facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 242
  •  
  • 2011/04/03(日) 21:33:15
スペーサー、ダイソーも売り切れ。
オクでは4個2000円とか超高値。

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2011/04/03(日) 22:07:02
今回の震災で思った。単4電池がある意味最強かも。
ラジオにしてもLEDライトにしてもコンパクトな方が持ち運び便利だし、
使い勝手も悪く無いんで持ってるものは単4仕様のものが多いんだけど
コンビニでも単4だけは残ってて助かった。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2011/04/03(日) 22:12:46
>>242
オクで1個50円の良心的なのをGETしたよ。
単三1〜2個入れて単一にするやつ。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2011/04/03(日) 22:40:06
>>229
情報ありがとう。
1Fに出来るんだね〜イオンはあちこち改装するみたいだし
ショップも入れ替えがあるから楽しみだなぁ。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2011/04/03(日) 22:42:40
改装イオン、スタバかタリーズ入ってほしい。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2011/04/03(日) 22:53:13
神戸や新潟の時の教訓で、震災直後には震災用品は買わずに
時間が経って誰も見向きもしなくなったときに買うようにしてた。
ヤマダの安心会員の割引券でちまちまエネループを買う。
スポーツオーソリティーの割引の日はアルファ米とかLEDランタン、コンロを買う。
ガソリン行列騒ぎの時は車のTVを地デジにした。
ピット空いててすぐ作業してもらえたし、車で出てるときも状況把握しやすくなった。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2011/04/03(日) 22:59:19
運悪くガスコンロの電池が切れてもうた。単二どこにも売ってねぇ。
ガスコンロにセンサーなんて義務付けた馬鹿役人を恨むよ。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2011/04/03(日) 23:05:38
目覚まし時計に時たま単2が入ってることがあるよ^^

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2011/04/03(日) 23:16:55
うんうん入ってた。10年前だけどw
あーあー、あこがれ〜の、単二電池〜♪

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2011/04/03(日) 23:24:40
>248
電池、あっためると復活するよ。

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2011/04/03(日) 23:48:09
子供いる家庭限定だけど、使わないオモチャの中に生きた電池があるかも。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2011/04/03(日) 23:51:31
>>241
まああの店にてあの客層と言うやつだろうw

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2011/04/04(月) 01:22:19
電池のスペーサーなら自作できるよ
うちはダンボールで作った

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2011/04/04(月) 02:09:22
水情報
南が丘のローゼンに熊本産のペット500mlあり。三本まで購入出来るよ。
ついでにローゼンで色々買ってあげて。もしあそこが無くなると不便でしょうがない。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2011/04/04(月) 04:19:43
水道水でいいっしょ?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2011/04/04(月) 06:39:40
けん秦野店は売上No.ワンらしいですね。
(・ω・)秦野市民にピッタリのお店なんかね?まだ珍しいだけかね?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2011/04/04(月) 07:12:41
電池は端子部分を鉛筆でこすると長持ちするそうな

詳しくはググって見てくれ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2011/04/04(月) 07:41:38
>>255
煽るな馬鹿が

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2011/04/04(月) 07:48:00
>>258 なに、そのおまじない。w

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2011/04/04(月) 07:52:47
>>255
ありがとう、ローゼンは時々買いに行ってる。
なくなると不便だよね。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/04/04(月) 07:58:02
ローゼンは自分も公園まで散歩に行ったときにお世話になる。ないと困るよねぇ。
南が丘の公園野良にゃんこがいっぱいいて、良くない事なんだろうけど、和む。かわええ(*´∀`*)
去勢とかされてないみたいだけど、地域猫にする活動とか南が丘でしないのかな?

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/04/04(月) 09:55:50
南が丘在住だけど、そういう活動は聞いたことがない。
自分は餌をやってる人を見たこともないなぁ。
でも彼らはいつもそこにいて、結構丸々肥えてるんだよね。
きっと誰かが餌付けしてるんだろう。

夜暗くなってからローゼンまで行く時、彼らは至る所で1〜2匹ずつ待機してこっちを見ている。
中には声をかけてくる奴も居て、あげられる物は無いよと言うと
一声鳴いてスリスリして去っていく。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/04/04(月) 09:57:25
大根公園って周回コースのジョギングもできないの?

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/04/04(月) 11:51:43
ローゼンの野良ねこ可愛いよねhttp://c.pic.to/1boxly

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/04/04(月) 11:55:48
その子が一番懐っこいんだよね!顔のわりに可愛い性格しててwサビ柄の長毛で分かりやすいしよく鳴く
昼時になると、公園で工事現場の人がベンチで弁当食べてんだけど、どこからともなくやってきて
お裾分けを横で待ってんの、 賢い

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/04/04(月) 12:10:47
賢いよね。食べ物持ってるとニャンニャン言いながらついてくる。
http://o.pic.to/165hth

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/04/04(月) 12:16:52
>>265 ネコはかわいいが、後ろのじいちゃんが気になる。w

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/04/04(月) 12:27:04
可愛いー今日買い物に行ってみようっと。

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/04/04(月) 12:44:50
南が丘の猫は可愛いし、彼らにも生きる権利があるからいるのはいいけど、
どうか、捨てていく人は、去勢を必ずして欲しい。
あと、公園の砂場は入れないようにガードしてくれないかな、市役所さん

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/04/04(月) 12:52:17
野良猫は4〜5年の寿命なんだよね・・だからと言ってむやみに餌あげたりも無責任だしなー。成猫だと拾ってくれる人もいないもんなぁ
近所で猫嫌いの人に虐められてないだろうか・・。とか散歩してると色々考える南が丘公園。この時期は子猫も出てきて苦悩の散歩を送る事になる。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/04/04(月) 14:09:33
>>211
前は秦野に住んでいたけど、気持も内容も同感ですよね。秦野の人は企業にお世話なっているから
特に原発関連株見てみると、○立もね。長いものには巻かれましょ でも211さん、めげずに
がんばってくださいね。

どうですか? 3行以内にまとめました。

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/04/04(月) 14:20:39
自作
自演
丸出し

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/04/04(月) 14:32:40
サイゼリアはここに入るんじゃないかな?ttp://r.tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14038360/

箱的には小さいけど。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/04/04(月) 20:09:24
>>272
仕事場から60も前の書き込みにジコレスですか

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/04/04(月) 20:22:57
tvkが、大地震の次の日に流したアニメが話題になっています。ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52441243.html

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/04/05(火) 00:42:03
本当は思ってるよりやばいんだよ。
東電関係者、こんなとこで火消ししてないで、福島池よ。

兵庫産野菜も輸入停止=キャベツから放射性物資−シンガポール

【シンガポール時事】
シンガポール農畜産物管理庁は4日、福島第1原発事故を受けて導入した日本産輸入食品に対する放射能検査で、兵庫県産のキャベツから放射性ヨウ素131などを検出したため、兵庫産の野菜、果物の輸入を即日停止すると発表した。
シンガポールによる日本産食品の輸入停止対象は11都県となった。
同庁によると、このキャベツは今月2日にシンガポールに到着したもので、放射性物質のヨウ素131をサンプル1キロ当たり118ベクレル、セシウム134を同36ベクレル、セシウム137を同40ベクレルそれぞれ検出した。
いずれも日本政府の暫定規制値を大きく下回る水準だが、ヨウ素131の検出量はシンガポールが参考にする国際ガイドラインの同100ベクレル以下という基準を上回っている。(2011/04/04-21:54)

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011040400842

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/04/05(火) 01:18:08
サイゼは無印跡地と予想してるんだが。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/04/05(火) 07:36:50
無印は無くなっちゃうの?

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/04/05(火) 07:53:15
>>276

TVKって何考えてんだ!その後もノー天気な番組ばかりやってたし。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/04/05(火) 10:04:55
TVK。これがホントならゾッとする。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/04/05(火) 11:19:16
無印なくなったら秦野ジャスコの価値がなくなっちゃうじゃないか!
・・・マジで?

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/04/05(火) 11:56:36
無くなるかどうかは不明だけど、残ったとしても場所は変わりそう。
無印行った時「閉店セール」「ご愛顧ありがとうございました」って見た気がするなー。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/04/05(火) 11:59:18
無印はすごい縮小してて探しているものが売ってなかった

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/04/05(火) 13:10:37
無印は2Fに移転するって無印に書いてあった気がする

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/04/05(火) 13:24:32
無印、今は1階の奥(ゲーセンの真下)で縮小営業中だよね。
改装って7月ぐらいまででしょ?長いなぁ。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/04/05(火) 14:32:49
イオン(ジャスコのほうがしっくり)が改装中だとつまらない
小市民丸出しですw

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/04/05(火) 16:29:52
秦野のイオンの売り上げは常にイオン全店でベスト5に入る。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/04/05(火) 16:59:06
>>288
そうなの?だって土日は凄い人出だもんねえ。
競争するショッピングセンターが無いから一人勝ちだね。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/04/05(火) 17:38:04
ジャスコ、靴下屋がマックの外でテント営業なのねw

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/04/05(火) 20:03:55
>>288
残念ながら今では関東でも5位くらいの位置。落ちぶれたな

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/04/05(火) 20:17:15
>>291
そうなん?
先月のタウンニュースに
「昨年度の利用者(商品購入者)は約500万人にのぼり、イオン直営店の売り上げは全国約300店の中で、開店(平成7年)以来ベスト5に入り続けている。」
と書いてあったよ。
まあ関東で5位でも十分な集客だと思う。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/04/05(火) 20:17:57
駅の神奈中ホテル側に出来る新しい飲食店2店舗の事知ってる人居るかな?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード