◇◆二俣川スレVol.57◆◇ [machi](★0)
-
- 247
- 2011/03/05(土) 01:36:07
-
ドトールはどうかな?なんだかんだ賢い選択か?
-
- 248
- 2011/03/05(土) 12:45:53
-
>>241です。
ありがとうございます。
わたなべ内科よさ気だったけど、誤診受けるのは恐いので辞めときます。
二俣川近辺では、やはり総合病院行くしかないですかねぇ?たかだか花粉症で高い初診料払いたくないなぁ
因みに左近山耳鼻科ってどうです?
-
- 249
- 2011/03/05(土) 14:47:37
-
花粉症なら時期的に薬は効かないから
マスクやメガネや帽子を駆使する
あとしっかり着替えるの最強
洗濯も室内
-
- 250
- 2011/03/05(土) 20:06:47
-
毎年、大池の梅を見に行ってたけど
今年から花粉症デビューしたからもう行けない(泣)
梅林が杉林の真下だし・・・
-
- 251
- 2011/03/05(土) 21:15:57
-
南口のバーHachiはどこかに移ったの?
-
- 252
- 2011/03/05(土) 23:17:17
-
知らないよ。
-
- 253
- 2011/03/06(日) 03:47:56
-
ハチィー。
-
- 254
- 2011/03/06(日) 19:13:08
-
道路拡張にともなう立ち退き。
李杜飯店とじゃじゃ馬も。どっかで再開するのか、このまま店を閉めるのか...
-
- 255
- 2011/03/07(月) 23:15:20
-
前にあったどさん子ラーメン好きだった
-
- 256
- 2011/03/08(火) 08:25:44
-
とんとん亭
-
- 257
- 2011/03/08(火) 18:05:54
-
移動するケンタッキーが閉店したしこれから他も徐々に閉店だろうね
いづみ屋やわかば食堂あたりまで何もない状態になるんだろうな
南口は寂しくなるなあ
-
- 258
- 2011/03/08(火) 21:35:32
-
3/24 19時から二俣川小で南口再開発の説明会があるぞ。ttp://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/kikaku/cityplan/setumei/110324-setumei-hutamatagawa.html
-
- 259
- 2011/03/08(火) 21:41:31
-
そっか。わかば食堂も無くなるのか。
田園も?行きつけの床屋が無くなるのは、結構ショックが大きい。
-
- 260
- 2011/03/08(火) 22:31:45
-
李杜飯店前の交差点 対角線向かいのヤマモモの樹 切られちゃうのかな・・・・
-
- 261
- 2011/03/09(水) 09:28:36
-
二俣川北口のローソン跡地に串揚げ屋さんが
できるみたいだな。
松屋と見聞録の間ね。いち凛(おせち)の前と
言えばいいか。
-
- 262
- 2011/03/09(水) 10:08:33
-
>>261
ほぅ、それは楽しみだ。
ランチもあればいいなぁ。
-
- 263
- 2011/03/09(水) 14:58:45
-
>>261
ローソン跡地ってあそこだったのか。
ずいぶんと長くテナント入らなかったなぁ。
-
- 264
- 2011/03/09(水) 21:45:51
-
あそこは貸す気が無かったんじゃないか?
もしくは家賃設定をボってるか。
-
- 265
- 2011/03/11(金) 15:37:19
-
大きな地震あったけど皆平気かな?
ドンキ外の階段のタイルが一部崩れてたから気を付けてね
-
- 266
- 2011/03/11(金) 18:05:22
-
停電してるのかな?
-
- 267
- 2011/03/11(金) 23:41:50
-
やっと帰宅できた。相鉄動いてくれてよかった。
-
- 268
- 2011/03/11(金) 23:50:49
-
>>267
おつかれさまです。
風呂でゆっくり温まってください
-
- 269
- 2011/03/11(金) 23:57:49
-
そしてまた余震でかい
こええよおおお
-
- 270
- 2011/03/12(土) 03:10:04
-
カラ鉄どう?誰か行きましたか?
-
- 271
- 2011/03/12(土) 05:11:24
-
新宿から小田急で帰宅中。相鉄も終夜運転乙。
-
- 272
- 2011/03/12(土) 12:58:52
-
昨日から揺れに敏感になってるから近所に新幹線が通って揺れただけども最初は不安
-
- 273
- 2011/03/12(土) 19:09:59
-
今から西友に買出しに行こうかな、品物あるかな…
-
- 274
- 2011/03/12(土) 19:39:31
-
ローゼンが18時で閉店しちまったので、情熱食品が激混みでした。
-
- 275
- 2011/03/12(土) 19:52:21
-
ドンキは品薄。パン屋やめちゃうんだね。
-
- 276
- 2011/03/12(土) 20:58:43
-
ドンキは節電に協力してないのか
-
- 277
- 2011/03/12(土) 22:24:25
-
客の安全を考えないドンキ。さすがだぜ。
-
- 278
- 2011/03/12(土) 22:38:02
-
西友、パン・肉魚・ペット飲料・カップ麺諸々完全売り切れ
その他殆どのものがガラガラ品薄。
明日は5%引きの日なので更に買い溜め客が殺到して戦場と化すでしょう。
-
- 279
- 2011/03/12(土) 22:47:35
-
物流はどんな感じなんだろうね。
少し不安。
-
- 280
- 2011/03/12(土) 23:19:22
-
>>278
マジで。みんな考えることは一緒だな。
-
- 281
- 2011/03/12(土) 23:34:19
-
バナナ食べたかったけど、どこも売り切れてた
朝に行けば入荷してるかな
-
- 282
- 2011/03/13(日) 00:01:35
-
市場が無事なら明日朝は品物入るはず。
輸入果物は少しはストックされてる。
搬送も多分、完全ではないにせよ大丈夫じゃないかな。
ただし品薄は避けられないね。
-
- 283
- 2011/03/13(日) 12:55:57
-
ガソリン売ってるとこ見たら教えて下さい。売り切れです。
カップ麺は、ウェルパークにはあったよ
あと西友は、牛乳とかも品薄でした。
-
- 284
- 2011/03/13(日) 15:01:34
-
ドンキホーテ入るのに渋滞してるね。
-
- 285
- 2011/03/13(日) 15:08:23
-
情熱食品、ありえないくらい混んでる。
インスタント、レトルト食品はやはりほとんど売り切れだが、乳製品は比較的豊富だった。
レジで会計済ますのに30分待ち。もうクタクタ。
-
- 286
- 2011/03/13(日) 15:28:39
-
昨晩ガソリン入れてきたけど、阿久和の辺りのスタンドは軒並み10〜20台くらい並んでた。
今日はどうなってるんだろう。
-
- 287
- 2011/03/13(日) 15:40:42
-
以前王将を高くてまずいとけなした元関西人です。お詫びして訂正します。天津飯、関西風も選べる!!
しかも安い。
関西風の天津飯なんか何年ぶりだろう。
-
- 288
- 2011/03/13(日) 17:26:41
-
西友行ってきた。閉店セールかと思うくらいに何もないw
品切れ:カップメン、牛乳、ヨーグルト、豆腐、納豆
在庫わずか:弁当、惣菜、野菜、肉、パン、冷凍食品(ご飯系)
比較的在庫あり:寿司、魚介類、酒
単に皆が買い占めているだけなら問題ないのだけど
地震の影響で入荷数が激減しているのだとしたらかなりマズイかもしれない。
-
- 289
- 2011/03/13(日) 18:30:14
-
ガソリンは供給大丈夫だからパニックにならないで、って
昭和シェル石油の社長が言っていた。
-
- 290
- 2011/03/13(日) 18:37:08
-
今日はどこも混むと思って敢えて買い物行かなかったけど在庫もなさそうだなあ
食料意外にも電池とかないだろうな
-
- 291
- 2011/03/13(日) 19:33:16
-
イオンもhomesもコンビニも看板灯消してるのに、ドンキーだけギラギラとついてる。節電に協力するつもりはないのか。
-
- 292
- 2011/03/13(日) 19:55:49
-
電池は売り切れてるね
米、パン以外の食料品が意外に多く残ってたのはローゼン
肉や冷凍食品、野菜、乳製品はいつものように売ってた
西友や情熱食品に集中したのかな
-
- 293
- 2011/03/13(日) 20:20:19
-
>>292
値段…かな
-
- 294
- 2011/03/13(日) 20:36:14
-
あさましい。
被災者の事を思えば米と少しのおかずがあれば充分。
何より蒲団の上で足を延ばして寝れる。
明日義援金を送ります。
-
- 295
- 2011/03/13(日) 20:49:19
-
>>291
店内は心なしか暗かったよ。
冷蔵庫の明かりも消えてた。
輪番停電、この辺はどうなるんだろう。
-
- 296
- 2011/03/13(日) 20:57:51
-
>>294
昨日、24時間テレビの義援金に寄付したよ
このページを共有する
おすすめワード