-
- 781
- 779
- 2011/09/25(日) 23:29:00
-
>>780
コストコは実は私の中では懸念事項の一つだったんです。
多摩境のコストコ周辺は、土日になると大渋滞になると聞きます。
引越先が線路挟んだ泉の森側なので、オークシティの大型ショッピングモール周辺から程良く離れてたのも決めた理由でした。
-
- 782
- 2011/09/26(月) 00:02:16
-
>>781
そこら辺だと戦闘機が真上を飛ぶんじゃねーの?
すべての音を掻き消すあの騒音は恐怖を感じるよね。
-
- 783
- 2011/09/26(月) 00:35:33
-
>>777
平日の16時あたりからそんなもんだ
-
- 784
- 2011/09/26(月) 17:13:34
-
座間街道激渋滞、つきみ野から鶴間まで1時間もかかったw
-
- 785
- 2011/09/27(火) 01:23:22
-
今更だけど
2条通りにここまで人が集まるのは、歩行者天国時代でも無かったよなw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2072355.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2072358.jpg
-
- 786
- 2011/09/27(火) 08:00:15
-
>>785
まさにモザイク通り
-
- 787
- 2011/09/27(火) 16:11:35
-
なんで市長が真ん中座ってんだよ。バカ丸出しだな。
-
- 788
- 787
- 2011/09/27(火) 16:27:33
-
画像を見ただけで判断してしまい、誹謗中傷して申しわけありませんでした。
削除依頼をしておきます。
-
- 789
- 2011/09/27(火) 21:33:40
-
3人呼んだんだから、3人一緒に並んでパレードした方が良かったかもね。
そうすれば、帳尻合わせ的に根岸さんがパレードに同行する必要もなかったと思われる。
-
- 790
- 2011/09/28(水) 16:33:45
-
ヨーカドーの食品売り場、商品の位置が変わってて迷った・・・疲れた・・・
-
- 791
- 2011/09/28(水) 18:01:52
-
俺も豆腐を探してしばらくさまよった。
でも、ザワークラウトとアンチョビペーストが
商品に加わってくれて嬉しい。
-
- 792
- 2011/09/28(水) 18:54:30
-
ヨーカドーそういや改装とか書いてあったな、今日は食品売り場行かなかったわ
いつも思うんだけど、ヨーカドーもイオンも一部のエスカレーターで上に行きにくい設計どうにかして欲しい
今更無理だろうけどw
-
- 793
- 2011/09/29(木) 02:03:34
-
ヨカドの同じフロアに食品売り場と衣料品売り場があるのは未だに違和感あるな。
価格設定の問題じゃなくてなんとなく安っぽさを感じてしまう。
こういう構造は、お年寄りには便利だろうけど
いなげやみたいに年寄りターゲットにしてるわけでもなさそうだし。
-
- 794
- 2011/09/29(木) 22:19:14
-
安っぽさは別にいいんじゃない?安っぽいというか庶民的なのがヨーカドーのウリだろうし、
一階で売ってる服はオバチャン向け=主婦の目に付きやすいから当然の配置だと思う。
ドトール前やタワレコ前のエスカレーターは回り込むのがたまにめんどいね。
-
- 795
- 2011/10/01(土) 19:54:39
-
マルエツでガキが、棚においてある玉ねぎの皮剥いて遊んでた
親も居なかったみたいだし、こんなガキ放って置くなよ
最近は、注意したりするだけで親の逆切れ、下手すると通報だから怖くて注意できんかったw
-
- 796
- 2011/10/02(日) 16:34:08
-
>>795
大人のスキルが足りませんね、もう少し修行が必要です。
-
- 797
- 2011/10/03(月) 21:08:45
-
>>794 同感
-
- 798
- 2011/10/04(火) 16:04:26
-
今はすれ違っただけで通報される時代だからな
修行しても無理だわ
-
- 799
- 2011/10/05(水) 19:29:37
-
すいません
大和市にある100円ショップで
釣り道具が売っている所を
知ってる方がいたら教えて下さい。
-
- 800
- 2011/10/06(木) 00:58:47
-
大和の相鉄ローゼンの上のダイソーにあったような気がしたけど定かではない
電話で問い合わせてみたら
-
- 801
- 2011/10/09(日) 03:14:47
-
マジカラオケバンバン横の居酒屋うるせー。近所迷惑考えてやれよ
-
- 802
- 2011/10/09(日) 23:38:44
-
今日踏切すぐの横断歩道に、渡ってる人居るのに止まれを無視して突っ込んでくるバカな車がいた(ローソン前)
そして、バイクで巡回中のお巡り 2人がそれをガン無視
しっかり仕事しろよ鶴間駅前交番のお巡り
-
- 803
- 2011/10/10(月) 05:16:58
-
>>801
あそこ売れてないから静かじゃね?
-
- 804
- 2011/10/10(月) 09:45:43
-
>>802
駅前にない駅前交番w
西口のカオスもなんとかしてくれ〜
-
- 805
- 2011/10/10(月) 11:27:11
-
何人か轢かれでもしないと
行政や警察が危ないと認識はしつつも
小田急が高架にはならないんだろうなぁ
あの鶴間駅の踏切りって
-
- 806
- 2011/10/10(月) 23:25:51
-
駅を高架橋にしたら空がまた暗くなる〜
-
- 807
- 2011/10/10(月) 23:54:18
-
南北に走る路線だから直上高架化はやり易いんだろうけどね。
-
- 808
- 2011/10/11(火) 00:03:33
-
いや、高低差を見れば無理な話だろう
-
- 809
- 2011/10/11(火) 03:29:21
-
ドライバー心理ってやつは
「踏み切りは早々に通り過ぎたいもの」
そのすぐ先に横断歩道があれば減速が遅れる
・・・・それがいつか死人を出すぜ
-
- 810
- 2011/10/11(火) 03:58:33
-
オリジン前じゃなくてローソン前な
南林間方面から旧246入ると所
-
- 811
- feary
- 2011/10/11(火) 04:10:21
-
明日からがんばるんじゃない。今日をがんばり始めた者にのみ明日がくるんだよ!(;・ω・)★ http://mbtu.net/img/def300014
-
- 812
- 2011/10/11(火) 14:09:48
-
座間街道と東名が高架化には支障があるな。
-
- 813
- 2011/10/11(火) 18:02:29
-
>>810
ローソン・オリジンどっちの側も
あせって車が交差点に進入する以上
(ローソン側の左折車は踏み切り直進車より
先に本線(旧246)進入したくて急ぐんだろうし)
結論として踏み切りのすぐ近くに横断歩道は好ましくないということ
車が歩行者がとお互いに責任論言ってみても
歩行者が弱者であることに変わりはなく
もし轢かれて死んでしまえば
そんな文句言う言わないどころの話ではなくなる
-
- 814
- feary
- 2011/10/11(火) 18:02:42
-
若いという字は苦しい字に似ておる。青春に悩みはつきものじゃ(*・ω・)● http://mbtu.net/?id=movie&num=4d4s500tzl1
-
- 815
- 2011/10/12(水) 09:52:53
-
>>809
20年以上今と変わっていない気がするけど、
いつか死人をって、いつでるの?というか、もうでてるの?
個人的には、あそこより2条通りと旧246の交差点の方が、
事故が起きやすそうな雰囲気を感じるけど。
-
- 816
- 2011/10/12(水) 14:28:36
-
>>815
そこは、30年以上前(246だった頃)に死亡事故があって、信号機が付いた。
-
- 817
- 2011/10/12(水) 22:38:06
-
自分は車で通るとき、和中の前の道?を慰霊塔公園のほうへ向かっていく
ところの踏み切りがイヤだ。
両方の側道から来る車と自転車を気にするのが大変。
-
- 818
- 2011/10/13(木) 09:01:41
-
>>817
確かにあそこの踏切を車で渡ろうとすると
突然、自転車乗った年寄りとか小中学生のガキが、
斜めに踏切上を横断する時があって、がっぺむかつくw
-
- 819
- 2011/10/21(金) 02:14:41
-
座間のビバホーム行ってきた。開店してまもないこともあり安いし従業員の対応も良くて結構好印象。
まだ開店してないけどコストコって隣にあるのね。
どんなもんか見てみたいけど会費がいるようだから行かないかもなあ。
-
- 820
- 2011/10/21(金) 02:27:24
-
昨日車道を車椅子で走ってる人が居た
-
- 821
- 2011/10/21(金) 08:30:10
-
>>819
あの価格で安いと思うのかぁ?
極端に安いのはホンの一部の商品だけ。
殆どの商品は他のホムセンの方が安いぞ。
-
- 822
- 2011/10/21(金) 15:15:06
-
>>820
どこで見たのかわからないけど、大和は車椅子には優しくない町だよね
歩道が、狭かったり少し車道より高めに作ってあるから車の出入りがあるところは坂になっちゃうし
しかも滑らかな坂じゃなくて最後は1〜2センチくらいの段差になってるし
ところで大和スレまだたたないね
次スレたってないのに埋めちゃうんだもんなぁ
管理人さんどうしちゃったんだろ?
-
- 823
- 2011/10/21(金) 19:34:02
-
あのラーメン屋、店をたたんだね。貸店舗の張り紙があった。
開店時からサービス悪かったからそのうちと思ってたけど、意外に長かったな。
-
- 824
- 2011/10/21(金) 19:47:49
-
>>822
鶴間駅の近くのネットカフェ付近
横断とかじゃなくて、普通に車みたく走ってたんだよね
後ろの車は困ってたよ、反対車線来ないときに追い越してたけど
-
- 825
- 2011/10/21(金) 20:57:41
-
そういえば、弱者であることをいいことに傍若無人なふるまいをする
モンスター車椅子乗りがいるという話を聞いた事がある。
最近はモラルの低下で、弱者を盾にして
自分勝手な行動や物言いをする人が増えたからしょうがないかもね。
実際、邪魔だとしても「どけコラ!」とは言いにくいしw
-
- 826
- 2011/10/22(土) 07:59:56
-
>>825
それね、駅近辺に凄いのいるよ。。。。
役所の人かわいそう。。。。
-
- 827
- 2011/10/23(日) 17:12:29
-
自分も見たわ<車道を車椅子
確かにあのあたりの歩道はアップダウンあって大変だとは思うけど、
思いっきり逆走してたしな・・・。
-
- 828
- 2011/10/23(日) 18:38:50
-
電動とはいえ車椅子で車道走っていいのか?どう考えても危険過ぎる
-
- 829
- 2011/10/23(日) 19:16:56
-
わからんがダメじゃね?
俺が見たのは電動じゃなくて手で回すタイプだったよ
-
- 830
- 2011/10/24(月) 17:25:00
-
>>825
うん・・・本当に済まない・・・・
でもそういう車椅子乗りはホントにごく一部だってことも覚えていてほしい。
大多数は、なるべく迷惑が掛からないようにしてるんだ・・・
確か、電動のは6km/h以下の速度なら歩行者と同じ扱いだったはず・・・
車道走ったりしてるのは大体が老人や腕力の弱い女性だったりする。
モラルというかなんというか・・・ホント困ったもんだよ・・・
-
- 831
- 2011/10/25(火) 00:33:51
-
>>830
そりゃ、一部じゃなかったらホントに困るでしょw
別に普通に生活してる車椅子乗りを邪魔だとは思わんよ。
あくまで、意図的に車道の真ん中を走るなど厚顔無知な行動をとるのが邪魔なだけ。
弱者だからといって変に気を使うのも、差別だと思うしね。
それは、普通の健常者でも一緒。珍走団とかね。
-
- 832
- 2011/10/25(火) 00:49:59
-
そもそも、小中高とかで自転車の交通ルールを教えてないのが疑問。
だいたい逆走してくるのは、なんも知らんオバサンとか爺さん、ゆとり世代w
婦人会老人会、道徳の時間にでもみっちり講習して免許制にした方がいい。
このページを共有する
おすすめワード