facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 410
  •  
  • 2011/04/11(月) 20:32:09
食べ物は好き嫌いがあるから、「美味しくなかった」ではなく「自分には合わなかった」くらいにしておいた方が良いよ

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:16:54
>>397

自販機は確かに多すぎ。
売れれば環境がどうなっても良いという典型だね。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:19:47
仕様電力ランキングの上位なんだよね>自販機

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:22:55
>>397
年寄りや障害者は許してやって

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:28:35
>>410
そうですね、ごめんなさい。担々麺が売りみたいだったのですが自分には合いませんでした。

>>409
すみません、カタカナで「ジェイタン」でした。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:29:59
>>407 本当です。
ttp://www.asahi.com/eco/TKY201103220496.html
富士山や箱根山(神奈川県)、焼岳(岐阜・長野県境)の3火山で地震活動が活発化
ttp://www.asahi.com/science/update/0324/TKY201103240469.html
東日本大震災を起こしたマグニチュード(M)9.0の巨大地震の後、
関東から九州まで少なくとも13の活火山の周辺で地震が活発になったことが分かった。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/04/11(月) 21:51:04
サイレン凄い何かあった?

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2011/04/11(月) 23:08:53
自販機に税金かけよう

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/04/11(月) 23:34:45
今の地震はこの辺が震源だね。
最近では珍しいね。
何かのきっかけでなければいいけど・・・

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/04/12(火) 00:29:49
この辺が震源の地震なんてあった?

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/04/12(火) 00:51:47
発生時刻 2011年4月11日 23時22分ごろ
震源地 神奈川県西部
緯度 北緯35.4度
経度 東経139.1度
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=35.4,139.1

震源地は、山北町?の皆瀬川上流の「奥八丁やまめセンター」。
一般車両は通行禁止の場所。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/04/12(火) 03:02:46
震度1だったんだね。
ありがとう。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/04/12(火) 03:06:55
なんでありがとう?

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/04/12(火) 06:11:33
教えてくれてありがとう。って意味です。
言葉足らずですいません。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/04/12(火) 08:12:09
地震キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/04/12(火) 09:12:52
噴火したらどうなるんですか?

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/04/12(火) 09:19:47
>>425
富士山大噴火の場合、火山灰で1〜2m埋もれる可能性あり。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/04/12(火) 12:51:12
>>425
箱根山は過去に横浜まで火砕流で焼き尽くした実績あり。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/04/12(火) 12:56:32
投票行ってすっかり忘れてたけど
黒岩さんが圧倒的大差で当選かぁ。最近の選挙は有名人ばっか当選するね。
秦野の開票だとつゆき順一さんが勝ってたように思ったんだけどな。

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/04/12(火) 14:32:26
噴火のこと教えてくださった方々、ありがとうございました

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/04/12(火) 14:42:52
秦野で登山道具ってイオンのスポーツオーソリティでしか売ってない?
ある程度のキャンプ道具はホームセンターでもあるんだけど。
スポオソみたく、登山靴売り場に傾斜のついたお試し台があるとこがいい
んだけど、スポオソはいまいち品揃えが中途半端で。。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/04/12(火) 14:55:30
>430
秦野ではオーソリティだけだと思う。
確かに品揃えは中途半端…。
うちは厚木のWILD-1か小田原のSWENに行ってる。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/04/12(火) 15:04:38
同じく、厚木か小田原あとは藤沢か町田で好日山荘ですね。
秦野は登山客が多いから駅前なりジャスコなり246沿いなりに登山用品店あったらいいと思うんだけどなぁ。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/04/12(火) 15:18:18
>>431
>>432
早いレスありがとうございます!
やっぱりスポオソだけなんですね。
厚木、小田原、町田あたりに行ってきます。

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/04/12(火) 16:20:55
南町田グランベリーモール内のmont-bellをが御用達。

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/04/12(火) 17:42:47
つゆき純一さんを、つゆき純三さんと間違えて投票した奴は絶対いると思う

ここまで見た
  • 436
  • 772
  • 2011/04/12(火) 18:13:16
>>435 つゆき純一さん
それも間違えてるしw

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/04/12(火) 18:25:47
登山用品かぁ。おれは横浜のカモシカスポーツだけど。
つかボルダリング始めたのに膝痛めて全然ジムに行けない…orz

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/04/12(火) 20:14:09
富士山や箱根の噴火を心配している人へ、
交通事故のほうを心配した方が良いと思います。
s02.a014.ap.plala.or.jpさん、不安をあおらないでください。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/04/12(火) 20:47:07
富士山の噴火よりも関東震災の方が早いんじゃないかねぇ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/04/12(火) 21:07:41
>>430

南町田グランベリーモール内のmont-bellの登山靴売り場には斜面があります。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/04/12(火) 21:13:42
とりあえず東海地震じゃない

ここまで見た
  • 442
  • 430
  • 2011/04/12(火) 21:40:54
みなさん、いろいろありがとう。
今は自粛してるんですが、この期間に新しいのを買って慣らしておこうかと。
といっても、そんなに高いものではないですが、フィットするものを見つける
のにできるだけ多くの靴を試したくて^^;

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/04/12(火) 21:55:05
今ジャスコ行ったんだけど、入り口の前暗いのと車が入れないようにしてるからか、ガキがたむろしてタバコにスケボーでおおはしゃぎ。
ガードマンは注意しないしあれじゃ治安悪〜って感じだよ。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/04/12(火) 22:44:06

渋沢駅北口マルエツ&ハヤミネ跡の関野所有地に

複合商業施設&店舗がついに着工

メインテナントは パチンコ屋

社会の敵 パチンコ屋 が過当競争でつぶれるのは結構だが

この関野の反社会的行為は許せないぜ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2011/04/12(火) 23:34:57
>>444 こんばんは!!!!!!。  えっ パチ屋なの?

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:09:23
>>443
そんな状態でサイゼが入り深夜営業した日にゃ週末は無法地帯になるかと。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:20:19
世紀末すなぁ

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2011/04/13(水) 00:46:18
おあ〜!!!。世紀末ですなー
家で見えチャットでもやってよw 

町田が西の新宿と呼ばれてるけど、渋沢がやがてそうなったりしてなw
でも中心部がマンションばっかになってる秦野駅近辺よりましじゃないの。

秦野が街と名乗りたいならば映画館が欲しい。・・・無理だろうがw

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/04/13(水) 01:26:29
自販機そんなにダメか?

某都知事は東京だから知らないだろうけど
秦野の夜道がどれだけ暗いことか。

節電はもちろん大事だけど
自販機で灯りが点いているの見るとほっとする。

煌々としてなくて良い
中の蛍光灯3本の内1本抜く、とかの
近辺の防犯を考慮した節電願う。

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:57:05
>>449
目的違うだろw
最近のは照明落としたりしてるし
あの炎天下の中、飲み物を冷やさなくてはならんのだし、夏場の日中はかなり電力食ってるだろ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/04/13(水) 07:59:41
>>449
ヒント 冷蔵庫+加温機 365日

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/04/13(水) 08:24:01
え、ハヤミネ跡地は結局パチンコ屋なのか。
ホントパチンコ屋と回転寿司ばっかだなぁ…

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/04/13(水) 12:15:15
でも自販機ホットを止めてるとこ多いよね。
ホットを止めるだけでどのくらいの節電になるんだろう?

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/04/13(水) 12:21:51
>>452 秦野の人はパチと寿司が好きなんだね

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/04/13(水) 12:53:59
秦野は一個できると同じものがたくさんできる印象、携帯ショップ→ラーメン屋→焼肉屋→寿司屋
そして潰れていく。

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2011/04/13(水) 15:55:58
そうかもw

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/04/13(水) 16:48:16
>>443
その時、自分も買い物に行ってたよw
あの後少年たちはいなくなったけど、なんであんな所に集まってんだろうね。
ツバやらなんやらで汚くて凄く迷惑。

サイゼリアは9時閉店かも。
グルメドールとかも9時閉店らしいから、一緒じゃないかな。
遅くまで営業するのはちょっとねえ。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2011/04/13(水) 17:29:46
>>455
それ、すごく分かる!

ここまで見た
  • 459
  • 772
  • 2011/04/13(水) 18:42:35
>>455
いまはスーパーマーケットがブームだな

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/04/13(水) 19:50:48
>>446
もしそうなったら怖くて夜ジャスコには行けない
>>457
迷惑ですよねぇ。
本人たちは楽しいのかもしれないけど、他人からどう見えるのか考えてみて欲しい。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード