facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 435
  •  
  • 2011/04/12(火) 17:42:47
つゆき純一さんを、つゆき純三さんと間違えて投票した奴は絶対いると思う

ここまで見た
  • 436
  • 772
  • 2011/04/12(火) 18:13:16
>>435 つゆき純一さん
それも間違えてるしw

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/04/12(火) 18:25:47
登山用品かぁ。おれは横浜のカモシカスポーツだけど。
つかボルダリング始めたのに膝痛めて全然ジムに行けない…orz

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/04/12(火) 20:14:09
富士山や箱根の噴火を心配している人へ、
交通事故のほうを心配した方が良いと思います。
s02.a014.ap.plala.or.jpさん、不安をあおらないでください。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/04/12(火) 20:47:07
富士山の噴火よりも関東震災の方が早いんじゃないかねぇ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/04/12(火) 21:07:41
>>430

南町田グランベリーモール内のmont-bellの登山靴売り場には斜面があります。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/04/12(火) 21:13:42
とりあえず東海地震じゃない

ここまで見た
  • 442
  • 430
  • 2011/04/12(火) 21:40:54
みなさん、いろいろありがとう。
今は自粛してるんですが、この期間に新しいのを買って慣らしておこうかと。
といっても、そんなに高いものではないですが、フィットするものを見つける
のにできるだけ多くの靴を試したくて^^;

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/04/12(火) 21:55:05
今ジャスコ行ったんだけど、入り口の前暗いのと車が入れないようにしてるからか、ガキがたむろしてタバコにスケボーでおおはしゃぎ。
ガードマンは注意しないしあれじゃ治安悪〜って感じだよ。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/04/12(火) 22:44:06

渋沢駅北口マルエツ&ハヤミネ跡の関野所有地に

複合商業施設&店舗がついに着工

メインテナントは パチンコ屋

社会の敵 パチンコ屋 が過当競争でつぶれるのは結構だが

この関野の反社会的行為は許せないぜ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2011/04/12(火) 23:34:57
>>444 こんばんは!!!!!!。  えっ パチ屋なの?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:09:23
>>443
そんな状態でサイゼが入り深夜営業した日にゃ週末は無法地帯になるかと。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:20:19
世紀末すなぁ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:46:18
おあ〜!!!。世紀末ですなー
家で見えチャットでもやってよw 

町田が西の新宿と呼ばれてるけど、渋沢がやがてそうなったりしてなw
でも中心部がマンションばっかになってる秦野駅近辺よりましじゃないの。

秦野が街と名乗りたいならば映画館が欲しい。・・・無理だろうがw

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/04/13(水) 01:26:29
自販機そんなにダメか?

某都知事は東京だから知らないだろうけど
秦野の夜道がどれだけ暗いことか。

節電はもちろん大事だけど
自販機で灯りが点いているの見るとほっとする。

煌々としてなくて良い
中の蛍光灯3本の内1本抜く、とかの
近辺の防犯を考慮した節電願う。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:57:05
>>449
目的違うだろw
最近のは照明落としたりしてるし
あの炎天下の中、飲み物を冷やさなくてはならんのだし、夏場の日中はかなり電力食ってるだろ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:59:41
>>449
ヒント 冷蔵庫+加温機 365日

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/04/13(水) 08:24:01
え、ハヤミネ跡地は結局パチンコ屋なのか。
ホントパチンコ屋と回転寿司ばっかだなぁ…

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/04/13(水) 12:15:15
でも自販機ホットを止めてるとこ多いよね。
ホットを止めるだけでどのくらいの節電になるんだろう?

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/04/13(水) 12:21:51
>>452 秦野の人はパチと寿司が好きなんだね

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/04/13(水) 12:53:59
秦野は一個できると同じものがたくさんできる印象、携帯ショップ→ラーメン屋→焼肉屋→寿司屋
そして潰れていく。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2011/04/13(水) 15:55:58
そうかもw

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/04/13(水) 16:48:16
>>443
その時、自分も買い物に行ってたよw
あの後少年たちはいなくなったけど、なんであんな所に集まってんだろうね。
ツバやらなんやらで汚くて凄く迷惑。

サイゼリアは9時閉店かも。
グルメドールとかも9時閉店らしいから、一緒じゃないかな。
遅くまで営業するのはちょっとねえ。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2011/04/13(水) 17:29:46
>>455
それ、すごく分かる!

ここまで見た
  • 459
  • 772
  • 2011/04/13(水) 18:42:35
>>455
いまはスーパーマーケットがブームだな

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/04/13(水) 19:50:48
>>446
もしそうなったら怖くて夜ジャスコには行けない
>>457
迷惑ですよねぇ。
本人たちは楽しいのかもしれないけど、他人からどう見えるのか考えてみて欲しい。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2011/04/13(水) 20:12:21
エラい低空でヘリ飛んでった@平沢

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2011/04/13(水) 21:22:32
>>454

一部の人はそうかもしれないけど、どっちも嫌いな人も多いです。
勝手にくくらないで。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:39:45
また飛んでったね

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2011/04/13(水) 22:39:57
ヘリ、低空で飛んでるね。。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2011/04/13(水) 23:34:01
秦野は関野さんと高橋さんが多いの?

ここまで見た
  • 466
  • 449
  • 2011/04/14(木) 00:11:31
>>450
目的違う」って言うけど
少なからず防犯の効果はあるだろ?
そういう目的で設置しているところもあるよ。
だから「照明を落としたり」しないで
多少暗くても点けておいて欲しい。

それにボランティアじゃないんだから
本来の目的の商売ぐらいさせてやれよ。

>>450さんが秦野の中でもよっぽど明るい所に住んでいるのか
日没とともに就寝する地球に優しい生活しているのか知らんけど
こっちは普通に残業して帰ったら真っ暗だよ。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2011/04/14(木) 00:31:56
節電するしないも、自粛するしないも、自由でしょ。他人に強制すんなよ。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2011/04/14(木) 00:33:47
>>465
草山さん 相原さん 小泉さん とかが多いと思う

小泉 高橋などは日本全国的に最も、の部類で多いけど草山姓は特徴的なのでは

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2011/04/14(木) 02:46:36
夜、友達のアパートに居たら警察官が来て「巡回連絡カード」なるものを友達が書かされてた。

不安になったので「地震のせいで書くようになったんですか?」と警察官に聞いたら
「全く関係ないです。」とのこと。
また「秦野だけですか?」とも聞いたら「今年から全国でやってる。」とも言ってた。

警察の人も「一件、一件回ってカードに書いてもらうというのは、かなり大変で…。」と洩らしてた。

秦野警察、お疲れ様です!
(`・ω・)ゝ

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2011/04/14(木) 03:11:34
それ秦野署はよくやるんだよな
アパートは人間が頻繁に入れ替わるから
学生街のアパートは4月にやる
それから何かにつけて学生は職質されるから
自転車は無灯火で乗るな捕まるぞ

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2011/04/14(木) 03:18:32
無灯火は道交法違反だからな

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2011/04/14(木) 06:50:00
無灯火はねぇ・・・

車からは全然見えないのよ
事故りたいのかな? とか思っちゃう位
だから皆付けてくれい

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2011/04/14(木) 07:29:30
昼なら無灯火でもいいよ
夜間は違法だし危ない

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2011/04/14(木) 07:40:03
秦野の四つ角のあたりって路駐多いよなー。

なんとかならんのかな?

たとえば、あの近くの市営駐車場を最初の30分無料とかにしたら効果あるようなきもするんだが。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2011/04/14(木) 08:02:49
>>470
469です。友達のアパートは下大槻です。

そういえば大学に新入生が入ってきてますもんね。
なるほど〜。

情報、ありがとうございます。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2011/04/14(木) 12:32:20
>474
そうだよねー
ジャスコに停めて歩いてくるほどでない、お金払ってとめるのも惜しい、
「ほんのちょっとだけ寄りたい」っていう時にあの辺は不便。
ちょっとだけと思って路駐する人がいるのもわかる。

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2011/04/14(木) 14:17:55
四つ角の路駐って客よりやなぎ屋とかのお店の車が多くない?

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2011/04/14(木) 19:10:24
今日もヘリ飛んでいるね。何かあった?

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2011/04/14(木) 19:12:55
>>474
路駐する人間は自分さえよければいいと言う考え
ちょっとでも歩くようだと無理でしょう

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2011/04/14(木) 19:21:27
凄くピンポイントだが、南中の前の郵便局にくる人の路駐もやめて欲しい。
片側の車線だけでなく、両車線路駐してんだもん。

車乗るなら本局いけよー!あっち駐車場あんだろー。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2011/04/14(木) 19:32:31
>>480
駐車場の無い郵便局を作るのもどうだかと思ってた。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2011/04/14(木) 21:43:17
今鶴巻の駅に降りたらしばらく丹沢登山はご遠慮くださいって看板があった。
今まで気が付かなかったけど登山客って少なくなってるの?

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2011/04/14(木) 22:56:41
はま銀秦野店に行くとき、いつもジャスコに駐車してる…

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2011/04/14(木) 23:37:10
丹沢まつりも中止しちゃったし、何でもかんでも自粛で大幅税収↓
どうすんの、復興の財源。

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2011/04/14(木) 23:52:52

地震で登山道が崩落してるかも知れぬのに
連日押し寄せる高齢者登山客が多いことには呆れます

ここまで見た
  • 486
  • 772
  • 2011/04/15(金) 00:07:54
>>485
崩壊してません

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード