秘境・戸塚について語ろうPart133 [machi](★0)
-
- 183
- 2010/03/20(土) 00:44:37
-
グリーン車は休日のみ利用。弁当を食おうが、ビールを飲もうが他人に迷惑
がかからない。550円で、かつすいている。グリーンアテンダント
とも雑談ができる。
-
- 184
- 2010/03/20(土) 02:33:41
-
>>183
それはありますね。私は土日は仕事なんで、その二日間はグリーン車確かに座れます。
-
- 185
- 2010/03/20(土) 08:36:33
-
>>183
車内でビールなんて臭いんだよカス
それにアテンダントが客と雑談していい訳ないだろ。
コンパニオンじゃねえよ。
-
- 186
- 2010/03/20(土) 08:45:28
-
通勤快速ってどうよ
-
- 187
- 2010/03/20(土) 08:48:03
-
グリーンでビール って人多い気がする
-
- 188
- 2010/03/20(土) 09:46:52
-
牛を乗せた貨物車が東海道線と
平行して走っていたときがあった。
列車にギュウギュウ詰め込まれたオレを
哀れみの目でジっと見ていたよ。
それで会社を辞めたんだ。23年前のはなし
今は焼肉屋やっている
-
- 189
- 2010/03/20(土) 11:25:52
-
>>188
すてきな人生だ。
行くから店名さらせ。
-
- 190
- 2010/03/20(土) 12:09:12
-
俺もいくぞ
-
- 191
- 2010/03/20(土) 15:48:45
-
哀れみではなくて、お互い殺される運命にある家畜扱いだねという仲間意識でしょう。
しかもそんな慰めてくれた牛たちを殺して金を得る商売を始めたという時点で
作り話ぽいというか滅茶苦茶でこれっぽっちも感動しなかったけど
皆さんはどこに感銘を受けたのでしょうか。
-
- 192
- 2010/03/20(土) 16:18:48
-
>>191
> 慰めてくれた牛たちを殺して金を得る商売を始めた
まずこのシニカルな苦みが心に残ったのでしょう
さらにこの話の最大の感動ポイントは
> 牛
> ギュウギュウ
-
- 193
- 2010/03/20(土) 16:33:30
-
電車に乗ると、必ず携帯で2ちゃんねる(笑)
立ってても2ちゃんねる
座ってても2ちゃんねる
-
- 194
- 2010/03/20(土) 19:35:57
-
柏尾川の桜ってもう咲いてるの?
-
- 195
- 2010/03/20(土) 19:51:56
-
>>194
まだ咲いてない
-
- 196
- 2010/03/20(土) 20:21:00
-
Dカップくらいに膨らんでいるよツボミ
-
- 197
- 2010/03/20(土) 20:26:03
-
ちょっと中身が顔出してました。つぼみ。
-
- 198
- 2010/03/20(土) 21:22:20
-
>>158
新型の車両はロングシートばかりで困る
むかしのように四人掛けのシートをメインにすべきと思う
-
- 199
- 2010/03/20(土) 21:58:45
-
大船始発マジおすすめ
特に707の新宿ライン、725の横須賀線
-
- 200
- 2010/03/20(土) 22:30:15
-
>>198
ロングシートの方が脚が当たる心配をしなくていいから気楽。
-
- 202
- 2010/03/20(土) 22:41:18
-
ボックスシートなんて定員がすくなくなるし、帰りの車内でオヤジどもがスルメ喰いながら
酒盛りしやがるし、最悪以外の何者でもない。
オレは、アルコール、アルデヒド臭がダメなんだよ、すぐ頭痛がするんだよ、くせぇんだよ。
タバコが全面禁止になったんだから、酒も全面禁止にすりゃいいのに。
-
- 203
- 2010/03/20(土) 23:11:09
-
>>202
電車乗らなきゃいいじゃん
-
- 204
- 2010/03/21(日) 00:09:22
-
俺は香水の匂いがダメだなあ。それこそ頭痛がしてきてダメだ。
女性の髪のシャンプーの匂いは好きだが香水はダメだ。
香水も禁止してくれ。
-
- 205
- 2010/03/21(日) 00:21:27
-
3ドアのロングシート、掴まるとこが少なくて最悪だった。
電車が加速・減速するとき、4ドアロングシートより経ってる人が将棋倒しになる率が多かった。
ドア付近に固まってる人で人の雪崩が緩和されるのかね?
-
- 206
- 2010/03/21(日) 00:56:00
-
風すごいなー
雨戸がうるさくて眠れん
屋根飛ばされそうで怖いわ
-
- 207
- 2010/03/21(日) 01:56:24
-
上信電鉄だかにあったみたいな、片側クロスシート・片側ロングシートってのが
いいと思うんだが、どうだろう。
-
- 208
- 2010/03/21(日) 03:38:05
-
今日は強風で何かの蓋(たぶんペットの)が飛んできて目の辺りに当たったけど、花粉対策ゴーグルしてて助かったよ。
-
- 209
- 2010/03/21(日) 06:14:05
-
マンションだけどアンテナやられたわ
テレビが全部映らない
-
- 210
- 2010/03/21(日) 10:10:39
-
1編成でボックスとロング両方あるので、乗る車両を変えればどっちでも選べるのでは?
ちなみに、ボックス席って、ロングシートで3人座れるところを4人座れるだけなので、ボックスにしたところで1車両あたり4〜6人位しか増えない。
-
- 211
- 2010/03/21(日) 15:31:26
-
強風くらいでテレビ観られなくなるのは問題だよな。テレビもRadikoみたいにしろよ、と思う。
-
- 212
- 2010/03/21(日) 15:52:05
-
ボックス席は立つ人に優しくないからなぁ。
知らない人の膝が当たるのもやだ。
-
- 213
- 2010/03/21(日) 16:30:14
-
>>212
知らない人の膝が当たるのもやだ=ぴざ
=股関節に年期の入ったゴム=股関節の柔軟性不足。
-
- 214
- 2010/03/21(日) 19:10:14
-
今、24時間営業のファミレスってジョナサンだけ?
-
- 215
- 2010/03/21(日) 22:37:13
-
デニーズ
-
- 216
- 2010/03/22(月) 01:13:42
-
皇谷のあたりにあった、和菓子屋は案の定潰れたんだねえ。
-
- 217
- 2010/03/22(月) 01:37:57
-
あの東電営業所の道路挟んで前にあった綺麗なお店ですか?
-
- 218
- 2010/03/22(月) 01:49:23
-
>>215
おぉサンクス。
2時までだと思い込んでた。
-
- 219
- 2010/03/22(月) 02:01:56
-
>>217
そうそうあそこの。ローソンになってた。
-
- 220
- 影取のあくしつ自己破産者
- 2010/03/22(月) 08:24:47
-
昨日の風で部屋のゆかがざらざら。
-
- 221
- 2010/03/22(月) 08:28:23
-
>>220
風というより黄砂でしょう。空も黄色かった。
-
- 223
- 2010/03/22(月) 09:47:17
-
旅行のときくらいグリーン車で頼むよ。
普通列車にいったいなにを望む。
そういえば東海道下りの始発付近に設定されてる
クロスシート車両は飲みの朝帰りによく使ったもんだ。
-
- 224
- 2010/03/22(月) 10:28:25
-
グリーン料金で
大船軒の鱒寿司が買えるのです
-
- 225
- 2010/03/22(月) 12:27:20
-
>>224
らーめんとの相性は神。
-
- 226
- 2010/03/22(月) 12:36:11
-
>>219 ロクに確認もせず、適当な事を言うな
-
- 227
- 2010/03/22(月) 13:22:34
-
東電の近くのローソンがある場所って、前はどっかの会社の建物じゃなかった?
和菓子屋は別だよね?
-
- 228
- さや
- 2010/03/22(月) 13:37:51
-
いきなりすみません
>戸塚区上倉田町にて、我が家の愛犬、ナナが今朝から居なくなってます。
>見かけた方はご連絡下さいm(_ _)m
>明治大学付近に居ると思われますが、時間がかなり経過してるので、舞岡方面、本郷台方面などにも行ってる可能性あります。
>
>名前はナナです。 コーギーと雑種が混ざってます!
>色は薄い茶色です。
>
>首輪に赤い物にで連絡先が書いてあります!
-
- 229
- 2010/03/22(月) 13:54:05
-
家の徒歩圏内
ロー損が3店
セブンイレブン1店
ファミマ1店
サンクス2店
ampm1店
コンビニ多すぎ
-
- 230
- 2010/03/22(月) 14:36:49
-
>>223
混んでいるとき座席に荷物を置くヤツいるんだ
座りたくても座れない。憎たらしいんだよ
とくに
おばさんに多い気がする
-
- 231
- 2010/03/22(月) 16:16:55
-
>>227
クラヤ三星堂(現メディセオ)の戸塚営業所があった。
東口の日立のところに物流センターを作ったので集約したのだろう。
和菓子屋はその隣。
下郷〜金井間に沿道型コンビニが4店舗並び立つことにw
-
- 232
- 219
- 2010/03/22(月) 18:57:34
-
ああごめん。さっき通ったら和菓子屋まだあった。
昨日は夜中だから見誤った。
このページを共有する
おすすめワード