秘境・戸塚について語ろうPart136 [machi](★0)
-
- 95
- 2010/06/02(水) 00:14:15
-
近所に好みのラーメン屋があるかないかがそれほど重要なのか?
-
- 96
- 2010/06/02(水) 00:20:32
-
個人的にはかなり重要。
カレーはマズくても食えるが、ラーメンのマズいのは食えん。
-
- 97
- 2010/06/02(水) 00:38:46
-
ラーメンってこだわる人いますよね。複数で飯を食いに行っても
ラーメンだけは避けるようにしてるよ
-
- 98
- 2010/06/02(水) 00:45:50
-
松壱家しかいかないです
-
- 99
- 2010/06/02(水) 02:11:48
-
すがきやがあったころはラーメン200円、東佳で350円だったな
松壱は750円になってから行かなくなった
スキヤで定食二回食えるな
-
- 100
- 2010/06/02(水) 07:16:38
-
しょうやが最高
-
- 101
- 2010/06/02(水) 08:28:38
-
喫茶店がないですよね
-
- 102
- 2010/06/02(水) 08:40:12
-
おまいらどんだけラーメン好きなんだよw
ま、おれも嫌いじゃないけど
>>101
少ないよね
スタバとかじゃなく、昔ながらの喫茶店
-
- 103
- 2010/06/02(水) 09:11:21
-
幸村やシンの助じゃだめか?
-
- 104
- 名無しさん
- 2010/06/02(水) 09:46:03
-
天海に、1票。
浜っ子では無いので、家系は苦手。
-
- 105
- 2010/06/02(水) 12:34:27
-
先程、石黒の前でデニムのミニスカはいたオッサンを見かけたが有名人なの?
-
- 106
- 2010/06/02(水) 13:10:35
-
おっさん?!
そう言えば、10年位前、大船駅のスカ線上りホームで、ダミ声で話している
髭剃り跡のすごく濃いピンクのワンピースを着た男性が、駅員と談笑してて
かなり衝撃だった。駅員とすごく親しそうで二人の関係が凄く気になった。
-
- 107
- 2010/06/02(水) 13:54:03
-
>>104
はまっこでも、苦手な人はおる。
-
- 108
- 2010/06/02(水) 16:13:04
-
昨日サクラスの空海でラーメン食ってきたがしょっぱい
-
- 109
- 名無しさん
- 2010/06/02(水) 16:54:16
-
あたりまえだけど
ネットや口コミで情報収集
突撃
口に合う、合わないは個人の嗜好
あたり、ハズレは心の中で、ハズレなら行かないと。
といいながら、あたり少ないなあ。戸塚。
-
- 110
- 2010/06/02(水) 20:58:12
-
>>101-102
最近個人でやってる喫茶巡り(探し)していて同じくそう思った。無くはないんだけどねー
-
- 111
- 2010/06/02(水) 21:48:52
-
朝、8:30くらいから8:55くらいまで、JR戸塚駅上りホーム1〜2番大船寄りでウロウロ歩いてる小太りな男、すごく邪魔です。ニヤニヤしながらなので気になります。頭弱い方ですか?
-
- 112
- 2010/06/02(水) 21:53:47
-
>>108
-
- 113
- 2010/06/02(水) 22:01:38
-
>スタバとかじゃなく、昔ながらの喫茶店
銀馬車に一票
-
- 114
- 2010/06/02(水) 22:16:08
-
>>111
心に余裕を持とう!
-
- 115
- 2010/06/02(水) 22:33:02
-
>>111
小太りは罪
微笑みさえ罪
-
- 116
- 2010/06/02(水) 22:37:58
-
>>111
俺も見るけどあんなのどこにでも居るじゃん
大声出したりするわけじゃないし、無視しなよ
-
- 117
- 2010/06/02(水) 22:44:08
-
>>93
知り合いの方がはまってるのはかなり高い確率で支那そばやです。
高い割りには大した事無いので、私は1回しか行ってません。
支那そば家は、小雀浄水場の北側にあるようなのですが、
私にとって玉砕覚悟の宿題店です。
秋田比内鶏とか書いてあって怪しげです。
-
- 118
- 2010/06/02(水) 22:45:48
-
>>111
頭弱い方ですか?
-
- 119
- 2010/06/02(水) 22:47:29
-
今日って、横浜港(?)で花火があったみたいだけど、戸塚に居たからか、音しか聞こえなかった・・・
戸塚から横浜港の花火が見られるとこってあるのかな〜?
-
- 120
- 2010/06/02(水) 22:53:07
-
ツイッターで戸塚の山の上で花火見たって呟きを見たな
-
- 121
- 2010/06/02(水) 23:19:45
-
花火なぁ… 辻堂にすんでいた頃は、江ノ島、茅ヶ崎?、あともう一個葉山の方かな?
一夏に3つ位は自宅に居ながらにして花火が眺められた。
-
- 122
- 2010/06/03(木) 00:13:34
-
ラーメンで言えば戸塚の西口は充実してる方だと思う。
-
- 123
- 2010/06/03(木) 00:32:15
-
選択肢があるのはいいことだと思うよ
全部却下っていう人が多いだけで
-
- 124
- 111
- 2010/06/03(木) 00:36:05
-
>>116
いつも無視してますが毎日だから妙に気になるもんで、最近は前寄りの車両に乗るようにしています。
みなさん、ご存知だったんですね。
ほっときます。
-
- 125
- 2010/06/03(木) 02:29:57
-
● わが日の本は島国よ 朝日かがよう海に
┠〜〜〜┐ 連りそばだつ島々なれば あらゆる国より舟こそ通え
┃ ハ ∫
┃ マ .∫ されば港の数多かれど この横浜にまさるあらめや
┠〜〜〜┘ むかし思えば とま屋の煙 ちらりほらりと立てりしところ
┃
┃ 今はもも舟もも千舟 泊るところぞ見よや
┃ 果なく栄えて行くらんみ代を 飾る宝も入りくる港
-
- 126
- 2010/06/03(木) 02:36:28
-
なんで花火かと思ったら開港記念日だったのね
-
- 127
- 2010/06/03(木) 03:51:33
-
花火の音が凄く近くに聞こえたけど風向きのせいかな。
-
- 128
- 名無しさん
- 2010/06/03(木) 05:36:45
-
開港記念日だったのね。
どーりで、子供達が休みだったのか。
-
- 129
- 2010/06/03(木) 08:05:16
-
>>105
見た。自分は11時過ぎに旧ウィズのあたりで。
あそこまで短いスカートって、手作りだよね・・・
目の前を歩いていて、振り向いたら次長課長の丸顔のほうにそっくりでびっくりした
首から上が完全に男なのになんであの露出?どういう心理なんだろうね
-
- 130
- 2010/06/03(木) 08:49:08
-
8月の江ノ島花火大会も
楽しみですよね
-
- 131
- 2010/06/03(木) 09:29:19
-
エビスヤって今もあるの?
-
- 132
- 2010/06/03(木) 09:48:22
-
吉野家の1人席って落ち着かないな。
なぜカウンター式にしないんだ?
-
- 133
- 2010/06/03(木) 12:31:00
-
>>131
ない
跡地はたぶん薬屋
-
- 134
- 2010/06/03(木) 13:49:11
-
>>132
あれ新型店舗はああなっているらしい
女性客対策含めて
-
- 135
- 2010/06/03(木) 13:51:54
-
トツカーナのマックは奥のフロアだと無線LAN届かなかった・・・
早くスタバでも無線LAN使えるようにならんかな。
-
- 136
- 2010/06/03(木) 16:57:56
-
駅の二階改札は使える
-
- 137
- 2010/06/03(木) 20:01:13
-
移動した宝くじ売り場の跡地って何出来るの?
-
- 138
- 2010/06/03(木) 20:26:37
-
トツカーナの屋上でビヤガーデンやってよ。
駐車場もあるから便利
-
- 139
- 2010/06/03(木) 20:34:05
-
便利だが検問には気をつけろよ
-
- 140
- 2010/06/03(木) 22:49:55
-
ももももしかしてペットショップつぶれた?
-
- 141
- 2010/06/03(木) 23:04:53
-
>>140
なんか外にある奴?
-
- 142
- 2010/06/03(木) 23:14:02
-
何?ついに撤退第1号が出たか?
-
- 143
- 2010/06/03(木) 23:25:26
-
二三日前に完成開通した橋上広場(?)のあの段差
危ないだろ。
ひとまず柵を立てているけれど、
普通、設計の段階で気付かないか?
造っている最中に気付かないか?
バリアフリーの時代に逆向していますね。
なんか、ケガ人が出て訴訟でも起こされそう。
追:人目から遠く離れたトイレで、事件が起こらないか心配。
-
- 144
- 2010/06/03(木) 23:39:58
-
あぁ、あれな。やっと完成したのかと思ったら、まだ柵があるからなんだろうと思ったら、
なんであんな設計になったんだろうな?若者がへたり込む用か?
意図的にベンチ?みたいにしたいのなら、最初から上に柵をつけることを考えるよな。
あれ、へたしたら骨折どころかお年寄りなら死人がでかねないぞ。
トイレに関しても同意見。
このページを共有する
おすすめワード