-
- 220
- 2011/03/11(金) 12:09:07
-
飲酒運転だったの?
そのソースはネットか何かのニュース?
-
- 221
- 2011/03/11(金) 13:54:54
-
今日の読売朝刊33面「相模」欄です
かいつまむと
血中からアルコールが検出されたことを明らかにした。
飲酒後、そう間を置かずに乗用車を運転した可能性もあるとみて事故との関係を〜
とありました
-
- 222
- 2011/03/11(金) 15:33:08
-
生まれて初めて、地震の怖さを知ってしまった。
しばらく余震続きそうだねぇ
-
- 223
- 2011/03/11(金) 16:25:22
-
地震こわかった・・・みなさん大丈夫でしょうか。
-
- 224
- 2011/03/11(金) 16:41:34
-
こちら東京にいるんですが鶴間周辺の状況はどうなっているでしょうか?
教えてください
-
- 225
- 2011/03/11(金) 16:53:07
-
<<224
大和は震度5弱。
大きな混乱は有りません。
余震の状況は東京と同じだと思います。
-
- 226
- 2011/03/11(金) 17:05:10
-
東京にいて帰れないんだけど、
-
- 227
- 2011/03/11(金) 17:10:27
-
東京にいて帰れないんだけど
鶴間のドン・キホーテ近くの
マンションで火災がありますか?
心配です。
-
- 228
- 2011/03/11(金) 19:18:15
-
運転していた 大和市の大平広子さん(46)が死亡し、同乗の飲食店経営の女性(61)も軽傷を負った。
-
- 229
- 2011/03/11(金) 19:22:58
-
海老名から徒歩帰宅中。テレビとか壊れてても良いから火事だけには勘弁
-
- 230
- 2011/03/11(金) 19:28:37
-
揺れた。死ぬと思った。
-
- 231
- 2011/03/11(金) 22:36:11
-
基本的にバイクと自転車なんで渋滞と電車ストップとは無縁。
やけに歩いている人が多いなーと思ったらそうか。車は理解できたが。
それにしても車のマナーが悪すぎる。ちゃんと端を歩いている歩行者に
ガンガンクラクションとか信号を強引に突っ込んだりとか。モラルも
へったくれもないわな。
-
- 232
- 2011/03/11(金) 23:12:45
-
大和が震度5弱で、瀬谷区は震度3。地盤の固さなどでずいぶん差が
あるんですね。
余震が続いたのが、とても怖かったよ。仙台で300人の死体が見つかった
なんて…
誤報であることを祈る。
-
- 233
- 2011/03/12(土) 01:33:49
-
こりゃ歴史に残る災害だ
-
- 234
- 2011/03/12(土) 16:32:52
-
>>232
近隣道路の影響による誤動作を防ぐ為、簡易地震計の感度を甘くしてる場合もあるよ。
免震構造の新しい庁舎に設置したりして、その建物に限り揺れが減衰してるなんて事
もある。
なにせ役人が設置者だから、設置条件が厳密化している訳じゃないし。
-
- 235
- 2011/03/12(土) 17:59:49
-
原子炉爆発してから基地の動きが慌ただしくなった?
-
- 236
- 2011/03/12(土) 19:44:06
-
>>225
情報ありがとうございました
-
- 237
- 2011/03/13(日) 06:00:44
-
空母が向かって来てるから来週は騒がしくなるだろうな。
しかしKDDIひかり回線は未だ復帰しないのかよ…
-
- 238
- 2011/03/13(日) 09:31:21
-
>>237
うちも地震当日はダウンしてたけど、復旧したみたいだけどな<auひかり
-
- 239
- 2011/03/13(日) 13:29:27
-
レッドロブスターとなりのエネオスのガソリンスタンドが臨時休業してた
ガソリンが不足気味なのかな。 軽油はあると書いてあった。
それにしてもこのあたりってガソリンスタンド少ないね。
市役所から中央林間に至る道にあったガソリンスタンドは全部なくなっちゃったし。
-
- 240
- 2011/03/13(日) 13:45:47
-
>>232
風呂入ってる時とか、大してる時に来たら…とか思うようになったよ。
-
- 241
- 2011/03/13(日) 14:00:02
-
>>240
俺なんかまさにウソコしてるときにキタよ
速攻、肛門しめて2/3くらいにカットしたんだが
その拍子に便器の左サイドバックにウソコふっ飛んで
ケツ拭く間もなく建物から飛び出してなんとか難を逃れた。
その後、風呂場で丹念に洗濯したのはいうまでもない。
-
- 242
- 2011/03/13(日) 14:05:17
-
>>241
最近の建物はしらないけど、木造住宅だと
トイレが一番丈夫だっていうよね。柱があまり間隔なくたっているから。
あわてて、出ないほうが安全だったりするんじゃないかな?
-
- 243
- 2011/03/13(日) 14:13:36
-
>>242
大概の人は反射的に建物からいち早く出たくなっちゃうんだよね
-
- 244
- 2011/03/13(日) 14:39:52
-
工場関係者やパチンコなど娯楽関係者とかは
節電やガソリン節約の意味もあり、
明日は休みにしたほうが良いと思うが・・・
-
- 245
- 2011/03/13(日) 14:50:56
-
鶴間の工場じゃないけど、休みになったよ
けど、遅れてる仕事あるから、それの為に出ろだって…普段よりは電力少ないけどどうなんだよ
早めに終わらせるけどね
一部の大手電気屋とかも節電してるけど、パチンコはどうなんだろうね
-
- 246
- 2011/03/13(日) 15:02:38
-
タバコとか酒の自販機とかも電源抜いて
少ないけれど節電して欲しいね
-
- 247
- 2011/03/13(日) 16:27:53
-
タバコと酒はちゃんと納税してるものだし別にいいだろ。
-
- 248
- 2011/03/13(日) 17:11:41
-
税よりも電力確保だアホ
タバコと酒は自販機でなく
コンビニで十分だろが
-
- 249
- 2011/03/13(日) 18:05:48
-
何言ってんだろこの人。
コンビニでも買えるジュースの自販機を止めろって言うのならまだしも、
ホットもコールドもなくてそのための電力を使ってない酒とかタバコの自販機を真っ先に止めろとか。
自分の家の冷蔵庫を止めた方がよっぽど良いのに。
-
- 250
- 2011/03/13(日) 18:31:59
-
コンビニって客寄せのために必要以上に明るくしているから
以外と電気使うって聞いたことあるなあ
俺はアパート一人暮らしで、去年夏と今年冬はガンガンエアコン
使いまくってPCは常時つけっぱなしレベルだけど
電気代は5,6千円で収まっている。春秋のエアコン使わない時期は
2千円レベルもある。エアコンが2年前くらいに付け替えたせいか
新しいエアコンは電気食わないね。正直冬は弱いけど。節電すっかな。
-
- 251
- 2011/03/13(日) 21:14:46
-
明日の大和市の計画停電時間の情報を知っている方がいらっしゃいましたら
教えてください。
-
- 252
- sage
- 2011/03/13(日) 21:38:49
-
9:20〜13:00/18:20〜22:00
15:20〜19:00
らしいよ
-
- 253
- 2011/03/13(日) 21:40:57
-
一日中じゃねーかよw
-
- 254
- 2011/03/13(日) 21:43:21
-
今TVKでやっているけど大和市の停電時間は変だね。 混乱している感じ。
-
- 255
- 2011/03/13(日) 21:49:17
-
小田急は、エレベータなど停止して、本数を減らすっていってたけど、
相鉄線は、どうなるんだろうか?
-
- 256
- 2011/03/13(日) 22:14:21
-
これ見ても分からん
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
-
- 257
- sage
- 2011/03/13(日) 22:16:17
-
改訂版
神奈川県 大和市 鶴間 1
神奈川県 大和市 鶴間 2
神奈川県 大和市 西鶴間 2
みたい 鶴間が二つあるけど…
-
- 258
- 2011/03/13(日) 22:29:10
-
市役所サイトに詳しく載ってる
http://www.city.yamato.lg.jp/web/jyoho/faqmente.html
-
- 259
- 2011/03/13(日) 22:51:54
-
西鶴間5丁目、忘れられた子になってるorz
-
- 260
- 2011/03/13(日) 23:00:24
-
乗ってないってことは、もしかしたら停電がないんじゃない?
まぁないだろうなw
-
- 261
- 2011/03/13(日) 23:18:25
-
夜停電は怖いな
-
- 262
- 2011/03/13(日) 23:28:44
-
朝7時が含まれるかどうかが個人的に気になる・
市役所のでは、7時から10時なんだけど、
東京電力のHPでは、そんな時間帯のグループがないんだがw
東京電力のHP、第二グループ
9:20〜13:00 の時間帯のうち3時間程度
18:00〜22:00 の時間帯のうち3時間程度
大和のHPでは、
7時から10時
19時から22時
-
- 263
- 2011/03/13(日) 23:29:43
-
下鶴間が5箇所に書いてある...
多分、番号毎に振り分けられるんだろうがそれが書いてないから何時になるのか
よくわからん
-
- 264
- sage
- 2011/03/13(日) 23:34:09
-
市の携帯サイトにもでたね
鶴間がないけど…
-
- 265
- 2011/03/14(月) 00:06:38
-
TVKでやってる情報と市HPの時間帯が違うんだがどっち?
-
- 266
- 2011/03/14(月) 00:18:03
-
http://www.sotetsu.co.jp/train/info/77.html
【運休】
(1)実施日 3月14日(月)
(2)区間 二俣川駅〜海老名駅
(3)時間 始発〜終電
【特別ダイヤ】
(1)実施日 3月14日(月)
(2)区間 横浜駅〜二俣川駅〜湘南台駅
(3)時間 始発〜終電
(4)内容 10〜20分間隔で運行します。
(5)種別 各駅停車のみ
マジかよ
-
- 267
- sage
- 2011/03/14(月) 00:34:11
-
鶴間一丁目二丁目は7〜10と19〜22か…
他の10〜13とはずいぶんの差だな
-
- 268
- 2011/03/14(月) 00:53:16
-
http://www.city.yamato.lg.jp/web/jyoho/faqmente.html
更新時間:3月14日0:25頃
また更新されてたw
-
- 269
- 2011/03/14(月) 00:58:28
-
おお、、サンクス。
職場も市内だし同じ時間帯だ。
ところで電車のダイヤ乱れるんだよな?(小田急)
自転車持ってないから歩きを念頭に入れておいた方がいいんだろうか。
-
- 270
- 2011/03/14(月) 01:32:14
-
>>269
いっそ自転車買えばいいじゃん。15km以内なら許容範囲だ。
金曜日電車が止まりまくった日に、案外ドンキで自転車が売れていたのが笑えた
このページを共有する
おすすめワード