-
- 617
- 2011/07/12(火) 06:07:27
-
以前、青ジャージ来た女の子集団がイオンのマックで奇声発して
トレーとか食べ残り放り投げて、そのまま立ち去ってったの見たことあるが、
今の子は、授業中もこんな風なのかな…と後輩の荒廃っぷりに暗澹たる気持ちになったわ
>>615
このあいだ、町田のドンキで酔っ払った不良高校生グループが、
思い出づくりかなんか知らんがニヤニヤしながら店内を
自前のビデオカメラ持って撮影してたけど店員も注意できないのね。
(バッチリオレも撮られた上に冷やかしの言葉まで浴びた)
町田辺りまでくると、海老像とトラぶった平気で人をあやめかねないような
ちょっと危険な愚連隊がいるから要注意です。
ゆとり教育って何だったんだろな
-
- 618
- 2011/07/12(火) 09:40:03
-
>>616
無理やりすぎだろwww
あまーーーーーい匂いする時あるけどね。
また今年も盆踊りするのかな
-
- 619
- 2011/07/15(金) 07:59:17
-
昨日の夜、バンバンの前にたむろってたの何組みでしょうか? 結構車通るの大変でした。
地元の組かな?
-
- 620
- 2011/07/15(金) 08:55:01
-
あー、そういえば夜10時頃に黒っぽい車を横付けして
歩道に10人ほどたむろしてるお兄さん方がいたなぁ。あれ8さんだったんだ。
おれが歩道を通り過ぎようとすると避けてくれて普通にイイ人たちだなぁと思ったけどw
-
- 621
- 2011/07/15(金) 09:04:37
-
>>620
そっちの人の方が結構ちゃんとしてるんだよね
中途半端なチンピラと違って
-
- 622
- 2011/07/15(金) 15:18:08
-
8さんは基本的に礼儀を重んじるから、よっぽど失礼な事さえしなければ
堅気の一般人に対しては概ね優しい。(まぁ裏では色々やってるんだろうけどw)
悪をもって悪を制すじゃないけど戦後のどさくさで悪い外国人から地域を守ったのも8さん。
今や、かつての勢いはなくなって、かなり外国人が幅利かせてるけど…。
一番たちが悪いのは、なにかと虚勢を張る頭の悪いその辺のジャリタレとか
海老と揉めたアナーキ―な愚連隊とかね。
きゃつら明確に組織だってないから8さんも手におえないらしい。
-
- 623
- 2011/07/15(金) 15:48:31
-
もうすぐ夏休みだしチンピラ予備軍がわんさかと湧いてくるんだね。
-
- 624
- 2011/07/15(金) 17:02:11
-
ホントに夏休みってチンピラになるか否かの境目だよ。
特に中学時代がターニングポイント。
休み明けて二学期の初日に『お前、何があった!?』ってやつが沢山いたものw
-
- 625
- 2011/07/16(土) 04:24:08
-
最近夜パトカー増えたね。
-
- 626
- 2011/07/18(月) 08:52:48
-
バーグスター閉店と聞いたんですが、次はなんのお店か
決まってますか?
-
- 627
- 2011/07/18(月) 09:41:13
-
少しは調べようぜ?
>>568-573 あたり
-
- 628
- 2011/07/18(月) 16:33:59
-
なでしこジャポンに大和市出身が2、3人いるらしいじゃないか。
優勝おめでとう!感動したよ。
-
- 629
- 2011/07/19(火) 07:44:34
-
>>628
これがホントの「大和撫子」だな。
-
- 630
- 2011/07/19(火) 08:54:35
-
昨日ラーメン屋で若いママが「あ〜気持ち悪いっ ゲロ吐きそう」ってアユに似せた大声出してたよ
子どもが可哀想。幼児から苦労するなんて・・反抗して家で暴れてもいいよね
親へのバツだわ
-
- 631
- 2011/07/19(火) 21:46:15
-
>>630
意味が分からんw
-
- 632
- 2011/07/20(水) 06:59:35
-
>>631
実は俺も…w
-
- 633
- 2011/07/20(水) 07:03:19
-
>>630
頼むから日本語で・・・。
-
- 634
- 2011/07/20(水) 14:04:07
-
なんとか訳してみたのだが合っているかどうかはわからない
(他の人もいるのにこんな発言するデリカシーのない親に育てられるなんて)子どもが可哀想。
(成長したらその反動で)反抗して家で暴れてもいいよね
これを補足するとなんとか意味がつながる
-
- 635
- 2011/07/20(水) 17:58:42
-
日本語すら不自由な奴が、他人様の行儀や子供の躾にまで、
口を挟むのが大和人クオリティーです。
-
- 636
- 2011/07/20(水) 18:05:53
-
いや、普通にわかるだろ
-
- 637
- 2011/07/20(水) 18:44:34
-
ヨーカドーも基準超えの牛肉販売 1都2県の3店舗
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110720/biz11072018250026-n1.htm
イトーヨーカ堂は20日、福島県浅川町の畜産農家から出荷され、放射性セシウムが暫定基準値を超えた牛の肉を、
東京都、千葉、神奈川県のイトーヨーカドー3店舗で137・6キロを販売したと発表した。
東京都の武蔵境店が6月15〜19日の間に29・5キロ、千葉県の八千代店も同じ期間に29・1キロをそれぞれ販売。
神奈川県の大和鶴間店では、6月20〜29日に79キロを販売した。同社は現在、福島県産の牛肉の販売を見合わせている。
-
- 638
- 2011/07/20(水) 20:09:30
-
>>637
とうとうここまで出まわったか
そもそも、いくら農家の経営が危うくても
最初から安全性の定かでない福島産の肉野菜を出荷すんなよ…
-
- 639
- 2011/07/20(水) 21:58:44
-
それが国の意思だからな
ひとりもんだし、もうどうでもよくなってきてるよ
誰か国にデモなりテロなりしてくれんかな…あ、テロは東電と政府がやってるかw
-
- 640
- 2011/07/21(木) 00:25:05
-
直ちに健康に被害を及ぼすものではないって
メディアに出てくるどこぞの学者がよく言ってるけど
こんな未曾有の事態が初めてなんだから、どうなるか分かったもんじゃないね。
5年後10年後、急にガン患者が増えるかもしれないし、
遺伝子に影響及ぼして子々孫々にも少なからず影響がでるかもしれない。
津波は不可抗力の災害だが、その後の後手後手の対応は明らかに人災。
そら、企業も日本から脱出するわ。
とはいえ、>>639みたいに捨て鉢になるのもあまり感心しないけどねw
それにしても、今の若者は60、70年代の若者みたいにデモとかしないのね。
某タレントみたいに、ちょっと短絡的でも純粋に行動起こしたり
何か主張すると、何かと揶揄されたり、すぐ潰されちゃうからなー。
-
- 642
- 2011/07/21(木) 15:59:01
-
火消し頑張って下さいw
-
- 643
- 2011/07/21(木) 16:30:32
-
寒い…
-
- 644
- 2011/07/23(土) 15:16:30
-
>>626 カウボーイ家族 昨日は道にカウボーイのカッコした
人達がビラ配ってたよ
-
- 645
- 2011/07/23(土) 15:36:13
-
カウボーイ家族、きのう花輪も出てたよね。
-
- 646
- 2011/07/24(日) 17:07:53
-
放射線測定器をヨーカドーとジャスコの食品売り場に置いてくれないかな。
セシウム摂取予防にもなるし、風評被害も解決しそうなもんだが。
基準越えしてなきゃ何処の産地でも買うぞ。
-
- 647
- 2011/07/24(日) 21:45:21
-
そもそも簡易式放射線測定機って正確に表示されてるのか怪しいもんだね
-
- 648
- 2011/07/25(月) 00:46:56
-
ちょっと調べてみたら、それなりの測定器はやはり高額の模様。
設置は難しいかもしれないな・・
-
- 649
- 2011/07/28(木) 16:29:42
-
>647
10万程度のものはオモチャ。例をあげるなら、ケーキを作るのに、材料を体重計で計る様なもの。少なくとも100万は出さなきゃ。
-
- 650
- 2011/07/28(木) 17:11:47
-
でも、虎か猫かわかればいいんだよ?
-
- 651
- 2011/07/28(木) 18:11:33
-
>650
喩えがピンと来ないが、CPMの大小と言う事であれば、虎か猫かぐらいは分かる。ただ、問題は放射線による医学的ダメージ(μsv)が分かるか否かであり、そう言う意味では安物は役に立たない。
-
- 652
- 2011/08/01(月) 11:35:59
-
結論 ねこはかわいい
-
- 653
- 2011/08/01(月) 17:08:46
-
なでしこ川澄ちゃんの凱旋パレードは、
ぜひ鶴間の銀座通りの異名を持つ2条通り商店街でやってもらいたい
-
- 654
- 2011/08/02(火) 17:48:38
-
スリーエフってたまに物凄く安い野菜が売っているけど、
普通のスーパーとは別の経路で仕入れているのかな。
長ネギ4本150円とか、キャベツ1玉120円とか、シシトウ20本100円とか
見た目も味も普通だし謎の安さ。
-
- 655
- 2011/08/02(火) 20:16:17
-
今やコンビニで野菜なんか売ってるのか
いくら新鮮でも、なんとなくコンビニで野菜を買う気にはなれないなぁ
-
- 656
- 2011/08/02(火) 20:19:46
-
売ってる店は前からあるよ
仕入先とかは知らんけど
-
- 657
- 2011/08/03(水) 02:33:49
-
コンビニは高いから(定価販売)ほとんど買い物しないなぁ。
コンビニ入る時はATM使う時かトイレだけw
-
- 658
- 2011/08/03(水) 05:29:25
-
コンビニの野菜は地元農家からの仕入れジャマイカ。
-
- 659
- 2011/08/03(水) 09:58:39
-
スリーエフだってフランチャイズだし
元の個人商店や近所としての付き合いで
付近の農家から安く野菜など仕入れることだって出来ると思うけど・・・
それに今やローソン100だって普通に野菜売ってる
高齢者は少し離れたスーパー行くより
近くのコンビニで野菜買うほうが便利なんじゃないの?
-
- 660
- 2011/08/03(水) 12:20:24
-
このご時世、安過ぎる野菜は出荷所が胡散臭くて買えないなぁ
今度は米も放射能検査するから、新潟産の米が食べられなくなるかもしれない
自殺した酪農のオッサンじゃないけど、ホントに原発さえ無ければ…だよ
そういや今度、欽ちゃんファミリーのコニタンが
自殺シンポジウムかなんかで来るらしいけど、大和市も自殺が増えてるのかな?
ファミリーの清水由貴子も介護疲れで自殺したけど。
-
- 661
- 2011/08/03(水) 13:41:07
-
まぁ、米や肉も心配だけど、そもそも野菜の肥料だって、調べてみれば
怖くて食べられなくなる物もあるぞ。
それはそうと、米は新潟魚沼産も美味いが、九州産が意外と美味いぞ。
白米だけでどんどんいけた初めての経験だった。
-
- 662
- 2011/08/03(水) 14:26:20
-
>>660
都市伝説に近いかもしれないが泉の森で毎年数体見つかるというのは聞いたことがある
しかし真偽がわからない・・・
鶴間駅の券売機の上の命の電話広告を見るとそれなりにいそうだね
-
- 663
- 2011/08/03(水) 14:35:50
-
>>662
この間久しぶりに泉の森を散歩していたら
樹海にあるような自殺防止の看板があったから
実際に何件かあったのだろうね
-
- 664
- 2011/08/03(水) 14:49:07
-
自殺者の公表すると気味悪くてイメージが悪くなるから非公表にしてるんでしょう
そう考えると鶴間駅から葬儀場にかけての通りは陰の気が流れてそうだね
ちょうど極楽浄土と同じ西方にあるから自殺するには絶好の場所って感じ
頻繁に飛び込み自殺がある中央線も現場はだいたい西方
青木が原樹海までは遠いけど、都内からアクセスするにも便がいい
でも、ロープを引っかける手頃な枝は、大体伐採してるらしいけどね
子供の頃、柵乗り越えて中の浄水小屋?の辺りで、かくれんぼした記憶があるけど
大量の注射針が落ちてたり、昔から胡散臭い場所ではある
-
- 665
- 2011/08/03(水) 15:10:53
-
俺も久しぶりに泉の森散歩して大和まで出たけど、あいかわらず深い森だったな
心霊系でもたまに話し出るから、涼みついでに夜行こうと思ったけど、夜は真っ暗になりそうだった(街頭ない場所多い感じがした)
自殺は同級生や弟の同級生がしたよ
-
- 666
- 2011/08/03(水) 15:40:59
-
全国的には、一日に100人の人が自殺で亡くなっている。
自分たちの周りを見ても、交通事故で亡くなった人よりも
自殺で亡くなった人の方が遙かに多いことに気付かないかい?
末期ガンから生還した、コニタンの「生きている喜び」は是非聞きに行きたい。
命の大切さをみんなで共有出来たら良いと思うのだが。
-
- 667
- 2011/08/03(水) 16:14:56
-
高校生の頃、肝試しで深夜の泉の森を友人と2人で一周してきたことあるけど
売店の近くの墓場を見たときに恐怖で気を失いそうになったw
葬儀場近くの旧246沿いの入口から入るコースは昼間でも恐いわ
>666
そら、年々交通事故死が減ってきて1万人切ってるのに
自殺者はここ10年以上、3万人超えてるんだもの
今度の津波で亡くなった人より遥に多い
有名人の自殺も、ここ最近やけに聞くようになったし
韓流ブームと比例するかのように、日本は一種の自殺ブームだね
そういえばコニタンはDV問題解決したんだろか
今朝の新聞広告にも長州のDV疑惑記事が載っててワロタ
事実かどうか知らんが長州のDVとか恐過ぎ…ナニコラタココラw
このページを共有する
おすすめワード