facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 261
  •  
  • 2011/03/09(水) 09:28:36
二俣川北口のローソン跡地に串揚げ屋さんが
できるみたいだな。
松屋と見聞録の間ね。いち凛(おせち)の前と
言えばいいか。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2011/03/09(水) 10:08:33
>>261
ほぅ、それは楽しみだ。
ランチもあればいいなぁ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2011/03/09(水) 14:58:45
>>261
ローソン跡地ってあそこだったのか。
ずいぶんと長くテナント入らなかったなぁ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2011/03/09(水) 21:45:51
あそこは貸す気が無かったんじゃないか?

もしくは家賃設定をボってるか。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2011/03/11(金) 15:37:19
大きな地震あったけど皆平気かな?
ドンキ外の階段のタイルが一部崩れてたから気を付けてね

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2011/03/11(金) 18:05:22
停電してるのかな?

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:41:50
やっと帰宅できた。相鉄動いてくれてよかった。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:50:49
>>267
おつかれさまです。
風呂でゆっくり温まってください

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2011/03/11(金) 23:57:49
そしてまた余震でかい
こええよおおお

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2011/03/12(土) 03:10:04
カラ鉄どう?誰か行きましたか?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2011/03/12(土) 05:11:24
新宿から小田急で帰宅中。相鉄も終夜運転乙。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2011/03/12(土) 12:58:52
昨日から揺れに敏感になってるから近所に新幹線が通って揺れただけども最初は不安

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2011/03/12(土) 19:09:59
今から西友に買出しに行こうかな、品物あるかな…

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2011/03/12(土) 19:39:31
ローゼンが18時で閉店しちまったので、情熱食品が激混みでした。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2011/03/12(土) 19:52:21
ドンキは品薄。パン屋やめちゃうんだね。

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2011/03/12(土) 20:58:43
ドンキは節電に協力してないのか

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2011/03/12(土) 22:24:25
客の安全を考えないドンキ。さすがだぜ。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2011/03/12(土) 22:38:02
西友、パン・肉魚・ペット飲料・カップ麺諸々完全売り切れ
その他殆どのものがガラガラ品薄。
明日は5%引きの日なので更に買い溜め客が殺到して戦場と化すでしょう。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2011/03/12(土) 22:47:35
物流はどんな感じなんだろうね。
少し不安。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2011/03/12(土) 23:19:22
>>278
マジで。みんな考えることは一緒だな。

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2011/03/12(土) 23:34:19
バナナ食べたかったけど、どこも売り切れてた
朝に行けば入荷してるかな

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2011/03/13(日) 00:01:35
市場が無事なら明日朝は品物入るはず。
輸入果物は少しはストックされてる。
搬送も多分、完全ではないにせよ大丈夫じゃないかな。

ただし品薄は避けられないね。

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2011/03/13(日) 12:55:57
ガソリン売ってるとこ見たら教えて下さい。売り切れです。
カップ麺は、ウェルパークにはあったよ
あと西友は、牛乳とかも品薄でした。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2011/03/13(日) 15:01:34
ドンキホーテ入るのに渋滞してるね。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2011/03/13(日) 15:08:23
情熱食品、ありえないくらい混んでる。
インスタント、レトルト食品はやはりほとんど売り切れだが、乳製品は比較的豊富だった。
レジで会計済ますのに30分待ち。もうクタクタ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2011/03/13(日) 15:28:39
昨晩ガソリン入れてきたけど、阿久和の辺りのスタンドは軒並み10〜20台くらい並んでた。
今日はどうなってるんだろう。

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2011/03/13(日) 15:40:42
以前王将を高くてまずいとけなした元関西人です。お詫びして訂正します。天津飯、関西風も選べる!!

しかも安い。

関西風の天津飯なんか何年ぶりだろう。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2011/03/13(日) 17:26:41
西友行ってきた。閉店セールかと思うくらいに何もないw

品切れ:カップメン、牛乳、ヨーグルト、豆腐、納豆
在庫わずか:弁当、惣菜、野菜、肉、パン、冷凍食品(ご飯系)
比較的在庫あり:寿司、魚介類、酒

単に皆が買い占めているだけなら問題ないのだけど
地震の影響で入荷数が激減しているのだとしたらかなりマズイかもしれない。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2011/03/13(日) 18:30:14
ガソリンは供給大丈夫だからパニックにならないで、って
昭和シェル石油の社長が言っていた。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2011/03/13(日) 18:37:08
今日はどこも混むと思って敢えて買い物行かなかったけど在庫もなさそうだなあ
食料意外にも電池とかないだろうな

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2011/03/13(日) 19:33:16
イオンもhomesもコンビニも看板灯消してるのに、ドンキーだけギラギラとついてる。節電に協力するつもりはないのか。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2011/03/13(日) 19:55:49
電池は売り切れてるね
米、パン以外の食料品が意外に多く残ってたのはローゼン
肉や冷凍食品、野菜、乳製品はいつものように売ってた
西友や情熱食品に集中したのかな

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2011/03/13(日) 20:20:19
>>292
値段…かな

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2011/03/13(日) 20:36:14
あさましい。

被災者の事を思えば米と少しのおかずがあれば充分。
何より蒲団の上で足を延ばして寝れる。
明日義援金を送ります。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2011/03/13(日) 20:49:19
>>291
店内は心なしか暗かったよ。
冷蔵庫の明かりも消えてた。

輪番停電、この辺はどうなるんだろう。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2011/03/13(日) 20:57:51
>>294
昨日、24時間テレビの義援金に寄付したよ

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2011/03/13(日) 21:08:07
旭区の計画停電どうなるんだろ?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2011/03/13(日) 21:19:17
お前ら少しでも良いから義援金送れよ〜
何故か日本はお金を送る=悪い事
みたいな風潮あるからな

そのくせ糞拭く役にも立たない千羽鶴折って送ろうよ!
とか言うスウィーツ脳は多いからな

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2011/03/13(日) 21:29:01
神奈川地区の停電が朝一だと出社不能だね。
かといって昼間だとその間仕事できないわけだし。
いろいろと厳しい。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/03/13(日) 21:39:26
停電は旭区はどの時間帯だろう?
全部決まってから正式に発表すればいいのに

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/03/13(日) 21:58:29
ttp://www.asahi.com/special/10005/teiden20110313.pdf
横浜は第4グループで、停電は13:50〜17:30。

さらに第2グループに相鉄沿線の地域もあるので
電車乗れないかも!?

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/03/13(日) 21:58:36
旭区単独では停電エリアに入ってないけど
横浜市全体でも停電あるから解らん

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:07:35
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
旭区は第2グループのようだ

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:11:04
2だね

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:12:58
なんかTVKと言ってること違うぞ・・・・

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:15:39

ttp://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:21:03
う〜〜ん、相鉄動くのかなぁ?
バスだって信号動かなければ大混乱だろうし。
明日どうすればいいのか分からない。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:25:17
せめて日没後〜寝るまでの時間帯はなんとか避けられなかったのか
西区と中区の9割の地域の住人はラッキーだな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:30:09
本宿町は2でいいのかな?
電車や信号は停電対象外じゃない?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:32:23
テレビだと第4グループか第5グループ
上記の情報だと第2グループ。
どれが本当なんだあ?

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/03/13(日) 22:36:39
指定された時間全て停電しているんだっけ?3時間という話だった気がしたけど

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード