-
- 261
- 2011/03/13(日) 23:18:25
-
夜停電は怖いな
-
- 262
- 2011/03/13(日) 23:28:44
-
朝7時が含まれるかどうかが個人的に気になる・
市役所のでは、7時から10時なんだけど、
東京電力のHPでは、そんな時間帯のグループがないんだがw
東京電力のHP、第二グループ
9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度
18:00〜22:00 の時間帯のうち3時間程度
大和のHPでは、
7時から10時
19時から22時
-
- 263
- 2011/03/13(日) 23:29:43
-
下鶴間が5箇所に書いてある...
多分、番号毎に振り分けられるんだろうがそれが書いてないから何時になるのか
よくわからん
-
- 264
- sage
- 2011/03/13(日) 23:34:09
-
市の携帯サイトにもでたね
鶴間がないけど…
-
- 265
- 2011/03/14(月) 00:06:38
-
TVKでやってる情報と市HPの時間帯が違うんだがどっち?
-
- 266
- 2011/03/14(月) 00:18:03
-
http://www.sotetsu.co.jp/train/info/77.html
【運休】
(1)実施日 3月14日(月)
(2)区間 二俣川駅〜海老名駅
(3)時間 始発〜終電
【特別ダイヤ】
(1)実施日 3月14日(月)
(2)区間 横浜駅〜二俣川駅〜湘南台駅
(3)時間 始発〜終電
(4)内容 10〜20分間隔で運行します。
(5)種別 各駅停車のみ
マジかよ
-
- 267
- sage
- 2011/03/14(月) 00:34:11
-
鶴間一丁目二丁目は7〜10と19〜22か…
他の10〜13とはずいぶんの差だな
-
- 268
- 2011/03/14(月) 00:53:16
-
http://www.city.yamato.lg.jp/web/jyoho/faqmente.html
更新時間:3月14日0:25頃
また更新されてたw
-
- 269
- 2011/03/14(月) 00:58:28
-
おお、、サンクス。
職場も市内だし同じ時間帯だ。
ところで電車のダイヤ乱れるんだよな?(小田急)
自転車持ってないから歩きを念頭に入れておいた方がいいんだろうか。
-
- 270
- 2011/03/14(月) 01:32:14
-
>>269
いっそ自転車買えばいいじゃん。15km以内なら許容範囲だ。
金曜日電車が止まりまくった日に、案外ドンキで自転車が売れていたのが笑えた
-
- 271
- 2011/03/14(月) 05:26:53
-
http://www.odakyu.jp/cgi-bin/user/emg/emergency_bbs.pl
運休区間は小田原線(経堂駅〜小田原駅間)、
江ノ島線(相模大野駅〜片瀬江ノ島駅間)、
多摩線(新百合ヶ丘駅〜唐木田駅間)といたします。
江ノ島線・・・・
会社にいけない><
-
- 272
- 会社
- 2011/03/14(月) 05:59:03
-
会社に行けたとして仕事になるかどうか…業種にもよるだろうけど。
私は飲食店勤務でたまたま明日は休みだけど停電は明日だけじゃないらしいし、どうするんだろ!?
食材傷んでしまう…三時間程度なら腐らないにしろ、冷凍→半解凍の繰り返しじゃ食材まずくなっちゃうよ〜
刺身が多いから誤魔化しきかないや。
病気の人が一番困るね。病院は大きなとこなら自家発電あるだろうけど。
-
- 273
- 2011/03/14(月) 06:24:09
-
ここら辺の社会人は東京電力に見捨てられました
中央林間まで歩けば東京に行けるけど
今後どうなるのだろう
-
- 274
- 2011/03/14(月) 06:43:34
-
第一グループ実施せずって・・・・
めちゃくちゃ混乱してるな
-
- 275
- 2011/03/14(月) 07:13:07
-
まあ仕方ないでしょうね
自家発電の機械とかも配れてないだろうし
とりあえず仕事あるけど、今日は休んでも平気なんで休む
自転車の確保をしました
つかテレビとか、友達もなんだけど、停電知らない人多いよね
環境無ければ仕方ないけど
-
- 276
- 2011/03/14(月) 07:41:24
-
第一グループ突然の停電の可能性ありだそうです
無計画だね
-
- 277
- 2011/03/14(月) 08:15:21
-
まあしょうがないね
4月から大学だからそれまでには電車を通常営業にしてほしいな
-
- 278
- 2011/03/14(月) 10:48:22
-
第1グループだーと思って朝6時に寝て10:30に起きた
冷凍庫のアイスが溶けてないからヤッター♪停電の影響ないんだ♪と喜んでたら…
停電しなかったんだねorz
-
- 279
- 2011/03/14(月) 12:57:14
-
カインズホームへ行ったら、10:30に開店してた
懐中電灯や単一、単二電池は昨日に在庫切れしていたらしく最初から売ってなかった
コーナンも同じような感じ
でも午前中から店を開けているのはありがたい
-
- 280
- 2011/03/14(月) 13:30:33
-
ヨーカドー大行列中。
-
- 281
- 2011/03/14(月) 13:59:00
-
ヨーカドーがすごいことになってる。レジ待ちの列が魚売り場までって何分かかるんだろう。
-
- 282
- 2011/03/14(月) 14:04:20
-
ここらへんでガソリンの在庫あるスタンド情報求む!
-
- 283
- 2011/03/14(月) 22:28:56
-
どこかガソリンないですか?
明日は歩くか・・・
-
- 284
- 2011/03/14(月) 22:39:38
-
【相鉄線の運行について】東京電力による計画停電の実施を受けて3月15日(火)、相鉄線は次のとおりの運行となります。
【運 転】始発より特別ダイヤにて運転(10分〜20分間隔にて運転)
【区 間】全線(ただし、二俣川駅〜海老名駅間については、14時00分頃から22時40分頃まで運休)
うーん、仕事にいっても、帰ってこれるのは、22:40以降かぁ・・・
-
- 285
- 2011/03/14(月) 23:20:17
-
せめて江ノ島線が安定して動いてくれれば
湘南台経由で帰れるんだけどね。
満員電車、行列、停電は我慢できるから。
-
- 286
- 2011/03/15(火) 00:45:07
-
始発〜11時50分頃まで
19時30分〜終電まで
相模大野〜片瀬江ノ島(各停のみ約10分間隔)
とりあえず、湘南台経由なら、19:30以降で帰れるのかな。
-
- 287
- 2011/03/15(火) 15:02:02
-
【相鉄線の運行について】
東京電力による計画停電の実施を受けて3月15日(火)、特別ダイヤの中で二俣川駅〜海老名駅間の一部運休を予定しておりましたが、列車の運転に必要な電力を確保できることとなったため、下記のとおり全線終日運転をいたします。
【運 転】特別ダイヤ(土休日ダイヤを基本としますが、一部変更があります。)
【区 間】全線
【種 別】急行・快速・各駅停車
また、3月16日以降の運行につきましても当面の期間、全線終日運転をいたします。
相鉄は一応終日運転になったね。
-
- 288
- 2011/03/15(火) 15:27:38
-
市立病院南側のガソリンスタンドに入る車で、市役所前の通りが
メチャメチャ込んでる。
鶴間駅から市役所までバスで1時間以上かかっているみたい、
ほとんど動いていない。
-
- 289
- 2011/03/15(火) 15:57:57
-
停電キター
-
- 290
- 2011/03/15(火) 17:50:42
-
第2グループだから18:20までまだ時間あるなと思いきや、15:50ごろ停電した。
パソコン作業中だったので、データが飛んでった…(泣)
-
- 291
- 2011/03/15(火) 17:57:01
-
>>290
ちなみにどこの何丁目?
http://www.city.yamato.lg.jp/web/jyoho/mente.html
-
- 292
- 2011/03/15(火) 17:58:50
-
第1グループなのにまわりも停電の雰囲気なし
第2グループの時間に停電になるのだろうか? @西鶴間2丁目
-
- 293
- 2011/03/15(火) 18:10:05
-
市のサイトを見てきなさい
不思議なことに両方に入っている地域がある
-
- 294
- 2011/03/15(火) 18:55:57
-
>>291
今停電復活。
停電になってからふて寝してた。
ちなみに西鶴間6丁目。
-
- 295
- 2011/03/15(火) 18:57:27
-
>>290
古いPCだと起動中にいきなり電源落ちたら二度と復活しないなんてこともあるかもなw
-
- 296
- 2011/03/15(火) 19:10:41
-
>>292
同じ町内(丁目)でも送電系統が違う地域があるからそういう表記になってるよ
G1の時間で停電しなかったのならG2だと思うよ
-
- 297
- 2011/03/15(火) 19:13:27
-
むしろなんで消えないんだ? 鶴間の人達消えてる?
-
- 298
- 2011/03/15(火) 19:33:11
-
今停電してなければ今日はもう停電の心配はないということ?
下鶴間なんだけど第1Gなのか第2Gなのかわからないし
外出中だった為すでに終わったのかこれからなのか回避されたのかもわからない
どのグループだとしてもグループの全てが停電になるわけではないから回避されたと思っておけばいいのか…
-
- 299
- 2011/03/15(火) 19:38:51
-
消えないな・・・
-
- 300
- sage
- 2011/03/15(火) 19:44:52
-
消える可能性はまだあるみたいだ
消えなかったら次優先的に消される可能性があるとか
-
- 301
- 2011/03/15(火) 19:54:21
-
鶴間2丁目は停電してない。第1グループなのに・・・
-
- 302
- 2011/03/15(火) 20:08:14
-
246を境目に大和側が停電してます
-
- 303
- 2011/03/15(火) 20:21:35
-
停電してたら帰宅延期しよう。
誰か西鶴間周辺の人いたら停電状況教えてもらえるとありがたい…
-
- 304
- 2011/03/15(火) 20:56:40
-
鶴間一丁目付近停電してないね。
-
- 305
- 2011/03/15(火) 21:00:29
-
西鶴間4丁目も停電なかった。
-
- 306
- 2011/03/15(火) 21:42:22
-
停電するからって閉めた店もあるのにな。ウチ西鶴間5丁目も消えなかった
-
- 307
- 2011/03/15(火) 22:23:41
-
西鶴間6丁目なんて比較的新しい隣の家だけ点いてたり建てた年に左右?しました。
-
- 308
- 2011/03/16(水) 00:27:28
-
停電ないといいな
-
- 309
- 2011/03/16(水) 00:35:22
-
>>307
同じ丁目でも古くからある家数軒は停電して
10年以内に建った隣の数軒は停電しなかったという書き込みが他スレであり。
同じ地域でも引いてる線の系統が新規のものとで分かれるのかも。
このページを共有する
おすすめワード