★☆ 夢へ羽ばたく♪上大岡 PART86☆★ [machi](★0)
-
- 81
- 2010/05/18(火) 18:30:22
-
確かにプロの風俗店のヘルス嬢は格段にうまい。
漏れの場合は「飲む打つ買う」の「買う」専門だからキャバクラや博打場は不必要。
ひたすら、女専門。
京急百貨店の前の横断歩道で信号待ちしてると
「いまどきは普通の女より風俗嬢のが美人が多いのかな」と思う。
-
- 82
- 2010/05/18(火) 18:37:32
-
>>81
>>「いまどきは普通の女より風俗嬢のが美人が多いのかな」と思う。
そりゃそれを武器に商売してるんだから・・・。
話を上大岡に戻すと、そういう遊びは黄金町や日の出町に行けばよろし。
どの街にもそういう遊び場がなくてもいいんじゃないかな?
その街のカラーってものがあるから。
・・・だからといって「上大岡のカラー(売り)って?」て聞かれると困るけど・・・。
-
- 83
- 2010/05/18(火) 19:19:49
-
お、でたないつものDQN
川崎に引っ越せばいいのに
-
- 84
- 2010/05/18(火) 19:30:24
-
漏れは決してDQNではありませんよ。
生まれも育ちも上大岡東ですから川崎に越す気なんて全くありません。
酒もタバコもギャンブルも一切しないし。
単に性欲がたくさんあるだけでDQNなのかな?
少女にわいせつ行為するわけじゃ無いしそんな趣味無いし。
いたって普通ですよ。
身なりもきちんとしているし。
一応、秦野にある大手勤務だし。
容姿には自信はありませんけどね。
変なアニメ見たりフィギュア集める人間よりはずっと良いとは自負しています。
-
- 85
- 2010/05/18(火) 21:01:43
-
脈絡なくいきなり会話に割り込んで
「地元が風俗街になればいいのに」って喚きだす人間。
-
- 86
- 2010/05/18(火) 21:19:32
-
酔っ払いは大抵自分じゃ酔ってないって言うな。
-
- 87
- 2010/05/18(火) 22:11:57
-
正直な話、少し前にロンドンが摘発されたのもあって、
上大岡では風俗店などは厳しいと思いますね。
ってか、これ以上出来て欲しくないけど。
-
- 88
- 2010/05/18(火) 23:29:55
-
そういえば、風俗ビルとdocomoの間にある空き地(エッソ、駐輪場、三味線屋仮設店舗があったトコ)はどうなるんだ?
D地区として再開発されて、マンション&店舗ができるのか?
-
- 89
- 2010/05/19(水) 00:02:53
-
あちらは計画関係無く普通の低層マンションができるはずだったけど
いっこうに始まりませんね。
-
- 90
- 2010/05/19(水) 02:22:55
-
>>84
周りに不快感を与える人がDQNですわ
-
- 91
- 2010/05/19(水) 03:08:48
-
昨日ヤマダに行って見た
電子辞書・FAXコーナーの店員が異常に可愛い
自作PCパーツの取り扱いが無くて残念
バルクHDとか無い・・・
特売扱いのポータブルHDD320.500GBがヨドではそれより1000円安かった
値段チェックしているのかな?
週末に行けばもう少し値段下がるかな?
なんかヨドの方がゆったり品物を見れるんだよな
ヤマダは開店当初だからイケイケで上からハッパが掛かっているのかな?
ガツガツしすぎで何かなじめなかった
-
- 92
- 2010/05/19(水) 10:20:25
-
せっかくツクモを傘下におさめたのにね
あんな売れない福袋やWEBカメラやUSBメモリをワゴンに積んどくスペースあるなら
HDDやメモリのバルク品くらい売れと、秋葉ツクモ価格+片道交通費くらいなら喜んで買うのに
-
- 93
- 2010/05/19(水) 12:35:01
-
今日の上大岡ヤマダ電機のNECの89800円のパソコンの購入券(本日14時まで)徹夜で並んだんだけど、余ってる、転売する金も無いんで、誰か二千円で買いませんか??ww
-
- 94
- 2010/05/19(水) 13:22:43
-
>>88
PCのスペック教えて
てかもう遅いかw
-
- 95
- 2010/05/19(水) 13:26:52
-
今ラビの前にいるから、ダッシュ!ww
スペックは、メモリ4ギガ、ハード1テラ、CPU CoreI5
-
- 96
- 2010/05/19(水) 13:28:00
-
後、20インチ液晶に、ブルーレイ、テレビチューナーついてる!w
-
- 97
- 2010/05/19(水) 15:35:57
-
>>95
ちくしょー\(^O^)/
惜しいことした…
パソコンほしいお
-
- 98
- 2010/05/19(水) 17:59:07
-
明日で日替わり商品最終日か
-
- 99
- 2010/05/20(木) 00:43:57
-
ケイタイdeポイント 開店セール上乗せ
も本日限りです
-
- 100
- 2010/05/20(木) 01:14:02
-
ヤマダの価格比較は向かいのヨドバシだけなんだな
磯子のコジマとかは調査対象・値引き対象に入っていない
仮に見積もりもっていっても対応してくれない・・・
-
- 101
- 2010/05/20(木) 05:18:42
-
商圏から外れた店のまで対応してたら、きりが無いししょうがないんでないの
-
- 102
- 2010/05/20(木) 09:31:33
-
安けりゃそっちで買えよ。
-
- 103
- 2010/05/20(木) 10:07:16
-
ヤマダでは絶対に買わない主義。
上大岡の地から出て行ってもらいもんだ。
上大岡ヨドバシは横浜にある全店と協力してグループで対抗すべきだと思う。
ヤマダは人里離れた場所でやってりゃいいんだ。
-
- 104
- 2010/05/20(木) 10:09:21
-
ヤマダで実物さわって、ヨドで買ってる
-
- 105
- 2010/05/20(木) 10:46:30
-
上大岡はLABIを名乗ってるけど価格的にはテックランドと変わらんな。
少しは期待してたんだけどヨドは価格戦争応じないから
しょうがないといえばしょうがないんだが。
結局、ある程度金額が張るモノを安く買うには今まで通り交通費使ってもメリットがある
新宿、池袋行って買うのがいいんだろうね。
-
- 106
- 2010/05/20(木) 11:28:35
-
なんか、ヨド擁護が多いけど、工作員か?
ヨドは、価格で勝負するまえに、従業員の接客研修をさせろ。
このスレを辿れば、ヤマダが出来るまえの酷さが分かる。
-
- 107
- 2010/05/20(木) 11:52:51
-
なんだ、また、デブメガネのの汗臭い警備員に言い寄って振られた奴の書き込みか。
-
- 108
- 2010/05/20(木) 12:33:22
-
ヨドより低い接客ならヨドが良く見えるのは人情
-
- 109
- 2010/05/20(木) 13:13:14
-
>>108
同意
ヨドの接客が特に優れてるってわけじゃないけど自分もヨド派
PC関連そこそこ揃って便利だし
ヤマダがヨドと競う分には構わんがヨドに撤退されたら困る
ヤマダじゃヨドの代りには全くならん
-
- 110
- 2010/05/20(木) 13:30:05
-
自作PCパーツやバルクHDDが無い時点で俺的にヤマダは物見遊山値段チェック施設だな
投売りカートでいいものがあったら手が伸びるくらい
スイカ・パスモが使えないのが弱点
上大岡限定だけれど、ヨドは京急百貨店商品券や百貨店共通商品券が使えるのが強み
京急百貨店商品券は駅でパスモに入れてもらえば(そのまま使うと8%)10%還元だからお得
-
- 111
- 2010/05/20(木) 15:28:35
-
風俗ビル横の空き地にビックカメラができないかな。
藤沢店くらいの規模の。
マンションなんかいらんから。
-
- 112
- 2010/05/20(木) 16:15:29
-
東京三菱銀行やセブンイレブンから関の下まで再開発してショッピングモールにしてビックカメラやノジマ電機、ケーズデンキにニトリとかIKEA、ホームズが入って欲しい。
あとは三和やサミットみたいなスーパーとH&MやFOREVER 21。
-
- 113
- 2010/05/20(木) 17:03:55
-
電器屋はもういらないでしょw家具・日用雑貨・服飾雑貨・スーパー飲食店はまだ入る余地ありますね。
D計画に期待ですか。
-
- 114
- 2010/05/20(木) 18:22:21
-
ヨドのやる気のなさには正直呆れたw
ヨドは買い物の参考情報をくれるが安くはせん。
ヤマラビは相手次第でとことん値引き付き合ってくれるのに。
これじゃ共倒れだな、ラビはそのうち地下を熊にするとか・・・。
なんでもいいけどリンガーだけどっか近辺出してくれー
-
- 115
- 2010/05/20(木) 18:29:07
-
確かに。価格comからの値段なんてまるで相手にしてくれません。駅ビルで場所がいいから強気なんですよね。
他駅で駅から少し歩くような場所のほうが頑張りますよ。
-
- 116
- 2010/05/20(木) 19:21:07
-
kakakucomを相手に値引きできる家電店てあるのか?
-
- 118
- 2010/05/20(木) 19:44:16
-
そりゃカカクコムまんまは無理ですよ。プラス2万ってところでは
-
- 119
- 2010/05/20(木) 19:47:50
-
そういえば、価格コムの店で買った人なんて私の周りではいないな〜。
-
- 120
- 2010/05/20(木) 20:00:53
-
>>119
>そういえば、価格コムの店で買った人なんて私の周りではいないな〜。
情弱類友乙
-
- 121
- 2010/05/20(木) 20:10:49
-
わざわざ面倒くさいからかな?
すぐに手に入らないし。
両店のどちらかでナノケアのドライヤー買っちゃいました。
-
- 122
- 2010/05/20(木) 20:48:42
-
>>114
>>ヨドは買い物の参考情報をくれるが安くはせん
じゃあ店員の質はいいわけだ。
-
- 123
- 2010/05/20(木) 21:03:36
-
人に依ると言ってはそれまでだが、家電コーナーの従業員はダメでした。
客が多いので必死感がないですよね。
私も僻地で購入派です。
-
- 124
- 2010/05/20(木) 23:30:01
-
>>117
客相手に強気って、アホ?w 安売り集客店の客に傲慢だとかw
都内のターミナル周辺店は普通にネット価格とも競ってくれるよ。
小物は構わんが大物は同じモノを買うのに差額数万でるからなぁ。
-
- 125
- 2010/05/21(金) 00:08:09
-
以前どこのヤマダか忘れたけど
「カカクコムさんの¥ホニャララに対抗して¥ハニャララで販売しています」
ってな感じの張り紙を見たけど、最近はそういうの全然見ないね
-
- 126
- 2010/05/21(金) 00:15:26
-
2chですでに書かれているけどヤマダやビックの日替わり特価品の転売品が価格の掲載店舗最安(特にPCは)になってるのは周知の事実。
-
- 127
- 2010/05/21(金) 00:25:52
-
京急のヨドって家賃どのくらい払ってるんだろうな。
逆に京急の方から出店協力費とかの名目で払ってたりして、
それは大げさかもしれないけどヨドに出て行かれたら京急も困るだろうし
2フロア埋めるだけのテナント集めなんて今は簡単じゃないだろうしな。
もし仮に出て行っちゃって2フロア空き家なんてことになったら目もあてられん。
きっとかなりヨドに気を遣った家賃設定のような気がするがどうかな?
川崎の時もワザワザヨドバシ口なんていう改札作ってた位だし。
アウトレット館残して逃げられたけど。
-
- 128
- 2010/05/21(金) 04:28:54
-
>>127
約1千万だったかな。
1500は切ってる。
-
- 129
- 2010/05/21(金) 04:55:04
-
ヨドバシ、ヤマダに対抗意識ないのかと思ってたけど、京急改札口側の入り口にある二本の太い石柱にヨドバシポイントカードのススメが括り付けてあったよ。まるで意識してない訳でもないんだね。
-
- 130
- 2010/05/21(金) 09:27:06
-
先週の金曜日からLABIに振り回されたまち 上大岡!
もういい加減に以前に戻って欲しいよ。
このページを共有する
おすすめワード