厚木スレッドPart227 [machi](★0)
-
- 93
- 2011/03/14(月) 07:11:48
-
会社は休業。停電は見送り。
このタイミングでできることは何だろう?
ワンセグの電源確保が無かった。
携帯は使いたくないし・・・。
ポータブルの効果的な電源供給ってどうするといいんだろう?
鉛バッテリー、充電器確保して夜充電、それをデコデコでポータブルへ給電。か?
-
- 94
- 2011/03/14(月) 07:15:05
-
スーパーとかコンビニはやるの?
-
- 95
- 2011/03/14(月) 07:15:19
-
神奈川中央交通のページ繋がらないな
横浜までどうやって出ようかな
-
- 96
- 2011/03/14(月) 07:17:31
-
>>91
俺も運行って聞こえたw
電車通勤じゃないから関係ないけど、間違えて本厚木まで行くところだったよwww
-
- 97
- 2011/03/14(月) 07:18:57
-
小田急は停電時の電力確保出来ないってことだかこの先も運休ってことだよな
厚木市民オワタだな
経済マヒじゃん!
-
- 98
- 2011/03/14(月) 07:24:16
-
これじゃ計画停電じゃなくて無計画停電じゃないかw
-
- 99
- 2011/03/14(月) 07:25:47
-
昨日の夜に発表じゃ
どこも対応出来ないだろう…
-
- 100
- 2011/03/14(月) 07:30:44
-
小田急
・3/14(月) 新宿〜経堂 を除き運休です
-
- 101
- 2011/03/14(月) 07:33:58
-
誰も直面したことのない戦後最大の危機ってテレビで言ってたけどマジで日本ヤバいね。これじゃ会社潰れまくるよ
-
- 102
- 2011/03/14(月) 07:35:48
-
需要が急に上昇したからやっぱり10時前に実施するかもだって
めちゃくちゃだあああああああああ
-
- 103
- 2011/03/14(月) 07:43:32
-
誰か防災厚木くらい貼れよ
-
- 104
- 2011/03/14(月) 07:49:21
-
>>103
人に頼む前に自分から行動しないと。
-
- 105
- 2011/03/14(月) 08:00:29
-
>>88
かな中は走ってたよ。ただ当然のことながら道路大渋滞。
すごーく余裕をもって出ないとやばいかも。
にしても自分の働いてる工場が1だったので、製造途中でとりやめ
朝の5時に終わるようにして帰宅したんだが、結局1は中止か...
毎日やられたら工場の操業が出来なくなるよなぁ。
-
- 106
- 2011/03/14(月) 08:09:46
-
1と2だと思ってたがこれみたら1か4だった
■停電エリア検索システム
http://machi.userlocal.jp/teiden/
-
- 107
- 2011/03/14(月) 08:19:38
-
>>94
セブンは停電でも営業するってニュースで言ってた
-
- 108
- 2011/03/14(月) 08:23:11
-
おれグループ1だったわ
東電のやつ見れないから不安だった
-
- 109
- 2011/03/14(月) 08:24:49
-
郵便局の批判も結構だが、
まずは自分のPCを立ち下げてからだな。
目くそ鼻くそ。
-
- 110
- 2011/03/14(月) 08:32:12
-
郵便局も企業も対策のため準備してるってことだろ
-
- 111
- 2011/03/14(月) 08:41:09
-
http://sankei.jp.msn.com/pdf/2011/03/0313kana.pdf
こんなのもあるが
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/anshinanzen/bousai/sinota/d016913.html
ここと情報違うんだよねぇ
-
- 112
- 2011/03/14(月) 08:41:17
-
ガソリンがぁあああ・・・・・
-
- 113
- 2011/03/14(月) 08:43:21
-
営業中のガソリンスタンドありますか?
-
- 114
- 2011/03/14(月) 08:45:11
-
ダイクマ近くの宇佐美は?
昨日はやってたよ。一人20リッター制限で。
夕方くらいは60台くらい並んでたけどな
-
- 115
- 2011/03/14(月) 08:45:16
-
西日本にはどれくらい影響あるのかな?
阪神淡路の時の関東程度?
-
- 116
- 2011/03/14(月) 08:46:58
-
おれ昨日厚木のドンキいったけど混みすぎで殺伐としてた
結局レジ並ぶの嫌になって商品戻して帰ったった
-
- 117
- 2011/03/14(月) 08:49:57
-
>>114
売り切れたんじゃないかな?
金田の宇佐見も、ローリー来てから混んでたし
朝通ったら、全部売り切れてた
-
- 118
- 2011/03/14(月) 09:28:34
-
厚木市は該当しないけど、第2グループも中止
-
- 119
- 2011/03/14(月) 09:39:06
-
税務署は9時前から稼働してた。
-
- 120
- 2011/03/14(月) 09:42:08
-
http://www.sbk.or.jp/idea/making/lamp.html
取りあえずロウソク買えなかった人へ
-
- 121
- 2011/03/14(月) 09:48:38
-
>>90厚木市役所からお知らせします。
本日、予定されていた、午前中の計画停電は中止となりました。
第2グループからは実施される予定です。
最後の一行が聞こえなくて安心して寝てた、ウチ午後だっつーのwwwww
-
- 122
- 2011/03/14(月) 10:03:48
-
揺れてない?
-
- 123
- 2011/03/14(月) 10:04:17
-
また揺れた!
結構でかかったぞ
-
- 124
- 2011/03/14(月) 10:05:11
-
つ 緊急地震速報
対応している携帯に変えたい…
おかげでテレビ点けっぱなし
-
- 125
- 2011/03/14(月) 10:13:41
-
>>124
今売ってる携帯は、殆ど対応してる(否ソフバン)
iphoneは、アプリ入れると使える
-
- 126
- 2011/03/14(月) 10:18:48
-
>>125
残念ながら家族割の関係でauなんで買い換える気持ちが出ないんじゃ…
手持ちのは、ちょうど速報対応より数ヶ月前ぐらいの使いやすいものなので、
残念だけど当面ガマン
-
- 127
- 2011/03/14(月) 10:29:57
-
>>70
亀だが念のため。今後のこともあるし。
厚木市休日夜間急患診療所
厚木市水引1-16-45
046-297-5199
-
- 128
- 2011/03/14(月) 10:51:12
-
9:30前後にOKストアとイオン厚木行ってきたが
両方とも買い物できなかった・・・
仕方なく100均一のローソンに行ってきたがあいてるスーパーあるかな?
-
- 129
- 2011/03/14(月) 10:55:59
-
r129 宇佐美にローリー来てた
-
- 130
- 2011/03/14(月) 11:00:22
-
ソーラー発電と自家用車リーフの家は勝ち組だな
-
- 131
- 2011/03/14(月) 11:02:28
-
>>93
実行してみた。
ビーバーに充電機売ってなかった・・・・
バッテリーは確保
34ahでも100wなら3時間程度はもつ・・・かな?
-
- 132
- 2011/03/14(月) 11:15:40
-
スタンドやってるとこはやってるね、列が凄いけど
クリエイトが凄い混んでた
-
- 133
- 2011/03/14(月) 11:23:24
-
計画停電って明日以降はどうなるんだろう?
-
- 134
- 2011/03/14(月) 11:23:24
-
こういう時でもちゃんと来てくれる生協はありがたい。
しかしガソリンがやばいらしい。
-
- 135
- 2011/03/14(月) 11:33:05
-
書かれてないみたいなので一応書いておく
9:40に停電地域の情報更新されたみたいだから、確認しておいた方が良いかも
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
-
- 136
- 2011/03/14(月) 11:47:17
-
スーパーやら電気店やらいろいろ回ってきたけど平日のこの時間とはとても思えんくらいの混雑だった
乾電池式のライト探してたけどなかなか無いのなw
-
- 137
- 2011/03/14(月) 12:07:00
-
停電前にはブレーカー落としたほうがいいのか。
-
- 138
- 2011/03/14(月) 12:08:44
-
無計画停電。
すごい迷惑。
スーパーも銀行も人が殺到してるよ。
-
- 139
- 2011/03/14(月) 12:11:47
-
卵が欲しいんだけどまだオーケーやサティに残ってるかな・・・
-
- 140
- 2011/03/14(月) 12:17:24
-
>>138
時間おかないでやるってことは、それだけ切羽詰ってるってことだろうけどな。
-
- 141
- 2011/03/14(月) 12:20:20
-
>>138
これを機会に“我慢”を覚えましょう。
被災地に比べたらマシでしょ。
-
- 142
- 2011/03/14(月) 12:25:55
-
>>115
兵庫県人だが、まったく影響なし。
関東方面からの荷物(物資)は滞ってるが、基本的には他人事のような空気。
俺も知人がそっちにいなければ、Tv消して遊びに行くぐらいの雰囲気。
TVみててもどうにもならんし。
このページを共有する
おすすめワード