★★★藤沢スレ 第98幕★★★ [machi](★0)
-
- 470
- 2010/03/12(金) 09:35:51
-
京急て新幹線のレール使ってるらしいですね!?
だからスピードも160キロメートルも出せるのかな?
だけど鶴見とか上大岡とかの住宅街のど真ん中で危なくないのですかね?
-
- 471
- 2010/03/12(金) 09:37:40
-
藤沢まで京急引っ張って、藤沢⇔江の島を小田急の代わりに走らせてほしい
-
- 472
- 2010/03/12(金) 10:38:50
-
今日もダイエー裏の八百屋の迷惑駐車は前回だ!!!!
市のごみ収集車が来たとき、慌てて動かしててのは笑ったwww
その後すぐにまた迷惑駐車してるけど。
-
- 473
- 2010/03/12(金) 10:53:04
-
>>470
50年前程になる大昔だけど、民家からはみ出した小枝をはじき飛ばし、折りながらすっ飛ばして走ってた。
座ってても座席から放り出される勢い。自分が小さかったせいもあるが。
最近はすっかりおとなしくなってしまってつまらんが、東海道線との併走区間は相変わらずだ。
京急には鉄道輸送命の漢イメージがある。
-
- 474
- 2010/03/12(金) 10:56:35
-
羽鳥ローゼン跡が何か再開するもよう。
どんな企業が入るかは不明。
情報モトム
-
- 475
- 2010/03/12(金) 11:03:33
-
トライアル羽鳥店らしい
-
- 476
- 2010/03/12(金) 11:10:17
-
>474
ありがとう!
どうやら本当のようですね。
>>ttp://www.arbeitstock.jp/detail/938980.html
-
- 477
- 2010/03/12(金) 22:11:08
-
日曜午後のダイエー前歩行者天国、次回で最後なんだそうです。
広報藤沢に小さく書いてありました。
-
- 478
- 2010/03/12(金) 22:14:49
-
えーそうなんだ…
-
- 479
- 2010/03/13(土) 00:02:36
-
あの渋滞解消するにはそれしか対策ないだろうし。
広報よく見てなかった。
-
- 480
- 2010/03/13(土) 01:51:46
-
大船⇔武田はおサルの電車で確定してるよ
1車両で10人乗り。
線路は東海道の上りと下りの線路の間
-
- 481
- 2010/03/13(土) 09:58:30
-
うそつくなw
-
- 482
- 2010/03/13(土) 10:24:43
-
お猿の電車って「動物虐待だ」という理由で廃止になったんだってね。
-
- 483
- 2010/03/13(土) 11:32:48
-
>>480
その電車の運転手は市長の海老根さんでしょw
-
- 484
- 2010/03/13(土) 13:16:09
-
それよりも湘南モノレールが本当の江の島まで延びたら人気になると思う。
-
- 485
- 2010/03/13(土) 13:43:27
-
>>484
昔、島まではいかないけど、海の近くまで伸ばす計画があったらしいね。
-
- 486
- 2010/03/13(土) 17:15:20
-
>>482
去る者は追わず
-
- 487
- 2010/03/13(土) 19:11:58
-
そろそろ二郎に並んでいる人がいるはず
-
- 488
- 2010/03/13(土) 20:24:37
-
どさんこ最強!
-
- 489
- 2010/03/13(土) 20:28:09
-
あ
-
- 490
- 2010/03/14(日) 01:10:58
-
>>487
今現在8人くらいいた
馬鹿だろ。あいつら
-
- 491
- 2010/03/14(日) 01:17:19
-
俺も今自転車でジュース買いがてら見てきたら8人並んでたわ
イスとブランケット持ってたよw
-
- 492
- 2010/03/14(日) 12:54:33
-
二郎が食べれる若さが羨ましい…
-
- 493
- 2010/03/14(日) 13:02:06
-
二郎は今日開店?
-
- 494
- 2010/03/14(日) 13:24:40
-
うん
-
- 495
- 2010/03/14(日) 16:31:47
-
大船から武田前までの延伸のみってあり?
これだと藤沢以西の人が武田前に行くには、同じ路線を戻ることになるよね。
藤沢から平沼橋に行くような感じになると思うけど、
別会社ではなく、JRだけの路線でこんなところってある?
-
- 496
- 2010/03/14(日) 17:01:24
-
延伸を考えてるのは市
考えるのは自由だから
JR東は相手にして無いよ
-
- 497
- 2010/03/14(日) 17:39:21
-
これで村岡新駅ができなかったら、藤沢市と神奈川県が
武田薬品に訴えられるのかな?
-
- 498
- 2010/03/14(日) 19:00:47
-
密約は破棄するだけ
でも武田だったら力があるから自社で延長工事するかもなw
-
- 499
- 2010/03/14(日) 19:17:57
-
二郎混んでるかな?
その影響で伊勢佐木の二郎は空いてるかな?
あと、環二家とか上大岡タンタンとかも空いてるかな?
-
- 500
- 2010/03/14(日) 19:21:54
-
16時頃に閉めてたけどよくわからんね
-
- 501
- 2010/03/14(日) 20:34:05
-
>>497
> これで村岡新駅ができなかったら、藤沢市と神奈川県が
> 武田薬品に訴えられるのかな?
新駅はできるよ。
この手の話で珍しくJR東が事業計画にも載せているからな。
県と、鎌倉・藤沢両市、JRが検討に前向きであれば、時期は
別にして、できることは確実だね。
-
- 502
- 2010/03/14(日) 21:35:55
-
藤沢二郎は10時前には限定数終了だったから、
むしろその影響で近場が混んでたかもよ。
-
- 503
- 2010/03/14(日) 21:41:44
-
先日の神奈川新聞に
鎌倉市が開発しようとしているJR大船車両工場跡地の土壌汚染が酷く、売却予定価格以上の処理費用がかかり
JR側が鎌倉市に泣きついていると書いてあった。
建物の撤去費用及び鉛などの処理費用に数十億かかり、とても割に合わないと。
-
- 504
- 2010/03/14(日) 22:30:24
-
>>501
県と、鎌倉・藤沢両市、JRが検討に前向きであれば、時期は
別にして、できることは確実だね。
確実って割にはハードル高いっすねw 噂の始まりっすかwww
-
- 505
- 2010/03/14(日) 23:08:14
-
村岡新駅作るとすると、市はいくら払うわけ?
-
- 506
- 2010/03/15(月) 00:17:20
-
村岡新駅前に二郎が出来るの?
-
- 507
- 2010/03/15(月) 00:40:11
-
>>504
時期は別にって書いてあるだろ。
5年後かもしれないし、20年後かもしれない、、
JRが調査してるのは俺も資料見たけど、
東海道線って駅増えた事って無くない?
一企業の為に作るとは到底思えないけどね。
-
- 508
- 2010/03/15(月) 00:54:17
-
小田急を大船まで延伸、相互乗り入れ
-
- 509
- 2010/03/15(月) 12:33:06
-
狭軌:広軌
線路幅が違うだろ
-
- 510
- 2010/03/15(月) 12:40:43
-
小田急とJRは線路幅同じ
-
- 511
- 2010/03/15(月) 12:40:55
-
>>509
どうやって小田急ロマンスカーが沼津まで行けるのか?
-
- 512
- 2010/03/15(月) 14:59:18
-
>>507
湯河原・1924年、鴨宮・1923年
近辺で言うと辻堂が1916年
開業するなら、それ以来の新駅となるな
JR東海区間には新駅あるけど
-
- 513
- 2010/03/15(月) 15:13:22
-
神奈川県内だと
横浜市営地下鉄・京浜急行・京王相模原線・箱根登山鉄道
結構あるな標準軌(広軌)京急以外は遅いけど
-
- 514
- 2010/03/15(月) 17:44:40
-
>>513
KOは違うよ。
馬車鉄ゲージだ。
-
- 515
- 2010/03/15(月) 18:05:46
-
ここは江ノ電のJR乗り入れだな。
大船で変形してモノレールになる。
>>512
辻堂は軍がらみだからなぁ。
-
- 516
- 2010/03/15(月) 18:11:00
-
こんな記事もあるが 共産党市議団だからな〜
http://www.jcp-kamakura.jp/archives/440
-
- 517
- 2010/03/15(月) 18:51:30
-
>>514
すまん1372ミリだったね
-
- 518
- 2010/03/15(月) 19:13:25
-
まーた徘徊老人かよ…
このページを共有する
おすすめワード