facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 339
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:42:51
あれ?厚木市のHPみたら、また重複版になってるな…
これだと飯山は1,4,5か
どれが正しいんだ?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:43:13
pdfは見ない方がいいと思う
自治体のHPで確認しよう

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:43:26
明日は出勤指令でたけど、やるやる詐欺みこしてかな?
そういうとこが多いと結局停電実行になりそうだ・・

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:48:53
計画停電MAPでググるべし

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:54:12
>>337
その小田急の情報って狛江市のエリアメール?
小田急のHPにないんだけど

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:54:29
>>342
確認したけどうちのとこGも時間帯も違うんだが

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:56:42
小田急、今は動いてるみたいです

http://www.odakyu.jp/cgi-bin/user/emg/emergency_bbs.pl

明日はどうなんだろう

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:59:40
明日は会社11時半までだって
いつまでこんな状況が続くのやら・・・

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:00:24
もうわけわかんねえよ
電車だけでもなんとかならんの

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:01:27
発電側に回復が無い限り、今日見たいに運休しまくらないと停電でどっちみち緊急運休になってしまう。
今日の運休、休業でも栃木静岡で停電が必要だった。
明日から営業、操業する企業が出ると、今日の運休でもよりきびしくなるんでないの?

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:02:34
>>344
時間帯は東電発表の最新を信じるしかないね
グループは送電ルートから推測かな…

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:02:59
東電の体質がよくわかるわw

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:06:44
>>349
有志が作成しているものもありがたいんだが
やはり市や東電のものを信じるよ

>必ず各自治体のWebサイトも参考にしてください
こうやって書いてあるしね

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:07:12
>>342
計画停電MAPみるとずっと1だと思ってたオレは4だった
でも昨日みた表では1だったんだよ!?

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:14:08
言っても仕方ないけど、悪いのは東電より政府だよ。
かん直人何やってんの?寝てんの?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:16:01
戸田\(^o^)/

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:24:09

恩名も1、5 かけもちだよ。
どっちかなんだろうけど、最悪
 12:20-19:00
を見越しておかないといけないんだろ。

とりあえず明日は中止にしないで、予定のままやってほしいよ。
今日は気合いれてスタンバってたのに。
空振りが続くと、なんか油断してしまう。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:27:22
金田なんて1,4,5だぞw

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:32:47
>>353

菅そんざい感ないな。

もう周りから、
 おまえは何もしないのが一番。
って言われてるんじゃねの。

節電担当大臣はレンホーなんだけど、
こいつも仕事している風じゃないな。
ってか、
 世田谷区とか大田区とか荒川区とか板橋区とか
 練馬、中野、杉並、他、なんかこういうクラスの区
も停電させろよ。不公平じゃね?

この辺停電させないようにしてるのがレンホーだったりしてな

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:33:53
明日も停電があるかどうかは分からないよ

東電が予防線張って発表してるだけだから

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:38:20

実際、停電しても良いよな。
計画的であり、かつ正確ならちゃんと準備してるから。

むしろ、避難所のある茨城、千葉はやめてやれよって。

 世田谷区とか大田区とか荒川区とか板橋区とか
 練馬、中野、杉並、他、なんかこういうクラスの区
を停電させろっての。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:39:40
体力の無い企業にとっては死活問題だな

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:41:30
>菅そんざい感ないな。
確かにw
こういうときに力強いスピーチできれば株あがるのに、
ぐだぐだな原稿読みだからなぁ・・・

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:45:25
ただいま、外気温13.6℃ @岡田
加えてマンソン上階の寒がりのガンガン電気床暖房により、
こちらは電気消費なしで、室温19.2℃

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:45:37

小田急、

明日のスケジュールは
午前0時以降に発表

だってよ。by NHK

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:54:10
小田急社員
おつかれさま

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:55:32
下依知も重複してるけど、今日は4ぽかったので4だと思っている。

明日Bフレッツの工事予定だけど中止だろうなぁ。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/03/14(月) 23:59:04
TVKのテロップで明日の計画停電は県内はやらないってでてた

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:07:59
停電と原発でネットにTVに休みだったのにヘトヘトだ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:09:41
小田急は明日も今日と同じ運行予定@エリアメール

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:12:06
>>367
同じく。。
原発はほんとに速報のたびに心臓に悪い

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:12:16
ちょっと聞きたいんだけど、「被災者の為にせめて節電に取り組む!」って言うけど、
節電することで被災地にメリットってある?
節電推進は東電の供給不足に対するもんじゃないの?

気持ちの問題は別として

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:14:00
地震・・・

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:16:18
>>368
まじかあ・・・
仕事どうすんだよ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:20:08
神奈中バスは今日より、当分、休日ダイヤです。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:26:38
>>366
「明日は」でなく「現時点は」。
14日終了時点で実施された所はありません、てことでは?

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:30:22
かなちゅうバスって運行してる?サイトおちてるんだけど…

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:33:32
16日以降の順番も発表
16日は午前6時20分めどに第4グループ
17日は第5グループ、18日は第1グループ
からスタート。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:39:47
>>374
そうかも
勘違いスマソ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:42:30
小田急予定でたね
午前中は新宿〜相模大野だって、厚木はだめだね

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:43:22
>>370
なー。 納得いかんよなー。

東京の住宅街を停電対象にしもしないで、
なんで避難所のある地域を停電させんだよ。間違ってるよ。

茨城の友達によると悲惨らしいよ。
直撃の被災地あつかいされないから、行政の対応は後回しらしくて、
でもインフラはダメージうけたまま。月曜やっと電気が回復したって。
なのになんでまた輪番停電の対象にするんだよ。
馬鹿じゃねの、東電。

ここまで見た
  • 380
  • 379
  • 2011/03/15(火) 00:57:19

別に俺らは良いよ。停電しても。ちゃんと前もって言ってくれればさ。な?
それに、逃げようと思えば、厚木インターから東名で西へ西へ行けるんだぜ?

常磐道なんて、被災地アクセス道路として政府の管理下にあるから、
一般人は使えない。物流のトラックも含めて。食料もない。安全な水もない。
給水車は直撃の被災地優先だからね。

友達は近所の山に行って、生水飲んでるってさ。
(厚木にくらべたら)すぐそばには福島原発があるんだぜ?
汚染されてたらどんするんだよ!!

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2011/03/15(火) 01:00:10
テスト

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2011/03/15(火) 01:05:24
明日も本厚木で電車動かんかないなら、会社は休みか。
昨晩は全線動くような事言っといて、朝になったら経堂までに変わったから、
明日も朝になったら変わるかも。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2011/03/15(火) 01:17:50
東電おせーよ、協力するんだから・・・
あーなんかなぁ・・・

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2011/03/15(火) 01:37:20
毎日18〜19時辺りの停電だけで済むんじゃないかな

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2011/03/15(火) 01:41:42
そうだね。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2011/03/15(火) 01:41:58
相模川越えるのにどれくらい時間掛かるかなぁ_?
246に乗っかってったほうが早いか?
朝は小田急不通だからみんなマイカー通勤しそうだな・。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2011/03/15(火) 02:10:37
どうしても都内に出勤したいなら

車があるなら今すぐ出て
相模大野のコインパーキングに入れて
始発まで仮眠

これしかないでしょ。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2011/03/15(火) 02:27:15
厚木から横浜線は?

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2011/03/15(火) 02:28:21
車なら平塚、茅ヶ崎、藤沢に行って東海道て手もあるよ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2011/03/15(火) 05:08:58
海老名駅から本厚木駅へ行くバスの乗り継ぎってあります?
歩くしか無いなあ。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード