いよ
-
- 664
- 2011/04/25(月) 10:52:25
-
>>638
既出かもしれませんが、
秦野駅南口バス乗り場の南地区案内図の英語表記はもっとひどいと思います。
ヘボン式ローマ字にすらなっていなかったり。
-
- 665
- 2011/04/25(月) 11:50:56
-
「イオン夏の開店1時間早めに」←ゴミ出しと当時に買い物に行ける〜♪
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110424/biz11042416550006-n1.htm
-
- 666
- 2011/04/25(月) 11:52:47
-
ああ、イオンが時間を早めるって言ったからなのか。
ユータカラヤも開店時間を1時間早めます!って宣言してたけど、最近行ったら行政から許可が降りませんでしたごめんないさい
って貼り紙してあったw
このページを共有する
おすすめワード