マターリ小田原スレpart54 [machi](★0)
-
- 35
- 2011/03/08(火) 23:17:03
-
>>34 どこで?
-
- 36
- 2011/03/08(火) 23:56:42
-
>>35
ロビ○ソン。明日もやるかも。
-
- 37
- 2011/03/09(水) 04:13:51
-
小田原市でロケ誘致してた。市のHPに出てたよ。
>■■■エキストラ募集情報■■■
>>>フジテレビ連続ドラマ「CONTROL」エキストラ募集要領(pdf) (88.82KB)
>●撮影日時:3月8日(火)or3月9日(水) 7時45分頃集合 19時頃終了予定
>●撮影場所:小田原市内
>●締切:3月6日(日)23:00まで
>●当日の番組出演者:松下奈緒、藤木直人、北村有起哉ほか
>・ショッピングモールのシーンです。皆さんにはお客を演じていただきます。
-
- 38
- 2011/03/09(水) 04:59:26
-
昔人口が20万人超えた時、20万人突破記念セールみたいなのを志沢でやってたなぁ。
-
- 39
- 2011/03/10(木) 08:04:50
-
>>38
小田原市の人口、20万人台回復してほしいな。
人口がいったん減ってから増えた市町村も結構あるよ。
たとえば鎌倉市。
平成7年の国勢調査時には170,329人だったが、平成12年に167,583人となり17万人割れ。
しかし、平成17年171,158人となり17万人台回復、平成22年は174,354人で過去最多の人口になった。
-
- 40
- 2011/03/10(木) 17:33:00
-
選挙戦もう始まってんの?
候補者名連呼して目の前を走って行ったんだけど
-
- 41
- 2011/03/10(木) 20:42:11
-
俺、>>39。
平成22年の鎌倉市の人口が過去最多というのは嘘だった。
昭和60年国勢調査時の方が多く、175,495人。
すまん。
-
- 42
- 2011/03/11(金) 00:21:32
-
そういうときは名前欄に書くんだよ、おじいちゃん。
-
- 43
- 2011/03/11(金) 01:58:30
-
松下デケェ!
-
- 44
- 2011/03/11(金) 11:04:28
-
毎年この時期になると妙な行列が税務署に向かって行進して行くのだが、コイツ等は何なんだ?
「大企業は溜め込んだ利益をはき出せー」
とかシュプレヒコール上げてるが
-
- 45
- 2011/03/11(金) 15:52:14
-
人生最大の揺れだった
-
- 46
- 2011/03/11(金) 16:51:41
-
津波大丈夫か?
-
- 47
- 2011/03/11(金) 16:53:11
-
小田原市の津波の予想到達時刻は?
-
- 48
- 2011/03/11(金) 17:33:32
-
午後8時51分の予定
-
- 49
- 神奈川管理人
- 2011/03/11(金) 17:34:22
-
地震の情報はこちらに集めて下さい。
ご協力お願いします。
【臨時】3月11日発生地震関連スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1299831670/l50
-
- 50
- 2011/03/11(金) 17:50:34
-
【17時11分放送内容】
小田原市役所からのお知らせです。
ただ今、小田原市に大津波警報が発令されました。
沿岸にお住まいの方、海岸にいる方に避難勧告をしました。
最寄の広域避難所、高い所などに避難してください。
-
- 51
- 2011/03/11(金) 23:59:18
-
今、神奈川西部が震源の地震があったね
連鎖反応だろうか???
-
- 52
- 2011/03/12(土) 00:04:22
-
今回の地震で秦野では停電や断水があったようだが、小田原市内はどうだった?
-
- 53
- 2011/03/12(土) 00:33:43
-
255の夢庵付近の水道管が破裂したらしい。バイト先の人が言ってた。
-
- 54
- 2011/03/12(土) 00:44:55
-
>>52
減水はしているようだが
断水はないし、停電とか聞かないなあ。
-
- 55
- 2011/03/12(土) 00:52:51
-
【被害情報等】
・ブロック塀倒壊 9箇所(堀之内1カ所、成田3カ所、桑原1カ所、小竹1カ所、北ノ窪1カ所、飯田岡1カ所、田島1カ所)
・小田原駅、鴨宮駅はエレベータ停止
・国道255号オートバックス前と文教堂前 水道管600ミリメートル破裂 断水作業中
・市営住宅(かすみのせ、橘、桑原)給水管破裂
・市内30箇所本管破裂市内業者に依頼中
・蓮正寺石垣の塀20メートル倒壊
・白秋童謡館の木製の南門が倒壊
-
- 56
- 2011/03/12(土) 02:10:22
-
ああ、そういや荻窪のヤオハンのマクドは営業してなかったな。
ヤオハン自体が、地震直後から数時間営業してなかったらしいんだが
18:30あたりには復旧しとった。
-
- 57
- 2011/03/12(土) 03:03:56
-
今回のは史上でもトップクラスの大地震。
気になるのは何日か前の前触れ地震や
本震が3つも続いていずれも巨大地震。
今回のは太平洋プレートだが
これだけプレートに力がかかると隣接する
フィルピン海プレートも動きそうで
少なくとも今後数ヶ月は小田原地震に厳戒要だ。
今回は震度4くらいの感じだが直下だと
震度6を越えてビル倒壊もあるだろう。
-
- 58
- 2011/03/12(土) 05:11:44
-
【平成23年03月11日23時52分頃】神奈川県西部(M3.5/最大震度2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/namazuplus/1299855603/
-
- 59
- 2011/03/12(土) 06:27:33
-
相模湾で津波があった場合、水はどのあたりまで来るのかな?
-
- 60
- 2011/03/12(土) 07:12:15
-
東海道線は7時に運転再開したようですね。
都内や横浜市内の会社や学校に泊まった方も多いのではないでしょうか。
-
- 61
- 2011/03/12(土) 12:24:04
-
>>60
お前は来なくていいから。
東京や横浜の名前を出して小田原をこき下ろす暇があったら、身の回りの心配しろよ。
-
- 62
- 2011/03/12(土) 13:58:38
-
さっきのサイレン何?
-
- 63
- 2011/03/12(土) 14:06:43
-
津波警報ちゃうの?
-
- 64
- 2011/03/12(土) 17:10:47
-
小田原は大丈夫なんでしょうか?
怖い
-
- 65
- 2011/03/12(土) 20:24:24
-
南町は大丈夫ですか?
-
- 66
- 2011/03/13(日) 21:52:25
-
小田原市の輪番停電って何時?
-
- 67
- 2011/03/13(日) 22:02:00
-
>>66
グループには小田原の名前はないですね。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110313mog00m040012000c.html
ただ、第2グループに二ノ宮や熱海が入っているから、抜けているだけか、
街境の辺りも入っている可能性も・・・・どうなんでしょうね。
-
- 68
- 2011/03/13(日) 22:12:32
-
>>66
神奈川改訂版
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
-
- 69
- 2011/03/13(日) 22:14:51
-
なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
第1グループ 6:20〜10:00 16:50〜20:30 / 第2グループ 9:20〜13:00 18:20〜22:00
第3グループ 12:20〜16:00 / 第4グループ 13:50〜17:30/ 第5グループ 15:20〜19:00
-
- 70
- 2011/03/13(日) 22:16:50
-
【計画停電エリアと時間帯 東京電力】修正後最新
神奈川 http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
第1グループ 06:20-10:00 16:50-20:30 うち3時間、第2グループ 09:20-13:00 18:20-22:00 うち3時間程度、
第3グループ 12:20-16:00 うち3時間、第4グループ 13:50-17:30 うち3時間、第5グループ 15:20-19:00 うち3時間
-
- 71
- 67
- 2011/03/13(日) 22:27:31
-
最新情報Thanks
小田原も対象に入ってしまいましたか、、、
-
- 72
- 2011/03/13(日) 23:47:48
-
蓮正寺はありましぇん!!!
-
- 73
- 2011/03/14(月) 00:24:32
-
14日(月)計画停電(あくまでも参考、要確認)
第1グループ6:20-10:00 16:50-20:30
第2グループ9:20-13:00 18:20-22:00
小竹、小船、上町、中村原の一部、沼代、羽根尾の一部、山西、東ケ丘
第3グループ12:20-16:00
第4グループ13:50-17:30
第5グループ15:20-19:00
上記第2グループ以外はだいたい第3か第4グループ
-
- 74
- 2011/03/14(月) 01:36:50
-
神奈川県発表 多分最新詳細
需給逼迫による計画停電の実施について
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p131688.html
-
- 75
- 2011/03/14(月) 02:44:31
-
計画停電で信号、踏切、ETC等が作動しなくなる場合もあるから注意!
-
- 76
- 2011/03/14(月) 03:22:42
-
計画停電で信号、踏切、ETC、エレベーター等が作動しなくなる場合もあるから注意!
-
- 77
- 2011/03/14(月) 06:17:15
-
小田急終日運休だって。
気を付けて。
-
- 78
- 2011/03/14(月) 09:02:17
-
東海道線、小田急線ストップ
-
- 79
- 2011/03/14(月) 14:13:32
-
http://machi.userlocal.jp/teiden/
いちおう
-
- 80
- 2011/03/14(月) 19:52:49
-
ガソリンは小田原はまだマシ。
並べば入れられた。
とにかく並んでも入れないと。
横浜はスタンドが全部閉まってる。
まったく入れられない。
-
- 81
- 2011/03/14(月) 22:08:53
-
箱根方面が比較的すいていたよ。ガソリン。
アホみたいなパニックだね。まだ3/4だから自分は入れなかったよ。
-
- 82
- 2011/03/15(火) 06:45:47
-
小田急とまっててしごとにいけないよー;;
毎日こんな調子かな・・
-
- 83
- 2011/03/15(火) 12:14:43
-
3月15日の始発から午前11時50分までの運転計画は次のとおりです。
?小田急小田原線
新宿〜相模大野間のみ 準急・各停約10分間隔
相模大野〜小田原間 始発から運転見合わせ
?小田急江ノ島線
全線(相模大野〜片瀬江ノ島) 各停のみ約10分間隔
?小田急多摩線
全線(新百合ヶ丘〜唐木田) 各停のみ約15分間隔
午前11時50分以降の運転計画については小田急電鉄へお問い合わせください。
-
- 84
- 2011/03/15(火) 15:39:41
-
大気放出した原発の放射能が関東各地で検出されてるね。
今日は北風や東風だったので小田原にも当然来てるね。
どうしても必要な人以外外出は極力控えるべきだね。
このページを共有する
おすすめワード