facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 949
  •  
  • 2012/09/14(金) 01:58:24
電線が燃えたらしいよー

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2012/09/15(土) 09:07:08
昨晩、飲んだ帰りにのすけに行ってきました。遅い時間はまあまあお客さんはいましたよ。
やっぱり飲んだあとの〆はラーメンですかねぇ?
しれがデーブの元なのはわかっているがやめられない

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2012/09/17(月) 22:53:34
猫月カフェいってみました
猫好きな人にはお勧めです
12−19時

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2012/09/18(火) 07:18:43
>>951
南林間に猫カフェってありましたか?
どこにあるのか教えてください

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2012/09/18(火) 23:11:54
>猫カフェじゃなく、猫月カフェ。猫の写真や小物がおいてある。3条通り、雷神堂の隣。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2012/09/21(金) 18:23:04
十条通り医院行ったら受付の人が大声で患者さんに
「今日はどうされました?」から始まって「下痢は?嘔吐します?」と
問診始めちゃったのには驚いた。
別の人には「肝炎の検査のかたですね」とか言ってるし
コントなみにプライバシーのない待合室だった。そういうもんなのか

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2012/09/21(金) 19:18:25
>>954
それは嫌だな
看護師や医者には多いよね
「病気で病院に来てるんだから恥ずかしくない」などと一方的に勘違いしてる奴
恥ずかしいのは個々の患者の方なのにな

病院はいまだにこの辺のプライバシー概念が立ち遅れてるわ
診察室や会計に呼ぶのにも大声や放送使ってフルネームで呼ぶし
プライバシー考えたらいい加減、銀行のように整理券か番号札配って番号で呼ぶべきだよね

待ち合い室で病名や症状について話すなんてのはもはや問題外
悪気がないぶんタチ悪いわ
医療に携わる者の勘違いした越権行為なんだろうけど、普通に考えたら社会人としての常識を疑うレベルだよね

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2012/09/21(金) 20:52:35
嫌だと感じて改善してもらいたいと思うなら
ここではなく直接言おうぜ

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2012/09/21(金) 22:08:55
中央林間について語ろうのスレがなくなりましたが、
どこに立っているか知っている方教えてください

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2012/09/21(金) 22:35:58
自己解決しました

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2012/09/23(日) 22:17:22
座間街道のフィットケアデポ閉店?

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2012/09/24(月) 20:58:00
南林間文化祭のフリマ情報ご存知ですか
出店申込はまだ出来ますか

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2012/09/25(火) 22:34:23
つるかめの駐車場が無くなってたよ

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2012/09/26(水) 20:19:56
ミスドの半額セールって南林間店でもやってる?

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2012/09/26(水) 21:18:32
行列はできてた。

やっているかは未確認。

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2012/09/27(木) 08:35:59
ミスド半額やってた
あそこの店デブなおばさんと可愛い姉ちゃんとで対応違いすぎ
デブのレジ行きたくねえ

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2012/09/27(木) 14:44:58
菊地医院ってもうやってない?

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2012/09/27(木) 15:33:32
2年位前からやってないよ
先生、かなり高齢だったので隠居したんだろうね

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2012/09/28(金) 09:02:06
最近越してきたのですが
男でも入りやすい美容院はありませんか?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2012/09/28(金) 09:59:21
>>967
マツキヨの上のケンジはどうですか?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2012/09/28(金) 10:33:06
男なら床屋行け床屋

スパッとバリカンだ

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2012/09/28(金) 11:59:58
オイラが中3「紅顔の美少年」だった頃
相原から電車乗り継いで確か「南林間」?に
クリを拾いに行ったぞ!
もしかして「東林間」?

駅線路の向こう側に面してクリの木がかなりあった
今にして思えば電車賃使って町田市・相原から
ナンデ行ったのか理解に苦しむ!
コスパもナンもない時代の一コマか?
思わず苦笑いするよね。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2012/09/28(金) 14:55:34
「厚顔の醜中年」になった今は
町田にクリ弄りに行ってるぞ!
ってオチかばかもんが

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2012/09/28(金) 16:16:08
>>970
町田市相原って町田の尻尾みたいなど田舎じゃん。
栗林なんて裏山に登ればあるだろ。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2012/09/29(土) 11:20:04
>>972
相原地区全域=『広域相原』は町田市「モンゴルorチベット相原」と
やや新興国風味がある相模原「ベトナムorカンボジャ相原」が
あるのですがガキの頃は「国境の境川」を一人で渡るときビビッてたよ。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2012/09/30(日) 13:47:09
中林だけど、フィットケア重宝してたんだけどなぁー
何できるんだろう?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2012/09/30(日) 15:14:37
>>964
さっき行って来たけどデブ店員なんて居なかった
左右どちらも忙しい状況も良い対応の普通のお姉さんだった。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2012/09/30(日) 15:57:56
>>975
平日の昼間と日曜のスタッフは違うと思いますが?
いずれにせよ、今日も店の外まで行列ができていましたね。
行列はともかく、店の前に駐車するのはやめてほしいです。
まぁ、明日からはいつもどおり 静かになることでしょう。

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2012/09/30(日) 16:10:30
台風ちかい?暗くなって風邪が強まった

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2012/09/30(日) 16:51:10
>>977
お大事に

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2012/10/01(月) 10:23:12
あの〜
>>977
「風邪」とはいいませんが・・・・・。
ソレとも暗くなって発熱を伴ったんでしょうか?
もしかして「新種・南林間インフル」かもしてませんよ
県内の「聖マリアン」に?
オイラも>>978さん同様、お大事にして下さいませ。

これから出勤(遅番)・・・・・・・・・・・・。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2012/10/01(月) 15:19:36
>>979
東口モスの上でカウンセリングを受けてください。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2012/10/02(火) 03:34:11
マルス初めて行ったけど実にジャンクで旨いな

珍満といいここといい駅前って結構美味しいB級グルメあったんだなぁ

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2012/10/02(火) 22:59:54
>>980
は〜い。
今、「ウツ」で通院中ですが。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2012/10/02(火) 23:15:02
>981
駅からマルスに向かう途中のそば「朝日や」は職人が食べに来るくらいおいしい。
はす向かいのラーメン屋は珍しい「柳麺」だ
今の親父さんが生きている間しか食えないから行く価値あり
店は少々汚いけどうまいよ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2012/10/03(水) 00:46:18
>>983
「手打ちラーメン 柳華」か。小田原系?とか安いとか、サンマー麺もあるし、
一度は食べてみたいと思う。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2012/10/05(金) 08:55:36
今月、日経の私の履歴書はノーベル賞の根岸博士。10/4の第4回では中高時代の話。最後に
「南林間の地に移ってあと数年で70年。…(中略)…中高大学時代を過ごしたこの地が、
今でも私のふる里であることに変わりはない。」でぐっときた。
で、去年の大和なでしこジャパン凱旋パレードを思い出してしまった。
http://www.youtube.com/watch?v=-t1RlN5Frg8

1号車は川澄選手らを両脇に、市長がど真ん中。
根岸博士は、2号車の端っこだったんだよねぇ。なんというか…。

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2012/10/05(金) 22:45:16
>985
心臓外科の神の手もいたりして、この町って結構すごい

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2012/10/06(土) 09:14:03
>>985
うわ、市長が目障り!
後ろの車のじいさんで根岸さんで無い方はいったい誰?

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2012/10/07(日) 18:44:20
今日中央通りのGSでDUコートの洗車したんだけど、
全然撥水効果なくて、こんなもんですか?
でーゆーこと?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2012/10/07(日) 19:24:21
>>988
撥水効果ないって、車に水が浸みていくってこと?

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2012/10/07(日) 20:45:53
>>989
じと〜って感じでボディに水がまとわりつく感じです
違うとこでDUコートしたときは、galacoをガラスに塗ったときのように
水をはじいていたんですけどね

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2012/10/07(日) 20:49:11
>>990
それは撥水されてないね。
DUコートかどうかは知らないけど、うちの車もガススタの洗車で
楽に撥水コートかけてるけど、ふつうに水玉になって流れるよ。
撥水の液が切れていたかもしれないから、相談してみれば?

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2012/10/08(月) 15:14:38
先週20代と思われる兄ちゃんが「私はセールスにきたのではない」
と最初にお断りしたうえで「金(きん)持ってないですか?」
と自宅に訪ねてきたよ。ちょいしつこかったけど「持ってない」と言うと
隣近所のおうち一軒一軒同じように聞いて回ってた。
万年筆持ってないかとも言っていたような・・・。
もしや押し売りならぬ押し買いだったのかな?
昼間高齢者がいるおうちは気を付けてね。

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2012/10/08(月) 18:40:53
夜中に甲子園の所にパトカーが数台来て た。何かあったの?

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2012/10/09(火) 21:32:12
今車のコートは親水が流行り。
撥水は水玉がレンズ効果を生み出し
雨染みが酷いから。
俺が出した所は選べた。
俺も親水を選んだし八割が親水を選ぶって言ってた。
ただちゃんとした所なら親水の説明があるはず。

ここまで見た
  • 995
  • 神奈
  • 2012/10/10(水) 00:00:46
また甲子園の近くの公園に警察いっぱいいたけど何なんだ?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2012/10/10(水) 15:15:58
あそこは夜はヤンキー小僧のたまり場になるからな
シンナー吸って暴れたとかじゃないか?

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2012/10/11(木) 21:11:38
NTT系を装った詐欺が、また歩き回ってるね。
ついさっきも、20時過ぎにいきなり来て、回線がどうのこうの言い出したので、
「お断りします」ってインターホン切ったけど、
「うん」とか言葉遣い全くなってなかったし、やっぱり無職のバカとかがやってるんだろうかw

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2012/10/12(金) 16:23:21
次スレ依頼した?

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2012/10/13(土) 09:00:08
管理人さん
新しいスレッドたててくださいませ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2012/10/13(土) 09:31:05
かしこまりました。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード