日吉スレッド PART106 [machi](★0)
-
- 871
- 2011/03/20(日) 21:40:07
-
・・・えっ・・・旦_(゚◇、゚;)ノ~ アヂヂ!
合計
トイレットペーパー12ロール2袋
箱テッシュ5個セット2袋
キッチンペーパー4袋
が、一家族が1度にする普通の範囲の買い物なのか・・・
済まない、我が家の感覚が違うようだ・・・
-
- 872
- 2011/03/20(日) 21:41:57
-
ついに東電が早ければ、今月中に経営破綻だそうだ!!
-
- 873
- 2011/03/20(日) 21:44:35
-
あ、スマソ。
>>868さんに…
ゴクゴク(´ノ◎ヽ`*)ズゥーズゥー
-
- 874
- 2011/03/20(日) 22:46:16
-
うおー納豆が食いテー
-
- 875
- 2011/03/20(日) 23:21:50
-
えっ?
「ユニー」じゃなくて「アピタ」だったんだ?
ココは長野かよ!!東海地方かよ!!
-
- 876
- 2011/03/20(日) 23:52:51
-
>>871
よくそんな細かく人の買い物見てるな
家庭によって人数や消費量も違うだろうが
大体どこも買える数が決まってるんだし並んで買ったならどうのこうの言う事じゃねーだろ
-
- 877
- 2011/03/21(月) 00:28:38
-
>>876
うん。帰り道にずっと目の前でハイテンションでいたから
嫌でも物凄く目に付いたんだ。
今日トイレットペーパーがもうない人や、残1で困っていた人がいるのにな。と。
確かに買える数が決まっているなら、人海戦術で家族全員で並んで買える分だけ買うって人もいるだろう
色々な事情があるかもしれないが、今必要な分だけを購入して後日また買いに行くんじゃ駄目なのかな?
と思ったんだが。
-
- 878
- 2011/03/21(月) 00:35:30
-
>>871
増えてんじゃねーか!と思ったらそれぞれ一袋ずつだったのか。
まぁあれだ、ちょっと多いな。
だが、安売りしてる"普段"なら一人暮らしでもそれくらいまとめ買いするわ。(キッチンペーパー以外)
-
- 879
- 2011/03/21(月) 00:48:33
-
>>878
今この状況じゃなかったら、
安売りしてたら自分もまとめ買いしてる(キッチンペーパー以外)
箱テッシュ5コ1セットが168円の時は確実にまとめ買いしている。198円でもしている。
-
- 880
- 2011/03/21(月) 00:53:37
-
お互いキッチンペーパーあんまり使わないみたいだねw
まぁ、来週あたりには普通に買えるよ。
お代わりどぞーつ旦
-
- 881
- 2011/03/21(月) 01:06:06
-
他人の行動がそこまで目に付くってのは自分に余裕のない証拠
-
- 883
- 2011/03/21(月) 02:57:09
-
静岡だけどスタンド渋滞なし、満タンOK
米も水もトイレットペーパーもティッシュも山済み
無いのは単1、単2の電池くらいだよ
都会は大変ですね
-
- 884
- 2011/03/21(月) 03:37:01
-
しぞーかがそれなら、来週どころか今週中には落ち着くかもね。
原発も冷えてるみたいだし、まちBBS住民ごと仲良くやってこうぜ。
万一、紙が足りなくなったら>>845がキッチンペーパー分けてくれw
-
- 886
- 2011/03/21(月) 05:27:27
-
しかしコイツら、自身の知的水準の低さを競い合って、なぜ恥ずかしくないんだろう??
恥ずかしいとは何かを、いまだに知覚できないのだろうか。
だとすれば、無知という用語の定義そのものなのだが。
-
- 887
- 2011/03/21(月) 08:49:43
-
客観的に見て↑の文章が最高に醜恥に見える。こういう人って自分が見えて
にんだろうな・・。
-
- 888
- 2011/03/21(月) 09:45:17
-
キッチンペーパーをトイレに流すなよ 詰まるぞ!
オレのケツ穴が悲鳴を上げてるぜ!
-
- 889
- 2011/03/21(月) 10:31:54
-
放射線レベル上昇中。原因は不明。
-
- 890
- 2011/03/21(月) 10:35:39
-
雨が降ってるからじゃねえの?
-
- 891
- 2011/03/21(月) 10:49:41
-
>>887
同時刻に近隣スレで全く同じ文を書き込んでいた
触ってはいけない人なのかも
-
- 892
- 2011/03/21(月) 11:01:23
-
>>886
綱島スレにも同じことかいてるね。
-
- 893
- 2011/03/21(月) 16:00:31
-
納豆が食いたい
-
- 894
- 2011/03/21(月) 16:06:24
-
>>893
納豆作れ!
http://food1.setosa.com/nattou1.html
-
- 895
- 2011/03/21(月) 17:07:08
-
名古屋圏、大阪圏に行ってきたが通常通りの生活で
トイペもコメもパンも牛乳もガソリンも普通どおりに売っていた。
停電もない。
騒いでいるのは本州の1/3くらいなんだなぁ。
阪神大震災を知らないんですが、関東は他人事のようだったのでしょうか。
-
- 896
- 2011/03/21(月) 19:46:18
-
日吉本町駅裏に十字架とかある家があるのですがあれは何なのでしょうか
-
- 897
- 2011/03/21(月) 20:02:56
-
キリスト教の教会ではないです。
-
- 898
- 2011/03/22(火) 05:24:19
-
買いだめ低学歴キチガイ主婦が指摘されたら顔まっかっかになってるの?
関西、中部ではあんたら笑いものになってますよ。
-
- 899
- 2011/03/22(火) 05:28:31
-
見た目も残念なしょぼくれたおばさんしかいないんだよね。買いだめって。
みっともなくパンパンの袋プルプル震えながら抱えて歩く様はこっけい極まりないp(^_^)q
いやだねー、って若い子はみんな言ってるよー
-
- 900
- 2011/03/22(火) 05:48:22
-
お前の母親も、かつてはそんな姿でアホな
お前を育ててくれたんだよ。
-
- 901
- 2011/03/22(火) 06:44:51
-
しょぼくれたババアに買ってもらったiphoneでネット三昧とは滑稽極まりない
-
- 902
- 2011/03/22(火) 07:58:36
-
外国人は関東から避難しています。
横須賀の米軍空母まで避難しました。
私も避難した方がいいと思います。
-
- 903
- 2011/03/22(火) 08:59:03
-
オイルショックの頃に生まれてないんでwwwww
自分達でテンパって買い辛くしてるのに気がつかないのがウケるwwwww
-
- 904
- 2011/03/22(火) 09:06:46
-
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/news2ch129935.jpg
恥を知れ!!!
-
- 905
- 2011/03/22(火) 09:58:24
-
とあるパン屋さん。先週パンがない時期にミニクロワッサンが50個くらい
のみ残っていた。みんなたくさん買いたいのを後ろの人とかに遠慮して
買っていた。俺も3個買っていたら、となりの婆に驚愕・・・
30個くらいとっていた。
怒りがこみ上げてきたもので小心者の俺でも
「みんな買いたいのを我慢して少なく買っているのにそれはないんじゃ
ないですか?」と出てしまった。すると
「うちは大家族なんだよ」と逆切れ、レジへ向かった。
先週はみんなで頑張ろうとする日本人のよさを知った反面、
こんな人もいるんだ、と寂しい気持ちになった。
-
- 906
- 2011/03/22(火) 14:16:03
-
今オッケーにいるんだけど、トイペやティッシュ生理用品たくさんあるお。
レトルトカレーもたくさん入荷してる!
キッチンタオルはないお…手に入らなかったらうちのハイテンション家族が買ったキッチンタオルわけるおw
-
- 907
- 2011/03/22(火) 15:49:27
-
日吉本町4丁目は計画停電のグループリストに載っていないけど、停電にならないのでしょうか?
-
- 908
- 2011/03/22(火) 20:03:45
-
日吉7丁目は、停電なったのかな?
-
- 909
- 2011/03/22(火) 20:12:46
-
平禄寿司のオヤジ
客を馬鹿にしてんじゃねぇよ!
ボケ! クソ寿司屋! 回転寿司で最悪の店だ!
-
- 910
- 2011/03/22(火) 20:14:27
-
>>905
ドラッグストアーで私が見た買い溜めタイプは年寄りや主婦よりも、
ミニバンや大型ワゴンで乗り付けてくる子連れの若いカップルが多かったです。
-
- 911
- 2011/03/22(火) 20:35:30
-
>>908
なったよ
15:30から18:30まで
-
- 912
- 2011/03/22(火) 21:09:05
-
>>909
平緑で何があった?
-
- 913
- 2011/03/22(火) 21:59:36
-
今日、日吉本町3丁目は停電になったでしょうか?
-
- 914
- 2011/03/22(火) 22:58:04
-
>913
うちは停電しなかった。
何か停電できないエリアだったりするんだろうか。
知る限りまだ一度も停電してない。
-
- 915
- 2011/03/22(火) 23:05:19
-
>>914
どうも、どの変電所から来ているかが関係しているらしいけど、
いまの区分けからは判断つかない。
はやくもっと細かい区分けが出て欲しいけど。
-
- 916
- 2011/03/22(火) 23:17:12
-
>>914
ありがとうございます。
そうですよね。本町3丁目、いまだに停電してないですよね。
今日こそ停電かと思って仕事から帰ってきたけしたその気配がなくて。
-
- 917
- 2011/03/23(水) 00:42:10
-
>>909
kwsk書けよ
-
- 918
- 2011/03/23(水) 03:41:20
-
当方本町2
同じく今まで停電なし
本町4〜や下田、高田東と違って
きっちりG3に入ってるのになぜだろう
-
- 919
- 2011/03/23(水) 08:04:02
-
下田4丁目だけど
うちのとこも今まで停電してないです。
-
- 920
- 2011/03/23(水) 08:12:56
-
下田2は必ず停電になります
なるところとならないところがあるから、なんか不公平な気がしてしまう
ちなみに、もっと細かくした詳しいグループ分けを25日当たりに発表すると昨日東電がいってた
-
- 921
- 2011/03/23(水) 09:30:38
-
OKに行ってきました。
お客さん、それなりに入っているけど、混雑はしていないです。
乾電池もわずかですが、残りがありました。
ボックスティッシュは山積みです。
なぜか、コーラがない。。。
このページを共有する
おすすめワード