facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 805
  •  
  • 2013/03/09(土) 19:00:17
自分で申告しないと多分気づいてもらえてないと思うぞ
ほんっとに今回のシステムはダメダメ君だからさあ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/03/10(日) 03:24:47
ある本をネット予約しようとしたら
『この資料は長期にわたり返却がされていない資料のため、図書館窓口でのみ予約を受け付け致します。』
という文章が出て予約できなかった。所蔵は2つとも貸出中の表示

返却期限ぶっちぎりで長期間延滞中ってことなんだろうけど
こういうのは、図書館窓口で予約した所でほんとうに意味があるのかねえ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/03/10(日) 10:33:18
横浜市立図書館では長期や高頻度の延滞者に
貸し出し停止などの制裁処置が取られているそうだよ

ただし現在のお役所はシステム思考の出来ていない体勢だ
システムとして迷惑な人を排除するようにしなければ改善しない
例えば延滞者の数に応じて図書館交付金を制限するシステムを
採用すれば延滞者を減らす実効施策がとられるのである

はっきりいってお役所の無能はトップの無知にある

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/03/13(水) 19:21:39
トップって、どのへんのこと?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/03/20(水) 01:01:53
借りた本に貸出レシートを挟んで自分がどんな本を一緒に借りたのかを知らせる遊びが流行ってるの?

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/03/22(金) 08:48:18
●横浜市立図書館情報システムの不具合に関するお詫びとご説明

   平成25年1月11日に稼働した新しい図書館情報システムの不具合等により、
  利用者のみなさまにご不便・ご迷惑をおかけしたことを、心からお詫び
  申し上げます。新しいシステムにつきましては、旧システムの機器リース
  期間及び保守期間の終了に伴う更新に併せて、オペレーションシステムの
  サポート期間、セキュリティ対策、個人情報保護対策等の安全面を考慮し、
  導入したものです。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/03/22(金) 08:49:20
   しかし、システム開発作業の遅延等による検証の不足により、操作性や
  表示等の部分に関して課題があることは認識しており、利用者の皆様から
  様々なご意見もいただいております。これらにつきましては、現在、
  開発受託者である株式会社日立製作所と調整を行っており、日々課題部分
  の改修を実施しているところです。

   今回の事態を真摯に受け止め、利用者の皆様の視点に立った利便性の高い
  システムを実現するべく、今後も改良を進めてまいります。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/03/22(金) 15:49:12
神奈川県立図書館は大赤字です。
臨時特例企業税も違法判決が出てしまいました。
http://www.j-cast.com/2013/03/22170717.html
神奈川県は破綻します。
みなさんはご自分で本を買ってください。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/03/22(金) 21:59:52
神奈川県立図書館は横浜市に
神奈川県立川崎図書館は川崎市に
それぞれ売りとばしたらOKやん?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2013/03/23(土) 16:54:36
日立システムエンジニアからみて
ひどすぎるレベル

こんな企業に発注するほうに責任も有る

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/03/23(土) 17:51:37
おやおや発注者に責任転嫁かよ。
なるほどダメな会社だね。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/03/23(土) 19:49:33
一回日立の子会社にエンジニア派遣で行ってたことがあるんだ

日立ってメールの文章から奇妙な企業文化があるの知ってる?

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/03/24(日) 12:51:12
横浜市中央図書館、酷い。書庫にある本「15分後に来い」はいつものことなのでいいとしても、何度も戻ってきても
「あと10分後くらいに来い」、、、。

ネット予約しても、受け取り図書館の書架にあるのになぜか「回送中」のまま何日も放置。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/03/24(日) 14:21:17
数週間「回送中」状態のままだったが、中央図書館に寄って書架の本を確保し借りた。
システムは自動的に予約を削除したようだが、こういう時だけ迅速な対応w

システム発注責任者は、Winsに馬券買いに来てる汚いおっさんだよね?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/03/24(日) 22:21:41
現場の使い勝手をまるで考えていないんだと思うな
予約者の棚に並んでいるのにメールが出ないとかブザーが鳴らないとか
そんな初歩的なミスが多発している予感だよ
発注した責任者がちゃんと責任取るべきだと思うよ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/03/25(月) 06:08:35
日本で役人が責任を取った実例が1つでもありますか?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/03/25(月) 10:23:15
予約している書籍の一覧が、横になったり縦になったり一定しない。というより、縦書きは非常に見にくいし、スペースの無駄だと思う。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/03/25(月) 13:55:41
予約時に、その本が複数の図書館にあり、それが貸し出されていたり、予約が入っていない場合、
当然受取館のものが選ばれると思われるが、システムは躊躇せずに速攻で別の図書館から「回送」の手配。

本棚になくて図書館内の誰かが閲覧しているからだろうか。

さらにその「回送」の状態が数週間続くことがある。

あと、書庫にある本で「予約中」が3週間続いているのだけれど、これは「見つからねー」
っていう意味でしょうかね。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/03/25(月) 13:58:11
受取館にあるのに、わざわざ別の図書館から本を取り寄せるって、どうみても税金の無駄遣いだよね?

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/03/25(月) 14:14:15
>>823
固定費内のことじゃないのかな。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/03/25(月) 22:13:23
>>823
おそらく機械的にどっかの図書館に命令が行ってるんだと思われ
受取図書館と在庫図書館が同一の時には優先するみたいなロジックにはなってないんだと思うよ
まあ馬鹿なシステム開発をしたもんだ
責任者名前出せよ!

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/03/26(火) 13:56:20
ある雑誌を検索すると、前のシステムでは特集の内容が1行ほど表示されてたのに、
新しいシステムになって「〜年〜月号」しか表示されない。まあ、ネットで調べてから
検索すればいいのだが、新システムに移行した時に前のデータが引き継がれなかった証明になるなw

横浜市立図書館の検索システムは史上最低のレベル。こんな酷いのみたことがない。しかも前のシステムよりも
「悪化」しているわけだから、救いようがない。税金5,000万円つぎ込んだんでしょ?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/03/26(火) 16:46:53
>>822
そうかなあ。あくまでも個人的な経験だけど、
「回送中」になるまではどんな本でもだいたい1日以上かかるし、
たいていは受取館のものが選ばれていると感じるよ。

その本がたまたま「回送中」で受取館のルートに乗っている場合は、
速攻で「回送中」になって、いつもより早く手に入るけど。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/03/26(火) 18:22:28
>>822
移動図書館に返却された場合とかは回送に時間が掛かるので
書架在庫から回送した方が早い場合もありますね。
返却直後だと中央あたりだと書架に戻るまで時間を要する(特に土日)場合を
想定して、そういった資料は避けるロジックにしている事も考えられます。
予約資料は在庫(返却)館=予約受取館が同じ場合が効率が良く待ち時間も短縮出来るので
必ずしも予約順位にこだわらず配本するロジックとしていたので、
その辺りは考えられているようです。システムとして実装出来るかは別として。
注)この点は新システムでは少し異なるようです。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/03/30(土) 07:06:50
横浜市の「新着資料」が変わったね。
図書館の指定がなくなり表示される件数も十分の一以下に減った。

これまでは個々の図書館で新たに受け入れた図書を「新着」としていたが、
全館でみて新たに受け入れた図書に変えたので件数が減ったのだろう。
これの方が使いやすい。

ここまで見た
CCC運営の新図書館=ポイント導入、コーヒー店も―佐賀県武雄市

ここまで見た
>>830
財政的には神奈川県の方がよっぽど切羽詰まってると思うんだけどな
いっそ県立図書館もそうしたらどうだろう?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/04/03(水) 08:41:40
貸出履歴を本の販売促進に利用するで話題になったのが佐賀県のTSUTAYA(CCC)だった。
公式には図書館業務以外には利用しないとなったが、将来は?
防犯カメラの映像が犯罪捜査に活用されているが、貸出履歴は何かに使えないかな?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/04/03(水) 12:39:55
県立図書館が蔦谷になる日
書庫がハングル本だらけになりそうだな

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2013/04/03(水) 22:43:43
>>833
蔦谷が鶯谷に見えた(´・д・`)

仕事の疲れがたまってるのかな(´・ω・`)

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/04/04(木) 23:37:47
やる気のない公務員が法令通りに入札にした結果が横浜市の今回のクズ図書館システムだろ
一方やる気のある市長が入札なんか無視して導入した武雄市ツタヤ図書館は大成功なんだろ
林市長ももう少し何とかしてくれんかなああ!
ツタヤに委託したらあんなに立派な図書館が出来るんだからさああ!

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/04/07(日) 09:08:36
横浜市立図書館では、利用登録ができる方を、横浜市に在住か、勤務先及び通学先の所在地が横浜市内にある方に限定させていただいています。(館内での閲覧は、どなたでもご利用いただけます)
蔵書数が近隣他都市と比べて多い等の条件などから、他都市の方が横浜市立図書館の利用が可能になりますと、横浜市立図書館に利用が集中する可能性があります。横浜市立図書館では、現在年間約1,090万件の貸出冊数、約252万件の予約受付件数があり、利用登録を市内に在住・在勤・在学の方に限定していても、資料提供が十分とは言えない状況にあります。このような状態でありながら、他都市の方へ資料提供をすることは、現在利用登録をされている方にご迷惑をかけることになりますので、他都市からの相互利用のお申し出はお断りしています。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2013/04/07(日) 12:15:39
図書館は基本的には公的なものであるべきだ。
しかし管理以外の部門は民間委託でよい。
というか全て役人にやらせるのはよくない。

それと市民による監視、フィードバック制度が絶対に必要だ。
(これは図書館に限らず行政一般にいえるが)

ここのスレッドで具体的な提案を行っていきたい。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/04/07(日) 18:42:13
TSUTAYAが個人情報を蓄積するのは間違いないからダメ絶対イヤ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/04/08(月) 16:29:08
どんな本が好みか知られちゃうと恥ずかしい、ってことあるよね。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/04/08(月) 18:03:13
TSUTAYAだと情報漏えいをやらかしそうだからイヤ。
ここのシステムは3重4重の下請け構造になっているから
コンプライアンスなんて無いに等しいし。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2013/04/08(月) 18:48:05
そんなのツタヤばかりじゃねえだろ
どこの企業だって図書館の運営を引き受けた以上は
陰に隠れて自分たちのために使うに決まってるって
それか読書履歴を売り込むよ間違いなく
なんなら図書館システムの管理だって危ないもんですよ
どこの企業だって五十ぽ百歩さあ
ツタヤばかりを苛めんじゃねえよお前ら

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2013/04/09(火) 10:50:04
民営になって司法試験受験のゴキブリを一掃してほしい

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2013/04/09(火) 23:59:51
どんな本読んでるか、なんて大した情報でもない。アホ公務員と、非効率な無駄遣い一掃のほうが大事でしょ。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2013/04/10(水) 02:13:04
>>841
そのとおし、ツタヤだけじゃないけど、すでにツタヤは情報集めすぎな位集めてるからなあ
>>839とか>>843とかあんまりよのさ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2013/04/10(水) 09:16:58
横浜市でも山内図書館だけ有隣堂に運営委託している。
表面的な変化はカウンターで文房具を売るようになったくらい。
18館中の1館だけなので影響度は小さく、
今回のシステム移行にも主体的には係わっていないのじゃないかなあ。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2013/04/10(水) 11:01:52
>>845
営業時間は長くなったし
職員は愛想よくなったし
言う事なしだよ
もし民間にシステム開発が任されてたらこんなひどいシステムにはなってないだろうな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2013/04/10(水) 20:01:33
そうなの?
自分、そのシステム開発は民間がやったと思ってた。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2013/04/10(水) 21:22:51
>>847
こりゃ失敬間違えました
システム発注と言うべきでした
もし民間企業がシステムを発注したのならこんなひどいシステムにはまずなりませんし
こんな状態になったら速やかに損害賠償を求めていることと思われます

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2013/04/10(水) 23:00:07
また間違えたのですね。
間違えるの、お得意ですもんね。
でも人の道は間違えないようにね。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2013/04/17(水) 23:40:08
横浜市立図書館が県立図書館の横断検索に復活していた。
システム移行後ずっと横断検索から外されていたが、
「安定」運用に入ったと判断したのだろう。
横浜市の関係者は祝杯を挙げているだろうが、
残った問題はいつ修正されるのだろう…

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2013/04/18(木) 19:43:36
新年度の予算が付くのを待っていたのでは。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2013/04/24(水) 00:02:56
横浜の図書館で全2巻の本を予約したんだけど、
両方在庫が18冊なのに、予約順位23の1巻より先に
予約順位が35の2巻が受取可になった(1巻は予約中のまま)のは、
どういうこと?
予約受取順指定をすれば良かったんだけど、新しいシステムに不安があったし、
かなり時間をおいて予約したからまさか2巻が先に手に入ることになるとは思わなかった。
因みに現在1巻の予約登録者は166人、2巻は106人。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2013/04/24(水) 12:01:09
>>852
本は用意できれば即借りに行く人もいれば、
取り置き期間ぎりぎりまで借りに行かない人もいる。
2週間借りる人もいれば、閲覧室で見て即日返す人もいる。
予約をキャンセルする人もいる。
あなたがどう思っているか、ということをシステムは考慮しないのでしょうね。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2013/04/25(木) 03:13:15
借りてる期間が人によって違うくらい考えましょう。
他の図書館へ移動する日数や予約しても取りに行くのに何日もかかる人もいる。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2013/04/25(木) 08:27:28
同じようなこと(待機順位が遅いのに受取可になる)を経験したことからの、推測ですが、
図書館の本の巡回トラックって、市内全域を回ると時間のロスが多いので、北部、南部、東部など
ある程度の地域分けがされているんじゃないでしょうか。
それで横浜市内全体では待機順位が遅くても、たとえば北部地域では一番になって、
優先的に本が回される、ということかなと考えています。
というか、こんなところで質問しないで図書館に訊いてください(そして結果を教えてください)。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2013/04/25(木) 15:09:59
他の人が順番指定をしてたら当然の結果やろ
自分で書いてることが理解できてなんやないかお前

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード