facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 775
  •  
  • 2015/06/06(土) 15:59:35
センター北とセンター南へのストップオーバーを認めてくれ
パスモなら途中下車しても運賃計算は楽だろう
都筑区の商業振興を横浜市も考えてくれ!

ここまで見た
  • 776
  • 775
  • 2015/06/06(土) 16:02:11
仮にセンター地区で途中下車しても運賃が同額なら、そこで買い物してくれる人が増える
定期券なら途中下車できるのにね

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2015/06/07(日) 08:39:22
途中下車可、って意味なのか>ストップオーバー。

地下鉄的にはダメなんじゃないのか?
ってか普通にそこで降りればいいだろ。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2015/06/08(月) 08:05:53
>>775-777
 地下鉄1日乗車券使えば?

  http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kyoutuu/ichinichi.html#sub1

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2015/06/08(月) 10:07:38
市が政策として途中下車可→消費行動→経済活性化を推進するなら大賛成だね。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2015/06/08(月) 18:03:13
>>777
運賃を別に取られるなら渋谷とか横浜で買い物しちゃうよ
せっかくセンター地区を商業地域にしているのに、近隣住民は途中下車しないで素通り
パスモ提示して買い物してくれたら運賃通算するくらいのことを横浜市は考えていい

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2015/06/08(月) 21:14:16
>>780
どこからどこへ乗る人を狙ってるのか不明。
横浜、渋谷に行く人はセンター地区には用がない人。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2015/06/08(月) 22:49:42
ごもっとも。
途中下車っていうからには、あざみ野から新横浜か横浜に行く人がターゲットになるんだよな。

もしくは逆にあざみ野で乗り換える人。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2015/06/09(火) 06:53:57
>>781
頭悪いやつだな

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2015/06/09(火) 07:00:05
追加で金出したくないけど俺が用事のある駅で途中下車させろよ!ってだけだろ

こんなとこで言ってないで交通局にでも直接言えよ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2015/06/09(火) 07:22:13
>>783
横からだが、あまりそういうことは言わないほうがいいぞ

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2015/06/09(火) 10:15:19
センター北・南は近いとはいえ、健常者じゃないと歩けない距離だしね
「コンドロイチン飲んでないと調子わるくなるオラの足を労ってくんろ」てな人も出るさ
それでも定期利用の客以外がこんな近い距離の途中下車なんて×だが

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2015/06/09(火) 12:28:42
快速列車って新百合ヶ丘延伸で通過区間増えたりするのかね
末端各停は継続で新羽以北各停からあざみ野以各停に変更とか

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2015/06/09(火) 12:51:21
新百合延伸は当分無いだろうから要らん心配は不要だよ。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2015/06/09(火) 13:16:32
新百合延伸は俺が厨房の時から言ってるけど未だ幼稚買収が…

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2015/06/09(火) 14:30:03
俺が厨房の時も言ってたな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2015/06/09(火) 18:20:04
センター南にはちょくちょく用事があって来てるけど
センター北まで歩けなくもないのか…
線路沿いとかをのんびりお散歩感覚で30分位?

駅のホームから見える観覧車がいつも密かに気にはなってる

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2015/06/09(火) 18:45:56
30分かかる可能性は低いな。
足が悪かったり複数人で雑談しながら余程のーんびり歩いても片道20分強くらい。
高架下のテナントもセンター北駅前のペットエコ以外はショップじゃないし、
ハングリータイガー前の信号に引っ掛かることを考えても、普通なら15分掛からず歩けると思う

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2015/06/09(火) 19:55:20
15〜20分程度か
帰途のブルーラインの料金自体は南からも北からも変わらないから
今度用事が早めに終わった時にでも散策がてら歩いてみるよ

情報ありがとう

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2015/06/10(水) 08:24:09
みなもやルララはちょうど真ん中だから、そこそこ歩くね。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2015/06/10(水) 17:06:59
駅に、見えないカメラ設置?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2015/06/10(水) 22:48:43
>>791
みなきたウォークが全部高架で地下鉄の線路沿い歩けるのなら最高の散歩コースなんだけど
今は高低激しいし途中信号があるしと決して快適じゃないんだよな

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/06/11(木) 10:39:43
みなきたウォークはホント中途半端で、ただセンター南北間を歩いて移動することが可能ですってだけだが緑道と違って信号あるし。アーケードつけて商店街にするには距離が長いし景色がいいわけでもない。電車を間近に見れて子供が喜ぶところもない。いっそうのこと芝生広場とステップ(スキップ?)広場を高低差なしで結んでくれた方がチャリ乗りの俺としては嬉しかった。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/06/11(木) 17:32:21
途中歩道がぶつ切りになってるのはスケボー、
自転車の曲乗り対策とかじゃないかね

交通局のHP見たら、みなきた沿いの空きスペースに
入居する店舗の募集もしてるみたいだし、期待してる

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/06/12(金) 01:21:13
スケートボードはベンチや手摺になるレベルの段差なら技に使っちゃうし、
自分みたいに「地面がある=移動経路がある」な思考の人間だと
住宅街の道路みたいに左右にルートをウネウネ振っても障害物がない限り無意味だもの。

みなきたウォークはちょっとの不便でそこそこ良い効果を生んでる例なんじゃないかな。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/06/12(金) 05:33:43
>>798
アレは行政の失敗でしょう、市議会議員(候補者?)も横浜市に改善を求めてると選挙演説で話してましたよ
地元の商工会では市営地下鉄主体ではダメだろうと諦めの声も出てました

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/06/25(木) 17:57:38
今日の朝7時頃の車内、普段見かけないメンツが結構居て混んでたんだがまさかデントの影響ではないよね。。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/06/25(木) 20:49:19
何故まさかと思うのか?
どう考えても田都難民受け入れのせいだと思うが

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/06/25(木) 21:52:00
今日は振り替え輸送による混雑で
電車に遅れが出ておりました

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/06/26(金) 09:26:37
>>802
いや説明不足で申し訳ない、あざみ野方面行きの電車が阪東橋あたりで異様に混んでたもので・・。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/06/26(金) 15:56:30
今回の田都運休で迂回してた人が…
あざみ野〜(BL)〜セン北〜(バス)〜鷺沼 →わかる
あざみ野〜(BL)〜セン北〜(GL)〜日吉〜(東急)〜都心へ →わかる

今回の運休で異様だったのが横浜で乗り換えてた人が多かった
どういう迂回路をとっていたのか理解できない

>>804
時間にもよるが湘南台行きが当日朝7時半で4、5分くらいすでに遅れてた
あざみ野方面が混雑してたのは前が詰まっていて少しずつ遅れていたのかも

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/06/26(金) 16:13:14
>>804
川崎の南武線トラブルの影響で、
京浜東北や東海道も止まったり、遅延してた時間かな?

何しろ昨日は、
田都たまプラ+JR川崎で、パニックだったらしいから。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/06/27(土) 09:38:16
>>805
>>806
当日7時くらいはまだ定刻で動いてました。

知らないメンツは新横浜で降りる人が多かったかも。

まあ、たまに通常運転時で他の路線も遅延なし状況で何でこんなに混んでんの?!って時もありますからね。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/07/03(金) 15:28:14
毎朝横浜発8:23のあざみ野行きに乗り込んでくる吐きそうな勢いで
咳き込む新栄の学生、何とかしてくれ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2015/07/04(土) 02:17:15
1本電車をずらすとか、他人の変化を待つより自衛したほうが早いと思うよ。何事も。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2015/07/04(土) 19:10:40
ていうか乗る車両変えればいいんじゃない?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2015/07/04(土) 21:10:11
結核だよ、間違いなく

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2015/07/17(金) 21:07:24
ついに快速運転開始ですねー 楽しみです!!

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2015/08/06(木) 18:38:25
快速、快適ですね〜

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2015/08/06(木) 19:20:47
グリーンラインって、中山〜ズーラシア〜さらに相鉄駅接続の延長計画あるの?

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2015/08/07(金) 03:17:53
>>814
計画はあるけど、実現するかどうかは微妙だね

現在のGLは横浜環状鉄道の一部とされていて、ルートは
鶴見〜日吉〜中山〜二俣川〜東戸塚〜上大岡〜根岸〜元町・中華街
ということになっているが、まあ全通は難しいだろう

一方、BLの新百合延伸は堅いと思う

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2015/08/07(金) 05:34:54
>>815

Thanx!
まずは中山〜ズーラシア〜二俣川ぐらいまでは延伸するかもね。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2015/08/07(金) 13:44:17
>>815
そうなの?川崎市なのに?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2015/08/07(金) 13:50:48
国の建設許可みたいなのは出てるんじゃなかったか?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2015/08/07(金) 14:16:02
>>817
 南武線の尻手〜向河原間の立体交差化の
横浜市を通る分゛んを川崎市が面等見る代わりに
地下鉄の川崎市内を通る分は横浜市が面倒を見ることで
バーター取引が成立したような話をどこかで聴いたような気がしたけど

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2015/08/12(水) 20:02:00
>>815 >>816
中山〜ズーラシア〜二俣川〜東戸塚まで伸びるかも?
東戸塚まで伸ばすなら、上大岡でブルーと接続して欲しい。
http://www.townnews.co.jp/0105/i/2015/06/18/288038.html

>>817
新百合延伸は、調査はもう始まってるみたいよ。
http://response.jp/article/2014/07/28/228664.html

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2015/08/13(木) 15:03:53
>上大岡でブルーと接続して欲しい。

二俣川まで延伸すれば、とりあえずいずみ野線湘南台経由でBLに乗れるけど、メリットは戸塚ぐらいまでかな?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2015/08/24(月) 13:38:50
グリーンもそうですが、みなとみらい線に上大岡まで延長して欲しい・・

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2015/09/01(火) 13:19:16
http://hamarepo.com/story.php?story_id=3449

まだまだ時間が掛かりそうな感じだねー。

川崎市の方が、今のところ10年以内に整備する方針ですら無いみたいだから、
まぁ、20年〜30年ぐらいかかるような話になってしまうんだろうな。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2015/10/31(土) 11:19:00
急行とか作るとしたら新横浜と横浜の間にホーム増やさないといけない駅出るけどどこになるんだろう

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2015/10/31(土) 20:17:02
本牧はどうしてくれる!約束違反だ!

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2015/10/31(土) 21:05:58
武蔵小杉再開発が成功したおかげで、新川崎再開発プロジェクトも息を吹き返した
羽田-新川崎新線を含めたグリーンライン延伸がありうるでしょう

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード