【のほほん】武蔵新城 part71【また〜り】 [machi](★0)
-
- 687
- 2010/12/03(金) 16:05:11
-
>>685
はい、そこです
今日はなにできたの?じゃなくてバスできたの?って聞かれました。
一通り診てもらったあとだったので。
看護師の方が嫌味言われているのを察して
必死で宥めてくれたのがまだよかったですね
-
- 688
- 2010/12/03(金) 16:34:02
-
>>582
今更だが、無能エロカルト神奈川県警ですから。
-
- 689
- 2010/12/03(金) 16:45:00
-
みてるぞ。
-
- 690
- 2010/12/03(金) 17:05:51
-
お薬手帳持ってるなら普段かかりつけがあるってことだよね。
なんでそこに行かなかったんだろう。
そりゃ医者のほうだって変だと思うだろう。
延々を永遠と書くのはおつむが不自由だと思って我慢して下さい。
-
- 691
- 2010/12/03(金) 17:43:18
-
初診(?)で掛かった医者が気に入らなかったんじゃない?「最寄りの医者はこっちなのに、先にあっちへ行って…しかもこんな薬(自分ちだったらこういう処方はしない)出されて…何で今になってウチへ?」って感じ?
-
- 693
- 2010/12/04(土) 03:55:32
-
大崎から湘南新宿ライン、武蔵小杉経由で帰ってきたけど、
南武線の武蔵小杉駅までかなり歩くね。
向河原駅の方が近いかも。
-
- 694
- 2010/12/04(土) 08:28:20
-
「〜まい」は(一部の)役人用語じゃないの?
-
- 695
- 2010/12/04(土) 09:34:41
-
>>693
距離が長いのもそうなんだけど
通路の幅がせまいのも困るんだよな。
ケータイとかゲームとかやりながらチンタラ歩いてる人に
通路の真ん中ふさがれると
朝とかは特にいらつく。
春くらいには広くなる予定のようだけれども。
-
- 696
- 2010/12/04(土) 09:56:20
-
朝はむしろどいつもこいつも早足でスタスタ歩いてるが
-
- 697
- 2010/12/04(土) 10:43:14
-
歩きながらの携帯やゲームは前が見えてないって意味じゃ危ないと思うが
そんなのが一人いただけで塞がれるような通路じゃないだろ
-
- 698
- 2010/12/04(土) 10:47:26
-
幅が広がったら動く歩道を作って欲しいね。小杉乗り換え。
-
- 699
- 2010/12/04(土) 12:02:29
-
>>697
毎日通ってるけど、
だいたい片側2人分ちょっと位の幅しかなくね?
(もっと広いところも部分的にはあるが)
それで真ん中をふさがれると確かにキツイ気はするなあ。
どっちかの端に寄っててくれてれば問題ないけど。
-
- 700
- 2010/12/04(土) 14:43:36
-
>>698
二本できるんじゃなかったっけ?>動く歩道
-
- 701
- 2010/12/04(土) 19:00:20
-
ゆっくりでも歩いてる人を捕まえて塞ぐとか言ってるデブは動く歩道でも立ち止まって乗ってる人を押しのけていくんだろうなぁ
-
- 702
- 2010/12/04(土) 20:41:48
-
動く歩道って歩くもんじゃないの?
-
- 703
- 2010/12/04(土) 22:29:01
-
ピザデブはいったん改札出てデリドの裏の道走るとダイエットにも
なるし、新通路よりも早いよ
-
- 704
- 2010/12/04(土) 22:58:55
-
新城神社の斜交いのローソンっていつできたんだ
今日まで気付かなかった
-
- 705
- 2010/12/04(土) 23:01:10
-
先月じゃなかった?
チラシが入ってた気がする
-
- 706
- 2010/12/05(日) 08:47:40
-
>>660
たまたま通ったので見てきた。
(くら寿司前のShell)
1350円だった
-
- 707
- 2010/12/05(日) 10:25:01
-
>>698
連絡通路内に完成予想図いくつか配置されてるよ
「武蔵小杉 通路 完成」とかのキーワードで画像検索しても出てくるし
-
- 708
- 2010/12/06(月) 03:21:27
-
あ、地震
-
- 709
- 2010/12/07(火) 15:24:12
-
ご存知の方いたら教えて頂きたいのですが、上小田中周辺(大谷戸小学校周辺)って夜鳴き蕎麦とか石焼き芋屋さんってよく通りますか?
-
- 710
- 2010/12/07(火) 16:29:27
-
よくってほどじゃないけど石焼き芋は週1、夜鳴き蕎麦は月1くらい来てるような気がする。
焼き芋は来るのが21時過ぎなんで客がいるのか疑問に思ってる。
-
- 711
- 2010/12/07(火) 18:35:11
-
日本そばが来るの?
珍しい。
ただ、日本語知らないだけか。
-
- 712
- 2010/12/07(火) 18:46:29
-
チャルメラのことだろ
イチイチ突っ込むことかね?
-
- 713
- 2010/12/07(火) 19:19:46
-
屋台のラーメン屋さんを
夜鳴きそば
というはずだけど…
普通に日本語で
-
- 714
- 2010/12/07(火) 19:26:18
-
いつまでもシツコイ
-
- 715
- 2010/12/07(火) 19:30:46
-
>>713 ひぇ〜〜〜!!wwww
-
- 716
- 2010/12/07(火) 19:54:42
-
「夜鳴きそば」も知らない人が多くなったのかね。
それとも漢字「蕎麦」と表記したことに噛み付いたのかw
-
- 717
- 2010/12/07(火) 21:54:32
-
なんとなく「蕎麦」って書くと蕎麦粉を使っていそうだもんね。
「しなそば」とも言うのに面白いね。
>>710
今年も芋来てる?買いたいのに出会わない。
-
- 718
- 2010/12/07(火) 23:16:24
-
いちいちくだらないことでツッコムな!
レベル低すぎるぞ。
-
- 719
- 2010/12/07(火) 23:43:05
-
>>710
情報ありがとうございます。
今でも来てるんですね。
もう20年以上も昔ですけど、実は自分も上小田中の住人でした。
丁度今ぐらいの季節、当時はチャルメラや石焼き芋もほぼ毎晩姿を見掛けたものだったのですが
さすがに今は寂しくなってしまったようですね。
そういえば昔、今は無き日本鋼管社宅入り口横(はってん会入り口前)のところで、秋冬になると夕方リアカー引いて現れる
焼き芋売りのおじさん居たの思い出すなぁ・・・。
-
- 721
- 2010/12/08(水) 06:44:27
-
ちなみに「チャルメラ」は屋台を指すのではなくて笛のことだよ
-
- 722
- 2010/12/08(水) 17:42:39
-
別にニュアンスで良いと思うんだけれども・・・
焼き芋は高いからねぇ・・・
夜泣き蕎麦?屋台ラーメン?チャルメラ?は嬉しい。
たまに夜に食べたくなる時ってあるのよね。
家着で行けそうで気軽だわ。
-
- 723
- 2010/12/08(水) 21:33:24
-
hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jpが迷惑をかけてすいません
ちゃんと言い聞かせますから許してやってください
-
- 724
- 2010/12/08(水) 22:49:54
-
お前ら何をそんなにイライラしとるんだ
-
- 725
- 2010/12/09(木) 08:58:40
-
歯医者ネタ・・・
過去に嫌な歯医者は書いたけど、
もうずっと歯医者のお世話になっていなかったので、
何処に行こうか迷ってる自分・・・痛い・・・
でも木曜日だから休みの所も多いのよね・・・
-
- 726
- 2010/12/09(木) 11:41:14
-
ライフの前の歯医者良かったよ
今日開いてるかわかんないけど
-
- 727
- 2010/12/12(日) 21:19:30
-
久し振りにオアシスに行ったんだけど表の陳列酷すぎる
-
- 728
- 2010/12/13(月) 00:15:08
-
オアシス焼き鳥やめた?
-
- 729
- 2010/12/13(月) 00:29:32
-
>>727
9月頃には既にあんな感じだったけどさらにエスカレートしてるね
しかも自転車に乗ったままウロウロと品定めしてる婆さんとかいるし
-
- 730
- 2010/12/13(月) 02:52:35
-
ベルトリーのうす〜いカツがなんか好きです
ご主人も奥さんも愛想がとてもいい
-
- 731
- 2010/12/13(月) 03:43:00
-
オアシス、この前買った里芋の煮付け美味しかった。
一部半額になると400円でお腹いっぱいになるなあ。
マルエツとの価格の差はどこから来るんだろう。
2、3割は安いよなあ。野菜なんかちゃんと生産地表示しているもんなあ。
人件費の違いかなあ。マルエツだと高給取りのホワイトカラーや役員のの給料まで
価格に上乗せされているんだろうなあ。
-
- 732
- 2010/12/13(月) 04:11:29
-
>>729
価格だけなら近くのクリシマといい勝負なんだけど、1袋のサイズが
小さかったり痛んでるのが混ざってたりで残念なことが多くなった
日持ちのするジャガイモや人参で両店を比較してみるといいよ
それだけ必死なんだろう、逆効果だけど
-
- 733
- 2010/12/13(月) 05:25:13
-
マルエツより2、3割安いって何が安い?特売の大パックの挽肉かブラジル
産の適当にカットされた鶏手羽くらいしか思いつかない
数円レベルの価格差なら、どこのスーパーもあっちが安かったりこっちが
安かったりはお互いにあるんだろうけど
路上の不法陳列に触れたのがまずかったのかな?
看板がはみ出すくらいならまぁいいけどあれは酷い
同胞屋も客が入りにくくなる訳だよ、素ラーメンとか出してるけど大丈夫?
-
- 734
- 2010/12/13(月) 20:30:14
-
新城駅近くに自転車を朝から晩まで置きたいのだけど高架下の駐輪場の一時利用っていくら?。
-
- 735
- 2010/12/13(月) 20:34:18
-
\100
-
- 736
- 2010/12/14(火) 05:19:15
-
るるぶ川崎にタラさんとかCafeHatとかなかなかマニアックなお店が載ってた。
洋食屋はもっと他に載せる店があるだろうにベルトリーってのもツボった。
このページを共有する
おすすめワード