★★★藤沢スレ 第102幕★★★ [machi](★0)
-
- 161
- 2011/02/09(水) 22:24:05
-
横横日野インターから狩場首都高は?
-
- 162
- 2011/02/09(水) 23:00:54
-
金曜から土曜に雪になるらしいけど
雪かき必要なほど積もらないよね?
-
- 163
- 148
- 2011/02/09(水) 23:00:59
-
首都高のが早いでしょうか?
まったく予想がつかず悩んでます…
TDLには19日(土)に行く予定です。
言い忘れてまして申し訳ありませんでした。
長々と居座ってすみません。
-
- 164
- 2011/02/09(水) 23:14:21
-
>>163
毎年ハロウィンの時期に行ってますが
首都高大井抜けて行くのが一番ですよ
戸塚警察署交差点と大井料金所、葛西JCT〜葛西出口が混雑箇所でしょうね
-
- 165
- 2011/02/10(木) 00:34:22
-
>>163
5時立ちなら、渋滞はないから首都高でOK。164の言うとおり大井経由が早いけど、大差はないよ。
前に行ったときは1時間かからなかったが、開園ダッシュに参加するためには、余裕を持っていくべきだね。
開園待ちの間の防寒と暇つぶし用具を準備。防寒具は荷物になるからトレードオフで。。
-
- 166
- 2011/02/10(木) 00:52:31
-
横浜と藤沢では、横浜の方が圧倒的に都心に近い上に、高速道路にすぐ乗れる為
藤沢より1時間近く所要時間が短いです。(日中の場合)
藤沢は横浜新道に乗るまでがネックなんですよね。渋滞率も高いし…。
横浜湘南道路でしたっけ?早く開通して欲しいですが、いつの事やら…。
-
- 167
- 2011/02/10(木) 01:46:41
-
ひきこもりやニートを雪かきに狩り出せばいいという意見もw
-
- 168
- 2011/02/10(木) 03:14:39
-
土曜日の朝5時頃出発すれば確実に7時までには到着出来ます。
横浜新道〜狩場線〜湾岸線ですが雪の場合は首都高は通行止めも有ります。
-
- 169
- 148
- 2011/02/10(木) 08:35:40
-
おはようございます
大変参考になるご意見ありがとうございました。
こんなに親切にしていただいて感激です。
このままみなさまのご意見を取り入れて行ってみたいと思います。
おかげさまですごく楽しみになってきました。
-
- 170
- 2011/02/10(木) 20:40:09
-
雪がふるぞ
-
- 171
- 2011/02/10(木) 22:00:41
-
雪雪雪雪と普段から嘘ばかりの気象ヤマ士が騒いでいるから
雪にはならないよ。(騒げば騒ぐほど予想が外れる法則)
-
- 172
- 2011/02/10(木) 22:17:31
-
つか、ここ藤沢って基本的に雪降らないよね。
-
- 173
- 2011/02/10(木) 22:23:42
-
そりゃ内陸よりは暖かいよね
-
- 174
- 2011/02/11(金) 11:28:36
-
朝ガソリンスタンドで順番守らねえし店員に両替させるし、という最低のじじい客を見た。
-
- 175
- 2011/02/11(金) 14:52:01
-
>>174
直接文句いえよ、、、
-
- 176
- 2011/02/11(金) 15:58:13
-
雪ふりすぎ
-
- 177
- 2011/02/11(金) 17:34:16
-
藤沢駅近(10分程度)で、海鮮丼が美味しいお店はありませんか?
急いでいます(xx
-
- 178
- 2011/02/11(金) 18:19:30
-
>>177
海鮮丼じゃなくて刺身でもいいならココがおすすめ。
鮨処 旬時季−いまどき−
-
- 179
- 2011/02/11(金) 18:31:26
-
まんぼう丸
-
- 180
- 2011/02/11(金) 20:24:52
-
まんぼう丸ってメガネ屋の前のトコ?
うまいのかな?なんか敷居が高いんだよね、俺には・・・
-
- 181
- 2011/02/11(金) 23:07:52
-
まんぼう丸は確かにメガネ屋の前だ
高級店に見えるから、敷居は高そうだが、たいしたことはないよ。
食べログで評判と値段確認してみなよ。
-
- 182
- 2011/02/11(金) 23:42:07
-
フジテレビだけ受信できないのは俺だけ?
-
- 183
- 2011/02/12(土) 05:58:11
-
きれいに映ってますが、どこいらにお住まい?
-
- 184
- 2011/02/12(土) 06:29:15
-
ジュンク堂には頑張ってほしい。
藤沢の有隣堂はもう終わってるからさ・・・。
-
- 185
- 2011/02/12(土) 09:06:17
-
>>184
でも有隣堂なくなると、まともな文房具屋がなくなるのも事実。
-
- 186
- 2011/02/12(土) 09:07:47
-
最近文具はもっぱら事務キチだな
-
- 187
- 2011/02/12(土) 09:53:36
-
>>182
うちもフジテレビだけ受信できない時があります。
ブースターつけたら映りました。
-
- 188
- 2011/02/12(土) 17:03:39
-
>>184
だから何が終わってるのよ?
前も言ったけど具体的に書けよ。
-
- 190
- 2011/02/12(土) 19:49:19
-
まぁジュンクも朝10時からだけどな。
-
- 191
- 名無しさん
- 2011/02/12(土) 19:55:57
-
品揃えの差じゃない?
-
- 192
- 2011/02/12(土) 20:03:57
-
銀座通りのリブロが便利だったなぁ
閉店したのは本当に残念だった
-
- 193
- 2011/02/12(土) 20:16:38
-
182です。アンテナレベルを確認したら、フジの受信レベルが下がってました。
雪がやんだら、受信レベルが元にもどりました。
昨日はBSやCSもブロックノイズがひどかったです。
ブースターつけているのですが、分配数4分配後の1端子から更に8分配してるので。
-
- 194
- 2011/02/12(土) 22:11:02
-
>>193
おまえんち何台テレビ有るんだよ?w
-
- 195
- 2011/02/12(土) 22:26:25
-
>>193
えなりかずきか?
-
- 196
- 2011/02/12(土) 22:35:13
-
テレビ3台。
レコーダー2台。
3波チューナー1台。
地上波チューナー1台。
PC用チューナー複数(端子の数は12)。
以上は全てデジタルで、アナログはカウントしておりません。
もともとビル等により電波が届きにくく、NHK-Gは受信できないことが多いです。
-
- 197
- 2011/02/12(土) 22:57:34
-
>>196
そんなに機材あるのに電波弱いとこすんでるのかよ、、、
-
- 198
- 2011/02/13(日) 00:55:54
-
なんて言うか 単なる馬鹿じゃね?
電磁波で氏ね て かんじィ〜〜
-
- 199
- 2011/02/13(日) 02:58:46
-
バードカフェ跡は名前をすげ替えただけのフジサワキッチン。
まず建物の外観ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch122921.jpg
廊下から撮影ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch122922.jpg
2枚の額縁ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch122923.jpgttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch122924.jpg
額縁の右上にある名刺大の紙を写してみると・・・・ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch122925.jpg
-
- 200
- 2011/02/13(日) 04:08:09
-
藤沢でやくざ事務所ってどこにありますか??
知っておきたいものなのでお願いします!!
-
- 201
- 2011/02/13(日) 08:35:38
-
警察で聞いたら?
-
- 202
- 2011/02/13(日) 09:10:11
-
>>199
フジサワキッチンか。ありがとう、覚えたぞ。友人にも知らせておくわ。
-
- 203
- 2011/02/13(日) 09:23:42
-
朝6時過ぎ 川名橋で藤○タクシーが滑って橋に激突してた
路面が凍っているのにかっとばして滑ってがしゃん!
前方からチャリが来たけど そ奴にもう少しで殺す間際だった
まるで殺人タクシー予備軍じゃね?
あのタクシー会社には乗りたくないと思った
-
- 204
- 2011/02/13(日) 09:31:43
-
え?タクシー運転手なんて全員ゴミだろ?
-
- 205
- 2011/02/13(日) 10:44:43
-
カナチュウタクシーのメーターおかしいぜ
ぼったくってる
-
- 206
- 2011/02/13(日) 12:20:37
-
割増料金だろうよ。
-
- 207
- 2011/02/13(日) 12:53:59
-
┐(´д`)┌ヤレヤレ
-
- 208
- 2011/02/13(日) 18:11:21
-
>>193
東京タワーの送信アンテナは上部がアナログでその下にデジタルがあり
上からNHK、日本テレビ+放送大学、テレビ朝日+テレビ東京、TBS+フジテレビ
フジとTBSの送信は少し低い位置になるので他より障害物に阻まれやすくなるらしい
スカイツリーをつくっているが運用は一年後
アンテナを30素子にする、ケーブルを太くする、アンテナ直付けブースター+分岐ブースター
あとはPT2の分配に高性能なものを使うとかすれば多少の効果はあるかも
-
- 209
- 2011/02/13(日) 18:21:04
-
>>205
タクシーのメーターは検定後に封印されているから、勝手に調整なんか
できんの知らないのか。
-
- 210
- 2011/02/13(日) 18:28:17
-
パチンコも封印されてるけど調整出来るなぁ
このページを共有する
おすすめワード