♪洋光台スレッド〜パート30〜♪ [machi](★0)
-
- 228
- 2011/02/26(土) 14:34:16
-
>>227
はまぎんの裏
-
- 229
- 2011/02/27(日) 15:26:53
-
今日は、ポカポカしていて気持ちが好いですね。
風は相変わらず強いけど…。
-
- 230
- 2011/02/27(日) 15:45:14
-
風強い方が楽しい。
-
- 231
- 2011/02/27(日) 23:46:02
-
>>214
その女の子知ってる。
漏れも前に行った時に、可愛すぎてワロタ。
-
- 232
- 2011/02/28(月) 12:32:55
-
あーーー
e-taxはじめてやったけど、訳わかんね。
やっぱ税務署行こっと。
-
- 233
- 2011/03/01(火) 00:30:21
-
ミクシイに酷い書き込みがあった。
今安否が気づかわれてる人達がニュージーランドにいると言うのに
ご家族の気持ちが判らないのか。
プロフィールをたどったら駅前のパン屋だった。
この様な人とマイミクでなくて良かったと思う。
さすがに足跡は消させて頂きました。
以下コピペ。
むぎお
今どき語学留学とかバカすぎ (3分前)
イイネ! コメント
イイネ! (0)
コメント コメントする
-
- 234
- 2011/03/01(火) 01:38:25
-
もしご家族が洋光台のこのスレをみていたら、と考えたら、
わざわざ不謹慎だと思ったものをコピペすることも、思いやりないよね。
正論を笠にきて叩く前に、人として大事なことを忘れてる。
-
- 235
- 2011/03/01(火) 11:01:09
-
駅前のパン屋って、天然酵母がなんとかって店?
-
- 236
- 227
- 2011/03/01(火) 19:44:40
-
>>228
ありがとう!チェックしてみます。
-
- 237
- 2011/03/01(火) 20:01:38
-
流石にリンクの一つも無いと踊り様が無い。
-
- 238
- 2011/03/03(木) 09:12:02
-
中尾ともかずうぜー。選挙前だけ必死
-
- 239
- 2011/03/03(木) 11:42:14
-
松本純もわざわざ行き止まりの小路まで入ってきてがなってたよ。
民主党が受けてた時は貝のようだったのに、不利となったら、
わたくし松本純と自民党は日本を背負ってます!みたいなのは見てて空々しい。
-
- 240
- 2011/03/03(木) 11:48:14
-
善悪はともかく、カダフィ大佐のが男らしくていいな。
-
- 241
- 2011/03/03(木) 14:09:21
-
〉238
民主党はボロボロなのに
中尾はどうして上位当選確実
って言われるんだろ?
-
- 242
- 2011/03/03(木) 14:33:08
-
最近「エアコン取り付けます」って言う、リサイクルショップや引越し屋のチラシが
入ってるけど、取り付けに来た人間が、電気工事士の資格を持ってるかどうか位は、
最低限確認した方が良いよ。
社長が持ってるだけじゃだめな資格だから注意。
無免許のやつが工事して、アースがきちんと取れてなくて火を噴いたとか良くある話だし。
あと無免許の人が工事してたら、ここから通報できる
経済産業省 ご意見・お問合せフォーム
https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
-
- 243
- 2011/03/07(月) 09:15:47
-
雪すごい・・・
-
- 244
- 2011/03/07(月) 13:39:45
-
寒いお(´・ω・`)
-
- 245
- 2011/03/07(月) 21:59:18
-
>>241
林文子の採決マシーンに過ぎないのにね。
-
- 246
- 2011/03/09(水) 10:37:33
-
2丁目のファミマ跡に新しくできたマイバスケット、慣れてないんだろうけどレジがトロすぎる。
品揃えそこそこで安いだけに、なんとか改善して欲しいものだ。
-
- 247
- 2011/03/09(水) 18:34:22
-
まいばすけっと、昔スーパー大我だった所にも出店するんだね。
あの辺りは何故かお店が長く続かないが、まいばすけっとはどうだろう。
近くに100円ローソンもあるが。。。
-
- 248
- 2011/03/10(木) 06:09:15
-
4月は暖かくなりますように
-
- 249
- 2011/03/10(木) 06:11:26
-
真夏は暑い日でもせいぜい32度くらいでおさまります様に!
-
- 250
- 2011/03/10(木) 22:44:29
-
洋光台第一中学校40期生、現在2年
うざい3年達は消えた!!!!
これから1中は俺達のもんだっ!!!!!!
-
- 251
- 2011/03/10(木) 23:01:46
-
なが〜い人生の、ほんの1年間だけだけどね。
-
- 252
- 2011/03/11(金) 08:53:21
-
>>250
よう〜後輩
渡り廊下の木人拳ごっこは、今もやってるのか?
-
- 253
- 2011/03/11(金) 15:39:21
-
地震すごかった。みんな無事か〜?
-
- 254
- 2011/03/11(金) 15:47:23
-
磯子の方から黒煙が見える。IHIか東芝?
-
- 255
- 2011/03/11(金) 15:52:50
-
火災はENEOSの製油所だ
-
- 256
- 2011/03/11(金) 16:24:04
-
クリエイトは商品グチャグチャになってて、店員さんが大変そうだった…
-
- 257
- 2011/03/11(金) 16:30:35
-
余震続いてるねえ。。
-
- 258
- 2011/03/11(金) 17:07:29
-
磯子区震度3になってるけど、4以上だと思う。
http://www.yomiuri.co.jp/weather/earthquake/20110311144600288.htm
-
- 259
- 2011/03/11(金) 17:33:43
-
>>255
燃えてる炎が見えるね
-
- 260
- 神奈川管理人
- 2011/03/11(金) 17:34:07
-
地震の情報はこちらに集めて下さい。
ご協力お願いします。
【臨時】3月11日発生地震関連スレ
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1299831670/l50
-
- 261
- 2011/03/11(金) 22:47:49
-
洋光台は団地が多くて高齢者の方も多いし、ご近所同士で声掛け合って気をつけてあげてください
-
- 262
- ぴぴ
- 2011/03/12(土) 01:12:54
-
>258
震度は被害の大きさで決まるから、揺れの大きさとは
一致していないように思います。
以前防災訓練で地震を体験する車を見たことがありますが、
その震度5と同じくらいの揺れだったと感じました。
震度は後に修正されるでしょう。
-
- 263
- 2011/03/12(土) 06:01:57
-
>>262
>震度は被害の大きさで決まるから、
初めて聞いたぞ。
-
- 264
- 2011/03/12(土) 07:10:29
-
一夜明けましたが生きてますか
-
- 265
- 2011/03/12(土) 07:13:37
-
鵠沼海岸に住んでいるけど大津波怖いから湘南台か洋光台や港南台あたりに越すかも。
景色や風情が悪くても安心して住めそうですね。
-
- 266
- 2011/03/12(土) 11:22:06
-
>>265
景色や風情が悪いから引っ越してこなくていいよ。
-
- 267
- 2011/03/12(土) 16:33:55
-
根岸線は今日は桜木町以南は復旧しないのかな?
-
- 268
- 2011/03/12(土) 20:41:45
-
とりあえず電車動いてるよ
-
- 269
- 2011/03/12(土) 20:54:45
-
まだガスが止まってますが、皆さんもそうですか?
-
- 270
- 2011/03/12(土) 20:57:06
-
>>269
それ地震を検知して止まってるだけじゃないか?
メーター見てみるといい。復帰手順が書いてあるはず
-
- 271
- 2011/03/12(土) 21:08:20
-
>>270
ありがとうございます。見てみます!
-
- 272
- 2011/03/12(土) 21:39:14
-
>>269
1. 家中のガス器具の元栓を閉める
2. メーターの左上にある黒いキャップを回して外す
3. 中のボタンを奥まで押しこむと、メーター上部の赤ランプが点灯する
4. すぐに指を離すと、赤ランプが点滅するので、そのまま3分間放置する
5. ガスが復旧する
-
- 273
- 2011/03/12(土) 22:05:48
-
セブンイレブン洋光台店
変な客が
帽子かぶった色白の女子
怖かった
-
- 274
- 2011/03/12(土) 22:07:38
-
そんな色白の女の子が怖いなんて言ってるってことは相当な弱虫なんだね?
-
- 275
- ぴぴ
- 2011/03/12(土) 22:47:56
-
>263
初めて聞いたという言葉が気になり、
Wikipedia:ウィキペディアで調べてみました。
「日本でも1990年代半ばまでは、気象台の職員が、
体感や被害などから判定していた。」
これを読んで、震度の決め方が変わっていることを
初めて知りました。
私が小学生の頃(1970年代)、「じしんと私たち」
(という題名?)の副読本が配られて、震度は被害など
から決められていると教わりました。
だからビックリです。
勉強になりました。
-
- 276
- 2011/03/13(日) 09:47:56
-
夜わさわさ揺れるから寝れなかった・・・
-
- 277
- 2011/03/13(日) 10:42:38
-
昨日はなんで京浜東北線は動かなかったんですかね?
このページを共有する
おすすめワード