登戸・向ヶ丘遊園・宿河原 Part176 [machi](★0)
-
- 57
- 2011/03/20(日) 16:12:01
-
おいおい、オレのためにトイレットペーパーは残しておいてくれよ、うかつにうんこも出来ないぜ。
今日は夕方以降雨らしいから、外出の用事がある人は今のうちに済ませて雨に当たらないようにな。
-
- 58
- 2011/03/20(日) 16:26:35
-
昨日の時点じゃ雨の予報だったけど今はくもりになってるよ。降ってもパラつく程度だろ。
-
- 59
- 2011/03/20(日) 16:31:37
-
昼の轟音は何だ?
-
- 60
- 2011/03/20(日) 16:33:34
-
>>55
公共の車は優先してガソリンを手にできます。
公共の車がガス欠してますか?
単にガソリンがなくなったからガソリンを入れた話と
不足しているものを一人で100個も買い占める話を
同列に捉える所が何とも・・・不憫ですね
-
- 61
- 2011/03/20(日) 16:41:23
-
>>60
身内とは言え、困っている人の為に行う行為よりも
自身の消費行動の方がましと捉えているあんたの方が、はるかに不憫だね
-
- 62
- 2011/03/20(日) 16:44:30
-
どうせ買い物に行くのに不便だとか、送迎とかそんなことだろ?
-
- 63
- 2011/03/20(日) 16:45:14
-
世田谷通り
喜多見のシェル、砧のエッソ?・キグナスは大渋滞でした。
あとは閉まってました。
世田谷区内甲州街道の下りのスタンドは比較的空いてましたよ。
-
- 64
- 2011/03/20(日) 16:45:44
-
さて、久々に表に出てみるかな
-
- 65
- 2011/03/20(日) 16:58:48
-
100パック買占めを擁護してる一人が騒いでるな
-
- 66
- 2011/03/20(日) 17:00:04
-
多摩区はガソリン全滅ですか?
-
- 68
- 2011/03/20(日) 17:03:41
-
向ヶ丘遊園の松屋はいってるビル電気こうこうとしてるな!
節電しないのか?
停電してるとこあるのに、被災地に申し訳ないだろ!
-
- 69
- 2011/03/20(日) 17:06:28
-
>>66
夜中に売ってますよ
並ばすに買えます
-
- 70
- 2011/03/20(日) 17:07:47
-
ふと思ったが、親類に送るならレンジでごはん100パックより無洗米送った方がよくない?
レンジ使えるってことは電気使えるんだろうし、電気使えるなら水も生きてるんじゃない?
-
- 71
- 2011/03/20(日) 17:08:44
-
>>65
お前イタいよ
-
- 72
- 2011/03/20(日) 17:12:01
-
自分の身内のために100コも買い占めて
周りがどれだけ迷惑するのかねぇ
-
- 73
- 2011/03/20(日) 17:26:32
-
>>72
よく読めよ
自分は100個買い占めた訳じゃないぞ
-
- 74
- 2011/03/20(日) 17:26:56
-
多摩区対象外になってるのはこういうこと?
ほんとかな?
620 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/20(日) 17:21:41.61 ID:qixi9J/k0
>会長 勝俣 恒久 東京都新宿区左門町6
【停電対象外】http://www.city.shinjuku.lg.jp/
>社長 清水 正孝 東京都港区赤坂4
【停電対象外】http://www.city.minato.tokyo.jp/kinkyu/keikakuteiden/index.html
>副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6
【停電対象外】http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo142/file_2.pdf
-
- 75
- 2011/03/20(日) 17:28:28
-
まだ、そんなデマを信じる輩がいるとは・・・
-
- 76
- 2011/03/20(日) 17:29:39
-
>>75
やっぱりデマか
ありがとう
-
- 77
- 2011/03/20(日) 17:37:34
-
可能性は否定できないでしょ
-
- 78
- 2011/03/20(日) 17:38:39
-
>73
だからさっさと100パック買って送ってやれよw
ところでラーメンハウスやってるかな?
-
- 79
- 2011/03/20(日) 17:38:56
-
>>67
隣人に直接言うってなら言いにくいだろうけど、大家(不動産屋?)に言う分には当然の権利じゃね?
-
- 80
- 2011/03/20(日) 17:50:49
-
>>76
新宿は自衛隊が近いから
赤坂は首相官邸が近いから
これで納得できますか?
-
- 81
- 2011/03/20(日) 17:53:09
-
>>73
何にしても不足しているものを100買占めることが
周りからしたら迷惑だと理解できない人だよね?
-
- 82
- 2011/03/20(日) 17:53:47
-
>>80
あなたはデマと言っていたけど、理由があるのですね。
その2カ所は理解できたけど、
多摩区は?
何か国家を支える重要な施設があるのですか?
-
- 83
- 2011/03/20(日) 17:58:51
-
別に国家レベルじゃなくても、止まると困るのはあるでしょう
NTTの収容施設と浄水施設
あとは。。。梨 なんてね
-
- 84
- 2011/03/20(日) 18:00:45
-
>>82
多摩区は病院と小田急変電所、浄水場らしいよ
たまたま東電の藤本副社長の家は浄水場近くだっただけ
-
- 85
- 2011/03/20(日) 18:02:06
-
>>82
外れたのは多摩区だけか? その他の地域にも国家を支える施設が必要なのか?
逆に、それを信じた理由は?
-
- 88
- 2011/03/20(日) 18:09:36
-
それで、そのデマを信じた理由は?
-
- 89
- 2011/03/20(日) 18:10:07
-
>>82
ヒント。東電役員の居住地。
-
- 90
- 2011/03/20(日) 18:15:30
-
たった今遊園のダイエー近くのサンクスに
4コ入りトイレットペーパーが4つありました
困ってる人がいたらどうぞ〜
-
- 91
- 2011/03/20(日) 18:17:13
-
>>84 この説が有力
318 名前:神奈さん[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 09:32:16 ID:NQu+9WsQ [1/4] [ 174.105.111.219.dy.bbexcite.jp ]
生田近辺の変電所って、3つあるのね。
1.東京電力生田変電所: 西生田2丁目の津久井道からちょっと入った所
2.小田急生田変電所: 栗谷1丁目の五反田川そば
3.JR武蔵野線生田変電所: 東三田3丁目の生田ガーデンハウスそば
常識的に考えて、1から2と3に電力供給しているだろうから、
他の変電所と比べて停電させづらいんだろうね。
逆にいえば、1が天災などで被害受けたら、かなりダメージでかいんだろうね。
変電所に関するマップttp://waiwai.map.yahoo.co.jp/smap?mid=_ZGW48jEmNU1GZhCip2IypfcuRzIhQ--
-
- 92
- 2011/03/20(日) 18:19:34
-
>>88
家族も言っていたからなんだけどね、>89も同じ事言ってるよ?
-
- 93
- 2011/03/20(日) 18:40:49
-
>>86
夜中に並ばずに買ってるのが迷惑か?
渋滞ってなんの話だ?
100バック買い占めについて
擁護してるのは一人だけだな
-
- 94
- 2011/03/20(日) 18:53:24
-
>>93
ここで公開すれば渋滞を引き起こす恐れがある
-
- 95
- 2011/03/20(日) 19:04:29
-
>>94
ただ夜中にガソリンを買ってるだけだろう?
論点がずれてるぞ
100コ買い占めについてはどう思う?
-
- 97
- 2011/03/20(日) 19:19:52
-
>>91
あーでも登戸近辺は生田変電所じゃないんじゃないかな?
と言うのも生田近辺(西生田2丁目、栗谷1丁目含む)はグループ5
登戸や宿河原、遊園近辺はグループ4だったけど、生田は細かく4と5で分かれてた
-
- 100
- 2011/03/20(日) 19:50:27
-
いつのまにか被災地に送ること前提になってるw
-
- 101
- 2011/03/20(日) 19:56:08
-
なぜか思考が同じw
65 名前:神奈さん[] 投稿日:2011/03/20(日) 16:58:48 ID:6HfhAWTQ [5/5] [ PPPbm8469.kanagawa-ip.dti.ne.jp ]
100パック買占めを擁護してる一人が騒いでるな
93 名前:神奈さん[sage] 投稿日:2011/03/20(日) 18:40:49 ID:hiQ8mjMA [5/5] [ s808214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
>>86
夜中に並ばずに買ってるのが迷惑か?
渋滞ってなんの話だ?
100バック買い占めについて
擁護してるのは一人だけだな
-
- 102
- 2011/03/20(日) 20:02:08
-
>>101
悔しいのうw
-
- 105
- 2011/03/20(日) 20:25:57
-
>>88
こいつしつこい
もっと建設的なレスよろしく
-
- 106
- 2011/03/20(日) 20:31:06
-
あいかわらずギスギスしたとこですね。
-
- 107
- 99
- 2011/03/20(日) 20:37:23
-
>>104
ちゃんよ嫁
3行めをスルーすんじゃねぇ。
つなげて読めば屋内待機だったらって書いてあんだろ。
屋内待機ったらふつう福島の被災地だろうが、本当に読解力無いのな。
屋内待機じゃなく単に親戚に送るだけだったら話は違うんだよ。
ちなみに被災地に送らないんだったら不必要な買い占めはみっともないんだよ。
あと日常的にレトルトご飯主食にしてる奴なんかいるのか?ってのはマジ疑問に思ったんだよ。
もしそのじいさんが米が無くてしょうがなくレトルトご飯買ってたらまた話は別だろ。
あと、被災地に送るんだったら当たり前だ。
どう読んだら買い占め肯定してるようにとれんだよ。
このページを共有する
おすすめワード