facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 567
  • 563
  • 2011/06/09(木) 22:46:57
>>566 もくもくもっくん→意味分かりましたw
いった人しか分かりませんね。ちょっと気持ちの悪いリズムがクセになります

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/06/11(土) 18:11:54
モッくん、斬られていたとは・・・。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/06/11(土) 18:43:03
駅ビルがいいね

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/06/11(土) 18:50:43
Fヨコかよ。
フェイスブックじゃないんだし、いいねとか言うな気持ち悪い。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/06/11(土) 19:11:12
駅の太陽光発電機壊れたのかな?
一個ブルーシート被ってたけど。
変に可動式とかしないで、普通の板状のでいいのに…

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/06/11(土) 21:36:26
発電…

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/06/11(土) 22:11:02
あんな意味のないの作って 飾りにはなってるがな

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/06/12(日) 06:45:44
三ツ境でまともなスーパーは二ッ橋のOKぐらいかな。

他はクソです。(あくわのOK、西友、ダイエー、ローゼン)

車があるなら迷わず二俣川のドンキー行くべき。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/06/12(日) 10:14:47
>>558
野菜ならやっぱり駅南口にヒ○セだよv^^

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/06/12(日) 12:26:40
>>574
二つ橋のOKとあくわのOK、どう違うの?
純粋に知りたい。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/06/12(日) 14:54:57
二俣川のドンキー推薦してるってことは
二ツ橋は安かろう悪かろうの
低額所得者御用達って意味じゃないの?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/06/12(日) 15:59:44
お金が好きだからOKに行く。
でも阿久和は道が狭いから嫌。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/06/12(日) 15:59:50
ドンキ推奨してるんだから自己紹介乙ってことだろ?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/06/12(日) 18:35:45
自己紹介乙とか低所得者なんとかとかレスの意味分かんない。

ドンキーはグリーングリーンの屋上のゲームコーナーにあるドンキーコングのレバーがやりやすいから好きって言いかっただけだから。

言葉足らずでスマソ

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/06/12(日) 18:43:37
希望が丘の駅前のスーパーもいいのかな
前にテレビで安いってやってました

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/06/12(日) 19:22:27
おや、どこかで花火が

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/06/13(月) 10:29:29
言葉が足らないってレベルじゃなくてワロタw

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/06/13(月) 10:47:02
>>576
574ではないけれでも
基本的に価格は同じです
陳列の仕方がちがう。特に要冷蔵/冷凍品
阿久和は扉付きの冷蔵庫に陳列
二ツ橋は扉なしの冷凍庫にむき出しの状態で陳列
お総菜が店によって品目が変わります
阿久和にかない総菜、二ツ橋にしか内装材名があります
二ツ橋は混むのでレジ待ちが長い
阿久和はほとんどレジ待ちなし
二ツ橋は夕方になると、パンがなくなってしまうことが多い
阿久和は夕方でも結構残ってる

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/06/13(月) 13:02:50
>>584
情報ありがとう。
それだけ聞くとあくわの方がよさそうだけど。

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/06/13(月) 13:41:03
阿久和は道が狭いし渋滞多いし車だと面倒だと感じるけど店はキレイなんだよな
でも二ツ橋は惣菜の種類豊富だしうまい気がする
100均や薬局が入ってるのも使いやすい

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/06/13(月) 15:15:36
ヒロセで誰が買い物するのかと思ってたら、遊びに来てた義母が3000円分も買い物してきた
口車にのせられ、薄暗い店内の鮮度の悪い品物をやまほど
肉やら野菜やら果物やら
結局、魚とかよくよく見たら「こりゃやばい」ってもので捨てるはめに
まさかヒロセに行くとは思わず、注意しなかった私も悪いんだけど…

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/06/13(月) 15:30:44
>>587
(^^)

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/06/13(月) 16:57:51
>>587
パッと見で普通はヤバイ空気感じるんですが、高齢の方は気付かないのか気にしないのか…。
しかしあの店で3000円とは山盛りですなぁw

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/06/13(月) 20:47:56
相鉄ローゼン 三ツ境

酒類免許切れで販売絶賛停止中〜
お酒ならダイエーへいくしかないか。

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/06/14(火) 00:23:06
希望が丘で降りて、希望が丘クリエイトで酒を買って飲みながら希望が丘ダンジョンを帰ってくるのがマイブーム。
いきなり階段が現れるとか結構楽しい。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2011/06/14(火) 00:41:20
>>589
ある年代以上の人はパッと見で昭和を懐かしみ買ってしまうんだよ
罪作りなHIROSE

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/06/14(火) 03:45:03
>>590
いや富士見通りの酒屋に行ってやれよw だいたいがソッチの方が安いだろ。
この前行ってちょっと驚いたのがラフロイグ10yが、二千円台になってたこと。
90年代は、安い店でも三千円代後半だったはずだったと思うけど。

ただ安い酒に関しては、やっぱりOKが三ツ境じゃ最安値かな。
ウィスキー飲みだからそれで比較しちゃうけどバランのファイネストが\890は激安。
チューハイ関連も、100円でイオンPBとかじゃないメーカー製が買えちゃうからな。
自販機のジュースより安いって、よく考えたら衝撃的だ。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/06/14(火) 12:53:43
二ツ橋OKは他にもいろんな店舗がテナントで入ってるから便利だよ。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/06/14(火) 18:34:14
二ツ橋OK:100円ショップ、薬局、診療所、美容室、なんか食う店
阿久和OK:(近くに)100円ショップ、薬局、西友、クリーニング屋

あんま変わんないな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/06/14(火) 20:33:13
ちっちゃいCOOPも忘れないで下さい><

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/06/14(火) 20:58:04
二ツ橋のマックが無くなったのは意外と痛い・・・。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/06/15(水) 06:25:42
>>595
近くの店舗入れたら二ツ橋は他にも入ってくるだろ

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/06/17(金) 00:32:12
sageテスト

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/06/17(金) 07:27:37
駅周辺のパチンコ屋の出が悪い

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/06/17(金) 15:32:37
>>594
でも店舗自体が狭いから阿久和に比べて商品の種類がかなり少ないんだよね。
欲しいものが欠けるので結局阿久和に行くことになる。
阿久和と橋戸のCOOPほどの差はないけどw

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/06/17(金) 23:18:48
>>590
それで月なかのローゼンのチラシ、酒類のところバッテンついてたんだ…。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/06/18(土) 00:06:25
どうでもいいですよ〜

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/06/18(土) 10:04:41
605 名前: 神奈さん 投稿日: 2011/06/17(金) 10:09:07 ID:X+xqAr3g [ ntkngw509229.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]

>>602
更新忘れじゃなくて、今年行った会社組織変更の際、
税務署との解釈の違いにより免許を継承できなかった
らしい。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/06/20(月) 05:39:44
やっぱ二俣のドンキーが一番いいや。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/06/22(水) 21:37:38
三ツ境ローゼン営業時間が23時までに戻ったよ!
でもすぐに節電のために9時に逆戻り?

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/06/23(木) 07:52:14
ローゼンの酒屋はいつ復活するんじゃ!

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/06/23(木) 14:08:14
間違えて瀬谷板に貼ってしまったので貼りなおしw

タ○オの野朗バス横入りばかりしやがって
「タ○オ!横入りするんじゃねえよ!」と言って睨んだら乗ってこなかった。
障害者だからって何でも許されると思うな。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/06/23(木) 21:04:46
節電っていってもピーク電力だけの問題だから
ピークだけ避ければ夜中は電力問題なんておきないんだけどね

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/06/23(木) 23:05:20
毎朝三ツ境駅の横浜方面のホームでニコニコ往復しているにーちゃんはなんだろうな。
5年は見続けてると思う。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/06/24(金) 00:05:16
俺…じゃないよな。。。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/06/24(金) 17:52:37
西友の近くにあった焼肉屋どこ消えた?

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/06/24(金) 18:22:06
なんか最近どの店も野菜が茨城産のしかないな…

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/06/24(金) 18:49:23
茨城は中途半端になんでも作るから安いのです
そして品質は最悪です
県民性がもろに出てる最低な県です
馬鹿にされる理由がほんとにわかります

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/06/24(金) 19:00:05
そうでもないぞ
茨城のジャガイモはなかなかいいよ
長崎とか北海道のは逆に品質が悪い

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/06/24(金) 20:41:49
蛍出てますか?

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2011/06/24(金) 22:35:02
八百屋に茨城産って品質のレベルって
どうなんですか?って聞いてみ
ふっwて鼻で笑われるから
ジャガイモの品質は去年の高温と雨で
たまたま西物が劣化しただけだよ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/06/24(金) 23:00:25
おk
ヒロセで聞いてくる

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード