facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 51
  •  
  • 2011/05/12(木) 10:02:08
>>47
ありがとうございますっ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/05/14(土) 20:15:47
ファーストプレイスにあるCRUというお店はどんな感じですか?値段とか、雰囲気とか。
あと、その周辺でお薦めのお店があれば教えて下さい。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/05/16(月) 16:11:28
>>50
よく調べてごらん
100mSv以下の低量被ばくでは急性でも長期的にも統計的に優位な被害はないから。
一定の閾値以下の被ばくは関係ないという説と、少しでもない方がよいという説とがあるが、データ上は差がない

生体濃縮されるストロンチウムとかヨウ素とかは別だけどね

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/05/19(木) 15:29:33
平沼商店街て全滅ぽい?

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/05/20(金) 21:32:30
シンチ式の線量計が手に入ったので近場を計測

西区役所正面 (バス停ベンチ上)0.10μSv/h
戸部公園 (高さ約1.3m) 0.10〜0.12μSv/h
戸部公園砂場 (密着) 0.11μSv/h

この位ならギリギリ年間1mSv/h以下なので子供でも外部被曝に関しては安心できそうだ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/05/20(金) 23:09:09
>>55
知識全然ないんだけど、それって人体に全然影響ないレベルだよね?
時々調べてカキコしてくれるとうれしい。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/05/21(土) 00:38:02
>>55
!!!
さんきゅー!!!
すんごいナイスな情報です!!!

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/05/21(土) 07:57:37
ありがたや〜。
少なくともこの近辺はホットスポットではないということだよね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/05/21(土) 09:11:41
>>55
地域密着型の情報で助かります。
ありがとう。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/05/21(土) 10:09:39
訂正
×この位ならギリギリ年間1mSv/h以下なので
○この位ならギリギリ年間1mSv以下なので

やっぱり皆気になるよね、
俺自身この数値が出てほっと胸を撫で下ろしている状態。
ただ、震災以前の年間許容被曝量基準ギリギリなので健康に全く影響無いとは言い切れない。
自然放射線の分を差し引いてないのでもう少し余裕有るかも・・・

戸部公園で子供を遊ばせても大丈夫と判断出来るが、
砂や埃を口にしたり吸い込んだりしないように注意する必要がある。これ重要。

もっと近所を調べて周りたいが、これから一週間強、某県に行かなければ成らないので
しばらく書き込み出来なくなります。線量計の入手を急いだのもこの予定が有ったからorz

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/05/21(土) 10:19:48
>測定人様

できましたら西前小学校の校庭の表面もお願いします。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/05/21(土) 10:38:43
>>60
気をつけていってらっしゃい。
戻ってきたらまたぜひよろしくね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/05/21(土) 11:34:16
戸部公園ならパブリック・スペースだから問題ないだろうが、
小学校の校庭は関係者との事前ネゴが必要でしょ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/05/24(火) 23:29:12
戸部駅前のモンキーいっぱい

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/05/25(水) 17:48:50
戸部駅から自転車で10分以内のところで、
おすすめの理容院ありませんか?顔そりあるところがいいかなと思っています。
宜しくお願い致します。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2011/05/25(水) 19:07:06
自転車で10分じゃないが、俺は保土ケ谷駅の方まで言ってる
1500円で顔そりシャンプーあり

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2011/05/25(水) 19:21:21
>>66
ありがとうございます。
保土ヶ谷駅参考にします。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2011/05/25(水) 22:21:59
ビデオ屋の裏のヘアーサロンマツダさんは顔剃り丁寧にやってくれるよ。

ここまで見た
  • 69
  • 66
  • 2011/05/26(木) 08:30:21
お店の名前はヘアーサロン純
男の人1人でやってるから混んでるときは結構待つよ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/05/26(木) 08:34:28
あれ?親父さんと息子さんの二人体制だったけど

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2011/05/26(木) 12:13:53
>>68
>>69
ありがとうございます。
顔そり丁寧はいいですねー。参考にします。丁寧に越したことはありませんよね。

顔そりがあるところがいいのは、実は顔そりにこだわっている訳ではないんですよ。
美容院より昔ながらの床屋さんと言われるところや理容院にを探しているんですよ。
(理容院は顔そりがあるらしくて)

なぜ、理容院や昔ながらの床屋さんを探しているかと言うと、
理容院と美容院とでは、髪の切り方が違うらしくて、
自分の髪型には合わないみたいで・・・(特別こった髪型ではないんですが・・・)

だけど、昔ながらの床屋さんに行くと、昔風にされても困るので、
今の時代も考慮してカットしてくれそうな、理容院を探しています。

最近は男性でも髪が長めが多くなり、男性でも美容院に行く方が
多いと思いますが、そこまで長くも無いので・・・
今は美容院が圧倒的に多い気がします・・・
そこで理容院があるといいなと思い聞いて見ました。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:23:40
勇気がある方なら、一国沿いの青木理容院も検討してみてください。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:31:42
>>66
天王町商店街の1058という散髪屋のこと?
BQより雑だし無愛想

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2011/05/26(木) 21:36:09
>>72
多分出ると思いました(笑
勇気がありませんorz

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2011/05/26(木) 23:27:21
戸部駅前の歩行者信号、
なんで、青の時にとうりゃんせが鳴らなくなったの?
節電かと思ったけど、震災前からもう鳴ってなかったような気が。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2011/05/27(金) 21:27:34
近所から煩いとクレーム付いたんじゃない?
歩行者にとっては一瞬だけど、周辺住民にとってはひっきりなしだからねぇ。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2011/05/27(金) 21:38:57
戸部本町の紅梅通りにあるハト屋敷をご存知の方はいませんか?
民家の主人が2階ベランダでハトやスズメにエサをあげてて、その下の歩道は通れないんです。
反対側の歩道あるいててもフンが落ちてくるし…。

2月に引っ越してきたばかりなのですが、行政に苦情とかいってないんですかね?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2011/05/27(金) 23:49:52
そんな家あるんだ?

以前よく紅梅通り通ってた頃は
朝鮮朝顔がめちゃくちゃ邪魔な家があったなー

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2011/05/28(土) 14:31:42
>>77
おー、エサやってるとこ見たこととある。あれは通れないな。
あと、ウメ屋敷もドア開かないな。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2011/05/29(日) 05:03:45
2011/05/28 23:57:02
5月28日23時36分頃、平沼橋駅におきまして、線路内に立ち入った方がいたため、20分遅れで運転しております。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/05/29(日) 18:30:30
>>77
あそこは確かにひどいね、毎朝奥さんらしき人がホースで水まいて掃除してるけど、歩道は歩けない状態だよね。
向いのカレー屋も悪くない店なんだけど、鳩のふんとか羽毛が飛び交ってる場所で食事する気になれないからもう暫く行ってない。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/05/29(日) 20:11:56
Googleストリートビューで見てみたけど、確かに電線に鳩www

ここまで見た
  • 83
  • 77
  • 2011/05/29(日) 21:55:09
レスさんくすです。
紅梅通りは、中華・韓国・インド・イタリア料理屋と多国籍に飲食店があって、ハト屋敷みたいなキワモノ系もあるけどコンビニはない、不思議な通りですよね。
ウメ屋敷ってどこですか?

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/05/31(火) 08:41:59
このあたり、弁当屋がないよね。近くにあるとうれしいんだけどな。
どうしてもってときは、東口のほかほか亭までいくことにしてる。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/05/31(火) 09:07:05
前にテレビで弁当屋の出店はコンビニの近くにするって言ってた。
そのコンビニでの弁当の売り上げが悪そうだと出店しないんじゃないか?
独身世帯の数が少ないんだよ、きっと。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/05/31(火) 19:25:18
帰ってきた。
今日は以前から気になっていたみなとみらい地区を中心に・・・
正確な数値を出すには5分程度の時間が必要なのであまり多くの地点は測定出来ない。
散歩がてら無作為に選んだ場所なのでその点は突っ込まないでくれ。
今回から他所の測定値と比較しやすい様に高さを基本1mにした。

御所山交差点 0.09μSv/h
いちょう通り西交差点 0.10〜0.17μSv/h
高島中央公園 0.10μSv/h
高島中央公園(芝密着) 0.10μSv/h
展示ホール北交差点 0.14μSv/h
臨港パーク 0.11μSv/h
臨港パーク(芝密着) 0.10μSv/h
ラ○ドマークタワー東側歩道 0.09μSv/h
ラ○ドマークタワー西側歩道 0.12μSv/h

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/05/31(火) 19:48:51
高島中央公園は砂場を測定したかったが子供連れのお母さん達の視線が痛かったので周囲の芝地にした。

注目すべきは「いちょう通り西交差点」 
交差点の北側は周囲とそれ程違わないが、南側特に某住宅展示場側の歩道は明らかに異常な数値。
頻度は低いが時折0.30μSv/hにセットしたアラームが鳴り響き確認できた最大瞬間数値は0.36μSv/h
思うに、今日は原発方向からの強い風が吹き荒れていたので吹き溜まりになっていたのでは無かろうか?
一応行きと帰り計3回測定したがほぼ同じだったが、出来れは他の測定可能な方も確認してほしい。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/05/31(火) 23:48:30
>>86
おかえり&乙!

以前カキコしてもらったのと同じくらいの値だね。安定してる。
風向きなどによっては高くなる場所もあるんだろうね。
そして場所によっては放射性物質が溜まってしまう!?

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/06/02(木) 03:00:41
みなさんクリーニング屋さんってどこ使ってますか?
自分は引っ越す前から近所にあったからついホワイト急便を使ってるものの
散歩してて気付いたんだが、この辺クリーニング屋さんいろいろありますね

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/06/02(木) 10:17:02
環境放射能じゃないかな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/06/02(木) 11:51:59
>>86
「いちょう通り西交差点」の突出した数値は
たまたま風向きなどでその日だけだったのか
それとも恒常的に高いのか、気になるところですよね。

詳細なデータありがとうございます。
お手がすいてるときに、ぜひまた教えてください。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/06/02(木) 22:37:12
>>88
遅ればせながら、測定レポお疲れ様でした〜!

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/06/03(金) 17:53:56
6月3日午後 γ線 1m

西平沼交差点 0.09μSv/h
石崎川公園 0.08μSv/h
高島町交差点 0.10μSv/h
横浜駅東口 0.10μSv/h
東○ハ○ズ前歩道 0.08μSv/h
岡野公園 0.08μSv/h
川辺公園(保土ヶ谷区)0.10μSv/h
平沼さわやか公園 0.10μSv/h
戸部公園 0.08μSv/h

徒歩圏内ならリクエスト受け付けます。
日時指定不可、パブリックスペース限定
必ずしも要望に応えられるとは限りませんのであしからず。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/06/03(金) 23:41:49
いやいや、場所少なくていいし頻度もそんな高くなくていいので
時々測定してアップしてくれるだけで十分にうれしいよ。

今日もどこも低めで安定してるね。安心。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/06/04(土) 00:29:41
意味のない伏字が気になる

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/06/04(土) 12:02:44
東電ハクズ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/06/04(土) 18:24:27
>>96
正解!w

確かに現状ではそれ程心配は要らないかもな。なのでこのスレに書く必然性も薄れてるか。

自宅での測定値はこの2週間で0.01〜0.03μSv/hほど減少している。

自宅で一番高かったのは屋根の排水溝に溜まった土でなんと0.26μSv/h
土を取り除いて掃除した結果周辺と同様な0.09〜0.10μSv/hまで減少した。
また、室内を徹底的に雑巾がけした。測定値にこれと言った変化は無かったが、
雑巾を洗っていた洗面台に溜まったゴミは僅かながら高めの数値をだした。
この地域でも除洗は重要だと認識したよ。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/06/04(土) 20:19:47
戸部警察の斜め前で何があった?
警察が一車線規制して、消防がSR車とYR車と両方来てたが。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/06/06(月) 22:26:10
今日昼過ぎにiコンシェルで
「京急戸部駅で人身事故、運転見合わせ」
という情報が入ったと思ったら、5分後に運転再開してた。

13時半頃駅に行くと、駅前に消防車と救急車が停まってて
警察・消防・工事関係者などがホーム現場検証しており、
程なくしてブルーシートに包まれたものを運び出した。
怖くてよく見なかったんだけど、
大人の身体にしては小さかったような・・・

運転再開も早かったから、大した事故ではないのかと思っていたが
お亡くなりになった方がいたのだろうか?
取りあえず合掌。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/06/06(月) 22:39:53
京急は復旧が早いらしい
「京急 人身事故」でググると分かる

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/06/06(月) 23:35:39
その直後に戸部駅にいました。
青いビニール袋っぽいのに包まれた遺体(多分)、
線路に散乱したパンプスっぽい靴がなまなましかったです。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード