facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 396
  •  
  • 2011/07/28(木) 16:13:03
準備できた翌日の8:40に予約準備できたメールが来た。
これだと1日ムダになっちゃうよね。
準備できた時点でメール送信して欲しい。
なんかいかにもお役所システムだな。

もうひとつ。準備中が準備できたに変わったのが
その図書館が輪番停電の日なんだけど。
休館して業務やってないはずじゃなかったのか。
名目だけの為休館して実態は節電してないじゃ
意味無い。。。お役所って救いようが無いな。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2011/07/28(木) 18:03:59
・図書館に輪番停電なんてあったか?
・というか図書館のWebサーバは市役所にあったはず
・そもそも予約できたときに1件ずつメールを送るわけじゃない。そんなシステム使ってる図書館ないぞきっと

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2011/07/28(木) 22:38:23
>>397
それは輪番停電じゃなくて、上にも書いてる輪番休館のことなのでしょうね、
きっと。
で、実際にWeb上で準備完了の表示になる前から図書館では準備ができていたのか、
あるいは実際の休館日に用意ができたのかもしれませんが、輪番休館している
からといって職員が出勤しないわけではなく、事務作業だけはそこだけ照明や
冷房つけてやってるのじゃないですかね?
なんでもかんでもよく調べたり想像力を働かせることなく「所詮お役所なんて
意味がない無駄なことするに決まってる」という前提で物事を考えるのはよろしく
ないと思いますよ、>>396さん。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2011/07/29(金) 10:33:47
図書館で聞いたところ
やはり予約貸出準備完了後、翌日の朝一番でメール発送しているそうです。
メールは中央図書館から発信するそうです。
現状のメールでは最大1日の連絡遅れが出ることになります。
予約待ち行列が出来ている現状ではこれは全く無駄でしかありません。
横浜市の改善要望提案へ問題を提起しました。

なお輪番休館でも職員が出勤して節電しながら勤務をしているとのことです。

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2011/07/30(土) 10:43:33
メール待ってないでログインして予約状況見ればいい話

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2011/07/31(日) 17:37:28
準備が出来てからメールが届くまでタイムラグがありすぎだよ。中央から発信するシステムに
問題がありそうだな。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2011/07/31(日) 23:22:21
昔は自分で電話して聞いてた、それに比べれば随分便利になったよ
その前はどうだったっけかな、葉書が来たような気もするんだけど

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2011/08/04(木) 12:13:19
横浜市は今「図書館情報システム詳細設計及び開発等業務委託」と言う新シス
テム開発の委託契約がまもなく開札される段階で次年度1月(25年1月)稼動予定。

現状は皆さん書かれているとおり受取図書館→中央図書館、そしてバッチ処理
でメール配信、今は輪番休館の影響で場合により1日以上のライムラグも発生。

300ページ以上ある基本設計書の利用者に関係しそうな部分をザッと目を通した
けど、使い勝手の良いシステムが再構築されると良いですね。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2011/08/30(火) 22:21:16
今日横浜市の中央図書館で古文と漢文の勉強してたら

横にいたアホでバカでクズみたいな気持ち悪い奴が 音符とか楽譜とかの本みながら

自分の能力に限界感じてるのか 溜息を連発するなどという無礼な行為を連発したり

焦った感じみせたり クソ無礼だった

あんなクズは社会にいらない しかも俺に迷惑をかけた

だから言わせてもらう、死ね、死んじまえ!

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2011/08/31(水) 01:13:22
>404
死ねと言っても死なれたら困るくせに〜。
童貞ちゃんは余裕がなさすぎる

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2011/08/31(水) 17:03:47
中央図書館はどうしてまともな駐輪場を整備できないのだろうか。
図書館の利用率を上げたいとか言ってるくせに
肝心の利便性を整えることをしない。
市長に直訴しないと動かないのか。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2011/08/31(水) 17:54:43
なぜ、公共交通機関を利用しないの?

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2011/09/19(月) 15:07:48
年配の男性方、どうかトイレを利用されたあとは、必ずや手洗いを励行してください。

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2011/09/19(月) 20:32:54
男性の場合、トイレは手を洗ってから利用するのが常識。
利用した後に手を洗うのは、利用前に手を洗うことほど重要ではない。
と、思う。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2011/09/20(火) 00:21:26
>409
図書館でそれやられると、
汚い手で本を触るということになるので、迷惑かと。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2011/09/20(火) 06:10:19
借りた本に(白髪の)鼻毛とか鼻糞が着いている時が多い。一応軽く水洗いしてから読むようにしている。ジジイとか唾つけてページをめくってるし

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2011/09/20(火) 13:03:02
>>409
遠藤周作あたりが、昔そんなことを言っていたような気がする。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2011/09/22(木) 04:11:32
きのう、中央図書館いたけど19時過ぎても閉館にならなかったな。
雨はやんだけど風が強くて、交通機関も乱れてる故の配慮だろうけど。
結局、何時までやってたんだろう。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2011/09/22(木) 04:36:50
中央図書館の大震災による閉館時間の繰上げは終了し20:30閉館です。
なお各図書館の輪番休館は今月いっぱいで終了。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2011/10/10(月) 21:01:09
連休のせいか今日中央図書館横の駐車場で入庫待ち渋滞が発生して
表の道路に長蛇の列が出来てしまっていた。
お陰で野毛山は交通マヒ状態でパトカーも出動する騒ぎになってた。
パトカーが拡声器で喚いてたので図書館の中で何事かと思った人も多いのでは。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2011/10/19(水) 23:10:10
相模原市、人口70万の政令市だというのに図書館少なすぎ。
相武台分館を別にすると各区に1館ずつしか図書館がない。
その代わり、公民館図書室はやたらと多いけど、狭いし置いてある本が少ない。
せめて各区に2館は欲しいところ。
中央区は上溝に、南区は相武台分館の建て替えで、緑区は津久井に図書館を建設して欲しい。
さらにJR相模原駅前と古淵、小田急相模原に分館を。
緑区の旧津久井郡の城山、相模湖、藤野と串川の図書室は津久井図書館の分館とする。
公民館図書室は図書館から距離のある公民館(大沢、田名、麻溝、新磯)にだけ残して、
それ以外は閉鎖し、その蔵書を新設する図書館に回す。
鹿沼台の相模原市立図書館は「相模原市立中央図書館」に改名する。
貸出冊数は6冊から10冊に増やす。
CD・ビデオは本とは別に3点までの貸出とし、借りた図書館でしか返却できなかったのを
相模原市内の図書館・図書室のどこでも返却できるように改める。
以上、相模原市の図書館のヘビーユーザーの意見。
ここまでやれば相模原の図書館も魅力が増して利用者も増えると思うんだが。

ここまで見た
  • 417
  • 416
  • 2011/10/19(水) 23:20:57
>>以上、相模原市の図書館のヘビーユーザーの意見。
意見じゃなくて「提案」ね。間違えた

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2011/10/23(日) 13:08:05
いいと思うけど利用者増えるかなぁ・・・
一部のヘビーユーザーが喜ぶだけじゃないの?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2011/10/25(火) 12:23:19
「はまれぽ」で県立図書館の地下食堂が取材されてた。
http://hamarepo.com/story.p
↑↓NGワード規制に引っ掛かるので連結してください
hp?page_no=2&story_id=567

県の施設で一般でも利用できる食堂の取材の一環で
ピカピカで賑わう県庁新庁舎の12F食堂や
歴史博物館のともしび喫茶室と並んで出ている。
空いてて安くてボリュームあってと超穴場的紹介。

図書館利用者が増えるかも知れないので上げときます。

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2011/10/25(火) 16:00:40
>>404
中央図書館で隣に座った医学生。
朝から閉館までいて実質勉強時間は1時間も無いと思われ。
後は離席、マンガ、居眠り。
こりゃ来年も落ちるな。

営業とか勉強しない医大生はスタバにでも行ってくれよ。

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2011/11/14(月) 18:18:59
今日桜木町へ出る用事あったんで月曜だからどうせ休館だろうけど
無駄足覚悟で中央図書館まで行ってみたらなんとやってた。
買おうと思ってた本も借りれたしよかったけど
月曜休館だとばかし思ってたよ。

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2011/12/12(月) 00:57:26
きょう新潮文庫の海外ミステリー借りて読んでたら、鉛筆の傍線だらけ。小説に線引いてどうするのだ。学術書でもだめだけど。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2011/12/12(月) 01:01:42
えんぴつならいいさ。
この前グレアムグリーン借りたらさ、ハナクソだらけだった。
もう最悪。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2011/12/12(月) 21:47:09
ブーヴィーヌの戦いっていう本を借りたらパラノイア的と言えるほどの書き込みがあったなあ。
大部分誤字や言い回しの訂正だったけど事実誤認や誤訳の直しまで入ってたので専門の人じゃないかと思ったり。

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2011/12/13(火) 14:37:01
自分の見たの論語の解説本にもすごいのがあった。
赤のボールペンで
「そう読んでは話にならない」「事実誤認」「それを我田引水と言う」
みないなことがいたるところに書き込んであった。

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2011/12/13(火) 14:55:16
地元の図書館の蔵書が惨めすぎるので町田まで行ってる。

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2011/12/16(金) 23:15:27
小説なんかだと地元でもあるけど、
専門書や技術書は中央図書館行かないとないね。
中央まで行くと休日半日つぶれちゃうから
返却すること考えると億劫になってしまう。
主要駅に行政出張所あるけど返却ポストも併設してもらいたい。
たしか戸塚駅だかであったよ。ぜひ横浜市全区やって欲しい。
どうせ巡回車両が回ってるんだしできるでしょ。

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2011/12/17(土) 15:07:45
>>427
返却ポストができても、その本が『館内』なら貸し出しだめでしょ。
『館内』でないなら、地元の図書館に取り寄せてもらって、
その図書館に返せばいいと思うけど。
多分地元の図書館にも返却ポストもあるんじゃないかな

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2011/12/18(日) 09:29:34
横浜市立図書館で既に実施中の返却サービス

返却(図書を返すとき)
・どこの市立図書館でもお返しいただけます。
・図書館が閉まっているときは、返却ポストに図書だけをお返しください。
・郵送・宅配便でも返却もできます(料金利用者負担)。

返却取次サービスの試行
・東戸塚駅行政サービスコーナー
・二俣川駅行政サービスコーナー
・市ヶ尾駅返却ポスト
・たまプラーザ駅返却ポスト
・青葉台駅返却ポスト

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2011/12/18(日) 12:28:21
横浜駅に返却ポストがないのはなぜ?

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2011/12/20(火) 08:24:04
駅返却ポストは数年前に設置されている。
利用件数は本館の1/10程度で周知されていない割りに利用率は高いと思うが
図書館側の考えは違うようで人件費が掛かるので歓迎していない。
その後設置が無いことからも今後の展開は期待できないと思われる。

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2011/12/22(木) 13:34:44
予約してる本、2ヶ月くらい待ち順位が変わらない
とっとと返却しろヽ(`Д´)ノ

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2011/12/23(金) 17:41:05
それ明らかにおかしいでしょ。図書館に問い合わせてみた?

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2011/12/25(日) 13:46:24
年末のクソ忙しいなか港北NTの図書館へ寄ってきた。
いやあ、ここは子供づれが多くて大変な騒ぎだわ。
図書館というとしーんとして静寂だったものだが。。。

真剣に本を読んでる人もいるし集中して勉強してる人もいる。
子供のの読書も必要だが共存には工夫が必要と思う。
例えば子供室や受付カウンターなどはパーティションで区切って
読書室や学習室とは音が漏れないようにする必要がある。
簡単な内装だけでたいした工事でもないしどうしてやらないのだろう。
横浜市へ投書しておこう

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2011/12/29(木) 11:44:51
返却ポストはごみ入れられたりいろいろ問題も多いから難しいと思う

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2012/01/06(金) 23:13:47
>>427
インターネットで検索、予約して、地元図書館で受け取ればOK

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2012/01/07(土) 13:01:12
>>430
横浜駅に返却ポストがあると思うのはなぜ?
どこまでも甘えん坊なんだな。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2012/01/12(木) 20:10:05
横浜駅から徒歩20分ほど歩いたところにある図書館でしたら、返却ポストもありますけれどね

松原商店街の直ぐ近くです

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2012/02/22(水) 16:25:43
今日中央図書館で調べ物をしたんだが
検索機で書籍が出てくるのだが
全て貸し出し中だった。
しかも詳細表示させないと貸し出し中か判らない。
手間と時間ばかり掛かったあげく結果は使い物にならず。
貸し出し中は検索結果から除外できるようにすべきだ。
とりあえず図書館に要望を伝えたが。。。

根本的には全冊貸し出しにせず最低1部は図書館で閲覧用に残す
べきだと思う。
こんな当たり前のことが何十年も放置されてるのはどういうこと。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2012/02/22(水) 16:41:40
>>440
貸し出し中のものは状態の欄に「貸出中」と書いてないのか?
だとしたら不便だね。

1部は残すってのはもっともだけど、マイナーな専門書まで2部以上所蔵するのは現実的じゃないかも。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2012/02/25(土) 10:33:54
藤沢市の図書館では3月から返却期間を守らせるために返却期間過ぎ
に対して利用制限が始まる。
現在が返却時にも図書カードを提示してチェックしたり借出し中の
内容を確認をしている準備期間だ。

昨日その返却時に、前のハゲ親父が返却遅れが指摘されて曰く
「えっ、私まだ何か借りてましたっけ」
こういうバカがいるから予約図書の順番がなかなか来ない。

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2012/02/25(土) 10:50:01
藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町の2市1町では、図書館の相互協力体制ができてる。

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2012/02/25(土) 12:57:23
>>442
俺、図書館に返しに行くとき、家族の分や、俺は借りていないのに返却とか行っていたが、
これからは面倒くさくなるのか。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2012/02/25(土) 14:41:26
延滞している人は新規貸し出しを断られて当然。
というか今までそういう処置をしていないことがいい加減過ぎる。

結局、役人の発想では損害が出ても役人が責任を取らなくていいから
損害を放置してきた。
延滞などはまだいいほうで、図書の盗難がかなりあるのだ。
高価な専門書などごっそり盗まれて損害額は膨大なのだが
責任を取らずそういった事実を表に出さない。

損害の責任をきちんと役人に取らせるようにすべきだ。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2012/02/25(土) 14:50:15
>>439
いささか亀レスだけど、それは浅間コミュニティハウス(旧西区青少年図書館)
のこと?
だとしたら、1年前に閉館になって取り壊されています。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード