facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 637
  •  
  • 2011/04/21(木) 13:47:31
レベル7と宣言し、ロシアにレベル4だろと馬鹿にされている政府が控え目に公表だと?
不安煽るならソースだせ。不愉快だ。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/04/21(木) 15:13:03
ちょっと調べりゃ、煽り抜きでいくらでも出てくるでしょ
関西どころか九州、朝鮮半島にまで放射能が行ってたじゃないか

ドイツ気象局のシミュレーションや気象庁のSPEEDIで
関西周辺全体が黄色やら紫だらけになった図とか見てないの?
ちなみに、飯舘村の惨状を一番最初にデータとして出したのもその辺で
国やマスコミは何日も経過してから発表、で村の人がカンカンなのも見てきたでしょ?

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/04/21(木) 17:19:37
いや、村の人達が怒っているという話しではなく、具体的かつ最終的にどういうことで、
とりあえず、あなたのは答えになっていない
そんなに危険なら、あなたは逃げるはずだけど。
風評を撒き散らすのはやめなさい。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/04/21(木) 19:52:32
風評も何も、4月入って2〜3日位した時の会見で
枝野自身が、気象庁関係各所の予測や結果の隠蔽の事実を認めてたじゃない
その時に、関東圏以外の場所でも、通常時より高い数値の観測があった事は明言してる

実際、USTREAMで時間帯によって都内や神奈川県内より高い数値を出したタイミングがあった
そういう物やSPEEDIが具体的なデータにならないってんなら、もう何も言えん

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/04/21(木) 20:50:06
で、その数値は何を意味するんだ?
俺は全然わからん。
あんたもわかっているとは思えない

わからないことは黙ってろよ。
プロが命をかけて頑張ってるんだから

わかっている事は常に民主

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/04/21(木) 22:39:00
地震キター!
かなり揺れたね

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/04/21(木) 22:47:22
5強以上の来る確率が10%未満になったって言った途端の5弱…
信用出来ないよ〜

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2011/04/22(金) 00:12:49
風説の流布になるかな...?
マジ予知夢か釣かttp://yochimu.web.fc2.com/index.html

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/04/22(金) 00:47:46
>>644
眠れなくなった

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/04/22(金) 09:00:11
東逗子であったひと騒動
逗葉高校野球部のアホな何人かが朝から下水道の溝にいる鳩を見つけて大騒動にしやがった(笑)
警察&逗子市土木課まで出動してきた(笑)

でもね.....
その鳩 そこがねぐらなんだけど....

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/04/22(金) 11:16:14
いい子たちじゃないか

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/04/23(土) 02:12:43
逗葉は毎日山に登るから脳筋になるのだ

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/04/23(土) 02:28:23
久木小の放射線測定値ttp://www.geocities.jp/environmental_radiation/

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/04/23(土) 18:19:20
逗葉は馬鹿だけどそこまで悪い子だらけでもない・・・って言うほどそうでもないか

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/04/23(土) 22:18:16
イルカのモリ事件って知ってる?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/04/24(日) 00:23:18
どなたかご教示ください
県道217号、南郷トンネル入り口から湘南国際村入り口まで至る
トンネル部分2,4? 車道の脇に独立した歩道が設けられています
ジョギングで通行したいのですが車道の脇の真っ暗な(トンネル部の)歩道を
必死こいて走るのは滑稽でしょうか?馬鹿でしょうか?基地外でしょうか?
横を高速で飛ばす車の運転席には奇特なヤツと映るのでしょうか?
実際にあのトンネルを徒歩で走破された方はいらっしゃいますか?

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/04/24(日) 00:35:30
他人にどう思われたいかより、
自分がどうしたいかじゃないの?
そんなこと気にするなら家でルームランナーでもやってればいいんじゃない?

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/04/24(日) 05:38:24
あのトンネル排気ガスむんむんで気管とかに悪影響な気がします…

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/04/24(日) 07:02:52
昼間なら 車少ないし マスクすればいいんじゃない? 歩いてる人たまにいますよ
自転車は いいコースですよ 軽く勾配あるし

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/04/24(日) 08:43:54
>>652
よく車で通るが運転中に歩道に人がいるかなんていちいち見てないから安心して大丈夫ですよ。

ここまで見た
>>652
ジョギングというからには健康のためなんだろうけど、だったらあそこは>>654さんも言ってるけど向いてないんじゃないの?
そもそもどうしてあそこを走りたいのか聞いてみたい気も。
あと>>656さんにも同感w

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2011/04/24(日) 13:14:33
>>652
私は、ウォーキングやサイクリングで使いますが・・・

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2011/04/24(日) 13:48:02
あそこ、高速道路のトンネルと雰囲気、構造が似てるんですよね
通行するだけで高速道路に入ったような錯覚に浸れる
接続する県道311号も静かで走るのに気持ち良いですし

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2011/04/24(日) 13:49:26
歩いたら40分ぐらいかかるのかしら?

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2011/04/24(日) 16:30:36
あそこのトンネルはよくスピード検問をしているので
飛ばす方はご注意下さい。

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2011/04/24(日) 22:34:26
私も
排ガスで体に良くなさそうだから
やめた方がよいと思います。
まあ、雨の日は濡れなくていいのかもしれませんが。

もっと健康的なコースをお勧めします。


スピード取締は
白バイがいつの間にか憑いてますから
要注意!
ただし、さすがにレーダーはやってません。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2011/04/25(月) 00:29:24
いきなりだけどフリッパーが無くなったと思って一瞬焦ったが
よくみたら隣に移ってでかくなってた
あ、動物病院のはなしです

あそこ前は何があったんでしたっけ?民家じゃないですよね?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2011/04/25(月) 20:35:35
長島の次は高谷か?!

高谷スキャンダルの真相を追う ? 

http://yaplog.jp/a_odani_001/archive/4627

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2011/04/26(火) 07:42:14
都民は黙ってろ に一票だな。。。
所詮、この人は外野なんだからと言いたい。

都議と石原都政の事を書いてればいいじゃん。

逗子市民でもないんだし、
ジャーナリストでもないんだから.....

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2011/04/26(火) 09:08:12
ついに本人念願の全国ネットに!

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042601280003-n1.htm

しかし、現場を撮影した人、激しくGJだ。

ここまで見た
>>661,662
あそこ、何キロ以上で捕まえるんですかねぇ^^;
実は昨年、首都高で大きめの速度違反をしたもので、目下「執行猶予中」(軽微の違反でもすぐ免停状態w)なのでスピード出せないんです(笑)
でもあのトンネルで40km/hで走るのは至難の業。すぐうしろに行列ができて申し訳なくて(^^ゞ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2011/04/26(火) 10:03:29
白バイもそうですが、
葉山から逗子に抜けるトンネルの手前でスピードやります。
スズキヤの配送所?の反対側駐車場に誘導されてお終い。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2011/04/26(火) 12:59:14
あのトンネル40は確かに難しいですね。
流れに乗ると皆大体60出してる。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2011/04/26(火) 14:19:56
マスク、ジャージ姿で苦悶の形相でジョギングしてる輩を運転席から視界の端に捉えても
決して通報などせず「あぁ、排気ガスの滞留するトンネルを走るなんて不健康なヤシだなバカなヤシめw」
と生暖かくヲチしてくださると嬉しいです
トンネルの内部は周囲の景色に気を散らされる事もなく「走る」行為そのものに集中できるので

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2011/04/26(火) 14:32:19
フリッパーが入った所はなんか良く分からん会社があった気がする

ここまで見た
  • 672
  • 通りがかり
  • 2011/04/26(火) 16:07:54
突然、全く話題が変わる話ですみません。今更の投下です。関心ない方は無視して下さい。
23日、アーデンヒル自治会の総会が行われました。

ここまで見た
  • 673
  • 通りがかり
  • 2011/04/26(火) 16:08:27
今年は、病院問題は殆ど取り上げられなかったので、シャンシャンにて終了かと思っていましたが、何だかんだで3時間以上かかりました。その理由は、管理組合理事長の挨拶に対する、理由も根拠もはっきりしない難癖(挨拶での、あくまで個人的な所見と前置きしたにもかかわらず)、防犯カメラの設置についての「議論を始める」という方針決定についての、問題の本質とは乖離したどうでもよい手続き上のクレームなどがあったためで、約2名、殆ど偏屈としか言いようのない人物からの意見や質問で多くの時間を無駄にしました。

ここまで見た
  • 674
  • 通りがかり
  • 2011/04/26(火) 16:08:54
個人的には、病院を誘致することに反対する積極的な理由は全く見つからないと考えているのですが、自治会内では、それを少しでも声高に主張すると、「市から金を貰っている」などという中傷が飛び交い、全く幼稚な「極左過激派内ゲバごっこ」状態です。

ここまで見た
  • 675
  • 通りがかり
  • 2011/04/26(火) 16:09:17
少し他者より裕福な地位を得ると、自分の領域や便益が少しでも侵害されることに異常なまでの拒否反応を示す、その一方で、更なる既得権益などの獲得には極めて貪欲に執着する、ある意味、人間の醜い習性を垣間見るようなところです。

ここまで見た
  • 676
  • 通りがかり
  • 2011/04/26(火) 16:09:36
このような自治会の状態で、病院誘致が実現するのは程遠く、引き続き地域から「浮いた」存在であり続けざるを得ないようです。大変残念です。

ここまで見た
  • 677
  • 667
  • 2011/04/26(火) 16:17:07
>>668,669
気をつけます。
40km/hでトロトロ走ってるのに追いついても、「あぁ、可哀想なんだ」と思って
いただいて煽らないでやってください^^;

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2011/04/26(火) 21:06:57
性格の曲がった偏屈な人もいますからね。。

アーデンに限らずですよ。
どこの町内にも必ずいます(笑)

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2011/04/26(火) 22:14:05
>>663
プロスパー興産という
やたらたちの悪い不動産屋がいたところ。

さんざんやって居づらくなって
鎌倉に逃げていったらしい。

多分この板を見てる人にも
被害者がいるのでは?

>>667
あのトンネルでゆっくり走ってる車を見ると
いつも取締をしてるのを
知ってる人なんだと
納得してますから
別に煽りません。

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2011/04/26(火) 22:56:31
病院が近くに出来たら普通嬉しくないか?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2011/04/26(火) 23:44:57
話しまったく変わるんですが 地震後 雨のようで 雨じゃない水滴みたいなのが たまに降ってるよるで 車のフロントガラスに付いて 目立ちます 拭いてもまた 降ってきてる感じです 皆さんどうですか? ちなみに 東逗子駐車です

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2011/04/27(水) 03:34:06
樹液じゃね?

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2011/04/27(水) 03:40:35
まだロイホがあったぐらい昔、海でに馬乗ってる人いませんでした?
小さかった頃だから記憶違いかな

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2011/04/27(水) 05:30:13
なぎさ通りを馬に乗った人が通行していたのは
見たことがある

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2011/04/27(水) 06:37:40
今から25年程前、逗子中傍の外国人が乗っていたのを記憶しています。

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2011/04/27(水) 07:09:46
そうそう逗子中の傍に馬いたね
>>681 うちのもついてる そばに木はないんだけどな 走ってるときに ついたかな?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2011/04/27(水) 09:41:36
居ましたか!よかった。
一人妄想だったかなと、もやもやしてましたがスッキリしました。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2011/04/27(水) 11:11:59
>>683
先週三浦海岸に馬に乗ってる人がいたよ
車道から遠目だったから詳しいことは分からんけど

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード