神奈川県内の図書館総合スレ [machi](★0)
-
- 824
- 2013/03/25(月) 14:14:15
-
>>823
固定費内のことじゃないのかな。
-
- 825
- 2013/03/25(月) 22:13:23
-
>>823
おそらく機械的にどっかの図書館に命令が行ってるんだと思われ
受取図書館と在庫図書館が同一の時には優先するみたいなロジックにはなってないんだと思うよ
まあ馬鹿なシステム開発をしたもんだ
責任者名前出せよ!
-
- 826
- 2013/03/26(火) 13:56:20
-
ある雑誌を検索すると、前のシステムでは特集の内容が1行ほど表示されてたのに、
新しいシステムになって「〜年〜月号」しか表示されない。まあ、ネットで調べてから
検索すればいいのだが、新システムに移行した時に前のデータが引き継がれなかった証明になるなw
横浜市立図書館の検索システムは史上最低のレベル。こんな酷いのみたことがない。しかも前のシステムよりも
「悪化」しているわけだから、救いようがない。税金5,000万円つぎ込んだんでしょ?
-
- 827
- 2013/03/26(火) 16:46:53
-
>>822
そうかなあ。あくまでも個人的な経験だけど、
「回送中」になるまではどんな本でもだいたい1日以上かかるし、
たいていは受取館のものが選ばれていると感じるよ。
その本がたまたま「回送中」で受取館のルートに乗っている場合は、
速攻で「回送中」になって、いつもより早く手に入るけど。
-
- 828
- 2013/03/26(火) 18:22:28
-
>>822
移動図書館に返却された場合とかは回送に時間が掛かるので
書架在庫から回送した方が早い場合もありますね。
返却直後だと中央あたりだと書架に戻るまで時間を要する(特に土日)場合を
想定して、そういった資料は避けるロジックにしている事も考えられます。
予約資料は在庫(返却)館=予約受取館が同じ場合が効率が良く待ち時間も短縮出来るので
必ずしも予約順位にこだわらず配本するロジックとしていたので、
その辺りは考えられているようです。システムとして実装出来るかは別として。
注)この点は新システムでは少し異なるようです。
-
- 829
- 2013/03/30(土) 07:06:50
-
横浜市の「新着資料」が変わったね。
図書館の指定がなくなり表示される件数も十分の一以下に減った。
これまでは個々の図書館で新たに受け入れた図書を「新着」としていたが、
全館でみて新たに受け入れた図書に変えたので件数が減ったのだろう。
これの方が使いやすい。
-
- 830
- ななしやねん
- 2013/03/32(月) 13:05:32
-
CCC運営の新図書館=ポイント導入、コーヒー店も―佐賀県武雄市
-
- 832
- 2013/04/03(水) 08:41:40
-
貸出履歴を本の販売促進に利用するで話題になったのが佐賀県のTSUTAYA(CCC)だった。
公式には図書館業務以外には利用しないとなったが、将来は?
防犯カメラの映像が犯罪捜査に活用されているが、貸出履歴は何かに使えないかな?
-
- 833
- 2013/04/03(水) 12:39:55
-
県立図書館が蔦谷になる日
書庫がハングル本だらけになりそうだな
-
- 834
- 2013/04/03(水) 22:43:43
-
>>833
蔦谷が鶯谷に見えた(´・д・`)
仕事の疲れがたまってるのかな(´・ω・`)
-
- 835
- 2013/04/04(木) 23:37:47
-
やる気のない公務員が法令通りに入札にした結果が横浜市の今回のクズ図書館システムだろ
一方やる気のある市長が入札なんか無視して導入した武雄市ツタヤ図書館は大成功なんだろ
林市長ももう少し何とかしてくれんかなああ!
ツタヤに委託したらあんなに立派な図書館が出来るんだからさああ!
-
- 836
- 2013/04/07(日) 09:08:36
-
横浜市立図書館では、利用登録ができる方を、横浜市に在住か、勤務先及び通学先の所在地が横浜市内にある方に限定させていただいています。(館内での閲覧は、どなたでもご利用いただけます)
蔵書数が近隣他都市と比べて多い等の条件などから、他都市の方が横浜市立図書館の利用が可能になりますと、横浜市立図書館に利用が集中する可能性があります。横浜市立図書館では、現在年間約1,090万件の貸出冊数、約252万件の予約受付件数があり、利用登録を市内に在住・在勤・在学の方に限定していても、資料提供が十分とは言えない状況にあります。このような状態でありながら、他都市の方へ資料提供をすることは、現在利用登録をされている方にご迷惑をかけることになりますので、他都市からの相互利用のお申し出はお断りしています。
-
- 837
- 2013/04/07(日) 12:15:39
-
図書館は基本的には公的なものであるべきだ。
しかし管理以外の部門は民間委託でよい。
というか全て役人にやらせるのはよくない。
それと市民による監視、フィードバック制度が絶対に必要だ。
(これは図書館に限らず行政一般にいえるが)
ここのスレッドで具体的な提案を行っていきたい。
-
- 838
- 2013/04/07(日) 18:42:13
-
TSUTAYAが個人情報を蓄積するのは間違いないからダメ絶対イヤ
-
- 839
- 2013/04/08(月) 16:29:08
-
どんな本が好みか知られちゃうと恥ずかしい、ってことあるよね。
-
- 840
- 2013/04/08(月) 18:03:13
-
TSUTAYAだと情報漏えいをやらかしそうだからイヤ。
ここのシステムは3重4重の下請け構造になっているから
コンプライアンスなんて無いに等しいし。
-
- 841
- 2013/04/08(月) 18:48:05
-
そんなのツタヤばかりじゃねえだろ
どこの企業だって図書館の運営を引き受けた以上は
陰に隠れて自分たちのために使うに決まってるって
それか読書履歴を売り込むよ間違いなく
なんなら図書館システムの管理だって危ないもんですよ
どこの企業だって五十ぽ百歩さあ
ツタヤばかりを苛めんじゃねえよお前ら
-
- 842
- 2013/04/09(火) 10:50:04
-
民営になって司法試験受験のゴキブリを一掃してほしい
-
- 843
- 2013/04/09(火) 23:59:51
-
どんな本読んでるか、なんて大した情報でもない。アホ公務員と、非効率な無駄遣い一掃のほうが大事でしょ。
-
- 845
- 2013/04/10(水) 09:16:58
-
横浜市でも山内図書館だけ有隣堂に運営委託している。
表面的な変化はカウンターで文房具を売るようになったくらい。
18館中の1館だけなので影響度は小さく、
今回のシステム移行にも主体的には係わっていないのじゃないかなあ。
-
- 846
- 2013/04/10(水) 11:01:52
-
>>845
営業時間は長くなったし
職員は愛想よくなったし
言う事なしだよ
もし民間にシステム開発が任されてたらこんなひどいシステムにはなってないだろうな
-
- 847
- 2013/04/10(水) 20:01:33
-
そうなの?
自分、そのシステム開発は民間がやったと思ってた。
-
- 848
- 2013/04/10(水) 21:22:51
-
>>847
こりゃ失敬間違えました
システム発注と言うべきでした
もし民間企業がシステムを発注したのならこんなひどいシステムにはまずなりませんし
こんな状態になったら速やかに損害賠償を求めていることと思われます
-
- 849
- 2013/04/10(水) 23:00:07
-
また間違えたのですね。
間違えるの、お得意ですもんね。
でも人の道は間違えないようにね。
-
- 850
- 2013/04/17(水) 23:40:08
-
横浜市立図書館が県立図書館の横断検索に復活していた。
システム移行後ずっと横断検索から外されていたが、
「安定」運用に入ったと判断したのだろう。
横浜市の関係者は祝杯を挙げているだろうが、
残った問題はいつ修正されるのだろう…
-
- 851
- 2013/04/18(木) 19:43:36
-
新年度の予算が付くのを待っていたのでは。
-
- 852
- 2013/04/24(水) 00:02:56
-
横浜の図書館で全2巻の本を予約したんだけど、
両方在庫が18冊なのに、予約順位23の1巻より先に
予約順位が35の2巻が受取可になった(1巻は予約中のまま)のは、
どういうこと?
予約受取順指定をすれば良かったんだけど、新しいシステムに不安があったし、
かなり時間をおいて予約したからまさか2巻が先に手に入ることになるとは思わなかった。
因みに現在1巻の予約登録者は166人、2巻は106人。
-
- 853
- 2013/04/24(水) 12:01:09
-
>>852
本は用意できれば即借りに行く人もいれば、
取り置き期間ぎりぎりまで借りに行かない人もいる。
2週間借りる人もいれば、閲覧室で見て即日返す人もいる。
予約をキャンセルする人もいる。
あなたがどう思っているか、ということをシステムは考慮しないのでしょうね。
-
- 854
- 2013/04/25(木) 03:13:15
-
借りてる期間が人によって違うくらい考えましょう。
他の図書館へ移動する日数や予約しても取りに行くのに何日もかかる人もいる。
-
- 855
- 2013/04/25(木) 08:27:28
-
同じようなこと(待機順位が遅いのに受取可になる)を経験したことからの、推測ですが、
図書館の本の巡回トラックって、市内全域を回ると時間のロスが多いので、北部、南部、東部など
ある程度の地域分けがされているんじゃないでしょうか。
それで横浜市内全体では待機順位が遅くても、たとえば北部地域では一番になって、
優先的に本が回される、ということかなと考えています。
というか、こんなところで質問しないで図書館に訊いてください(そして結果を教えてください)。
-
- 856
- 2013/04/25(木) 15:09:59
-
他の人が順番指定をしてたら当然の結果やろ
自分で書いてることが理解できてなんやないかお前
-
- 857
- 2013/04/25(木) 22:08:34
-
たしかに(笑)
-
- 858
- 2013/04/26(金) 02:05:35
-
返却したのにログインしたページで見ると「延滞しています」になっているのは何故なんだぜ
-
- 859
- 2013/04/26(金) 11:19:48
-
返却時にバーコード読み取りに失敗した? ごくまれにあるらしいです。
-
- 860
- 2013/04/26(金) 13:43:17
-
返却しても直ぐに読み込みしなかった。
藤沢市の場合図書室には機会が無いから時間がずれる。
-
- 861
- 2013/05/11(土) 19:49:00
-
図書館の本にやたらいたずら書きする奴がいるな。
-
- 862
- 2013/05/11(土) 22:42:15
-
盗むよりはマシさ。中央図書館に実例が写真入りで掲示されていた。
-
- 863
- 2013/05/12(日) 01:47:27
-
図書館警察必要だよな
-
- 864
- 2013/05/12(日) 11:24:20
-
歴史小説を読んでいたら史実と違うと訂正している人がいた。
小説なんだから多少の違いはいいと思うし、そもそも図書館の本に書くな!
-
- 865
- 2013/05/12(日) 14:57:34
-
返却時にページを捲って精査すれば記入の有無は調べられるけど
なぜか図書館はやらないんだよね
1冊に数十秒しか掛からないし精査を実行してれば十分な抑止力になる
民間企業なら必ずやるのにね
やはり責任を取らすことが無い役人のシステムゆえの弊害だよ
どこかの政党で図書館の本を損壊したら役人に弁償させる
法律を作る気があるとこはないかな
-
- 866
- 2013/05/12(日) 17:48:33
-
1冊に数十秒かけるのなら、税金使って増員しなくちゃならんな。
-
- 867
- 2013/05/12(日) 18:30:40
-
返却ポストも廃止かぁ
-
- 868
- 2013/05/12(日) 18:55:52
-
一冊に30秒かけたとして一日に1500冊の返却があったら
一日当たり750分の仕事がある訳ですよ
750分つまり12時間30分!
一日12時間30分の人件費が全館に生じたとして
それは>>865が個人的に負担してくれるんですかね、未来永劫
民間だったらその分料金に上乗せするんだろうけど
公共だからできないわけで、じゃあその分税金使っていいかどうか、
俺は断固反対しますよそんな無駄支出は
-
- 869
- 2013/05/12(日) 18:57:38
-
>>865
返却時だけのぱらぱら捲ったざるチェックじゃ、もともと書いてあったで逃げられて
なんの抑止力もないだけで、関係ない利用者を犯罪者扱いの目でみるとは何事だクレーム続出だから
まともな民間企業は絶対にやらない方法。
やるなら貸出時と返却時の全頁チェック
-
- 870
- 2013/05/12(日) 21:16:19
-
そんなチェックに人件費をかけるくらいなら、
記入が入った本を購入し直した方がよっぽど安上がりだな。
-
- 871
- 2013/05/12(日) 23:13:23
-
人件費の大部分は固定費じゃないのかな。
何かをしていようが、ボケーとしていようが生じる費用。
皆さん、全員ひと時もわき目もふらず、
1分を惜しんでお仕事しているなかな。
-
- 872
- 2013/05/12(日) 23:16:31
-
>>871
1日12時間以上もの作業時間をねん出できるとは到底お思えませんがな
このページを共有する
おすすめワード