♪洋光台スレッド〜パート30〜♪ [machi](★0)
-
- 518
- 2011/05/04(水) 01:18:03
-
すき家・松屋・吉野家・らんぷ亭・なか卯等のチェーン店ならいらない。
黄金町や日ノ出町にあった味一番が欲しい。
-
- 519
- 2011/05/04(水) 16:23:53
-
中本タンメンがほしい。
二郎も可。
無理か。
-
- 520
- 2011/05/04(水) 20:45:48
-
天下一品
-
- 521
- 2011/05/04(水) 22:25:28
-
豆腐屋がうるせえ
-
- 522
- 2011/05/05(木) 11:06:37
-
焼肉酒家えびす誘致で
-
- 523
- 2011/05/06(金) 00:26:47
-
どうせなら原発も
-
- 524
- 2011/05/06(金) 06:05:06
-
やまや
-
- 525
- 2011/05/06(金) 19:18:19
-
「やまやぁーーー…!」 ひゅぅウウーーー ドドドォーーーン ぱぁーー!
-
- 526
- 洋光台
- 2011/05/07(土) 17:37:54
-
>>493
サンモールのコーヒー店に行ってきました。
席はゆったりしていて、お店の方の感じも○でした。
シチューやトーストも美味しかったです。
気分良く食事していたら、隣のテーブルのおじさんが
タバコを吸い始めてヤニ臭くなりました。
湿っぽいセキもするし、タバコも何本も吸うし…最悪。
コーヒーの味がわからないまま、店を出ました。
ここは分煙していないので、タバコが嫌いな人は行かない
方がいいかもしれません。
-
- 527
- 2011/05/07(土) 18:04:23
-
最悪ですな
-
- 528
- 2011/05/07(土) 21:53:46
-
今時、禁煙も分煙もしてないような店をオープンするなんてどうかしてる。
-
- 529
- 2011/05/08(日) 11:14:39
-
神奈川県の受動喫煙防止条例って罰則規定ないの?
-
- 530
- 洋光台
- 2011/05/08(日) 15:21:04
-
小規模な飲食店だと「努力義務」だから、
「できれば分煙してね」ということなのかな〜。
でも、空気清浄機をつけるとか、土日祝日またはランチタイムを
禁煙にするとか…そんな工夫はしてほしい。
あのヤニ臭いニオイで、ストレス発散どころか苦しかったです。
-
- 531
- 2011/05/08(日) 21:12:25
-
俺が行った時も喫煙所と化していて、すぐに出るハメになった。
立ち食いソバ屋のカラオケは耳障りだし。やはり遠くてもデイリーフかパスタイムじゃのぅ。
-
- 532
- 2011/05/09(月) 10:53:57
-
そんなにタバコがひどいんですか?
こないだ子供と行ったときは他に客がいなかったので安心だったんですけど・・
もう行かないほうがいいのかな・・
-
- 533
- 2011/05/09(月) 22:44:02
-
>>531
駅そばってカラオケあるんだ。昔は無かったのにな。
お茶できるところで分煙してるのって、ドトールだけ?
-
- 534
- 洋光台
- 2011/05/10(火) 15:51:41
-
>>532
たまたま運悪くお隣のテーブルにヘビースモーカーが
座っていたので苦しい思いをしましたが、タバコを
吸う人がいなければ良いお店だと思います。
最初、カウンター席に座っていたんですが、席が空いた
からと出入り口から2番目に近い席に移動しました。
だから、カウンター席に戻りたいと言いにくくて…。
私は、分煙しているドトールの方が安心してコーヒーの
香りを楽しめるので、そちらに戻ります。
-
- 535
- 2011/05/10(火) 23:05:17
-
火事どこですか?
-
- 536
- 2011/05/10(火) 23:05:34
-
洋光台3丁目で火事
ヨーカ堂のほう?
-
- 537
- 2011/05/10(火) 23:07:14
-
ラーメン屋のとこ?
-
- 538
- 2011/05/10(火) 23:08:18
-
千客万来から火事?
-
- 539
- 2011/05/10(火) 23:10:34
-
三丁目の方消防署がすごい来てる
-
- 540
- 2011/05/10(火) 23:13:09
-
ごめん消防車です。。
-
- 541
- 2011/05/10(火) 23:15:27
-
13−5の三階が火事みたい
すごい煙で外出られない
-
- 542
- 2011/05/10(火) 23:17:05
-
また中央団地ですか
-
- 543
- 2011/05/10(火) 23:20:46
-
まだ火は消されてないんですか?
-
- 544
- 2011/05/10(火) 23:21:27
-
鎮火したモヨウ
-
- 545
- 2011/05/10(火) 23:22:40
-
近くに住む住人とかは大丈夫でしたか?
-
- 546
- 2011/05/10(火) 23:25:35
-
無事を祈ります。
-
- 547
- 2011/05/10(火) 23:27:42
-
地震で忘れかけたけどそういえば多発してたな・・・
さすがに消防も怒るぞ
-
- 548
- 2011/05/10(火) 23:28:03
-
大きな火事だったんですか?
知り合いが住んでいて
メールで火事だってきたので
-
- 549
- 2011/05/10(火) 23:28:46
-
13−5 3階の真ん中あたり辺が火事でした
かなり上階で真上ではない部屋に住んでいますが
玄関開けたら廊下が煙で真っ白で何も見えませんでした
今は鎮火はしたようです
-
- 550
- 2011/05/10(火) 23:30:45
-
外にいた人たちが火事だー!にげろー!と叫んで教えてくれました
>>548
家に待機していたので、外の人から聞いた話ですが
火事の部屋からその上の階まで、窓側の壁は真っ黒だそうです
-
- 551
- 2011/05/10(火) 23:34:05
-
>>550
ありがとうございます
上階まで真っ黒という事はかなり大きな火事だったんですね
その知り合いからの連絡待ちしてます
-
- 552
- 2011/05/10(火) 23:34:46
-
隣の棟の住人ですが、外にいた人の 火事だー で気がつきました。感謝!
-
- 553
- 2011/05/11(水) 00:01:03
-
オリジン前の通りに消防車が停まってるなう。
-
- 554
- 2011/05/11(水) 00:25:47
-
>>552
助けになったなら幸い。
大声だしたかいがあった(^-^)
-
- 555
- 2011/05/11(水) 01:35:46
-
入居者の安否が心配です。
ここの団地は、火事には強いですね。
先日の火事も他の部屋への飛び火はありませんでしたし。
しかし、地震には心配です。
入居する時に耐震補強が必要な建物で、現在工事の予定はありませんと言われました。
-
- 556
- 洋光台
- 2011/05/11(水) 18:31:42
-
昨日の火事の情報が伝わらず、心配しています。
誰も怪我していなければいいのですが…。
耐震診断の結果(最新の情報)は、下記のHPで確認することができます。
http://www.ur-net.go.jp/chintai-taishin/pdf/kanagawa1.pdf
-
- 557
- 2011/05/11(水) 22:42:30
-
磯子区の団地で火事、1部屋が全焼/横浜
カナロコ 5月11日(水)21時45分配信
10日午後10時55分ごろ、横浜市磯子区洋光台のUR都市機構洋光台中央団地(鉄筋コンクリート11階建て)3階の無職(74)方から出火、同室約41平方メートルを全焼した。磯子署が出火原因を調べている。
同署によると、居間の仏壇の燃え方が激しいという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00000044-kana-l14
-
- 558
- 2011/05/12(木) 01:53:12
-
仏壇の灯の不始末かねえ
-
- 559
- 2011/05/12(木) 17:44:05
-
>>556
耐震情報ありがとうございます。
レベル3は耐震工事したほうがいいんじゃない?という感じですね。
仏壇のろうそくみたいですね。
おケガがなければ、良いのですが。
-
- 560
- 2011/05/12(木) 22:44:34
-
もしやと思って調べたらウチのジイさんでした… 近隣の方々、申し訳ないです
-
- 561
- 洋光台
- 2011/05/12(木) 23:24:02
-
>>560
おじいさんは、ご無事でしたか?
お怪我はなかったですか?
-
- 562
- 2011/05/12(木) 23:57:16
-
>>561
怪我等はなかったようですが、精神状態が不安定らしく精神病院へ入院してる
そうです…
-
- 563
- 2011/05/13(金) 03:02:45
-
火柱が上がっていたほどですからね。
お怪我が無くて、なによりです。
-
- 564
- 洋光台
- 2011/05/13(金) 22:31:00
-
安心しました。
-
- 565
- 2011/05/14(土) 12:02:29
-
最近中央団地で火事多いね
-
- 567
- 2011/05/16(月) 08:59:55
-
もう中央団地は老朽化もしてるんだし、全部壊して商業施設でも作れば良いのに。
駅ビルすらなく駅前は老人団地と、若手の新規開店を拒む時代遅れのシャッター商店街だけでは、洋光台はいつまでたっても発展はしないよ。
-
- 568
- 洋光台
- 2011/05/16(月) 12:19:56
-
駅前に商業施設ですか…。
周辺の一戸建ての方が賛成するでしょうか?
大きな商業施設の裏側って、結構運搬用のトラックが出入り
しているんです。ゴミの一時置き場も裏側になりますし…。
きっと反対運動が起こるでしょう。
(駅周辺のスーパーも反対するでしょうね。)
遊びに来る友人たちが「ここは高層の住宅地がいっぱいあるのに
静かな雰囲気で環境がいいね♪」と言ってくれます。
洋光台の魅力は、「駅前なのに落ち着いた雰囲気」なんだと思います。
60〜70代が多いのは、昭和40年〜52年頃に一気に宅地開発した
からです。高齢者が多い街になることは、40年前からわかっていた
ことです。
私は、ゆうちょ銀行がもっと駅前にあれば十分だと思っています。
このページを共有する
おすすめワード