facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 656
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:35:22
しかしヤフオクで普通の乾電池にすげえ入札入ってる…
当り前だけど出品地は四国とか九州。
足元見てるようなすげえ高い即決価格つけて
仕方ないけどなんか腹立たしいな…

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:43:34
そういや林の湯花楽には「ラドン湯」があるけど、そういうのって今騒がれてる
福島原発の放射能の値より高いんだよなw

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:45:58
防災無線、また何か言ってるけど聞こえない

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:46:11
放送来たね、

そうか、例えば朝やらないで45が午後やるって言うのもありえるのか

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:46:56
いまなんて言ってたの?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:47:09
防災無線聞こえないんだがなんて言ってた?

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:47:49
第5、第4、第?の順に朝から停電実施?

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:48:13
無線で明日の停電のお知らせだと

市役所に詳細乗ってる

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:48:27
聞こえてたけど>>659は勘違いだったみたい

ここがいいと思う
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/information/d016950.html

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:48:28
市役所のHP

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:48:59
>>661
明日の計画停電の時間割が東京電力より発表された。
厚木市は、第4、第5、第1の順で、朝6:20-夜7:00の予定

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:49:51
>>666
厚木メールマガジンより、多少端折って転載しました

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:51:51
>>662-665
サンクス!明日のことか
今から停電だったらご飯の炊飯器が中途半端で止まるからやばかった。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:53:27
>>666ありがとうございます。
明日も第1あるんですね…

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:54:56
>>666
ありがとう!
なんか自分の地域だけ窓開けても何か言ってる程度にしか聞こえないんだよね。
近くのお婆ちゃんがいつも聞きに来るけど俺も何言ってるのか聞こえないから困る・・・
ちょっと伝えてくるね!

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:56:17
もうちょっとネットない人も含めて複数回確認できる伝え方あるといいんだけど

選挙のときみたいにさ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2011/03/15(火) 19:57:24
喧嘩よえー奴はかつあげしてぇっつて。

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:00:29
同じ地区で複数あるって言うのはどういうことなんだろうか・・・・

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:01:58
基本的には毎日停電すると思ってたほうがいいね

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:03:40
4月いっぱいはしょうがないですよ。
自分たちは普通に生活出来てるっていえば出来てるし、出来る事は協力しましょう。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:04:48
ミクソとか見てると、「夜中に一斉に停電すればいいのに」などと
寝ぼけたことを書き込んでる人が結構いますが、水と違って電気は
貯めておけないので的外れです。
発電は揚水発電(ググって)というものはありますが、基本的に
使用量に対してリアルタイムで発電量を調整しなければなりません。
原発は発電量の調整はシステム的にできませんから、主に火力発電で
調整しますが、製鉄所と同じで止めることができず調整にも限りがあります。
なので余ってしまう深夜に前記の揚水発電や深夜電力として使ってもらう
ことで調整してます。

省エネの意識は大切ですけど、ローソク使って火事出してとか
本末転倒だからね。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:05:35
林のエッソ前ガソリン渋滞発生中

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:09:28
>>676
mixiで言えよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:09:38
1日に2回ある停電の場合、2回目の方は需要が高まった時だけ実施されるのか
なるほど

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:10:19
電気って貯められなかったっけ?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:10:39
また?

しかし、こうなると益々23区が総て停電対象になってないのが腹立ってくる…

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:12:01
バチンコ屋ジャパニュー営業してました(笑

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:12:52
親に夜更かしはやめなさいとか言われたんだけど・・・なんか納得いかないわ

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:13:25
7-11は停電でも営業するなんていっていたが、結局その間はしまっていた

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:15:22
停電を免れた一部地域との差はなんなの?

ロシアンルーレットって事?

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:16:32
おそらく変電所

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:25:47

・ジアス→15時まで営業 ・ロペ→15時まで営業
・ニューアルファ→18時まで営業
・ジリオン→休み

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:28:40
確か首都圏だけ維持してもあんま意味ないんだよな。
その首都圏に物を提供してる工場なんかは首都圏にないわけで

実際うちの工場なんかはまったく製造できてない。
飲料作ってるんだけどね。
資材すら入ってこない状況だし(これはガソリンがないというのもあるんだけど)

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:33:21
今日の昼に小野橋近くのスタンドにガソリン来たよ。
とんでもなく混雑して、ほんと簡便してほしかった。
昼のことだからもうないかもねw

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:35:05
1Gと5Gに町名が入っていたけど、今日はなかった。
結局どっちかわからない。
電話はつながらないし。
1Gだと思ってたら停電しなかったし、5Gは停電自体なかったし。
早くどっちか知りたいよ。
旭町1丁目。

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:36:23
ここ2、3日停電に振り回されてたけど原発が気になりすぎてどうにでもなれって感じになってきたw
原発の方がまず安心できないと・・・マジ怖い・・・

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:39:39
>>690
第1グループ

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:43:22
7−11が停電中に閉店した理由…
買占めの影響で売れる物が無いから!
結局店を開けていても閉めていても対して変わらないから!
と言っていた。

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:44:28
今日散歩してたら信号が消えてる交差点での車の動きが怖かった
あれじゃ自分はとても運転できないよ
自宅出る時に停電してなくても走ってる途中に停電区域に突入したらアウトだし
本当に困ったなぁ

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:46:16
文化会館前、白銅GS待ち渋滞発生中?

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:47:53
1グループで停電で暗いし寒いし、
布団に包まって、いいやもう寝ちゃえって、
で、今起きた。目覚めのお茶が上手い。

停電し始めの頃、246(129)の郵便局・ホンダの交差点は
信号消えてたな。あの後、警察なんとかしたんだろうか?
あんな交通量の激しいところ、交差側の直進、左折もままならず。

しかし、あれだろ?

信号が消えてる場合の交差点にある横断歩道は、
信号の無い場合の横断歩道と同じ扱いで、
横断しようとしている人を見たら一時停止が基本だよな?

なんで止まらない車ばかりなの? 馬鹿じゃねえの?

手を上げて、強引に車を止めつつ、横断歩道を渡ってやったぜ。
ただしそれも、渋滞でノロノロだったから出来たようなものだけどな。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:48:04
コンビニエンスじゃないね

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:56:34
マジで買い占めはやめよう。関東はまだそんな慌てる必要はない。
買い占めしなければ食料とかは普通に行き渡るし。

ガソリンにしてもないなら歩こうよ、安いチャリ買おうよ。

今は非常時だから、少しでも自分を犠牲するぐらいの姿勢は必要だと思うよ。

>>696
基本的にドライバーって車が一番偉いと思ってる人多いからね。
他の交通手段は邪魔以外に思ってない人が多いと思う。
という元ドライバー。今はもう車うっちゃったけど。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2011/03/15(火) 20:58:50

ジリオンは18日まで休みです。

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:00:22
>>696
道を渡るのに、なんか中国と同じになっているよねw

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:01:10
>>696
そういうのがあるから車は嫌いなんだよ
俺自身もたまーに車運転するけど、10kmぐらいなら基本移動はチャリを使う
運動になるし、小回り利くし最高だよチャリは

車はもっと申し訳なさそうに走れよ馬鹿
横断中、右左折車が平気で突っ込んでくるから、そういう時はわざとゆっくり渡ってるわ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:10:48
スレ消化速度がハンパ無いから、今のうちに言っておく。

次スレ誘導の為のレスは、必ず残しておくこと。

忘れるなよ。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:13:25
まちBBSって管理人しかたてられないの?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:14:55
>>703
少なくとも神奈川板はそういうルール

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:16:55

スーパーにババァが行列して買い占め。マジで勘弁。被災地ならまだしも。いつも通り普通に暮らしてほしい!

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2011/03/15(火) 21:21:56
もう700か・・・やはり消化早いな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード