神奈川県内の図書館総合スレ [machi](★0)
-
- 298
- 2010/08/29(日) 21:23:56
-
自分は市立図書館で、そこにない本で他県の図書館にあったのを
取り寄せてもらって借りたことがあります。
ということは、その逆もできるような気がするけど。
でも、送料高くついたよ。
小さな本だったけど往復宅急便使用だった思う。
(あれっ、もしかしたら書留小包だったかな?)
-
- 300
- 2010/08/30(月) 10:02:33
-
>>297
>上の方のレス読んでみると、横浜市立図書館は、他図書館に貸し出してないような
>書き込みが見られるけど、どっちが本当なんだろう。
これは、たとえ隣接市に居住であっても横浜市立図書館の直接の利用はできない
と言っているのであって、県立図書館経由で市立図書館の本の取り寄せをしな
いと言っているわけではないです。でも、紅葉坂の県立図書館で、目と鼻の先の
横浜市立中央図書館の本をわざわざ取り寄せる、なんてのはちょっと滑稽だなあ。
-
- 301
- 2010/09/03(金) 23:53:16
-
>>299
横浜市立図書館(都筑)から県立川崎図書館の本を取り寄せてもらった時には
特に送料等はかかりませんでしたよ。
分厚い本なのに2週間で返さないとならなくて苦労しました。(そして結局買った)
取り寄せ先が国会図書館だったり、他県にまで及ぶ場合には請求されるかもしれませんね。
-
- 302
- 2010/09/04(土) 02:08:40
-
>>301
市立と県立の間のやり取りでは自前の配送車を使ったりして、
郵送中の事故を考えなくていいのかな?
他県とかだと郵送事故が生じることを考慮して、どうしても
補償のある郵送方法になってしまうのかも。
-
- 303
- 2010/10/02(土) 20:38:02
-
相模原のネット閲覧用PCがパッチとセキュリティが最新じゃないWin2000って本当?
-
- 304
- 2010/10/11(月) 17:48:11
-
図書館で聞いてきた。
・相互貸借の場合、県内なら費用負担なし、
県外や国会図書館は書籍配送料負担が必要とのこと。
・inet端末は
検索用途に限ると明記してあり、掲示板、メール送受、
ソフトDL,インスト禁止。
実際にgoogleと2ちゃんねるにアクセスしてみた、
閲覧は出来たが(ここのページも表示できた!)
書込でフィルタ作動し遮断。セキュリティは市販ソフト。
XPだが設定は隠蔽されていた。プリンタなし。
-
- 305
- 2010/10/13(水) 23:12:44
-
県下だと小田原市、鎌倉市、相模原市、茅ヶ崎市、大磯町、真鶴町の名前が
これ大丈夫?
MELIL/CS導入図書館の利用者情報等の漏洩に関する緊急要請:図書館問題研究会ttp://tomonken-weekly.seesaa.net/article/165517226.html
-
- 306
- 2010/10/14(木) 10:38:34
-
三菱のは報道で実データを誤ってコピーしたものと出てるよ。
何年も前の話で個人情報保護法とかセキュリティがやかましくなる以前の
ことであり、当時としては普通の事故だよ。
当然今は何重にも対策がされてるし
なんでいまさらあたかも重大事件のごとく騒ぐの?
-
- 307
- 2010/10/14(木) 14:49:50
-
流出したデータが5年前のものってだけで、公になったのは最近の話でしょ。
図書館側も最近知らされたみたいだし。
-
- 308
- 2010/10/14(木) 19:08:49
-
この団体って何者?
-
- 309
- 2010/10/15(金) 13:32:20
-
>>308
業界の任意団体みたい。
時系列的にこんな感じらしいttp://www26.atwiki.jp/librahack/pages/34.html
-
- 310
- 2010/10/15(金) 19:18:49
-
>>309
サンクス
ふーん、 過ぎ谷とかlibrah**kとか結局のところ名売ったり腕試ししたかったのかな
普通の人の使い方じゃないな。三菱にも責任があるが・・・
-
- 312
- 2010/10/16(土) 16:17:41
-
個人情報が流出するのはいけないこと。そんなことは誰でも知ってる。
もちろん誰でもそういう事故が無いように努めてるが
人間がやる以上事故は起きてしまう。
M社の場合、直接人命に関わるシステムも手がける。当然細心の注意を
払っているがそれでも事故は避けられない。
そういった過失は起こりうることとして受け入れないと社会は成り立たない。
われわれの社会はそうして成立していることを忘れてはならない。
-
- 313
- 2010/10/17(日) 09:47:09
-
>>312
今回の事件に対して言うと、2行目がそもそも成り立っていないという感じ。
とにかく管理がボロボロで、努力のカケラも見られない。
だから批判されてる。
事故が起きたりバグが混入したりするのは仕方ないことなんだけど、
その後の対応がひどいと、さらに問題が拡大する。
隠したり嘘ついたりごまかしたり、そんな対応をするのはまずい。
MDISはそれをしつづけて、その中でlibrahack氏が逮捕勾留された。
もうこれは過失じゃないと思うんだが。
-
- 314
- 2010/10/17(日) 12:24:36
-
>>312
漏洩した後の対応が悪すぎるかと
>ダウンロードされたデータの確認は全て完了しており、今回判明したもの以外に混入した個人情報はございません。
ってコメントした日に他の図書館の漏洩見つかってるし。
会社のHPの最新のトピック見ると一番新しく漏洩したとこの情報しか載ってないし
-
- 315
- 2010/10/19(火) 17:31:55
-
横浜市立図書館で貸出予約をしたのですが
予約時点で待ちが9件と表示されていたのが
今日見ると10件と増えています。
減ることはあっても増えることはないと思っていたのですが
これはいったいどういうことなのでしょうか?
-
- 316
- 2010/10/19(火) 19:52:10
-
>>315
予約待ちは現在の予約総人数じゃないかな。
あなたの後からも予約した人がいるんじゃないのかな。
総人数の他に、あなたの思っているように
自分までの順番があとどれぐらいかもわかるといいね。
-
- 317
- 2010/10/19(火) 20:01:16
-
予約リストで表示されるのは自分の待ち人数だよね。
自分も予約するとき表示した人数に対して、終わったあと予約状況を確認したとき
ひとり分増えていることがあったような気がする。
-
- 318
- 316
- 2010/10/19(火) 23:02:37
-
そうなんだ。ごめんなさい m(_ _)m
じゃあ、待ち人数には自分が入っているんだね。
待ち人数10ということは自分の前に9人ということだね。
-
- 319
- 2010/10/29(金) 16:46:41
-
読みたかった本を図書館のインターネット検索予約画面で探したら見つかったんだけど予約待ちがなんと70人もいるのでびっくり。
一人2週間として3年も待たなきゃならないよ。
べつに新刊じゃなくてけっこう古い本なんで書店じゃ置いてないし、
これだけ人気あると図書館まで行っても貸し出し中で在庫ないし、
図書館はこういう人気本は全部貸し出ししないで館内閲覧のみを何冊か残して欲しいよね。
-
- 320
- 2010/10/29(金) 21:12:15
-
そんな人気本がなんで本屋に置いてないのだろうね。
出版元に聞いてみた?
-
- 321
- 2010/10/29(金) 21:23:55
-
本のタイトル知りたいw
-
- 322
- 2010/10/30(土) 01:15:09
-
そうゆうのって新しく入った時に予約件数三桁とかで
時間経って新規の予約のピーク過ぎたけど初期の予約を消化しきれてないとかじゃないですかね
-
- 323
- 2010/10/30(土) 11:00:47
-
予約件数三桁の本も何年もは待たずに数ヶ月くらいで手元にくるけどなぁ。
-
- 324
- 2010/11/03(水) 23:10:22
-
>>319
その本、県内でたった1冊しかないんですか??
-
- 325
- 2010/11/04(木) 20:40:52
-
なんで、新刊の文庫本とか新書を図書館で借りようとするのかね。
そういうのに金を払いたくない、という根性は間違っていると思う。
-
- 326
- 2010/11/05(金) 02:06:10
-
仕事で専門書を買わなきゃいけないので
自分の趣味の本は買わずに我慢してる人は多いよ
なんってたって専門書の価格は異常だから
このご時世じゃ自分の小遣いは激減してるし
図書館を利用する人がいても非難できないだろ
だいたい税金払ってんだから借りる権利あるだろ
-
- 327
- 2010/11/11(木) 16:57:16
-
仕事の専門書こそ借りた方が良くないか?
技術は日進月歩だし、買ったところですぐ情報が古くなる。
-
- 328
- 2010/11/11(木) 18:24:30
-
専門書なら、会社の金で買うだろ。
-
- 329
- 2010/11/13(土) 16:21:28
-
ウチの場合は専門書は自弁。
でも専門書は自分たちの商売のツールなので、公共の図書館で所有するべきものでは
ないような気もする(この辺り業界によって差はあるだろうけど)。
-
- 330
- 2010/11/13(土) 20:23:32
-
>>325
新書だろうと、ハードカバーだろうと、買ってでも読みたい本と、買うほど
じゃないけど、一応目を通しておきたいってレベルの本とあるでしょう。
新書だってピンキリだし、専門外だけどって場合もあるだろうし。
-
- 331
- 2010/11/13(土) 20:34:08
-
すぐ古くなる本は図書館にいれてもしょうがないだろう
-
- 332
- 2010/11/15(月) 20:07:35
-
県立図書館地下の薄暗い食堂の、食券売るだけの年齢不詳の男の人、
まだ仕事していますか?つか、あの食堂まだあるの?
-
- 333
- 2010/11/20(土) 09:00:30
-
中央図書館まで行くのが大変なんで、
地元図書館への転送貸出制度を利用させてもらっています。
クルマでいけるんで会社帰りに寄れて便利だよ♪。
ただCD付の本は返却ポストが使えないのが不便で〜す。
どうしてダメなんだろうか?
会社員のこと考えてないよね。
-
- 334
- 2010/11/20(土) 11:55:47
-
蔵書1000冊ぐらいあるけど、死んだらどうしようかと。
図書館引き取ってくれるのかな。
それとも友人、会社の人に差し上げた方がいいのかなあ。
-
- 335
- 2010/11/20(土) 16:49:16
-
>>334
郷土にかかわる資料だと引き取ってくれるかも。
それ以外だと本扱うNPOを紹介されるかもしれないです
-
- 336
- 2010/11/20(土) 19:27:46
-
>>333
CDとかは現物確認が必要だとか前に聞いたことあるけど、
DVDレンタルとか、ポストへ返却♪とかやってるもんね。
どうなんだろうね。
-
- 337
- 2010/11/20(土) 20:56:17
-
>>333
破損したら替えがきかないからでしょ。
図書館に入ってるDVDって図書館価格だし(貸し出し用の装備つけたり著作権がらみで)
-
- 338
- 2010/11/20(土) 23:10:17
-
だったら破損しないような返却ポスト(箱)つくればいいんじゃないかな
本だって、あんまり落下させるのは良くないと思うよ
-
- 339
- 2010/11/21(日) 14:38:26
-
不心得者や、勘違いによってメディアだけ返却されないことに対する対策では?
レンタル業者ならそれによる損耗も計算してレンタル料を設定すれば済むけど、
図書館の場合は絶版の資料が多いから、貸し出し不能になってしまうし。
-
- 340
- 2010/11/22(月) 09:54:07
-
相模原市立図書館の書架配置図を探しているんだけどなかなか手に入らないね・・・
-
- 341
- 2010/11/22(月) 21:43:56
-
>>340
書架配置図なんて何に使うんだ?
あそこなら良く行くから書架の配置ぐらい頭に入ってるけど?
-
- 342
- 2010/11/23(火) 17:36:18
-
行きつけの図書館で聞いてみたら
CDやDVDを返却ポストへ入れたらダメというのは
落下して割れたりするのが理由だそうです。
なんとかなりませんかと相談したら
割れないようにすれば(上から重い本を落とされる場合もあり)
返却ポストへ入れてもいいと言ってくれました。
まあその辺は各図書館と交渉次第という感じ。
ここは一つ、CDを返却ポストへ問題なく
入れられるいいアイデアをこのスレで出せれば
横浜市へ提案できそうですね。
-
- 345
- 2010/11/30(火) 13:32:21
-
なるほどね
-
- 346
- 2010/12/12(日) 15:24:47
-
尾西図書館
不要図書交換コーナーの廃止が痛い
-
- 347
- 2010/12/14(火) 21:24:11
-
ネット予約で本を借りた。
在庫のある図書館が少なく家の近所の図書館には無かった。
そこで在庫館のなかで行き易そうなところで予約をいれた。
ところが借り出した本に付属のCDには別の図書館の名前が書いてあった。
どうやら在庫に関係なく図書館の間でやり取りしてるらしい。
それならばわざわざ在庫館にせず近い図書館で予約しても同じだと
思った。予約待ちの人のこと考えて遠くまで出かけたのに。
このページを共有する
おすすめワード