ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第286弾 [machi](★0)
-
- 78
- 2011/03/18(金) 20:42:32
-
>>74
お前は昨日
夏場の停電の件でソース出せとか言ってたバカだろww
-
- 79
- 2011/03/18(金) 20:41:57
-
停電の対象内 対象外の違いは消費電力量かなぁと思っている@日の出町
だとしても不可解な分け方だよな 鉄道に関係ないであろう場所も対象外だし 不入斗の123丁目は対象外で4丁目は対象内 意味不
-
- 80
- 2011/03/18(金) 20:58:05
-
結局明日はないのね
振り回されっぱなしでたまらん
-
- 81
- 2011/03/18(金) 20:59:03
-
水道、ガス、電話
京急、JR
警察、消防、自衛隊、米軍
航空、港湾
この関連施設を除いているのでは?
-
- 82
- 2011/03/18(金) 21:07:11
-
こんな時に何だけど、明日の横須賀でのイースタンリーグ
開幕試合やるのかな?
-
- 83
- 2011/03/18(金) 21:32:25
-
ベイだけ外国人全員帰国したから今年は100敗でチーム解散だな
-
- 84
- 2011/03/18(金) 21:36:30
-
>81
長沢1丁目にはどれも含まれないな・・・・
現時点で計画停電未経験
-
- 85
- 2011/03/18(金) 21:36:04
-
やるよニッカンに書いてあった
-
- 86
- 2011/03/18(金) 21:40:21
-
>>84
長沢はG3だろ。対象外地域じゃない
-
- 87
- 2011/03/18(金) 21:44:09
-
>>82
HPにも中止とは書いてなかったよ。昼間だしやるんじやない?
-
- 88
- 2011/03/18(金) 21:52:05
-
楽しい〜ベースが〜♪
ぽぽぽぽーん!!!
-
- 89
- 2011/03/18(金) 22:03:19
-
白波は白波は岬に砕け
光る風光る風大地に遊ぶ
半島の半島のただなか占めて
溌剌と我が横須賀は
-
- 90
- 2011/03/18(金) 22:14:57
-
仙台に住む親戚、なんとか無事に生きていたよ〜。
義援金を送ってくださった方々、東北地方の人は感謝しています。
意外な事に、普段は日本と対立しているのにも関わらず中国や韓国の人々が
支援を表明してくれたことにも感謝しています。
-
- 91
- 2011/03/18(金) 22:33:50
-
>>81
小川町、昨日と今日の2日連続停電実施されたので
警察が停電しないようにという配慮はないんじゃないか?
個人的に小川町には大きな郵便局があるので停電やらないかもって
推測していたが、それも関係なかったw
大滝町や若松町もセットで停電したみたい。
Twitter見てたら、馬堀海岸は今のところ停電していないらしい。
-
- 92
- 2011/03/18(金) 22:31:59
-
>>1
乙です
-
- 93
- 2011/03/18(金) 22:43:20
-
池田5丁目も一度も停電ないよ
-
- 94
- 2011/03/18(金) 22:44:16
-
市役所まで停電しているのに、Y●Pは停電除外されているのは
ずるいと思う
-
- 95
- 2011/03/18(金) 22:45:53
-
東逸見の3丁目4丁目、逸見が丘っつう、何もない山の上が対象外ってのが、納得できないわけよ。
逸見駅・横須賀駅周辺、自衛隊周辺の西逸見、東の1・2丁目がガッツリ停電してんのに。
-
- 96
- 2011/03/18(金) 22:46:35
-
>>88
その曲と余震には、正直中毒状態である。
ラジオのCM、ACばっかだったもんな…
-
- 97
- 2011/03/18(金) 22:45:30
-
米軍はもういない?
-
- 98
- 2011/03/18(金) 22:48:07
-
>>91
郵便局は民営とみなされているのでは?
馬堀海岸、マボチョクの信号機は、
点灯してるのと、消えているところがあったよ(昨日の計画停電時)
-
- 99
- 2011/03/18(金) 22:48:37
-
対象リストには、しっかり含まれてるけど、1度も停電してない@安浦
毎日準備してるけど、疲れてきた。
停電しないのはラッキーな事だから、こんな事で文句を言ってはいけないけど。
-
- 100
- 2011/03/18(金) 22:47:22
-
>>90
よかったね。
-
- 101
- 2011/03/18(金) 22:48:25
-
停電不公平だろ ウチはまだ二回だが毎日の所もあるし
-
- 102
- 2011/03/18(金) 22:51:01
-
同じく1度も停電してない @池上
-
- 103
- 2011/03/18(金) 22:53:30
-
>>102
7丁目か!池上。
な〜んで、あそこら周辺が停電しないんだぁ!
あの山に、地下燃料格納庫でもあるのか?
-
- 104
- 2011/03/18(金) 23:01:02
-
池上十字路があるからかな?
同じく衣笠十字路周辺も停電しないし。
ただ横須賀中央駅前の三叉路がガッツリ停電してたけど。
-
- 105
- 2011/03/18(金) 23:05:36
-
被災地に比べれば、2-3時間の停電なんてあっという間さ
停電を何度も経験すると、身の処し方も慣れてきた
停電が無い地域を羨ましいとか思わないし
-
- 106
- 2011/03/18(金) 23:09:02
-
市役所のHPみると
第3グループから除外した=どの停電ローテーションにも入ってない
って町が結構あるよね
追浜方面なんて全面的に抜けたみたい
-
- 107
- 2011/03/18(金) 23:31:04
-
Jコムのメールサーバーよく固まるね。
-
- 108
- 2011/03/18(金) 23:44:44
-
ハイランドはグループ3に入ったままだけど一度も停電せず。
京急線沿いのせいか?とも思ったけど、
昨日の夜は久里浜の交差点辺りは停電してたしなあ・・・
-
- 109
- 2011/03/18(金) 23:54:04
-
なんか、商業地区より住宅地区を優先的に、電気通している気がするな。
確かに、繁華街で騒ぐより、生活を重視した方が助かる。
-
- 110
- 2011/03/19(土) 00:02:00
-
どうせ、米、パン、トイレットペーパーを置くお店以外には、お客いないしね。
-
- 111
- 2011/03/19(土) 00:06:47
-
>>105
オレたちは被災者じゃないんだから被災地と比べればマシに決まってんだろ!
バカか!?オマエは!
被災者じゃない中でも みんなで協力し合おうって時なのに不公平なやり方を無理やり押し付けてるから不満が溜まるんだよ!
-
- 112
- 2011/03/19(土) 00:13:56
-
ちっさい奴だなぁ
-
- 113
- 2011/03/19(土) 00:23:38
-
痛いヤツが居るな
IDが変わるのを待ってた>>74が書き込んでるのか?
-
- 114
- 2011/03/19(土) 00:24:12
-
不満がたまるって人と、気にする奴はアホって人とは
生活形態とかが根本的に違うんだろうから言い合っても仕方ないんじゃ
-
- 115
- 2011/03/19(土) 00:26:02
-
みんなぁ、またまた救世主になるか? 横須賀火力発電所@久里浜。
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/110318/biz11031820190037-n2.htm
頑張ってくれ〜。復旧作業隊!
-
- 116
- 2011/03/19(土) 00:35:15
-
さすが匿名掲示板だなw、勝手にケンカを売ってきた奴がいるね
こういう時こそ冷静にならなければいけないし、自分の楽しみや利益より、時として優先しなければならないこともある
それでも、これこれこういう理由で、どうしても計画停電時間内に電気が必要だというなら、
こんなとこで空しく吠えてないで、東電に直接電話して交渉すればいいんだよ
-
- 117
- 2011/03/19(土) 00:42:39
-
久里浜の発電所。
こうも出番が多いなら、廃止にしなきゃいいのにね。
維持するコストもかかるから現実的では無いんだけどさ。
頻度高すぎ
-
- 118
- 2011/03/19(土) 00:53:17
-
スーパーには、毎日 米の入荷があるの?
いつになれば騒ぎがおさまるのかな?
買い占めだけじゃなく、売り渋りやってる店あるんだろうな。
-
- 119
- 2011/03/19(土) 00:57:11
-
半角規制のアホのせいで貼れないけど
噂レベルで横須賀の米軍基地職員全員に
避難勧告が出ているらしいな
-
- 120
- 2011/03/19(土) 01:28:46
-
>>118
スーパーじゃなくて、個人のお米屋さんにあったりするよ。
12日には、コンビニにもあったんだけどね。
平成町のリヴィンには、サトウのご飯ならあったよ。
-
- 121
- 2011/03/19(土) 01:49:59
-
震度3位かな
-
- 122
- 2011/03/19(土) 01:56:03
-
今は非常事態。みんなの不公平感を解消するより、被災者の不安を解消することが優先。不公平な停電だから、停電はしないべき?不公平だから、とにかく全て停電すべきだとでもいうのか。地震の日の夜、闇の中やっとの思いで帰宅している途中で、追浜や汐入に電気がついていて、すごくホッとした。
東京電力に不公平だと苦情を言う人もいるが、不公平じゃないようなシステムを造り上げるのには大変な労力と時間がかかるわけで、今、それが優先される事なのか。
もしも自分か被災していたら、被災してないところで買い溜めや、計画停電で不公平があるから文句を言ってる人をどう思うか。命があるだけで良かったと思って、闇と寒さと空腹に耐えている人々を思えば、不公平だとか不安だから買い溜めしようとか、まさに自己中。
-
- 123
- 2011/03/19(土) 02:29:32
-
>>106
追浜方面って元から第1グループで
理由は不明だけど全部対象外として外されたんじゃなかったっけ?
こんな時になんだけど、だから携帯厨は…って言いたくなるような
ちいさいのがいるね、ezweb.ne.jpやdocomo.ne.jp
原発の最前線で何とか復旧しようと頑張ってる東電に対して
そこまで不公平だなんだと声高に言うのはどうよ?
-
- 124
- 2011/03/19(土) 02:42:40
-
米軍が外で騒いでいない
こんな静かな金曜日深夜(土曜日早朝)は初めてだ
-
- 125
- 2011/03/19(土) 02:43:04
-
田浦だけどいつの間にかグループ1から3に変わってた
どうなってるの(´・ω・`)
-
- 126
- 2011/03/19(土) 03:12:22
-
>>119
避難「勧告」が出ているのは本当。
この状況で出さなかったら
たとえ放射能被害が予想以下だったとしても
後々上層部が非難されるだろうから仕方ないよ。
このページを共有する
おすすめワード