facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 306
  •  
  • 2011/10/02(日) 00:41:18
リニア線を地下に建設するの?上の住人は強力な磁力線の影響で不妊になるんだろうな
方位磁石もくるくる回ったりしてね

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/10/02(日) 14:48:29
どのくらい先の話だっけ?

ここまで見た
  • 308
  • 地元の古老
  • 2011/10/02(日) 16:41:25
ちょうど南百合ヶ丘小学校の南側あたりを夢のリニア特急が走るとは、
ますます便利になるのう。素晴らしい。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/10/02(日) 17:05:09
火事?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/10/02(日) 17:16:54
葛西臨海公園

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/10/02(日) 17:26:48
http://www.city.kawasaki.jp/84/84sirei/saigai/index.htm
16時55分頃 麻生区高石1丁目27番付近より 火災の通報があり、消防車が出場しています

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/10/02(日) 20:38:22
>>306
50m以上地下のリニアよりもあなたの
目の前のハードディスクの方が磁力大きいと思うがね。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/10/02(日) 21:01:49
地下にリニア線を通したら常識的に周囲一帯住民に対しては保証金を出さなきゃならないね
強力な磁力線で精子が少なくなっちゃう

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/10/02(日) 23:55:18
大深度地下だから出ないんじゃないの

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/10/03(月) 00:21:38
通話中の携帯電話から発せられるマイクロ波で精神障害とDNAの破損が起こります

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/10/03(月) 00:40:01
>>312

ちょっと詳しく説明してみて

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/10/03(月) 01:31:51
電波の話をしてると電波が寄ってくる

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/10/03(月) 06:08:35
>>313
地上の方が影響大きいだろ

ここまで見た
  • 319
  • 地元の古老
  • 2011/10/03(月) 21:48:56
夢のリニア新幹線は、南百合ヶ丘小学校のあたりの地下を走るらしいのう。
何せ品川から山梨まで20分、大阪まで1時間だから便利になるのう。
こんなに身近に走るとは、長生きはするもんじゃ。
弘法の松のデニーズで着工祝いの祝杯をあげたいのう。
2013年着工じゃ。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/10/04(火) 22:59:11
そんなことより小田急線はこの辺も早く高架線にしろよ邪魔くせぇ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/10/05(水) 22:25:39
高石のライオンズガーデン百合ヶ丘って、住みやすいのかな?
引越し考えています。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/10/05(水) 23:56:41
売り物件に対して、誰も悪いなんて言わないでしょ
掲示板をなんだと思ってんの?

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/10/06(木) 20:57:08
>>321
キーワード
・坂道
・老朽化
・買い物

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/10/07(金) 15:43:23
またどっかで火事?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/10/07(金) 17:44:57
踏切待ち渋滞の時、右側反対車線から左折していくのがローカルルールみたいになっている。
あれって違反は十分に承知だとして、あり?なし?

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/10/07(金) 22:03:41
>>325
あり
左折する車が渋滞に真面目に並んでたら、
さらに渋滞が伸びるから。

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/10/08(土) 04:17:16
>>325

結構いるんですね。
私もいつもそうしてました。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/10/08(土) 04:30:38
あの道は抜け道する車だらけ。
朝夕の時間帯だけでも指定車許可車以外通行禁止にしてほしいよ。
尻手黒川道路も世田町まで繋がったことだし。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/10/08(土) 06:29:28
中央に黄色車線を引いてほしいな
ヘタクソがど真ん中を走ってくる、すげー迷惑

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/10/08(土) 13:36:43
狸の置物が立っているマンション壊して道路拡幅。
左折車線を作れれば一番良いんだけどな。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/10/08(土) 21:00:57
自分は百合丘に住んで35年になるんだけど、あの道は百合ヶ丘住民にとっては幹線道路なんだな。
だから抜け道感覚で走ってるやつはあんまり居ないと思う。抜け道は他にもいっぱいあるし。
踏切前の追い越し左折は完全にローカルルールになってるんだけど危なかしいのは確かだよね。

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/10/09(日) 00:16:28
>>329

道が狭いので中央に線(特に黄線)を引くのは無理だろぅ

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/10/09(日) 08:10:46
生田から百合ヶ丘にかけて道路が特にひどいね

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/10/09(日) 09:59:28
うちの前に狸が徘徊いてた。今年みたの二回目。
どこに住んでるんだろうか?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/10/09(日) 20:56:30
停電したな。
原因なんだ?

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/10/09(日) 22:38:34
黄色線引く必要無いでしょ。
道交法で、踏切の手前30mは、追い越すための進路変更、
前車の側方通過(追い抜き)は不可だから。
ちなみに、パトカーが踏切待ちで他の車と一緒に待っている時に、
知らずに横を通過して行って、赤灯回して追いかけられている車を何回も見たことあるよ。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/10/09(日) 22:39:54
>>334

うちの前にも狸が歩いてました。
東百合丘です。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/10/09(日) 22:46:59
生田南郵便局前近くのT字路から小田急線踏み切りまで、全部黄色車線にしろって話だよ
センターをオーバーして突進してくる対向車、特に高級車はなに考えてんだ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/10/10(月) 16:13:17
確かにでかい車、高級車ほど対向車を考えずに運転する傾向があるように感じる
気分まででかくなる心理作用があるのだろうか

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/10/10(月) 16:45:34
あるいは、運転技術は同等だがでかい車はその拙劣さが目立つということか

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/10/10(月) 18:56:39
軽も運転ひどいね。ミニバンもひどい。スピード出してるし。
住民以外は通行禁止にしてほしい。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/10/10(月) 20:05:47
公道を住民以外通行禁止って、公道の意味わかって無さそうだなぁ・・・

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/10/10(月) 20:07:36
全然別の場所で、Cクラスに乗った初老夫婦はとても優雅な運転をしてた
T字路でハチ合わせになった時、どうぞお先にと手で合図して、ずーっと待っててくれた
ああ、金持ち喧嘩せず、本当に精神的に余裕がある人なんだなと感心したお

成金趣味のドイツ車が多くて困る

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/10/10(月) 22:08:02
>>343
ずいぶん前に強引に入り込んできたジャガー(ジャガーが停車していればすべて丸く収まった)が
窓から顔出して「どけー!こっちはジャガーだぞ!」ってわめいてたのには笑った。
あのおっさん元気かなあ?w

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/10/10(月) 23:50:54
>344
ぐははw可笑しいね。勘弁してw

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/10/11(火) 09:03:31
住民のため?に、一方通行にしたり時間帯通行禁止にしているところはいっぱいあるよね。
最近になって路側帯が緑に塗られてずいぶん歩行者が見やすくなったけど、それ以前は30Km/hで走っていても視認しづらかった。
あれは誰かが陳情して施工されたのかな?それとも対人事故が起こったか。
自分の車の駐車場はあの道沿いにあるけど、すっ飛ばしてくる車のおかげで出入庫の際はヒヤヒヤものです。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/10/11(火) 09:18:43
>346 事故が最近多いから歩行者の部分だけ色をつけた

最近だと歩行者と車 バイクと車が多いかな

この間もバイクとトラックの事故が踏切近くの横断歩道であった

車のらないけど飛ばす車が多いから困るよ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/10/11(火) 11:04:15
そういえば、踏切と反対側、6丁目の峠のバス道に右折で出る時も、しんどいよね。
結構親切に入れてくれる人もいるから助かるけど。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/10/11(火) 20:39:54
あそこは右折→停車禁止部分→停止線みたいな感じだし、そもそも交通量が多いからシンドイね。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/10/12(水) 01:32:19
その峠のバス道をうるさいバイクかクルマがスピード出して走っててうっとおしい!
何時だとおもってんだクソが!

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/10/12(水) 13:13:20
その峠に反対側からの道も意外と車来るよね。
どこに繋がってるのか知らないけど。
その停車禁止のとこに車が止まってると、何度も切り替えしをして出てくるから大変そう。
知ってる人はちゃんと停車禁止を守ってるみたいだけど。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/10/12(水) 21:16:20
>>334>>337 タヌキは真夜中ならしょっちゅう出会う。
上で抜け道で話題になってる道路にもよくいる。
ハクビシンも見たことあるよ。
疑問なのは夏になると道路にいる青いカニ。サワガニ?
奇麗な川とかが、どこかにあるのかなぁ。

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/10/17(月) 01:09:58
最近は野良犬がいないので、深夜に徘徊している丸っこい犬のような動物は狸と思ってほぼ間違いない。
水のない側溝を走って移動していたりもする。
人には警戒して絶対近寄ってこないね。

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/10/17(月) 08:31:05
>>353
なるほどね。
前見かけた時は、排水溝?U字溝を走って逃げてったよ。
網のとこから覗いてたし。
かわいかった 笑

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/10/25(火) 10:49:40
日曜日に尻手黒川道路を新百合方向に車で走っていたら
王禅寺五差路の手前で
車に轢かれた狸の死骸があった。
このあたりでは野良猫並みなんですね。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/10/25(火) 18:11:51
はじめまして。
西長沢のバス停で降りたとこにある
段々になってる斜面状マンションについてなのですが、
老齢の親戚が譲ってくれるという話が出ています。

先日1度見に行って気に入ったのですが、
実際住んでみるとどうなんでしょうか。
市外からで土地勘が無く、もしお詳しい方おられましたら
情報をいただきたいです。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード