【のほほん】武蔵新城 part71【また〜り】 [machi](★0)
-
- 833
- 2010/12/30(木) 13:11:45
-
www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20101228/CK2010122802000045.html
宮内新横浜線の先に等々力大橋
用地買収もこれからだから先はまだ長そうだね
-
- 834
- 2010/12/30(木) 20:38:59
-
「沈まぬ太陽」を見た。
どん亭の偉大さに感動したわw
クレジットにもしっかり名前出てたね。
-
- 835
- 2010/12/31(金) 10:06:57
-
みなさん初詣はやっぱり新城神社ですか?
それとも川崎大師とかまで行くのかな?
-
- 836
- 2010/12/31(金) 11:09:54
-
自分は気分的に正月は神社、新城神社にもいくよ
寺でも気にはしてないから川崎大師も誰かに誘われたら行くけど、人が多い
わりに大師周辺は食事する所が少ないから、川崎駅周辺で買い物とか他に
用事がないと足が向かないんだよね
-
- 837
- 2010/12/31(金) 11:32:00
-
沈まぬ太陽、なんでどん亭でロケしたんだろう
あの感じの場所が必要だったってことか?
-
- 838
- 2010/12/31(金) 11:35:11
-
初詣では新城神社。
でも混雑を避けて行くのは元日の夕方。
-
- 839
- 2010/12/31(金) 23:02:20
-
>>833
目黒通りに直結するのか
これは便利だね
-
- 840
- 2010/12/31(金) 23:29:12
-
コトブキ閉店してしもたんか……また駅前の顔が一つ減るのう……
-
- 841
- 2011/01/01(土) 17:26:29
-
>>809
ロケ見に行きました。2009年3月29日の午後に撮影していました。
南果歩の旦那のロケバスは高架線路沿いにありました。南果歩の旦那は
6名のスタッフとメイクさんに囲まれており、サインを求めても対応して
貰えませんでした。
-
- 842
- 2011/01/01(土) 20:27:01
-
そりゃ、そうだろ。
-
- 843
- 2011/01/01(土) 20:37:15
-
俺ならすぐサインしてあげるのにな
この前だってCB1300Pのオートバイ乗ってる人にサインしてあげたぞ
-
- 844
- 2011/01/01(土) 20:45:51
-
しぶしぶサインしてたくせに
-
- 845
- 2011/01/01(土) 20:50:29
-
それサインしちゃうと金請求されるってやつじゃね?
-
- 846
- 2011/01/01(土) 22:03:51
-
交機の取締りにCB1300Pが使われてるんだ。てっきりVFR750PとVFR800Pだと思った。
>>845
赤切符なら実刑つまり刑務所行きも選べるぞ。
-
- 847
- 2011/01/02(日) 20:46:00
-
自転車圏内で安いクリーニング店はどこでしょう。
-
- 848
- 2011/01/02(日) 20:53:55
-
こちらのログや食べログで評価の高い越南に行ってみました。
個人的に何がおいしいのか分からない。。。というか、ベトナム料理は
初めてだったので、多分ベトナム料理が自分には合わないんだと
理解しました。
新城でおいしいお勧めのお店ってありますか。
個人的には中華の慶福飯店がヒット。
店内はキレイとは言えず、店主も最初はぶっきらぼうだけど、非常に
おいしいと思います。
味重視の人は行ってみるといいかも?
-
- 849
- 2011/01/02(日) 22:05:32
-
どん亭スペシャル大盛は食べたかね?
-
- 850
- 2011/01/02(日) 22:46:52
-
何度目だ、infowebの慶福飯店
-
- 851
- 2011/01/02(日) 22:48:25
-
豚火門最強伝説
-
- 853
- 2011/01/03(月) 05:25:30
-
>>850
「2度」で統一してますねw
-
- 854
- 2011/01/03(月) 10:19:49
-
1度行っただけで結論を出さず再訪してレポートする態度に好感が持てます。
-
- 855
- 2011/01/03(月) 10:42:29
-
自分の好みとかけ離れていない場合、2度は行くようにしています。
味が安定していない場合もあるし。
複数回行っているお気に入りは
ヴィ、慶福飯店、あだんの盛
あたりです。新たに豚火門が加わりそうです。
-
- 856
- 2011/01/03(月) 12:49:29
-
慶福飯店は二度行ったかどうかは不明で、単に二回もしつこく書込みしてるだけじゃね?
-
- 857
- 2011/01/03(月) 12:56:36
-
2回とも「うまい」だけじゃレポートとはいわないし
2度も同じスレに書く必要もないと思う
-
- 858
- 2011/01/03(月) 13:44:03
-
どん亭いって、どん亭がうまかったとは言わないからなぁ
どん亭がうまくないってことじゃなく、本当にいってたら違うレポートできるだろうって意味で
-
- 859
- 2011/01/03(月) 14:29:55
-
某中華料理屋の話はもうお腹いっぱい
昨日の夜遅く帰省からこっちに戻ってきたんだけど北口の嶋家はもう営業してた
あとガード下のとんこつラーメン屋も
チェーン店は365日営業多いけど、非チェーン店の飲食店で3が日でも
開いてる店って多いのかな?
-
- 860
- 2011/01/03(月) 16:09:53
-
自転車パンクした・・
どこも休みで修理が出来ないよう( ´_ゝ`)
-
- 861
- よそもの
- 2011/01/03(月) 20:04:54
-
豚火門をぐるなびで調べましたら、お料理の写真がありました。
もち豚創作料理と書かれるだけあって、どのお料理も独創的で
美味しそうな感じですね。新年会は豚火門にしようかと思っています。
そこで、スンドゥブを食べた方がいれば、ご参考までにお味の
ご感想をお聞かせくださいませ。
-
- 862
- 2011/01/03(月) 21:22:41
-
パンクは自分で修理できるようになると、800円だか払うのが馬鹿らしくなりますよ。
-
- 863
- 2011/01/03(月) 21:32:18
-
>>859
新城名物のバーやスナックは看板に明かりが点いてるが
ビルの電源が祝日対応してないだけかもしれない
-
- 864
- 2011/01/03(月) 22:04:12
-
>>862
それは人それぞれの価値観の違いだから、なんとも言えんな。
何万円も払って、キッチンの換気扇や浴室の掃除を業者に頼む人がいるのと同じこと。
-
- 865
- 2011/01/03(月) 22:05:29
-
パンクしたのがママチャリの後輪なら、大人しく自転車屋さんに直してもらった方がいいよ
超面倒だから
-
- 866
- 2011/01/03(月) 22:39:17
-
ママチャリのタイヤ&チューブ交換は自転車屋さんがもうけやすくするため
わざと修理しづらくしてるとしか思えない
ロードやMTBのクイックリリースを知るとなおさら
-
- 867
- 2011/01/03(月) 22:53:58
-
SMY輪業だと手遅れとか言われて危うく新車買わされそうになった
100円均一の修理グッズで自分で直せた
-
- 868
- 2011/01/05(水) 09:32:24
-
慶福飯店とか豚火門とか、要は化学調味料たっぷりの脂たっぷりの味が濃いのが美味いと思ってるんだろ。
-
- 869
- 2011/01/05(水) 09:42:01
-
本場、中国本土の料理店の大多数がそうだよ
どこへ行っても同じ味
その秘訣は中国国産の味○素もどきの大量使用だ
-
- 870
- 2011/01/05(水) 15:12:20
-
そしてとどめは人の毛髪から作られた醤油ですか、そうですか
-
- 871
- 2011/01/05(水) 16:02:32
-
そうか!寝てる間に俺の髪の毛を中国人が持って行ってたのくぁ(`・ω・´)
-
- 872
- 2011/01/05(水) 16:19:15
-
一年ぶりくらいに新城スレきたんだけどまだ例のレス忘れて貰えてないのか>豚火門
かわいそうにw
-
- 873
- 2011/01/05(水) 19:17:02
-
↑本人降臨
96 名前: 神奈さん 投稿日: 2007/12/17(月) 10:38:35 ID:v3ymIH42
久々にここに来たんだけど(ry
-
- 874
- 2011/01/06(木) 02:55:58
-
?
-
- 875
- 2011/01/06(木) 20:12:47
-
こういう時間帯狙って
人身事故起こすやつとか、
マジ死ねよ!!
てかもう死んでるかwww
-
- 876
- 2011/01/06(木) 21:20:13
-
>>875
それは千年十字路の事故のことかい?
-
- 877
- 2011/01/06(木) 21:52:22
-
南武線だろ?
-
- 878
- 2011/01/07(金) 22:42:01
-
>>865
この前 後輪のパンク 自分で直そうとして
外したのはいいけど、結局もとに戻せず、
新チャリ買ってしまった。
後輪は自分で直すのは相当大変だね。
まあ 1万で買って さんざん乗ったママチャリ
だったからいいけど。
-
- 879
- 2011/01/08(土) 12:49:44
-
洋食屋のシービスケットってやばいの?
12時半くらいに行ったら客1人しかいなかった。
その客がいなくなって自分が帰るまでに1人も客がこなかった。
メニューも変わってしまい、お気に入りのサイコロステーキもなくなっていた。
-
- 880
- 2011/01/08(土) 13:29:10
-
今は亡き玉川サイクルのパンク修理は1050円だった。
土日は結構修理に持ち込んでる人がいて待つことになるんだが、
鍵だけ預けてあいもーるやサンモールでお買い物、1時間後くらいに来れば修理は終わってた。
玉川サイクルのおっちゃんは無口で無愛想だけど腕は良かったな。
あと暇な時は猫と遊んでた。
奧さんが亡くなった後店を畳んで今は賃貸マンションだっけ。
おっちゃんはどこに行ったんだろう。
-
- 881
- 2011/01/09(日) 01:53:51
-
去年買ったお守りを御焚上してもらえる神社、新城の近くにありますか?
新城神社はやってもらえないみたいで……
-
- 882
- 2011/01/09(日) 02:47:30
-
>>881
三が日は溝の口神社でお焚き上げしてました。でももうやってないかも…。
http://www.geocities.jp/mizonokutijinjya/newpage9a.html
後はちょうど今日、丸子の日枝神社近くの土手でどんど焼きをやるので、
一緒に焼納してもらうのも良いかと思います。
http://home.n06.itscom.net/hiejinja/11sinnengyouji.html
-
- 883
- 2011/01/09(日) 11:50:24
-
多くの神社(新城も)では「自宅で処分」するよう掲示されてるけど、お守りやお札をゴミとして捨てるのには抵抗がありますよね。
-
- 884
- 2011/01/09(日) 15:55:52
-
>>881
千年神社も三が日はやってた。
小学校でどんと焼きない?
平日だけど、橘小はやるみたい。
川崎大師とかは、一年中、お札やお守りの納め所がある。
このページを共有する
おすすめワード