facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 420
  •  
  • 2011/03/14(月) 08:51:40
根岸線運休とか名に考えてるんだろうねぇ・・・・意味不明

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/03/14(月) 08:53:13
>>420
東海道線も横須賀線もだよ
どこにも逃げ道がないね

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/03/14(月) 08:55:35
>>419
烈しく感謝。

非常時に頼りになるのはWebとTVKだと実感。
TVKの交通実況とか停電情報が非常に有用で、やればできるんだなと思った。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/03/14(月) 09:08:27
>>420
上大岡から京急なんだろうけど、8時時点で上大岡駅が改札制限中で
改札待ちの列が地下鉄の連絡地下道まで伸びてる状態@ソース2ch路車板及びTVK。
杉田・上大岡・横浜・神奈川新町・京急鶴見・京急川崎で入場規制やってる
状態なので、過度な期待は難しいかも。

横浜だったら1時間に1本しかないけど、神奈中バスの港南台駅〜横浜駅東口線がある。
一応定時だと45分位で横浜駅に行けるし、上大岡と関内、桜木町の駅前も通る。
ただ鎌倉街道やバス自体の混み具合はどうか保証は出来ないけど。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/03/14(月) 09:11:21
>>417
リストに無い地域は計画停電が無いということらしい。
ただ、今日だけのことかも。

地下鉄とバスは動いている。
京急は上大岡から北(都内方面)は動いている。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/03/14(月) 09:14:17
>>422
昨夜は、停電情報のアップデートが遅くて
混乱に拍車をかけたけどな<TVK

ここまで見た
  • 426
  • 417
  • 2011/03/14(月) 09:29:31
>>424

そうなんですか。一応ラジオと懐中電灯買ってきます。ありがとうございました

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/03/14(月) 11:16:09
鎌倉街道 港南中央付近の交通量
ライブカメラ
http://park15.wakwak.com/~sasami/Livecamera/index.html

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/03/14(月) 12:41:06
427 GJ!

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/03/14(月) 13:08:13
ダイエーやローゼンの様子はどうですか?

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/03/14(月) 13:24:16
11時頃に行ったら、ダイエー地下は入場規制されてた
ローゼンはギュウギュウ

どちらも食料品、ティッシュなどの生活用品は全滅でした

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/03/14(月) 14:34:25
>>420 自分さえ良ければ、他人のことは関係ないって言ってないかな?

原子力発電所は怖いね、風向きが変われば関東は直撃被爆ですよね。地上付近の風と上空の風向きは違いがあるから簡単に安心出来ない。
夕方からの停電も実施する見込みであるが現時点では予測不能、直前に判断するとのこと

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2011/03/14(月) 15:47:48
鎌倉街道を走る京急の羽田空港行きのバスが、いつもは乗客数人で空気運んでるのに満席だった

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/03/14(月) 15:52:10
関西か韓国に逃げるのかしらね?<空港バス

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/03/14(月) 16:12:11
京急止まった。代わりに京浜東北が桜木町まで復活
平日の帰宅難民はキツイ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/03/14(月) 17:24:59
根岸線は終日ストップでいい。
下手に動いていると出勤しなきゃいけなくなる。

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/03/14(月) 17:28:23
根岸線、全線運転してるよ

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2011/03/14(月) 17:47:10
ローゼンは我先にって感じだったよ。高島屋は15時に閉店

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2011/03/14(月) 18:58:34
ピカソはほとんど食べ物がありません(ToT)

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2011/03/14(月) 21:46:35
というかそんなに買い込んでどうするつもりなんだw
別に食料はいつもよりちょっと少ない位で全然回せるはずだろ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2011/03/14(月) 22:02:36
パチ屋が急遽パチンコフロアのみ営業開始してたぞ
こんなときに何やってるんだか・・・
モラルもくそもねーな

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2011/03/15(火) 00:22:40
>>412
今どうも繋がらなくなった
港南台フレッツADSLです0000時から?

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2011/03/15(火) 01:11:38
テレビがTXとKTV以外同じだからなぁ。
ニーズもあるんじゃないか?>パチ屋

ところで明日の15時20分から停電するのかどうか、
それで港南台9丁目以外が計画停電エリアなのかどうかはっきりするね。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2011/03/15(火) 01:23:31
>>442

KTV?

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2011/03/15(火) 07:06:50
関西テレビ?
tvkじゃなくて?

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2011/03/15(火) 10:58:49
ロイヤルHCの向かいにあるシェルGSの給油待ちが約1キロ
横横道路港南台ICが最後尾

ここまで見た
  • 446
  • 442
  • 2011/03/15(火) 11:48:49
間違えました.tvkですたw

東電スタッフが港南台1〜8丁目は計画停電対象外だとアナウンスして廻ってるらしいね
でも節電は当然やらないと
気が緩んで便座暖めっぱなしだった。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:15:00
横浜市の計画停電
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:19:59

http://www.tepco.co.jp/cc/press/11031508-j.html

計画停電時間になりました

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:31:19
停電なう

でも、不思議。戸塚から車で帰って来たんだが戸塚× 舞岡◯と× 日限山◯ 丸山台× 野庭◯ 日野◯ と、いうように停電地域は定型じゃないんだね

デマかもしれないが、大病院がある地域は停電しない計画らしい

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2011/03/15(火) 15:06:40
誰か、
【有事の際にトイレットペーパーや紙オムツをしこたま買い込む主婦】
の心理について教えてくれ

こやつら自分達でモノ不足煽ってるのがわからんのかね?

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2011/03/15(火) 16:27:51
9丁目ですがまだ電気通じてます。
最長3時間ということなので、これからかもしれないですね。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2011/03/15(火) 18:04:44
5丁目も電気通じてます!!

万が一何かがあったら!!って思ったらどんどん嫌な方向に思考が行ってそうなる前に対策とらなきゃ!みたいな感じじゃないですか??おばさま方って周り気にしない、空気読めないみたいなとこあるじゃないですか。それですよ、きっと。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2011/03/15(火) 18:09:39
落雷で停電していつ復旧するか分からないのに比べたら、
「起こるとしたらこれくらいの時間帯」って教えてくれての停電なんて
親切ですよね。
3時間なんてじっとしてても過ごせる時間ですよ。
慌てて何か買いこむような事態じゃない。
ローゼンなんてオイルショックかと思うような状況で笑ってしまった。
ものが少ないから余計あおられるんでしょうね。
少し「ものが足りないくらいの生活」を味わってみてもいいかと思えてきました。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:24:37
19;30過ぎにダイエーに寄ったが、インスタント食品など見事に空だった。
牛乳が無かったのが残念。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:30:44
買い物行列、なぜかパン屋が多い気がする。
火をつかわずに食べられて、日持ちがするからかな??

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2011/03/15(火) 22:55:19
何となく不安だからガソリンを買おうと思っている人たちへ。

どっか遠出するの?
救急車やごみ収集車よりも優先する用事なの?
2週間も経てばガソリンは潤沢に供給されるよ。
ネット使えるのに盲目にならないように。


カップ麺の棚が空になってるのを見ると どんだけカップ麺好きが多いんだよw と思う。

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2011/03/15(火) 23:21:04
俺の考えでは、あんなにカップ麺を食べると高血圧症や生活習慣病になる人が出てくるよ
能登半島地震でボランティア参加したんだけど、地元の保健師さんが苦労してたな
避難所のお年寄りが出されたものを無理して食べちゃうんだって、私達の為に作ってくれた食事を残したら罰が当たると口々に言うそうだ

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2011/03/16(水) 01:20:00
安藤百福さんは亡くなるまで
チキンラーメン食べてたぐらいなんだから大丈夫だろ

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2011/03/16(水) 10:36:38
>>455
菓子パンが売ってないからその反動でしょうかね。
普段買わなそうな老人達が大量に買い込んでるのも笑えます。
普段買わなくても売ってる所があればとりあえず買ってる心理なんでしょうね。
皆お金があるから、不要でも無意味に買って自己満足してるんでしょうか。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2011/03/16(水) 10:52:40
ダイエーすごい行列

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2011/03/16(水) 12:29:10
食料よりも放射能が怖い。
日本の企業も自宅待機にしてよ!!!
旦那と離れ離れになりたくないよ!

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2011/03/16(水) 12:35:31
とあるつぶやきより。
日本ーニューヨークのフライトでの放射線量は200マイクロシーベルト。
昨日東京で観測されたのは普段の数十倍とはいえ僅か0.8です。
月に80時間飛ぶ私たちCAは、相当な被曝量ですが健康に生活できています。
パニックになっている方に伝えましょう。

全部の企業が自宅待機にしたら日本の経済は破綻します。
元気でいる人が今の日本を支えて復興につなげなければならないと思います。
電気送ってもらって稼働できる企業は、収益から寄付を。
普段通りの生活ができる人は買い占めを控えていつもより質素な生活を。

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:36:46
自分の地域がなにグループ化検索してるんですが
日野9丁目が見つかりませんが
対象外なのでしょうか?

節電がんばりましょう!!!

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:48:50
日野は2丁目だけみたいですね。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:51:50
>>463
ウチも日野9丁目民。というか清水橋。

9丁目は停電対象外。推測だけど、南部病院(港南台3丁目)が近いから
対象外な気がする。近くに他の重要施設ないよね?

>>403みたいに刑務所が近くの人も対象外なんだよね。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:59:10
>>464
>>465

早々レスありがとうございます
やはり記載の見落としなかったんですね
ありがとうございました

自分のところは助かった!
などという気持ちではなく心は被災者と共に

港南区はすごく風が強いですが皆様お気をつけて!

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:13:46
高速道路下のエネオスから、
トンネル抜けて第一中学校向かいの郵便局まで、
給油の列が出来てる。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:17:59
日野中央は、第何グループですか?
引っ越ししてきたばかりで、ダンボールに囲まれてて片付けゆっくり出来なくて、不安です。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:34:02
>>468
>>403

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2011/03/16(水) 19:07:58
港南台9丁目は計画停電実行なし、なぜ???

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード