港南台を語ろう☆☆☆☆☆☆63 [machi](★0)
-
- 470
- 2011/03/16(水) 19:07:58
-
港南台9丁目は計画停電実行なし、なぜ???
-
- 471
- 2011/03/16(水) 19:11:44
-
港南台9丁目は本日(3/16)も計画停電実行なし、なぜ???
-
- 472
- 2011/03/16(水) 20:20:03
-
駅の近くは停電無いっぽいよ
やっぱ南部病院の影響かな?
呼吸機器とか止まるのは死活問題
-
- 473
- 2011/03/16(水) 21:04:03
-
警察署、消防署、区役所、刑務所、そして病院は計画停電対象から外れています。近所ではなく、その配電系統に含まれている地域は停電しない
つまり、地震発生から今まで停電しなかったところは、今後とも停電しない可能性が大
電気よりもガソリンが問題だわ〜 給油ランプ点灯しちゃいました。
情報弱者は昨日営業していたスタンドに並んでいたけど、今日は給油できずガックシのようだな
犬を散歩中にスタンドの営業情報をスタンド社員から直接聞いたんだけど、ガセネタになると嫌なので給油できたら報告するわ
-
- 474
- 2011/03/16(水) 21:44:32
-
停電エリア検索システム
http://machi.userlocal.jp/teiden/
町名を入れると、輪番停電のグループと停電時間を教えてくれるサイトです。
-
- 475
- 2011/03/16(水) 21:46:16
-
昨日は金井バス停のところはおそらく午前10時から、
港南車庫の向かい側は10時以前に給油できたよ。(←ここで入れた)
量規制はあると思うけど。
-
- 476
- 2011/03/16(水) 22:42:29
-
>>461
旦那と離れ離れになりたくないなら、今すぐテレビを消して
そういう馬鹿な発想をしない人になりなさいw
-
- 477
- 2011/03/16(水) 23:04:38
-
また 昨夜と同じ時間位に地震ありましたね。
朝 はやい仕事で昨夜と同じに寝てたので、毎日不眠になりそうです。
-
- 478
- 2011/03/17(木) 07:04:51
-
でもがんばって寝たよ 寝ないともたないし。
身構えてガチガチになってもリラックスしてても結果は同じだし
余震の場合はこのへんだと大きくて4、だいたい3くらいだ。
-
- 479
- 2011/03/17(木) 07:19:10
-
あ、でもどうしてもきつい場合は
かるい入眠剤か抗不安薬を出してもってね
いきつけの内科でもくれると思うよ
-
- 480
- 2011/03/17(木) 07:29:55
-
昨日(3月16日)バーズ停電してたね
グループ何だったのかな
-
- 481
- 2011/03/17(木) 07:48:03
-
港南と港南台って同じですか?
ダイエー、ローゼンのHPだと港南台3丁目、東電のエリア確認だと町名に港南台ってのはなくて港南
港南3丁目ならダイエー、バーズは3Gに入ると思うのですが。
-
- 482
- 481
- 2011/03/17(木) 07:58:30
-
ゴメンなさい。対象に入ってない町名もあるから上記のは取り消します。
-
- 483
- 2011/03/17(木) 08:23:19
-
港南は港南です。港南台ではありません。
-
- 484
- 2011/03/17(木) 09:05:56
-
GS待ちの列なのか、先頭がどこかわからんが、濱ふうふう〜ココスまで車の列が…。
米卸しセンターには30人くらい並んでます
-
- 485
- 2011/03/17(木) 09:42:02
-
>>477
俺なんか二晩連続で地震風呂だったよ。
湯船の中で湯が勝手に動き回って、なんとも気色が悪い。
-
- 486
- 2011/03/17(木) 10:22:56
-
港南台1丁目〜8丁目は対象外なんですかね?
-
- 487
- 2011/03/17(木) 12:17:41
-
そのはずだけど港南台3丁目のローゼン、バーズ、高島屋は停電のため営業停止中。
道一本隔てた南部病院や銀行はどうなのか?
駅前3施設は逗子からの供給なので、逗子と連動しているという話しもありますが、
同じ3丁目のダイエーは開いている。
もしかしたら節電対策で連係して営業時間をコントロールしているか、
あるいは東電発表のグループ分け以上に細分化されているのかも。
-
- 488
- 2011/03/17(木) 13:19:01
-
ダイエーは自分とこで発電してるらしいです
-
- 489
- 2011/03/17(木) 13:22:13
-
南部も自家発電ありそうですね
-
- 490
- 2011/03/17(木) 16:53:31
-
ダイエーだけ逗子じゃないみたいです、自家発電は流石にあの規模のダイエーにはないですよ
-
- 491
- 2011/03/17(木) 16:56:45
-
なるほど〜。
となると港南台3は発表されていないが13時まで停電していたので
第一グループになるということですかね。
じゃ、今頃また営業中止しているのか?
もしそうなら銀行とか郵便局も営業が止まるので以下が参考になるかも。
第一グループ計画表
17日
1650〜2030
18日
0620〜1000/1350〜1730
19日
1820〜2200
20日
1520〜1900
21日
1220〜1600
22日
0920〜1300
-
- 492
- 2011/03/17(木) 16:59:22
-
17日は0920〜1300までもありましたが過去なので入れませんでしたm(_ _)m
-
- 493
- 2011/03/17(木) 18:30:18
-
3丁目は計画停電外だけど、何故か高島屋・バーズが停電になってるだけでしょ?
ダイエーは自家発電だからガソリン?さえあれば問題無い
相鉄はリニューアルしか頭に無く自家発電なんて考えて無かったんだろうね
-
- 494
- 2011/03/17(木) 18:34:51
-
港南区役所のスピーカー車が回って来て、大船駅前商店街の店?で
解毒してないフグを売った、と言っているよ
-
- 495
- 2011/03/17(木) 18:42:35
-
仲通り商店街の三和水産な。
あそこ安いけどね。
-
- 496
- 2011/03/17(木) 19:37:55
-
高島屋とバーズの電気は横須賀に変電所があります。今日は16時まででした。
南部病院は自家発電で、電気はついてます。もともと南部は停電してませんけど。
-
- 497
- 2011/03/17(木) 21:38:42
-
>>485氏、
また 風呂に入っていたりして(苦笑)
-
- 498
- 2011/03/17(木) 21:55:43
-
バーズ高島屋だけピンポイントで逗子だか横須賀だかから送電?
妙だな。
-
- 499
- 2011/03/18(金) 07:03:12
-
バーズと?島屋は東電からの特高という専用電力、大きな工場とかと同じ。だから東電の都合で停電にできる。ダイエーは自家発電で電気が点いているんじゃなくて、南部病院と同じエリアでそもそも停電になっていない。だからバーズ・?島屋・ローゼンだけピンポイントで停電している。
-
- 500
- 2011/03/18(金) 20:06:17
-
停電回復したのにヤフー繋がらない
どして??
-
- 501
- 500
- 2011/03/18(金) 22:57:39
-
すいませんルーター再起動でなおりました
-
- 502
- 2011/03/19(土) 08:00:29
-
この近辺でガソリンスタンドが開いているところはどこでしょうか?
-
- 503
- 2011/03/19(土) 08:17:49
-
停電に耐えてるのが涙ぐましい。
みなさんネットをやってるのですから、ツイッターなどで、
火力発電所の稼働や中部、関西からの電力の融通。
(周波数の違いなど簡単に克服可能らしい)
を訴えましょう。私もやり続けてます。
-
- 504
- 2011/03/19(土) 09:20:01
-
>>503
簡単じゃないよ
現在の設備では上限はたったの100万kW。
今の東電の発電能力は3400万kW。
ぜんぜん足りない。
-
- 505
- 2011/03/19(土) 10:05:11
-
鎌倉街道のスタンドがやっているみたいだけど、給油待ちの列が清水橋を曲がって環状3号まで渋滞中。
今日はやめておいたほうがいい。
-
- 506
- 2011/03/19(土) 10:07:25
-
計画停電がないから、今日バーズとローゼンは20時までやるらしい。
-
- 507
- 2011/03/19(土) 11:40:13
-
>>504
その東電の発表をそのまま信じて、
耐えているのが涙ぐましいのです。あなたが子供なら
言っても仕方ないですが。
-
- 508
- 2011/03/19(土) 11:44:09
-
どっか牛乳置いてるとこないかな?
どこ行っても朝から品切れで困った
-
- 509
- 2011/03/19(土) 21:02:43
-
今日の午後三時頃にダイエーに行ったら、家族に一本か、一人一本かで売っていましたよ。
その前に行ったローゼンにはありませんでした。
-
- 510
- 2011/03/19(土) 21:25:50
-
ローゼンにパンがいっぱい入荷されてて感動した。
-
- 511
- 2011/03/19(土) 21:55:06
-
>>506
情報有難う。久しぶりにバーズにいけてうれしかった。
明日も停電ないしバーズ20時まであいてるといいな。
-
- 512
- 2011/03/19(土) 23:08:25
-
>>508
もれなく最新の栄養入りですが
-
- 513
- 2011/03/19(土) 23:12:44
-
ローゼンってなんでパンに強いんだろうな。
災害前にも店頭でヤマザキ辺りのパンを週2くらいで
大量売りしてたりして、なんか特別な関係なんだろうか。
-
- 514
- 2011/03/20(日) 00:25:22
-
>>513
販売強化店みたいなものに指定されていたり?
-
- 515
- 2011/03/20(日) 00:32:33
-
サランラップ@旭化成の関連の人から聞いたんだけど、ローゼンって
店頭特売する場所がいいから、他店よりもよく売れるらしいよ。
サランラップもよく店頭でやってるよね。
-
- 516
- 2011/03/20(日) 02:04:36
-
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&v=JUdIfIh692U
これどういうこと? (・ω・)
-
- 517
- 2011/03/20(日) 03:04:50
-
>>516
マルチだろうけどタイトル貼っとけ
「被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった」
学級会の延長線みたいな奴らには何期待したって無駄。
-
- 518
- 2011/03/20(日) 12:04:52
-
>>347
このリスト、悪意感じるわ‥。
本気で書いてたら申し訳ない。
このページを共有する
おすすめワード