facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 93
  •  
  • 2010/10/13(水) 07:07:25
>>86
それって、前からいた立ちんぼ(韓国人売春婦)じゃない?

ここまで見た
  • 94
  • 84
  • 2010/10/13(水) 09:29:53
レスありがとうございました。

数年前までモトスミに住んでおり、三田線経由で通勤していました。
川崎に出た方がいいかな?と思いましたが、時間読めなさそうですよね・・・。
おとなしく綱島まで出て三田線で通う事にします。

>>89
定期は会社支給なので、交通費の問題はクリアできます。

樽町→新川にもバスで行けるんですか?
あの辺はバスで色んなところに行けるんですね。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/10/13(水) 22:23:21
樽町→新川崎のバスはない、師岡まで出て、鶴見発新川?先行きのバス停
はあるみたいだけど。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/10/14(木) 01:05:54
駒岡十字路まで歩き、新川崎でJRか、綱島まで歩き、三田線直通かな?
複合で、綱島から武蔵小杉で横須賀線もあるが、武蔵小杉駅構内で10分位歩くことになる。
鶴見駅からでも良いかも?

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/10/14(木) 08:41:32
新川崎駅へのバス便が無いのは
川崎市と横浜市の役所が縄張り争いのせいで仲が悪く
市境をまたぐ路線は作れないそうです

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/10/14(木) 08:43:18
樽町に引っ越すとは、ヨロズの工場跡地の、
あの大きなマンションの住人か?
羨ましいような、あんまり良くないマンションのような、、、

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/10/14(木) 08:48:19
ガンガレチリ!

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/10/14(木) 15:27:31
川崎行きバスは振替輸送のときは綱島から満員で無慈悲に通過していく…

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/10/14(木) 22:22:51
>>97
城01系統、綱島駅<=>新城駅の路線をご存じ無いのですか。
横浜市(綱島駅)と川崎市(武蔵新城駅)とを繋ぐ路線ですよ。
40年以上前からある路線だと思います。

新川崎駅への路線がないのは、そういう需要が少なくて
利益が出ない、と判断されているだけではないですか。
きちんとした統計調査をやって、これだけの需要がある、と
明示して、署名運動をやってみれば、ひょっとしたら、路線が
開設されるかもしれませんが。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/10/15(金) 09:00:13
>>101
許認可や補助金など、お上の意向が大きいので、バス会社も越境路線の申請は出しにくい。
しかも相手は畏れ多くも2大政令指定都市様。メンツもあるし、手続きもいろいろと面倒。
ただでさえ国交省との絡みもあって大変なんだし(当然、国交省は2市の仲介をするハズない)。
越境の場合、「最寄りの営業所(車庫)からの入出庫の為の路線」みたいな大義名分を付け、
数年後にやんわりと「直通運転」を承認してもらうってパターンになるんじゃないかな。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/10/15(金) 09:27:19
20年前、樽町に住んでました。ミッキー安川のラーメン屋ってまだあるのかな?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/10/15(金) 12:11:39
>>103
ないよ。似顔絵の看板はまだあったような

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/10/15(金) 12:13:04
懐かしいね。でも一回しか行ってないけど
店内が何の臭いかわからないけど
臭かったのは覚えてる。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/10/15(金) 15:41:34
>>101
その路線を知らなくても川崎駅西口までのバスの話題がちょっと前に出てるのにね
ないってことはないw

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/10/15(金) 16:58:04
上島珈琲よりスタバに来てほしかったな〜
UCCは上場してないので株主優待券とか使えないし・・・

ここまで見た
  • 108
  • とと
  • 2010/10/16(土) 12:53:22
樽町のつるかめ跡地に何が出来るのか分かりますか?

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/10/16(土) 15:00:16
サンライズ建設という不動産屋ひどいな

更新料と更新手数料の両方を取る

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/10/16(土) 16:27:59
>>94
綱島〜(東急線)〜目黒〜(三田線)なら、東急と都営地下鉄の運賃のみ。
東京メトロの運賃はかからない

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2010/10/16(土) 23:14:45
トンチンカンなレスをする人がいますね

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/10/17(日) 00:20:36
>>110
サンライズ建設は急成長している
事務所が駅前に移転したし

急成長している会社は何かあるってことだよ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/10/17(日) 07:26:00
つるつるミチルって何ですか?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/10/17(日) 10:49:09
三田線都営線連絡定期は1万5千円もする。
武蔵小杉で歩くが横須賀線定期なら1万2千円、
日吉からなら1万円で済む。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/10/17(日) 13:24:36
樽町 <=> 浜松町なら、クルマとの併用をお勧めしたい。

樽町 <= 自家用車 => 新川崎近辺の[P] <= 徒歩 => 新川崎駅 <= JR => 浜松町

[P] は、\1,000-/日、\15,000-/月 程度からある。

所属先にはバスと電車の定期代を請求し、実際には[P]代と定期代を支払う。

さて。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/10/17(日) 13:45:29
コインパーキングの経営者乙

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/10/17(日) 13:48:12
それやった場合、申請してる以外の方法で通勤中に事故にあったときに労災おりないから要注意だよ。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/10/17(日) 14:27:20
それやった場合、申請してる以外の方法で通勤して、支給額より安くあげると、業務上横領だよ。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/10/17(日) 14:32:40
つまり治療費自腹な上に下手したら免職どころか訴訟になって社会的に(略

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/10/17(日) 14:37:45
自家用車の維持費がかかるじゃん

ここまで見た
  • 122
  • 76
  • 2010/10/17(日) 16:01:09
ココス前交差点脇の側溝蓋のすきまの件
横浜市HPで補修要望を書いたところ、補修されました!
横浜市は迅速な対応ありがとうございます。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1287298568110.jpg

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/10/17(日) 17:40:31
76さんGJ!

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/10/17(日) 18:21:06
>>122
GJ!すばらしい!

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/10/17(日) 19:59:59
サンライズ建設=浜商企画

火災報知器が壊れて、実売価格2,000円の製品の交換なのに、10,500円も請求された

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/10/17(日) 20:14:50
>>76さんがここに書き込みしてくれた翌日夕方にはその排水溝、補修されてたよ
毎日自転車で通る道だけど意外に気付かなかったから>>76さんにはマジ感謝です!!

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/10/17(日) 20:23:33
なんかいい感じですねえ^^
このスレでホッとできるなんて。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/10/17(日) 20:55:53
横浜の側溝蓋って進行方向に対して垂直だからロード自転車のタイヤがハマるんだよね。。
デザイン変えてくれないかな。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/10/17(日) 21:15:52
明日には改良されてるよ

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/10/17(日) 22:23:40
>>122

>横浜市HPで補修要望を書いたところ、補修されました!

そういう要望って、具体的にどこに書けばよいのでしょうか?
いま横浜市のHPを見たのですが、見当がつきませんでした。
うちの近所にもちょっと危ない箇所があるので、教えていただければありがたいです。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/10/17(日) 23:56:36
>>130
ご提案・ご相談
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/kochosodan/

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2010/10/18(月) 00:06:37
>131様

さっそくありがとうございました!
ここで頼んでみます。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2010/10/18(月) 21:20:42
ロードは正直、自転車専用道路で走って欲しい。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2010/10/21(木) 10:46:51
上島いいよ上島

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2010/10/21(木) 11:16:37
バッティングセンターって、老人ホームになるの?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2010/10/22(金) 22:12:47
ジャスコそばのめんくいや、無くなっちゃったのか
あのあっさり家系もどき 好きだったのに

ここまで見た
  • 137
  • こじまん
  • 2010/10/23(土) 09:34:39
>40
風風亭はマジでありえん
最低ランクだわ!

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2010/10/23(土) 09:50:54
10円饅頭のところいつの間にかたい焼きやに
なってました。たこ焼きも売ってます。
おいしいです。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2010/10/23(土) 16:19:06
キングチャイナ行ったことある人いますか?
見た感じは酒飲みが行く雰囲気なんですが外から見ると店内いつも賑わってる様子なんで
美味しいお店なのかな〜と・・・

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2010/10/23(土) 16:22:59
>>139
駅前で中華定食が食べたくなったら行ってるよ。
ボリュームもそこそこある。味は特別旨い訳じゃないと思うけど。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2010/10/23(土) 23:00:50
>>139
餃子が普通より大きめでお値段少し高めかな?たまに食べるぐらいでいいかな。夕方、人でいっぱいだったかな?まあ、一度いってみたら。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2010/10/23(土) 23:58:21
>>139
前スレでも書きましたが、
個人的にはキムチ肉野菜炒めがお薦めです。
(ただ値段がちょっとだけ高めだと思ってます)
あと餃子も大きくて美味いですよ。
それだけに定食+餃子は結構食べ応えあると思います。
何曜日か忘れましたが餃子半額の日がありますよ。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2010/10/24(日) 07:05:24
キンチャイvs王将の終わりなき闘い

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2010/10/24(日) 09:31:59
キングチャイナが値段高めって…
厳しい世の中になったモンだな。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード