facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 315
  •  
  • 2011/03/16(水) 13:37:18
さっき12時半からって言ってたけど、予定時刻になっても起こらないね
皆が節電してて、供給が足りてるのかな
昼間だから良かったのかも知れないけど

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/03/16(水) 13:50:42
13:00から停電キタ。
イマイチ自分のトコはどこのグループかわかんなかったが、昨日と今日の停電から
自分のトコは第1グループだとハッキリした。@西鶴間6丁目

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:08:33
イオンとか靴流通とかやってますかね?

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:35:55
停電はしてないんだけど、テレビが消えた・・
西鶴間2丁目

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:40:55
それ風でアンテナがどうかなったんじゃ

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/03/16(水) 15:43:46
マジでか・・
なんか・・いろいろめんどくせー

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/03/16(水) 16:19:03
テレビ本体でアンテナレベル見て下がってたら、
風でやられたね。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/03/16(水) 17:44:59
テレビつきました。直りました。お騒がせしました。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/03/17(木) 01:17:38
場所よくわからないけど火事だよね
消防車が何台も通過して行った

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/03/17(木) 01:36:47
イオン近くのGS、夕方に明日販売分のローリー来てた。
朝、8時から販売だってよ。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/03/17(木) 12:08:26
今、西鶴間2丁目は停電してるの?
誰か周辺の人いたら停電状況教えてもらえるとありがたい…

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/03/17(木) 13:03:03
西鶴間2丁目は停電しなかったよ。
でも16時頃からの停電はどうなるかわからん・・

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/03/17(木) 13:17:30
西鶴間3丁目 現在停電してません
今回も停電しないのかな

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/03/17(木) 14:57:48
夜は、かなり電力厳しそうだから、停電になりそうだねぇ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/03/17(木) 17:03:08
大和市のサイトによると第2グループは停電実施外とのこと

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/03/17(木) 20:24:44
今日も停電にならなくてもヤシマるか

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/03/17(木) 21:27:58
鶴間2丁目って第1グループにも第2グループにもあるんだな・・
未だ停電なったことないけど、どっちなんだよ・・・

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/03/17(木) 21:43:09
対象外地域あるので停電しないところありますよ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/03/18(金) 00:26:25
http://www.city.yamato.lg.jp/web/bousai/teiden.html

明日朝停電だとつらいなーっておもってたけど、
この辺はまったく停電にならないみたいだね。
もしかして厚木飛行場の影響?w

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:39:09
綾瀬市の一部も停電除外地域らしいのでおそらくは。
当日の停電もなかったしね。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/03/18(金) 17:50:02
>厚木基地では地震のあった11日から24時間体制で基地を稼働させ、
>基地のおよそ4000人全員が被災地支援にかかわる何らかの任務に就いているということですが、
>雪による視界不良で輸送活動が停止するなど、苦労も多いということです。

なんだか、本当っぽいね。基地の影響か。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/03/18(金) 18:14:18
何か鶴間って市役所や市民病院があるからなのか、厚木基地があるからなのか
停電するすると言いながら除外されることが多いねえ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/03/18(金) 18:55:34
基地と役所とかのおかげかね
ただ、つるかめの辺りはなったんだよね

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/03/18(金) 19:00:08
小田急線、相鉄線、246、467、東名があるのも関係あるのかな?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/03/18(金) 22:58:33
東電HPだと、明日(3/19)は計画停電実施しないと公表してる。
大丈夫かな?

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/03/18(金) 23:02:18
中央林間1〜3丁目、南林間1・4丁目、西鶴間3〜5丁目、代官1〜4丁目、中央林間5・6丁目、林間1丁目、深見西7丁目、福田4〜6丁目、中央林間西1・4・5・7丁目、鶴間1丁目、上草柳7丁目、つきみ野1〜8丁目、下鶴間1丁目、渋谷1〜6丁目
「計画停電」からはずれている地域。大和市からのお知らせ「号外2」から

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/03/19(土) 01:15:54
節電のご時世というのに、鶴間交差点の近くの床屋の照明がやけにまぶしい。

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/03/19(土) 04:45:26
日産の向いのところ?
確かに回転してるポールとか消して欲しいよ。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/03/19(土) 06:23:40
つるかめご近所でただいまGS渋滞中(エッソだったかな?)
鶴間駅まで伸びてる感じですね

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/03/19(土) 08:48:52
>>343

並んでるのは3連休で何処かに遊びに行く連中かな?

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/03/19(土) 08:51:06
>>341
俺も気になっていた。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/03/19(土) 09:08:05
>>344
6時の段階では半分は商業車(運輸とか職人系)だったよ
行楽の連中は昨日までにたっぷりと並んだんじゃないw
あとは出先(地方とか)でゆっくり入れるのか・・

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/03/19(土) 10:35:48
>>341
夜間は防犯の観点からいってそういう明かりは点いてた方が良いんだよ。

夜なら電気需要の逼迫もないし、そもそもたいした電気消費量じゃないし。
パチンコ屋の1/1000も行かないだろ。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/03/19(土) 13:17:08
ガソリンやべぇ(>_<)
通勤どうすりゃいいんだ
電車やチャリでどうにかなるレベルじゃないんだわ
色々とGS回って10リッター入れるのに
7時間と3リッター使ったと弟が言っていた
なんという不経済!

なんかイイ情報ないかね?

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/03/19(土) 13:21:59
伊達直人にガソリンを支援してもらう

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/03/20(日) 07:41:17
>>347
防犯か・・・わからんでもないけど、
こっちはあれこれ工夫しているのになんなんだって気持ちになるよ。

電力需要のピークは18-19時じゃなかった?

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2011/03/21(月) 17:52:23
>>155
>>>>150
>>白いの治りました?

テレビ白いの直りました。
TVボードの上、TVのスグ後ろに外付けハードディスクを置いていたのですが、それが近すぎたのが問題だったみたい。
地震で色々なものが動いて、整頓したついでに元通りになりました。

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2011/03/21(月) 17:53:16
明日から平日はまた計画停電かぁ・・・
東京ドームでジャイアンツ戦始まると、もっと酷くなりそうだね
他スレにもあったけど読売新聞の不買運動をやってナベツネに庶民の怖さをわからせないとな・・・

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2011/03/21(月) 17:54:54
>>270
>>>>269
>>いっそ自転車買えばいいじゃん。15km以内なら許容範囲だ。
>>金曜日電車が止まりまくった日に、案外ドンキで自転車が売れていたのが笑えた

そこは、案外じゃなくて案の定ではないですか?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2011/03/21(月) 17:58:49

松屋の隣、なにが出来るか楽しみ。
でも、作りを見てると解放部少ないから、店じゃなくて事務所っぽいのが残念。
なんで、カフェがないんだよ・・・

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2011/03/22(火) 00:51:33
>>353
あーそれ書いたの俺だわ。都内でのことだから
人にもよるけど、下手すると数十キロその自転車で帰る人が
大勢いたんだなーと思ったからだよ。
俺なら漫画喫茶で一日くらい過ごすけどね。

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2011/03/22(火) 03:15:48
なるほど、それで案外ですか。

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2011/03/23(水) 05:16:07
http://keikakuteiden.tepco.co.jp/KT/selectWard.act?FW_SCTL=INIT&prefecture=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C&ward=%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82

鶴間1,2丁目は計画停電の対象から外れたってこと?

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2011/03/23(水) 05:28:07
たぶん満喫も入れなかったんじやないかな。
みんな考える事は一緒だよ。

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2011/03/23(水) 09:46:32
当日は横浜でもそうだったね。
居酒屋も、仕入れができていないもしくは、従業員が来れないってことで
閉まってる店が多かったし、やっていても満席だった。
19時前に横浜についたけど、その時点でかなりの店が閉まっていたのが印象的だった
まぁそれよりも人があふれかえってたけど・・

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2011/03/23(水) 11:32:55
松屋の隣はどんな感じ?進んでる?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2011/03/23(水) 17:21:30
前にテレビで地震発生日の渋谷映ってたけど、漫画喫茶の入場待ちとか初めてみたw
どうせ朝まで開かないんだから、それこそ歩けよと思った

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2011/03/23(水) 18:45:04
3〜4時間歩いたら「疲れた〜もう休もうよ〜」なんていう現代人に徒歩帰宅なんて絶望でしかないんだろ?

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2011/03/24(木) 16:22:52
クリニックモールの内科2件とも臨時休診だってさ。
再開予定も未定らしいorz

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2011/03/24(木) 22:18:39
被災地にでも行ったのかな

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2011/03/25(金) 14:17:21
大和は、
第1-E と第2-Dみたいだね

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2011/03/25(金) 14:54:21
放射能の影響で茨城県産の野菜が激安

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード